• ベストアンサー

「言語学」と「国語学」の違い・・・

こんにちは。 私は今高3で進路を決めなくてはいけないのですが、迷っているのでアドバイスがあればお願いします。 大学では主に国語の中の「古典」を中心に文法とか言葉の成り立ちとかを勉強したいと思っているのですが、そのときに分類的に「言語学」なのか「国語学」なのかはっきり分からないために学部を決めかねています。また、私は、大学を卒業したら高校の国語の先生になろうと思っています。 なんだか曖昧な質問になってしまったのですが、何かご意見がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本語を専攻している大学生です。 他大学に通う友人などに聞くところによると、どうやら大学によって同じような研究をしていても別の学部に分類している、といったこともあるようです。学部・学科をどのように編成するかは各学校次第ですので、あまり名前に惑わされすぎてもいけないようです。 たとえば、大学によっては国際言語学科日本語専攻…なんてことも考えられるわけです。 ただ、日本語の変遷などを主に学びたいなら「国語学」、多くの言語の中の一言語としての日本語を考えたいなら「言語学」になると思います。古典を中心に、ということでしたら、国語学で良いと思います。 まあ、どのみち日本語をやるならどちらもかじることになるとは思いますが・・・。 高校の国語の教員になりたい、というはっきりした進路希望をお持ちですから、大学選びの際には資格取得の点も注意して見ておくべきかと思います。(学校によって取得できる資格は違ってくるようなので。) 何にせよ、実際に授業を受けてみると、いろいろな学問・研究ジャンルがあるのが分かると思います。古典といっても幅広いです。(とはいえ私は現代語ばっかりやってるので古典は全くもって分からないことだらけなのですが…) 時代も幅広ければ、研究方法も文献研究から芸能の研究までさまざまです。 とりあえずそれっぽいところの学校案内を取り寄せてみて、分からなければ実際に訪問してみたり、またここで改めて「○○大学で××の研究できますか?」と質問してみてはいかがでしょう? 具体的な大学名が出ていれば、学生やOB・OGからの反応なども期待できると思いますよ。 では、長々と失礼しました。お体に気をつけてがんばってください(^^

ok-usa
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 実際の生の声が聞けるとは思っていなかったのでとても嬉しかったです。いろいろと参考にさせていただく部分が多く、良かったです。 これから、担任の先生とも相談して進路を決めていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • TY79
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.3

言語学と国語学との違いは既出のとおりです。 大学選びには、学校名や学科の内容だけではなく、先生で選ぶことがポイントだと思います。いずれは一人の先生に師事しゼミに参加するわけですから、自分の興味のある分野の研究をされている先生を探し、その先生がいらっしゃる大学を選ぶということです。 その大学で教員免許がとれることを確認し受験するとよいのではないでしょうか。 検索で探すなり、参照URLをご参照いただき、興味ある分野の研究をされている先生をお探しになるとよいですよ。 国立国語研究所トップページ http://www.kokken.go.jp/index.html

ok-usa
質問者

お礼

お返事が遅くなってすみませんでした。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

「国語」というのは日本語のことです。したがって、日本語の成り立ちに興味があり、国語の教師を目指すなら国語学か国文学でしょう。 言語学は、世界中の言語一般に通ずる情報伝達の仕組みを研究する学問です。もちろん、言語の中には日本語も入りますし、他言語と比較して日本語の特徴を研究することも可能です。しかし、言語学はもっと広い分野をカバーしています。最近はコンピュータを用いた計量言語学なども発展しています。

ok-usa
質問者

お礼

お礼がおそくなってすみませんでした。 参考にさせていただきます。 このたびはありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国語嫌いについて

    「国語嫌いについて」質問させて頂きます。 私は現在高校1年生です。 私は中学のころから、国語嫌いでした。 「でした」と言うよりも、現在も進行しているので国語嫌いです。 高校に入学してから高校は義務教育の場でない故に、考査試験で赤点になれば追試になり、追試でも赤点になれば留年になります。 ですので、早い段階で国語嫌いを克服したいのです。 私は高校を卒業したら、大学へ進学しようと考えています。 その際に重要になってくるセンター試験なり独自入試です。 そのときに、国語が足を引きずってはいけないと思います。 一般的には、国語の点数が多く取れる方が多いともお聞きしたことがあるからです。 現在高校では国語総合として授業を受けています。 また、現代国語と古典の授業は分かれており授業を並列して行っています。現代国語が2単位なので週に2回有り、古典が3単位なので週に3回あります。 現代国語に関しましては現在評論が終了し、小説「羅生門」を学習しております。 古典に関しては、古典の基礎である古典文法をやっております。 現在は、動詞四段活用が終了しました。 私は、国語で得意とする分野が取りあえずあります。 「文法」と「敬語」です。文法が得意であるが故に、現在は古典では全く支障なく授業に取り組めております。 しかし、現代国語に関しては読解が苦手である為に、先生に指されると硬直してしまい挙句の果てには自分自身を見失うことがあります。 要するに、根本的に国語の基礎がなっていないのかも知れません。 こんな、私でも国語が得意になる方法があれば是非お教えください。 質問文がこんなに長くなり、また表現のわかりにくい箇所が多くあるとは存じますが、ご回答の程お願い申し上げます。

  • 国語の問題集を教えてください

    おすすめの国語の問題集(大学)を教えてください。 この時期から勉強を始めるなんて遅いとわかっていますが、私は国語の偏差値45で国語が全くできません。 この質問を見てくださった方の中で、 ・現代文読解 ・古典の単語 ・古典の読解(文法は持っています) のおすすめの問題集がある方、回答してくれませんか´ `

