• ベストアンサー

音大受験教えてください!

私は、今年度オーボエで東京音楽大学を受験しようとしている高校3年生です。 とは言っても私は、聴音も楽典もソルフェージュも新曲も英語も実技も自信がありません。 私の行っている高校は至って普通の商業高校で吹奏楽部に入っていますがオーボエの個人レッスンも受けていません。 自分がどれくらいの実力なのかわかりません・・・。 東京音大はレベルが高すぎるのでしょうか?? この夏、東京音楽大学の夏期講習に行くつもりではいますが不安です。 でも私はオーボエを一生吹き続けたいんです。 最初は就職してどこかの楽団に入ろうと考えていました。 でも就職したら毎日オーボエは吹けないだろうと思い音大進学にしました。 親も反対していましたが今では応援してくれています。 でも・・・合格できる気がしません。 どうしたら良いでしょう? 進学はやめて就職したほうがいいのでしょうか? でも諦めたくありません。 もし、進学を進めてくださる方が居りましたら良い勉強方を教えてください。 もしわかるかたがいましたら聴音・ソルフェージュなどの出題方法も教えてください。

  • 音楽
  • 回答数14
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatune
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.13

大学のHPで講習の要項を見てみましたが、上履きは必要なしとなっていましたので、いらないと思いますよ。 (大学の校舎で授業を行うわけなので、普段大学生は大学で上履き使わないですよね。それと同じことです。) 服装も、制服で来る人もいるのかもしれませんが、ほとんどの人は私服だと思います。 === 何と言いますか、受験合格を目指し、超真剣モード…という点は講習の時だけの特殊な状況ですが、それ以外は「プレ大学生&プレ大学生生活」のような感じです。 私服で学校行って、授業とレッスン受けて、お友達が出来たら授業の合間にお話して…一緒に食堂で食事したり、練習室で練習したり。 それでなのですが、 講習ってお金掛かりますので、多分皆さん何校も掛け持ちせず、第1志望校のみに来ているのではないかと思うのです。 つまり、その講習に集まっている人・その人達が作り上げている空気感のようなものが、そのまま合格後の大学生活でも待っている…ということになる訳です。 (もちろん、先にも書いた通り、実際に学生になってしまえば、年がら年中「超真剣」ではなく、もっとお気楽ですが ^ ^;;) 私は大学から入ったのですが、中学や高校から音楽学校に行くことも考えたことがあった為、計4校の講習を経験したのですが… やっている授業の内容などは似たり寄ったりなのに、学校によって随分「空気感」が違うのですよね。 何が違うかと言えば、集まっている人のタイプが違う…ということなのでしょう。(皆それぞれ真剣なのですが、ピリピリ・大らか・華やか、と色々ありました) 音大は個人レッスンなので、先生との相性が1番大事なのですが、その辺が大丈夫そうであれば、次に 「この講習生達が、未来の友人。この人達と過ごす大学生活」というのを思い描いて、それが良さそうなのか、いまいちなのか、も考えてみると良いかもしれません。 講習に慣れている人・既に実技レッスンの先生の元で友人関係が出来上がっている人も結構いるので、初日などはそういう人の輪が目立って気後れしてしまうかもしれませんが、決してそういう「知り合いのいる人」ばかりではありませんので、自分と同じ様に1人で講習に来ていて、話しかけやすそうな子がいたら、声を掛けてみて下さいね。 講習後も、受験まで「お友達・仲間」としてやりとりできるかもしれません。 講習、真剣ながらも楽しめるといいですネ(^o^)/

oboist
質問者

お礼

講習会なんとか終わりました。 いろいろありがとうございました。 これからまた頑張ります!! また何かあったらよろしくお願いします。

その他の回答 (13)

