• ベストアンサー

求人時の虚偽について

検索していたら、求人募集で虚偽の広告を出すと罰金30万以下、懲役6ヶ月以下の犯罪になる、という法律があると知りました(ほとんど実効性はないと思いますが。) ところでこれは広告などの募集の場合ですが、たとえばハローワークなんかでの求人で虚偽があった場合(この際、虚偽にあたるかどうかは棚上げしてください)にはどうなるのでしょうか。 お分かりの方がいたら教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 仰っているのは、この条項に基づく罰則でしょうか。 職業安定法 第65条 次の各号のいずれかに該当する者は、これを6月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。  (1.~7.省略) 8.虚偽の広告をなし、又は虚偽の条件を呈示して、職業紹介、労働者の募集若しくは労働者の供給を行つた者又はこれらに従事した者  ここでいう労働者の募集とは、ハローワークを利用した募集も含まれますので、同じく6箇月以下の懲役または30万円以下の罰金に当たる罪となります。

sasanoha11
質問者

お礼

そうです。これです。 検索したときには全文が出ていなかったので広告に限るのかな~と思いました。 こんなに早くわかるとは思いませんでした(*^_^*)。 すばやい回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 求人募集のしていない企業

    求人広告やハローワークなどで求人の募集をしていない企業に履歴書や職務経歴書を送付して、もしこの職種の求人があればよろしくお願いしますということは失礼には当たらないのでしょうか。 また送付する場合は前もって電話連絡をした方がいいでしょうか。

  • ハローワークの求人

    ハローワークのパソコンで求人検索をしていて、行きたい企業がありました。しかし次の日には消えていました・・。これは決まってしまったってことなんですよね?でも今でもあきらめきれません。ハローワークの人に、ここの企業にどうしても行きたいんだけど、募集は今後あるかどうかなど、教えてくれたりするのでしょうか? また直接電話して今後募集する場合、予約という形で話しをしておくのは可能なのでしょうか?

  • 求人虚偽について

    現在、パートで働いて1年が過ぎました。 応募する際の求人票に、「社員へのステップアップ可能です」とあり、 ゆくゆくは社員になりたいと希望していた為、応募し、採用されました。 採用時の面接の時も、社員希望の事は伝えましたし、履歴書にも書きました。 しかし、採用時から伝えているにも関わらず、半年経過後、上長に社員として働きたい旨を言いましたが、「何だ~この前社長に会ったのに~もっと早く言ってくれれば良かったのに~」と言われまた。 1年経過後、また言ったら、半年前と一緒で「何だ~この前社長に会ったのに~もっと早く言ってくれれば良かったのに~」から始まり、「本社にとめられてるから」等と言われ、のらりくらりで、社員化の話は全く進みませんでした。 もう、上長では話にならないので、本社の人に、伝えましたが、「本社ではそんな事は言っていない、基本的に支社の人事は、支社で任せてあるから」と言われ、のらりくらりしている上長に話してみるとの事でした。 しかし、のらりくらり上長が、「前までは、人事について本社経由だったんだけど~、何か任せるって言われちゃって~、でも、私にも私の考えがあるから」とか言われて、結局社員化の話は、終わってしまいました。 これって、求人票には良い事書いて、募集かけてるだけの虚偽ですよね? 何か良い対策はないでしょうか?

  • 履歴書の賞罰で一年未満の場合

     履歴書の書き方というホームページを見て回ってるのですが、凄く曖昧さが気になり、此方で教えて頂きたく書き込みをしました。  賞罰の罰は、一般的に「1年以上の懲役又は禁固の刑に処せられた場合」書くという回答が多いのですが、法律には、「一年未満の懲役(たとえば1ヶ月位?など)、又は、○以下の罰金」というものあると思うのですが、その場合は、書かないと虚偽になるのでしょうか。また、書く場合は、罰金○円と書くのでしょうか。境目がよく分からないです。  もし宜しかったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 虚偽表示の求人募集を以下に糾弾すべきか教えてほしい

