• ベストアンサー

weekwnd

週末の朝にはよく釣りに行った。という場合の週末の朝はどう表現したらいいのでしょうか???? weekendの使い方(例えば、複数形で使うか単数で使うかとか)が辞書を見てもイマイチわかりづらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yunitan
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.1

えと、”weekend"自体が「金曜日の夜または土曜日から月曜日の朝まで」と言う意味ですから『週末の朝にはよく釣りに行った』と言う表現は”I went for fishing well in the morning on weekend.”で通じるはずです。 この場合土曜日の朝と言う暗黙の了解がありますから、金曜日の朝であれば”Fridey morning"と言い換える必要があります。 "weekends"と言う表現はアメリカで使われる表現方法で「週末ごとに, 週末に」の両方の意味があるので、前後の関係から理解しないとこの週末なのか、毎週末なのか判らないです。 英語(英)では”end of every week”もしくは”every weekend"となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • theについて

    辞書を見ると、「週末に」は 「on the weekend」 とtheが付いているのに、 「週末ごとに」 は、「on weekends」と、theがついていないのは、なぜですか? それと、「音楽を聴く」は、「listen to the music」と、theが付くのはなぜですか?日本語で「音楽を聴く」は、musicを限定している表現とも思えないのですが。 

  • Pains

    Painsという曲を書いたのですが、日本語で、痛みの複数形のつもりなんですけど、そういう感じの表現になるのでしょうか?辞書では、単数形では痛みとなっているけど複数形だと苦心となっていて、それだと僕の意図するものと違うんです。どうなのでしょうか?

  • ofで結ぶ複数形と単数形

    所有や「~の」と訳される場合のofを用いた、{単数 of 複数}の形にどうしても違和感があります。複数のものたち「の」単数のもの。なぜこのような表現ができるのですか?複数のものたちは複数のものを持っているのではないのでしょうか。それに加えtheで限定した{the 複数 of 複数}なんて表現が出てくるともうパニックです。どなたか解説お願いします。

  • 「週末に」を英語で言うと?

    ある作文を書いていた時のことですが、 私は何気なく「週末に買い物に行きたい」というのを 「I want to go shopping in the weekend」と書きました。 でも、姉に推敲してもらうと「on the weekend」だと言われました。 「ええ?別に、ある一日を差してる訳でもなし、絶対inだってば!」 と思ってジーニアス和英を引くと 「at the end of the week」と載っていました。 「週末に~をする」って言う場合の「週末に」は、英語でどう表現するのでしょうか? weekendを使うことは無いのでしょうか。 inかonかは、解釈も含めて教えてくださると光栄です……

  • 単数と複数

    「私は本を持っている」という場合、 日本語の場合は単数か複数は区別しませんが、 英語の場合は a book(1冊)なのかbooks(複数)なのかどちらかに決めなければいけません。 これを1冊なのか、複数なのか、ぼかして言う表現はあるでしょうか?

  • weekendの意味

    NHKラジオ徹底トレーニング英会話に次の英文がありました。 I'm happy that we have a three-day weekend coming upの和訳が「今週末は3連休だからうれしいよ」となっていましたが、どの辞書をみても、weekendには週末のほかに、休みというニュアンスの訳はのっていないと思うのですが、weekendには週末のほかに休みという訳はあるのでしょうか?。会社や学校の休みが土日にくることからこういう訳になるのでしょうか?。

  • propagandum

    通常英語でプロパガンダはpropagandaと辞書にありましたが propagandumと綴っている例に出逢いました。 この場合の人称・性・単数複数?などをお教え願えますでしょうか? (ラテン語でしょうか?) 宜しくお願いいたします。

  • ロシア語の小数

    ロシア語を読んでいて「выше 1,5 квадратных метров」という表現を見つけました。 1)この場合「1,5」は何て読むのでしょうか。「одной целой пяти десятых」でしょうか。「одного с половиной」という表現や「запятая」を使った表現はできますか。 2)「квадратных метров」はどうして複数生格なんでしょうか。徳永晴美氏の本によれば 「(分数、小数を用いた場合の)名詞、形容詞(いずれも生格)が単数、複数のいずれになるかは、その意味の名詞による。 すなわち、単数生格となるのは、『1個の事物の部分を言う場合(три пятых широкой комнаты) 物質名詞、集合名詞 メートル、グラムなどの単位』であり、 複数生格となるのは、『全体が複数で表されるもののの部分を言う場合(пять восьмых наших студентов)、また、まれに単数形のない名詞』」 ということなので「квадратного метра」ではないんでしょうか。 3)また「1,5」を「одного с половиной」などと表現できる場合、「квадратный метр」はどう変化するのでしょうか。

  • ドイツ語  vor dem Tode

    テキストに次の文があります。 Sie hat sich vor dem Tode gefuerchtet. 辞書でTodをひくと単数2格(e)s まれに複数1格-eとなっています。 この場合単数3格でなぜeがつくのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • A number of

    A number of sea turtles は、複数扱いですから、これを主語にして現在形の文章を作ると、動詞にsはつきません。例えば、 A number of sea turtles die from balloons and plastic bags.  と、なります。 ところが辞書には、『A number of passengers were [《やや正式》 was ] injured in the accident.     多く [いくらか] の乗客がその事故で負傷した。 と、書いてあります。A number of ~  を単数扱いする場合があることを示唆していると思います。中学生英語を教えるときは、『[A number of 名詞の複数形]は、複数扱いすればいい。』と教えればいいと思うのですが、高校英語を教えるときは、 『いくらかの~』と表現したいときは、単数扱いにして、『多くの~』と表現したいときは、複数扱いする、と教えればいいのですか?