回答No.14

oboistさん こんにちは。 私も高校3年生の頃は音大を目指して、毎日練習していました。 けれど、結局1浪して普通の大学に通っています。 私はこれで良かったと思っています。 何故音大進学を辞めたのかというと、やはり「就職」について考えてみたからです。 音大は4年間で莫大な費用がかかります。私立だと4年間で合計1,000万ほどかかってしまうそうです。だけど、それを全額返せるほど稼げるか…と、考えた時、それは多分無理だろうと思いました。私の家は一般家庭ですし。。 そして、卒業後は多くが「フリーの演奏家として活躍しています」というキャッチフレーズについて考えました。 「フリーの演奏家=結局はどこの企業にも属していないから、フリーターと同じ」 私はこの事実に気がついた時、フリーターは嫌だ。 けれど、音大は一般企業に就職しにくい。 大学を卒業しても親のスネはかじりたくない。 これらの事を考えた時、「やっぱり自分は普通の大学に行って、普通に就職しよう」そう思いました。 今思うと、練習に対する逃げだったかもしれません。。 事実、トロンボーンの先生にも怒られ、しまいには「逃げだ」と言われましたし、ピアノの先生にも「考え直せ」とも言われました。 けれど、これで良かったと思っています。 とにかく今悩みがあるなら、「逃げ」だと思われてもいいから、自分と向き合ってみてはどうでしょうか?! 自分はこれからどうしたいのか。 自分は何がしたいのか。 もし就職について不安があるなら、ネットで「音大/就職」と入れてクリックしたら、色んな情報が出てきますよ。 事実、私もネットで調べたり、ピアノの先生に就職のことを聞いたりしました。 受かるかどうかなんて誰にも分からないし、受験期間中は誰しも不安なモンです。 受験は弱い部分も含め、自分と向き合うイイ機会です。後悔のないように…

oboist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も音大に行ったとして卒業したあとのことも考えている最中です。 とても参考になります。 ありがとうございました!!

  • hatune
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.12

何度もすみません、補足です。 学校のレベルの質問にあがっていた、東邦ですが、軽く調べてみたところ、3月後半までA.O.入試をしているようです。 (最終は3/20申込締切、3/23試験・当日結果発表。参考にURL貼っておきます。) 東京音大やその他、レベルの高いところをまず受験して、もしもうまくいかなかった場合には最後のA.O.入試を利用してみてもいいかもしれませんね。 レベルの高い学校に、どうしても入らねばと考えてしまうと、音大受験は厳しい世界ですが、現役でどこかの学校に入る、ということであれば、上手に学校や入試のタイプを探していけば、何とかなってしまうと思います。 東邦の良い点は、在学中に全員ウィーンでレッスンを受けられるところだと思います。 それから。全然関係ない話ですが、私の頃と変わっていなければ、首都圏私立音大で1番学費が高いと言われているのが、東京音大なのですよね(^ ^;;

参考URL:
http://www.toho-music.ac.jp/admission/d01_07_01_j.html
oboist
質問者

お礼

URLとても参考になります。 ありがとうございます。 第二志望もしっかり考えます。 色々な音大の情報ありがとうございました。

oboist
質問者

補足

本当に何度も補足してごめんなさい・・・。 夏期講習って高校の制服で行った方がいいんですよね?? あと上履き(スリッパなど)は持って行くものですか? もぅ夏期講習が近くてワクワクドキドキです。 お願いします。