    雇用時にホームページ掲載されていた待遇面以外の情報が虚偽に当たる場合 どうすればいいでしょうか? 現在、大学職員(嘱託職員)になっています。 実は11月に大学HPの採用で「嘱託職員から専任職員(企業で言う正社員のこと)への登用制度あり」という触れ込みで募集をかけていました。 しかしながら4月にも同じように上記のように表示され同じように募集を募っているのに、実際に登用制度なんてありません。 人事部の言い分は以下のとおりです。 ○現在計画中である。 ○もう少し待ってほしい。 ○具体的な制度の制定については未定。 これじゃ、「制度」に期待して入った職員の気持ちをないがしろにするものだとしか思えません。 このような事実は他の大学にも見られるのですが、実際問題どうなのですか? また上記のような触れ込み(虚偽広告・表示)は法律に抵触しないのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 求人広告を出す際の注意、解説

    質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 知人の会社が今度求人広告を出すそうなのですが、初の担当ということで、いろいろ広告の出し方を考えているようなのですが… 求人広告を出す際に、「法律上」「制度上」の必須事項や制限事項というものがあれば教えていただけないでしょうか? 僕の方で調べてあげた限りでは 「年齢制限の記載の禁止(例外もあり)」 「男女差別の禁止(男女雇用機会均等)」 「虚偽の広告内容の禁止」 くらいしかなかったのですが、 それで良いのか?もっと書いてあるところはないかと不安で探しているところです。 どなたか、求人広告のこういったところについて解説があるサイトや、どんなところに訊けば良いのかを教えてもらえるところを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 民間求人広告での虚偽記載

    妻が先日、とある企業へ面接へ行きました。フロム・エーという求人広告を見て応募したのですが、実際に面接をすると驚愕の事実が判明しました。 宅配の仕事なのですが、求人広告には車両持ち込み優遇と書かれていましたが、実際には持ち込み限定だそうです。持ち込まないと雇えないということでした。 次に時給が850円以上というものでしたが、実際には歩合制です。早い人は1時間でこのくらい稼げるということでした。ノルマをこなさない限り時間がオーバーしても時給制ではないので支払いはないということでした。他にも書いてはいませんでしたが制服代で1ヶ月1000円徴収するということと、半年以内で自己都合で退社した場合は20000円を支払わなければならないというものでした。教育にお金がかかってるからという理由らしいです。 他にも週20時間以上働いても雇用保険の加入はないということでした。(これは恐らく歩合制のためだと思われますが) こんなこともあろうかと妻にはボイスレコーダーを持たせて会話を録音しましたが、これが役に立つかはわかりませんが、求人広告は嘘を書いても問題はないけど、労働契約書に嘘の記載をすると問題があるとどこかのサイトで見た気がしますが、これは本当なのでしょうか? それと退職するのに20000円必要というのはどうなんでしょう? 法律的にはどうなんでしょう? それとこの虚偽記載を報告したいのですが広告会社への連絡だけで良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 求人広告の内容が変わってた

    3日ほど前にある企業の求人広告をネットで見つけ、条件がとても良かったので応募しました。 ちなみに有名アパレルメーカーのバイトで、求人はハローワーク管轄です。 さっきネットにまだ出ていたその求人広告を見たら、バイトじゃなくて契約社員に募集要件が変わっていました。 ……これはどういう事なんでしょうか? ブラック求人の可能性ありますか? マルチメディアを追加する

  • 派遣の求人募集(裏事情...)について

    派遣の求人募集(裏事情...)について 求人誌を見ると、不況なのに求人広告を出している派遣会社は結構あります。(例年に比べれば少ないですが...)しかしハローワークで聞いた話によると、採用内定は難しい状況のようです。募集人数が少ないせいでしょうか...ここで、質問ですが派遣会社は、どのタイミングで求人広告を出すのでしょうか?辞める人間がいるからとか、増産するからなど色々あると思うのですが... まさか採る気もないのに求人広告は出さないと思うのですが、その辺の裏事情に詳しい方いませんか?

  • 刑罰で「○年以下の懲役または○万円以下の罰金」とは?

    法律に違反した場合、「○年以下の懲役または○万円以下の罰金に科せられる」と書かれていますが、刑罰が懲役になるか罰金になるかはどうやって決めるのでしょうか?