• ベストアンサー

失業保険と諭旨退職

今月諭旨退職して無職になりました。 自己都合扱いになるので失業保険は待機期間3ヶ月になるそうですが、ハローワークで諭旨退職であることを言えば会社都合扱いの待機期間7日間になりませんでしょうか? 諭旨退職の通達書はあります。 ご存知の方アドバイスください。

noname#18972
noname#18972

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その諭旨退職の通達書を安定所の給付課に見せて離職理由の変更をしてもらうよう頼めば安定所のほうから会社に連絡がいって会社が納得すれば変更してもらえます。

noname#18972
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 離職票には 自己都合に異議なしのサインをしています。 ハローワークで説明と通達書を見せるだけではだめでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

勤務時間の長い短いは全く関係ありません。自己都合であれば必ず3ヶ月の待機期間となります。7日間で給付されたのは何か勘違いをされているのではないですか。自己都合でなかったのではありませんか?

noname#18972
質問者

お礼

毎度アドバイス感謝します。 勤務時間というか、サービス残業が多かったのです。 直近3ヶ月の残業が45時間/月オーバーが越えると、っ労働条件が悪いということで、自己都合退職でも会社都合になります。 要するに今回も、退職を促された、会社都合扱いになる可能性がないか知りたいです。 ご教示いただければありがたいです。

回答No.3

補足です。離職票は3枚綴りになっていて会社の控えと安定所の控えそれにあなたの持っている離職票の3枚が揃わないと安定所では離職理由の訂正が出来ません。

noname#18972
質問者

お礼

毎度ありがとうございます。 アドバイス感謝します。 質問ですが、以前失業保険をもらったときは自己都合で辞めましたが、残業は少なかったのですが、実際の勤務時間は長かったので勤務票を見せて自己都合にもかかわらず、待機7日間になりました。 今回は仰せのとおり難しいでしょうか。

回答No.2

残念ですが、離職票の作成者(会社)の同意がなければだめです。ただし離職理由変更のための会社への確認作業は安定所でやってくれます。とにかく早く安定所へ説明に行くことをお勧めします。

関連するQ&A

  • 失業保険

    自己都合で退職後、失業保険を給付されるのに、3ヶ月の待機期間があると聞きました。 この3ヶ月の間に、ハローワークには、行かないと行けないのでしょうか? この期間、日本にいないかもしれないのですが、それは可能でしょうか?

  • 退職勧告(結婚)での失業保険

    昨年結婚したのですが、職場結婚だったため会社より退職を勧告され、今月末に退職する予定です。失業保険その他について教えてください。 (1)この場合、『退職は「自己都合」扱いとなるが、3ヶ月の待機期間はナシ』と聞きましたが、本当でしょうか?すぐに給付してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?審査とかがあるのですか? (2)「自己都合」で待機ナシ(退職勧告により)となる場合、会社側に何かペナルティーというか連絡が行くのでしょうか?夫は引き続き同じ会社で働くことになるので、なるべく会社に内緒でと思っています。 (3)会社の経理担当から、「退職後の年金・保険は夫の扶養でOK?」と聞かれました。もし待機期間がなくすぐに失業保険が給付されるのなら、被扶養者にはなれませんよね?通常通り3ヶ月の待機期間となれば、その間は被扶養者として保険証が欲しいのですが。。 アドバイス宜しくお願いします

  • 【諭旨解雇】諭旨解雇されると再就職に不利になるのでしょうか?【自己都合退職】

    2月末で退職を予定しております。 些細な理由で社長に一方的に無視されていて 仕事にやりがいが見出せないのが理由です。 仕事や職場の人たちとは円滑にいっており 懲戒や是正に当たる事柄は一切行っておりません。 退職願は提出済みで自己都合で退職を予定しておりましたが 総務・経理担当の社長の母が 「社長の一方的なわがまま無視なんかしてあなたが 辞めてしまうことになってしまうのが申し訳ないから、 会社都合にはできないけれど、せめて失業保険がすぐにでるように 会社から退職を勧告するやり方があるので それを退職理由にしてあげましょうか?」との申し出がありました。 色々調べた結果「諭旨解雇」のことだと思うのですが 社長の母曰く、会社的にも私的にも履歴に傷が付かないし 次の就職にも自己都合退職と変わりなく履歴書を書いて大丈夫 だから、とのこと。 でも、諭旨解雇について調べると確かに自己都合退職より 失業保険が出るのは早いですが 懲戒解雇の恩赦版みたいなもので、懲罰の一種らしく 懲戒解雇なら再就職はまず無理とよく聞きますし 本当に再就職に不利にならないのか不安です。 また、再就職がすぐに決まるかはわかりませんが金銭的にも長期間 無職の状態を続けたくないので、失業保険の受給を当てにするより 一日でも早い再就職を目指しているので、それで再就職に不利になるなら 自己都合による退職の方が良いと思っています。 社長の母は「こういう方法もあるよ」的な意味合いで 諭旨解雇の話をしていたので こういうのはおかしいかもしれませんが、 諭旨解雇か自己都合退職か選べるような状態です。 自己都合退職を貫く方がよいのか、 再就職がすぐにみつからなかったときの保険の意味で 諭旨解雇にするのがよいのか、アドバイスいただきたいです。