  • hatune
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.11

大学のレベルですか… 楽器・専攻によって色々違うので、私が思い込んでいるだけで正しくないかもしれません。 多分東京音大とくにたちは、どちらも似たようなものではないかと思います。 人によって、「くにたちが上に決まっている」という人もいれば「東京音大は伸びている学校だから良い」と言ってくれる人もいるでしょう。 コンクールが全てではありませんが、1つの参考として、管打楽器専攻の人が目指すコンクールの「日本管打楽器コンクール」でオーボエ部門が行われた2002年2005年共に、東京音大生が4位に入賞しています。 (他は東京芸大生や海外の音大生がほとんどのようです) レベルとは違う話ですが、(一般大でも早稲田と慶応のカラーが違うように)東京音大の方が都心にある分、ピリピリせかせか、くにたちは ゆったりとした空気が流れているような気がします。そういったものは当然ですが、学生の姿勢・雰囲気にも影響しますよね。 「切磋琢磨」が好きか「伸び伸び生きいき」の方が自分に合っているか…といったところでしょう。 武蔵野は、平均レベルを考えると、くにたち・東京音大より一歩低いかもしれません。 けれど、武蔵野は昔は「芸大・武蔵野(の2校がトップ)」と言われていた時代があり、今でも武蔵野出身の先生は、自分の優秀な生徒を武蔵野へ送り込んだり、また中に入ってからトップの方にいると、海外の優秀な先生に(レッスンに)つけてもらえたりで入学後伸びる場合もあり…、と他校に負けない優秀な学生がいたりするのも事実です。 あと、くにたち以上に…校舎が緑豊かどころではなく、ひと山全てが「武蔵野」ですので(3,4年は江古田ですが)、あの立派な雰囲気が気に入って、楽しく過ごす方も多いようです。 (上に書いた元々持っている良い面に加え)rin_ranさんが書かれていらっしゃる通り、現在レベルアップに力を入れているので、やる気のある人には結構オススメの大学だと思います。 東京音大を第1希望にされた場合でも、武蔵野には3月にB日程試験がありますので(課題曲が違いますし、センター試験で国語も受けておかなければなりませんが)受験校の1つに考えておいても悪くないと思います。 東邦は、更にその下だと思います。 同じ読み方のとうほうでも、桐朋の方は東京音大より難しいのかも。 「強くなって下さい」についてですが 入試は、有名オケで見かけるような先生方がズラッと並んで怖い顔して(本当は単純に真剣に聴いているだけなのですが、受験生から見れば「怖い顔」にしか見えないと思います)、あなたをジロッと見ている中、最高の演奏をしなければなりません。 試験会場の中では、当然あなた1人なのです。 独特な雰囲気だと思いますよ… 精神的に弱いと、最高の演奏ができず「負けて」しまいます。 他の受験生の中には、そういう雰囲気に慣れていたり全然平気な人や、浪人して1度経験している人もいますので、現役で合格を目指すなら、強くないと一発勝負では勝てないと思うのです。 そういう意味では、入試に比べたら何てことない「見学」「問い合わせ」などで、(分からない事をこういう場で聞くのは良いことですが)1人では不安で出来ないと言っているようだと、入試なんてその何十倍も大変… だからぜひ「強くなって下さいネ」ということなのです。 音大のレベルに関しては、もう1度新たに質問を立てられても良いかもしれません。 それから、受験課題曲はどの学校も似たり寄ったり… では何が音大の差、どこでレベルの差が出るのかといったら(その曲が弾けるのは当たり前で、その上の次元の)テクニックの高さと音楽性の豊かさで判断されます。 特に音楽性の豊かさに関しては、客観的に言いにくいだけに、「○○という曲が弾ける人は□□音大レベル」という風に簡単に言えないのですよね。 何だかいつも、プレッシャーをかける事ばかり書いてゴメンナサイね。実は私もとても精神的に弱い受験生だったのです。未だに弱い面も多々あります。 けれど受験の時は、頑張って「強さ」を身に付け、前面に出して乗り越えました。 oboistさんにも、ぜひこの壁を乗り越えて、oboistさんに合った音大で楽しい学生生活を送っていただけたらと願っております。

  • hatune
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.10

「見学」という形では行った事がないので、実際にどんな案内をしてもらえるのか分からず、ですので「こうした方が良い」ということは分からないです。(ゴメンナサイ) けれど、…どうでしょうね とりあえず申し込みの際に、お友達のことまで言わなくても良いのでは? 学校見学だと、お母様とかと一緒に行かれる方もいますから(=付き添いあり)、当日「親は今日は来らないので、1人では不安だったので、友人について来てもらいました」というような感じで、上手く伝えればいいかと思います。 楽器は使わないと思いますが、持って行ってもどちらでもいいのでは。 「お友達と行く」・「音大受験は1人で心細い」…その気持ちは分かりますし、見学を無理して1人で行く必要もありません。 けれども「いざという時は、1人でも大丈夫!」という精神力をつけておいた方がいいですよ。 東京音大(その他、くにたち音大なども同じだと思いますが)を目指す受験生だと、地方から1人で飛行機に乗ってレッスンに通っている方も多いですし、大学の先生について受けるレッスンも厳しくて、そういったものに耐えて、精神的に強くならざるを得ない…皆、本当に精神的に「強い」です。 私なども、本当はいけないことらしいのですが、高校時代にどうしても、先生のご自宅でのレッスン日に都合が合わないと、こっそり大学に1人でレッスンを受けに行った事もあったのですが、本来いけないことなのですから「何食わぬ顔をして学校に入り、絶対に人には聞かずにレッスン室へ来なさい」と言われ、レッスンに行ったら行ったで(実技の出来で)コテンパンに怒られ。。。 もう帰りはぐったり。毎回レッスンに行くのは憂鬱。でもそこでへこたれていたら、この世界ではやっていけないのですよね。 こんな状況ですから、強くなってしまうし、1人で行動するのも当たり前位になりました。 oboistさんも、「1人で何でも大丈夫!」と言える位、強くなって下さいネ。