  • 英語と国語が壊滅的にできない

    今年、受験生なんですが英語と国語が壊滅的にできません。 以前、河合の模試を受けたのですが。産近甲龍のレベルの大学を受けたいのにもかかわらず英語、国語共に40前半という数字が出てきました。 7月に入ってから英語を勉強すべく、安河内哲也先生の「超基礎がため わかる!英文法」と「ターゲット1100」をしています。 英文法のほうは、もうすぐ終わりそうなので次に問題がしたいと思い、何かいい問題集はないでしょうか? また、これから急いでやった方がいい参考書や問題集があったら教えてください。 あと、現代文と古典も英語と同様に全く出来ません。 現在、古典に関しては、吉野敬介先生の「吉野の古典文法 スーパー暗記帖」をしていますが、現代文に関しては何をやっていいのか、わからないため手つかずの状態です。 何かいい参考書、問題集を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校の国語について

    現在中3です。 国語がとても苦手です。 数学、英語は偏差値70ありますが、国語は60です。 偏差値68の高校に入ろうと思っています。 これで、国語はついていけるのでしょうか・・・。 入学前ですが、とても不安です。 そこで、質問ですが、偏差値65以上の高校ではどのような授業をするのでしょうか。 古典文法は最初からやってくれるのでしょうか。 高校によって違うと思いますが、意見を聞きたいです。 偏差値65以上の高校にいかれた方にできれば答えていただきたいです。

  • 国語

    国語 現在高校3年生なのですが・・・ 国語がまったくできません 本気で解いてもいつも模試では偏差値40台・・・過去に30台を出したこともあります 現代文は偏差値50前後をとることができるのですが古文漢文がほぼ0点に近いです どのように勉強すればいいでしょうか?具体的におしえてください(古典の勉強はしたことがありません^^;) できればセンター7割くらいとりたいです>< P.S. 古典文法基礎ドリルを現在読んでいます←まったく意味を理解していないですが^^;

  • 高校の国語がわかりません。勉強法を教えてください!

    高校の国語がわかりません。勉強法を教えてください! 今年の4月から高校生になったものです。私は、私学の進学校に通ってます。 国語があまりにも苦手で困ってます。 文法・漢字はまあまあできるのですが、読解と古典がまったくできない状態です。 ほかの科目はかなりできるのですが、いつも国語ができず5教科の中で常に最悪です。 いままで、国語を勉強しようと思ってもどうすれば良いか、どう勉強すればうまく国語(読解・古典)が上達するのか、よくわかりません。 今年中に国語への苦手意識をなくしたいと思ってます。 どうやって勉強していけば、国語が上達するのでしょうか?

  • 理想の言語聴覚士になるために!

    私は今高3の受験生です。 もうすぐ面接があるのですが、いまいち自分の将来像を説明できません。これは私が将来の夢、言語聴覚士の知識があまりないからだと思うのですが、 一つ質問したいことがあります。 言語聴覚士の資格を取って大学を卒業した後、働きながら研究するには、どのような進路を行けばよいのでしょうか?  教えて下さい!

  • 国語教員になるには

    こんにちは。進路に悩む高校1年女子です。 私は高校の教員(国語)になりたいと考えていて、今進路選択で数IIをとるか迷っています。私は、国語教師になるために大学では教育学部に入らず、文学部に入って教員免許を取ろうと思ってます。大学の文学部に入るとき、そして高校の国語教師の教員免許をとる時って数II必要ですかね?語彙力乏しくてすみません。答えてくださると嬉しいです

  • 大学の志望理由書(国語科教員 きっかけ)

    大学の志望理由書(国語科教員 きっかけ) いま志望理由書を書いている高3の女です。 わたしは国語科教員になりたいのですが、志望理由書に なりたいと思ったきっかけを書くように先生に言われました。 自分なりに書いてみたのですが、おかしい点の指摘と改善法をお願いします。 小さい頃に親に連れられて、よく図書館に行っていた。 週に2、3回やる紙芝居を見るのが楽しみで自分から進んで行くようになった。 1日1冊本を借りて帰り、お母さんと一緒に読むのが好きで多く本を読むようになった。 小学校のとき読書感想文で賞をもらったり、漢字の小テストで1番になると 親や先生に褒められ、それが嬉しくて国語がとても好きになった。 しかし、中学にあがると小学校で習っていたような挿絵のある楽しい物語ではなく、 難しい漢字が並んだ物語や詩を読んだり、文法や作者の考えをまとめるなど 急に難しくなり、授業についていくのがやっとのなってしまった。 だが、高校2年になったころに現代文と古典の先生が新しい先生に代わった。 その先生は意見やわからない点を聞いてくれ、親身になってアドバイスしてくれた。 楽しそうに授業をしている先生をみて、授業を受けるのが楽しく感じるようになった。 難しく、苦手になっていた国語も理解しようとする姿勢が大切なんだと気づかされ、 自分も将来、先生のような生徒に理解しようとする姿勢の大切さや、国語を学ぶ 楽しさを伝えられる教師になりたいと思ったのが国語科教員を目指したきっかけだ。 よろしくお願いします。

  • 国語の先生になるには。又、もしならなかった場合、就職はどうなってしますのか。教えてください。

    私は高校生なのですが社会、又は、国語の先生になりたいと思っています。社会は経済等の学部に行けば良いと教わったのですが、国語はどの学部に行くのが最適なのでしょうか?教えてください。又、社会の場合もし先生にならなかった場合、サラリーマンになれると聞いたことがあるのですが、国語の場合、もし、先生にならなかった場合、一体どうなってしまうのでしょうか。教えてください!!又、国語の先生はなりにくいのでしょうか。教えてください!いろいろ質問して申し訳ありません。しかし、今すごく悩んでいるので助けになっていただけるとすごく助かります。回答お願いします。