  • 会社都合で退職した場合の失業保険

    昨年10月に1年働いてた会社を会社都合で退職しました。 そして、すぐにアルバイトをしましたが(雇用保険の入ってない会社) 退職しました。 雇用保険をかけた期間は1年なので受給期間3カ月になると思います。 そして会社都合なので待機期間は7日間になると思うのですが、 今からハローワークに手続きをしに行けば、7月から3ヶ月間 失業保険をもらえますか?

  • 失業保険について

    自己都合退職の場合、失業保険給付までの間に3ヶ月の待機期間がありますが、その間はパートやバイトをしても待機期間の後に失業保険をもらえるんでしょう か?

  • 失業保険とアルバイトについて

    6月末で会社を自己都合で退職することになりました。 そこで質問なのですが、ハローワークに失業保険申請後、待機期間を過ぎた3ヶ月間はアルバイトをしても可能なのでしょうか? 受給期間中は制限付きでアルバイトできるようなのですが、失業手当てがでない3ヶ月間はアルバイトに制限ってあるのでしょうか?

  • 早期退職後の失業保険の待機期間は?

    先月末で前の会社を退職し、先週より新しい会社に転職しましたが、どうしても仕事が合わず今月いっぱいで退職する予定です。 (退職したい旨を説明したのですが、即日でやめさせてくれないため、 今月いっぱいの予定になっています。 雇用保険も加入しています。) そこで質問なのですが、 前の会社を会社都合で退職をし、それから次で働いてすぐに辞めた場合、 失業保険の待機期間は、前職の会社都合で3か月待たずにもらえるのでしょうか? それとも、自己都合で3か月の待機期間があるのでしょうか? ご回答頂けたら幸いです。

  • 失業保険について

    今月で1年勤めてた会社を辞めることになりました。 というのも、正社員で採用されてにもかかわらず、突然パートになってほしいと言われたのです。 私は独身ですので、1日に4時間位での収入では生活ができません。 なので、退職することにしました。 この場合、離職理由は自己都合になるのでしょうか? 自己都合だと失業保険をもらうのに3ヶ月の待機期間があるんですよね?

  • 自己都合退職の場合の失業保険

    お世話になります。 会社を退職して失業保険をもらうとき、自己都合退職の場合はそうでない場合(会社倒産による離職等)と比べ、失業保険をもらえる時期が遅れると聞きました。 自分でネットで調べましたが、大よそ次のような理解であっているでしょうか? 前提:1月9日に退職、翌10日にハローワークに行き手続きをしたとする。 ・待期期間(失業保険をもらえない期間):1月11日~17日(7日間) ・給付制限期間(自己都合退職により失業保険をもらえない期間):1月18日~4月17日(3ヶ月間) ・第1回目の失業保険認定日(即ち、第1回目の失業保険支給日):5月15日(4月18日から4週間後) (これが正しい場合、1月に退職しても最初に失業保険がもらえる日は約4ヵ月後となってしまいます・・・・。)

  • 失業保険てなんですか?

    先月、自己都合により退職したんですけど、失業保険というのを知りました。 それで少し調べてみたんですが、よくわかりません。 それで、いくつか不明な点を列挙するので教えてください。 1、よくわからないので失業保険は、もらわないという選択もありなんでしょうか? その場合は、手続き自体をしにいかなければいいということ? 2、仮に手続きに行ったとして、自己都合の退職の場合、三か月たってからしか失業保険もらえないんですよね?私はもう数か月以内のうちに就職を決める意思で動いているので三か月目からもらえてもあんまり意味がないんですが。そんなに無職でいるつもりはないのです。 つまり、三か月以内に再就職したら何ももらえないってことですか?だから三か月以内に就職するつもりなら、手続きに行くだけ時間の無駄と? 3、あと、失業保険の手続きは、ハローワークでいうことですが、最寄りのハローワークの雰囲気がなんか陰気というか・・・(すいません。。)あそこ嫌いなんであんまりそこには行きたくないんです。 交通費など余分にかかってもいいので、ちょっと遠くのハローワークに行っても同じ県内とかなら手続きできますか? 4、前職を退職してから何日以内に手続きしなければいけないというのがあるんでしょうか? 5、あと、手続きしたら、前の会社に連絡がいきますか?(新しく就職した会社や、これだけの期間無職でいましたみたいなことが前の会社の人にばれるかってことです) すいません、素人的質問ですが、教えてくださいませ。

専門家に質問してみよう