oboist
質問者

お礼

何回も何回も参考になる回答ありがとうございます!! 先週、ピアノの先生に相談し、姉と一緒にヤマハ池袋店で楽典や新曲、聴音の本を買ってきました。 オーボエの課題になっている曲の曲集も買い、今練習中です。 できない自分がたまに嫌になります・・・。 東京音大も外見だけですが見てきました。 以外と奥の方で驚きました。 色々な館があり講習の時に迷いそうです・・・。 駅からの道にも迷いそうです・・・。 本当に色々教えてくださり、ありがとうございます!!! きっとこれからまた、お聞きすると思いますがよろしくお願いします。

oboist
質問者

補足

見学の件は親と話してみます。 いろいろ細かくありがとうございます!! 強くですか・・・ 私は1人とか苦手なんです。。。 でも強くなります! ならなきゃなんですよね。 あの、初歩的な事を聞きたいのですが音大のレベルを教えてください。 東京・武蔵野・くにたち・東邦などにレベルで順位をつけたらどんな感じなのでしょうか? 今さらなのですが実はよく知らなくて・・・。 お願いします。

  • hatune
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.9

新曲の問題集は期間中でなくても置いてあると思います。万一品切れでも、少し離れた所のヤマハと両方探せばあると思います。 あ、でもカワイは普段(講習時以外)日曜がお休みだったかもしれません。 下に貼ったリンクはカワイですが、ヤマハ池袋店もHPで探せば出てきますので、実際に行かれる際にはお休みの日を調べて行かれた方が良いですよ。 カワイは小さいお店な分、おばちゃんとか色々話しかけると、話に付き合ってくれたり色々教えてくれるかもしれません。 大学見学は。。。 今、建て替え中で、あちこち間借り校舎なので どんな印象を持たれるでしょうね(^ ^; 音大の中では1番酷い環境かも。 問い合わせて、1人で行けないなら しっかり者のお友達と一緒でもいいので行って見て下さい。 校舎は酷いかもしれませんが、練習風景などでぜひ雰囲気を感じられるといいですね。 (電話の問い合わせ先はどこかなど気にせず、どんどんいってみましょう!) 前回書いた「積極的に」について、ついでにもう1つ。 講習でレッスンを受けた先生にも(気に入らなかったり相性が悪かった場合を除き)積極的にいって下さいね! 最後のレッスンが終わった際には、今後どうすれば良いか・講習後レッスン見てもらえるか、など。最低でもご連絡先位はお聞きしましょう。 1人で上手く話せそうにないなら、お母様にも来て頂いて、レッスンの最後だけレッスン室に入ってもらい、一緒に話してもらっても良いと思います。 (地方から来ている人はお母様も一緒にホテルに泊まっていて、講習初日やレッスン日などに大学へ来て、親同士で情報交換していたりしますので)

参考URL:
http://www.kawai.co.jp/mci/ondaibu.html#zoushigaya
oboist
質問者

補足

参考URLありがとうございます!! 定休日は電話で問い合わせてみます。 見学の事で電話した時に、一緒に行く友達は受験しないと言ったほうがいいのでしょうか? それとも言わないほうがいいのでしょうか? 見学の際、楽器は持って行ったほうがいいでしょか? いつも沢山質問してすみません。。。 頼れる人がいないので・・・。 本当にいつも参考になる回答をくださり、感謝しています!!

  • hatune
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.8

聴音について、あまり覚えておらず…ごめんなさい。 (他大学に比べて、ピアノ科の聴音はかなり易しく、対策することなく満点は当たり前、という雰囲気だったため記憶がないのです。) 講習では、多分聴音のクラス分け試験が行われると思いますので、その時に実際の試験と同じ方法を体験できるはずです。 > 代表と入試課直通と入試課講習会係直通があるのですがどこに電話をしたらいいのでしょうか? 講習の事だから、講習係で良いような。 ただ。どこにかけても、小さな大学ですので適切な係へ回してくれると思います。 それから、東京音大生は前向きな人(一部のネット掲示板などでは気が強いといって悪く言われたりもしていますが ^ ^;)が多く、多少の事は気にせず積極的に行動していきます。 (受験もそういう人が強いようです) 問い合わせもどんどんした方が良いですよ! 講習中も、授業で隣りになった人・同じ先生のレッスン生などに声を掛けてお友達になり、相談したり質問したり…情報をたくさん集めるといいですよ。 (知り合いが何人かいると、受験の時も独りぼっちじゃなくて、少し落ち着けるかも?!) 積極的に!頑張って下さい(^o^)/

oboist
質問者

補足

本当にいろいろ教えていただき感謝しています。 前向きに考えて頑張ります!! 友達もつくれるように、話しかけます。 身近に音大を受験する子がいなくて心細いんです・・・。 講習の基礎か普通かも問い合わせてみますね! あと、新曲などの問題集の件なのですが、夏期講習会要項にカワイミュージックショップ雑司ヶ谷店で講習期間中8:30~19:00と書いてあったのですが講習前に行っても売ってないのでしょうか??

回答No.7

初めまして。この3月に、東京音大を卒業したものです。ピアノ科だったため、すこし状況は違うかもしれませんが、参考になれば、と思い書き込みさせていただきます。 聴音についてですが、調性と拍子については、ちゃんと指示があります。しかし、テンポのカウントはありません。単旋律と、和声があるので頑張ってくださいね。たいして難しい問題は出ないと思いますが、やはり先生につくことを強くおすすめします。 私は、付属からの進学で普段の成績のみで合否が決まっていたので、外部の方の試験については詳しくなくて申し訳ないのですが…。 頑張ってください!

oboist
質問者

補足

回答ありがとうございます。 聴音は全体的に自信がないのですが特に和声は苦手です・・・。 でも頑張ります! あと、大学見学に行きたいのですが期間とかはありませんよね? 講習前に中をみておきたいのですが・・・。 個人的に大学に問い合わせすればいいのでしょうか? それには音大を受験しない子とは行かないほうがいいですかね??

  • hatune
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.6

またまたNo,2です。 東京音大受験向けの新曲は、東京音大の先生方が出版された本があり、受験生は皆それを使っています。 カワイ出版から 新曲577 (標準レベル) 続・新曲503 (577より難しい) 続々・新曲446 (577より易しい) と、3冊出ています。 これはそこそこ品揃えのある楽譜屋さんなら置いてありますし、なくても取り寄せ可能です。 管楽器志望でいらっしゃるので、難しめの続・新曲503まではやらなくても大丈夫だと思います。 (記憶が定かではないのですが、もしかしたら新曲577は講習時に購入させられるのだったかもしれません。) もう7月ですので、講習の時に(大学近くのカワイやヤマハにありますので)様子を見て購入されるのが良いのではないでしょうか? 私の頃は「基礎講習」というのはなかったので、お答えできずごめんなさい。 早めに、直接大学に問い合わせてみてはいかがでしょう?(管楽器の今年受験の人が受けるべきは、どちらか等) 私自身、講習前・講習中に、大学の事務の方に色々な事を聞いて、親切に答えてもらえたことも、より東京音大を気に入ることにつながりました。 頑張って下さいね!

参考URL:
http://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=4007
oboist
質問者

補足

参考URLまでありがとうございます。 とっても参考になります! 大学に問い合わせなのですが、代表と入試課直通と入試課講習会係直通があるのですがどこに電話をしたらいいのでしょうか? 何度もすみませんがもうひとつ。 聴音の時、調と拍子は指定して(言ってまたは書いて)あるのでしょうか? よくわからない質問でごめんなさい・・・。

回答No.5

聴音や新曲はピアノの先生に相談すると良いと思います。 聴音は誰かに弾いてもらわないとダメですしね。 新曲は新曲視唱の問題集がありますので、それをたくさんこなすといいでしょう。 これもピアノの先生に相談して下さい。 >ショパンの華麗なる大円舞曲が少しゆっくりなテンポで弾けるくらいでは厳しいでしょうか? それは何とも言えません。 >夏期講習は基礎講習か普通講習で悩んでいるのですがどうしたら良いでしょうか? 基礎講習がどのような程度で普通講習がどの程度なのか良く分かりませんので、これも何ともいえません。 たぶん説明に講習内容が書かれていますので、それを参考にするといいのではないですか? もし書いていないようならば、大学に問い合わせてみるのも良いですよ。 せっかく講習を受けるのですから満足できるようなクラスを選んで下さいね。 それとピアノの先生ですが、受験指導出来る先生を選んだ方が良いと思います。 頑張って下さい。

oboist
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とても参考になります。 ピアノの先生は武蔵野音大出身なんでとりあえず相談してみます。 新曲視唱の問題集はどのようにしたら入手できますか?? あと、夏期講習ですが自分的には基礎がいいのですが今年受験するのに基礎で大丈夫でしょうか・・・? 度々質問してすみません。 よろしくお願いします。

  • rin_ran
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.4

 東京音大は現在人気上昇中の音大です。場所も良いですしね~。何より学校と生徒のレベルを揚げようという、前からの学校の努力が実った学校ですから、受験生もレベルは高いと思います。  武蔵野音大ですが、狙い目ですよ~~(笑)。ここだけの話、人数割れですから。いわゆる一流といわれた音大の中で唯一の。 今回復させようとがんばっていますが、まだまだ狙い目ですね。  ちなみに教育学部のレッスンは音楽学部の半分の時間です。でもがんばっている人の上手さは音楽学部以上だったりしますから、こちらも狙い目ですね。  東京音大だけに狙いを絞らず、本命はそこにして、いくつか候補を作っておいた方が良いですよ。  オーボエもソルフェの類いも、きちんと先生について教えていただきましょう。音大は短大や専門学校と違うので、きちんとした演奏が出来なくては入れません。それに、先生につけばレベルがどの位かも教えて貰えます。ソルフェも聴音も一緒です。  なにより、先生につく事です。そこから受験の第一歩が始ります。  オーボエが好き、というその気持ちが一番大切です。何ごとにも不可能はありません。がんばって!

oboist
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! もっとよく調べてみます。 オーボエは大好きなんで頑張ります。

関連するQ&A

  • 音大受験

    札幌市在住のものです。 中学3年の娘が将来はリペアの仕事をしたく、 音楽大学に進みたいと進路を決めました。 (専門学校は親(特に父親)が反対で大学に進学します) 中高一貫の私立の通っているので高校も普通科です。 ピアノは3歳から習っていますが、コンクールの経験はありません。 中学に入って吹奏楽部に所属し、フルートを吹いています。 今年に入ってから個人でフルートを習い始めました。 ソルフェージュ、楽典はこれから学ぶそうです。 「フルートで音大を受けたい」とのことです。 親としては、せっかく音大に進学するのであればきちんとしたところに行ってもらいたいと思うので、 首都圏の大学の受験も考えております。 私自身はまったくといっていいほど音楽に疎いのですが、 ネットで検索してみたところ、東京芸大が最高峰といったところは 解りましたが、私立はどんな感じなのでしょうか? 東京芸大を目指し国立(くにたち)、桐朋、を併願するという感じなのでしょうか? 札幌からの受験は難しいでしょうか? 札幌に音大受験のための予備校などはあるのでしょうか?

  • ソルフェージュ・音大

    私は音大に行くためにソルフェージュを習いたいです。 でも父はソルフェージュを習うことに反対です。 『聴音は妹(ピアノをなっています)に弾いてもらって音を当てればいいし、楽典は本を買ってきて自分で勉強できる。独学でやれ。そんなお金はない』と父は言います。 趣味でピアノを習うのであれば自分で勉強してもいいかもしれません。音大に行きたいと考えている私には独学には限界があると思います。 私は高校1年生です。私の先生はできれば今すぐにでも習って欲しいといっています。月謝は6000円。私が大学の資料などを渡しても父はゲームの高い機械やソフトを買って、お酒を飲んで、庭の手入れをして、この姿しか見ません。いくら私が話しても『無理』。そして『俺もいろいろ考えているんだ。1000万なんて学費払えない6000円もうちは出せない…』といいます。学費は250万です。私はまったく違う学費の値段などいろいろ話の内容を聞いて今までたくさん調べて渡した資料をまったく見てもらってなかったことがとても残念でした。私の父は頑固です。どうしたら説得できるでしょうか。私はとても音楽を勉強したいです。無理にとは言いません。でも、父にもっともっと考えて欲しいのです。 ・どうしたら父を説得できるでしょうか ・聴音、楽典は独学でやって音大にいけるのでしょうか その他いろいろなど教えてください。

  • 音大受験について

    今年音大受験を考えている高校3年です。 ポピュラー音楽や映画音楽等に興味があり、将来は音楽プロデューサー(作曲家)になろうと考え、高校では情報音楽や環境音楽について勉強してきました。しかし、いざ受験するとなると、どの大学が自分に適しているのかわからなくなってしまいました。どの音楽大学もやはりクラシックがメインのような気がして、自分の興味ある分野のことが勉強出来るのか不安です。だからと言って専門学校に行くのはさらに不安です。 今考えているところは東京芸術大学ですが、あまりピンときません。どこかポピュラー音楽等を本格的に勉強出来る大学はありませんでしょうか?(海外含め) 答えて頂くための参考として、ピアノはショパンエチュードがやっと弾けるくらい、歌は幼少から先生につき音大を受けれるレベル、MIDI検定2級所有、といったところですが、楽典及び聴音の能力は皆無に等しいです。苦笑 それでは宜しくお願いします。

  • チェロでの音大受験についてです

    チェロでの音大受験についてです 今年の3月からチェロを初めて三ヶ月程経った、今年で17になるものです。 レッスンの先生に最近、音大に行ったらどうか?と言われました。 普通レベルな私立の音大ならこのまま続ければ入れるそうですが、資金的に私立の音大はとても無理なので、行くならば芸大などの国公立の音大か大学の音楽科になります。 現在、高専という5年間で卒業しそのまま就職という特殊な高校に通っています。 このまま学校を卒業すれば間違いなく就職でき、専門的な仕事につき安定できる環境です。 卒業後、大学進学・大学3年次編入というのも可能です。 なので決して安定出来るとは言えない音大に進むことは現実的でないかも知れないです。 目指すならば芸大なのですが、近々レッスンの先生の先生に師事するつもりです その先生は芸大卒で、今はある音大のチェロ講師です。 あと3・4年間その先生のもとで勉強して芸大に行ける可能性はあるのでしょうか? 実技以外に楽典・ソルフェージュ等があるのは把握しています。 芸大卒な方、詳しい方是非ご回答お願い致します。

  • 大学受験について 音大?普通大?

    現在高2です。 私の家は両親共に音楽家で、弟もある楽器を専門的に学んでいます。親戚にも音大の教授やピアノの先生など、音楽関係の仕事をする人が多くいます。 私も小5までは母にピアノを習っており、県大会の本選までは進んでいました。 しかし小6の時に私の希望で中学受験をすることになり、それと同時にピアノを弾くのもやめてしまいました。 勉強に専念したせいか進学校に入学することができ、また、中学の間はそれなりに良い成績を収めていました。 中学の時は音楽部、高校ではコーラス部に入っていますが、当たり前のように普通大学進学を考えていました。しかしその後、進路について本気で考えるようになると、自分が将来何をしたいのかわからなくなり、勉強にも身が入らなくなりました。 そんな時、母に音大を勧められ、私も音大(声楽科)への進路も考え始めました。現在ピアノの練習も再開し、聴音ソルフェージュ楽典も勉強し始め、声楽のレッスンも11月から受ける予定です。 しかし、まだ音大受験をする決心がつかずにいます。 もちろん音楽は大好きなのですが、絶対に音大へ行きたいという強い気持ちがあるわけではありません。また、今までこんなに勉強してきたのに、それが無駄になるとまではいいませんが、もったいないような気がしてしまうのです。 最終的に決めるのは自分ですが、何か参考になるようなご意見をいただければと思い、書かせていただきました。 長くなり、申し訳ありません。

  • 音大ってどうですか?

    音大受験と進路について、悩んでいます。どなたか回答をお願いします。 こんにちは、私は今高校2年生(普通科)です。 私の学年に音楽関係の大学に進む人が私以外におらず 進路について情報がなく、悩んでいます。 音楽、ピアノが好きでこれからも学びたいと思っています。 6歳からレッスンを始めましたが、中学3年間は吹奏楽部に入り 忙しくほとんど練習しませんでした。 しかしそれでもやさしく教えてくれたピアノ先生に憧れ 中3の冬に音楽関係の大学にいきたいと決心し、 グランドピアノを購入してもらいました。 聴音や楽典、本格的なレッスンも高校1年生からです。 今現在、受験に向けたレッスンはしています。 大学の講師にもついて、教えていただいています。 親には音大でやりたいことができても、 つぶしが利かないからやめるようにいわれました。 そのとうりだと思いますし、高額な授業料を払うのも 親ですから本当に感謝はしているのですが やはり親はそんなお金を払ってまで、、 将来さきが見えずらい音大を出てまで、、と思っているようです。 今の時代、就職先は音大を出ても見つからないですか? 一般私立大学の音楽学部や教育音楽学科を 視野に入れて考えています。 もう春には受験生で入試に向けていいスタートを切りたいですし、 どうすればよいか迷っています。 音大進学、音楽関係のしごとについての情報を知っていらっしゃる方がありましたら ささいなこと、少しでも、何でもかまいませんのでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 音大進学について 助けてください!

    音大受験と進路について、悩んでいます。どなたか回答をお願いします。 こんにちは、私は今高校2年生(普通科)です。 私の学年に音楽関係の大学に進む人が私以外におらず 進路について情報がなく、悩んでいます。 音楽、ピアノが好きでこれからも学びたいと思っています。 6歳からレッスンを始めましたが、中学3年間は吹奏楽部に入り 忙しくほとんど練習しませんでした。 しかしそれでもやさしく教えてくれたピアノ先生に憧れ 中3の冬に音楽関係の大学にいきたいと決心し、 グランドピアノを購入してもらいました。 聴音や楽典、本格的なレッスンも高校1年生からです。 今現在、受験に向けたレッスンはしています。 大学の講師にもついて、教えていただいています。 親には音大でやりたいことができても、 つぶしが利かないからやめるようにいわれました。 そのとうりだと思いますし、高額な授業料を払うのも 親ですから本当に感謝はしているのですが やはり親はそんなお金を払ってまで、、 将来さきが見えずらい音大を出てまで、、と思っているようです。 今の時代、就職先は音大を出ても見つからないですか? 一般私立大学の音楽学部や教育音楽学科を 視野に入れて考えています。 もう春には受験生で入試に向けていいスタートを切りたいですし、 どうすればよいか迷っています。 音大進学、音楽関係のしごとについての情報を知っていらっしゃる方がありましたら ささいなこと、少しでも、何でもかまいませんのでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 教育学部音楽科

    国公立大学の教育学部を目指しています。 学科は音楽科に進もうと考えています。 将来の夢は音楽の先生になることなんですが、やっぱり教育学部でも 音大並みの実技は必要になるのでしょうか? 今高1なんですが、音大に進むような感じ(ソルフェージュや楽典や聴音)で習った方が良いのですか?

  • 音大に行くために

    わたしは高校一年生でもうすぐ二年生になろうとしています。 わたしは、合唱を4年間やってきました。絶対音感は持っています。 そこで、大学は音大に行きたいのです。音大といっても、洗足や日大の音楽学科に行きたいと考えています。 そこで音楽理論というものにとても興味を持っています。 でも、わたしはピアノを小5の時にやめてしまっていて、弾けなくなっています。 受験には副科としてピアノは必要なのでこれから必死に習得しようとしています。 ソルフェージュも4月からは習えるようにしたいです。 楽典などは学校である程度やってくれます。 今から受験の勉強をするのは遅いでしょうか…。 これなら諦めて違う学科に行ったほうがいいのでしょうか。 わたしはどうしても音楽理論に興味を持っているのですが、難しいと聞きます。 今から勉強するとしたら、とてつもない努力が必要なのはわかっています。 良かったらアドバイスください。本当にお願いします。

  • 音大への道

    今、私は中学3年で、私立高校への進学も決まりました。 5歳の頃からずっとピアノをやっていて、小学校高学年の頃に、音大への進学も考えてソルフェージュも始めました。 そして今、高校になると時間もなくなり、忙しくなると考え、ソルフェージュだけやめれば?と親から言われています。 まだ、将来音楽に進みたいという強い意志はなく、まぁいいかという気持ちで、今日先生にやめようと思っていますと伝えました。 すると、「音大へ進む可能性は全くないの?」と聞かれ戸惑ってしまいました。 どうしたらいいと思いますか? 意見を聞かせてください。