• 締切済み

アニメのシュガシュガルーンについてです

今日、シュガシュガルーンが最終回だったようです。 最後だけ、ちらりと見ることができました。 そこで質問なのですが、 ショコラのお母さんは、どうして、オグルの国?に戻ったのですか。 猫の姿をしてたのは、ショコラの母さんということであっていますか? ショコラのおかあさんは、ずっと何をしていたのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • seara777
  • ベストアンサー率52% (111/210)
回答No.1

どうしてオグルの国に戻ったのか? 引き続きオグルの監視?をするためでは? 猫の姿をしてたのは・・・? そうですね。どうやらショコラ母のようです ずっと何をしていたのか? ピエールのそばにいて彼が完全にオグルの王?にならないようにしていたとか・・・?私もよくわかりませんでしたが(汗)ロワイオーム(うろ覚えだからもしかして違うかも知れません)の人でもどうにもならなかった時は助けていたようですし、やはりいざという時のためにオグル側にいて様子をみていたのかもしれません。

noname#181260
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アニメ 魔法戦争12話について

    和馬が七瀬陽子に対して「母さん」と言ったような気がしたのですが 陽子は和馬の母さんなのですか? 最終回は謎ばかりの展開で少し困りました(笑)

  • ポケモンアニメ シゲルについて

    昨日、久々にポケモンアニメを見ました。BWシリーズの最終回だったみたいですね。 BWシリーズでは、シゲルくんは登場しましたか?最終回では、姿だけ映っていましたが…。

  • 私はタイ人です。今、日本語を勉強しています。お願いいたします

    私はタイ人です。今、日本語を勉強しています。お願いいたします 下の文を直してくださいませんか。 ありがとうございます。 スピーチ「短い」 今日は、驚いた経験についてお話したいと思います。 9年前、ある日、私と母はお菓子を食べながらテレビを見ている間に、台所から変な音がします。その時、どろぼうの音だと考えて台所へ行くことにしましたが、台所に着きました。すると、大きい蛇が私の猫をしめていました。その時、何もできないほどびっくりしました。そして、お母さんは来ました。お母さんはそう見ると、「ぼうを取ってくれて」と私に言いました。その猫が大好きですし、死にたくなかったです。それで、母がその蛇が殺せるように棒の代わりにナイフを取ってきました。でも、母にナイフをあげると、「何のために持って来たんだ?」と聞かれました。そして、「ばかだ。」と言いました。そう聞くと、私が母に「その蛇を殺しやすいから。」と言って、「かあさん、急いで殺してください。猫は死にそうですよ。」と言いましたが、その蛇をナイフで殺しませんでした。「殺したかったら、自分でして 母さんも怖い。」と言いました。 結局、私もお母さんもその蛇が怖い。それで、一緒にその蛇に水をかけることにしました。やっと、その蛇は私の猫を放して、逃げて行きました。 初めてその蛇を見た時は、私はとても驚きました。「どこから入って来て、その時は自分の猫は助けられなかったら、どうしますか。」と考えています。驚いた経験は悲しかった経験に変わるでしょう。 今日は驚いた経験についてお話ししました。皆さんは、どう思われますか。 ご清聴ありがとうございました。

  • 昔見ていたアニメの題名が思い出せません

    もう二十年以上昔のアニメだと思うのですが、どうしても題名が思い出せないので、覚えている方は教えてください。 ・主人公はカエルなど、動物だったと思います。 ・主人公たちは宇宙船みたいなものに乗っていて、どこかの国の王女様であるヒロインを故郷に送り届けるために旅をしていた、ような気がします。 ・ヒロインは人間の姿だったけど、最終回では無事に故郷に帰り、背中にアゲハチョウみたいな羽が生えた。  こんな曖昧な情報で申し訳ないのですが、お心当たりのある方は、お願いいたします。

  • アニメ、Airの最終回の意味

    今晩は。 アニメAirについて質問です。 最終回の最後の少年の正体、そしてその少年のいった意味。 どうして呪いが解けたのかが解りません。 是非とも最終回の意味を教えて下さい。

  • おかあさんといっしょが最終回?!

    カテゴリーはテレビだと思うのですが、見てる方が多いのはこちらだと思ったので、こちらで質問させていただきます。 今日、友人(2歳の子持ち)と話していたら、 「そういえば、先週のおかあさんといっしょで、『今日で最終回だ~』って言ってたんだよ。でも、今週もやってたんだよね」 と言っていたのです。 「え?!終わるの?!そんなことないでしょ?」 と聞き返すと、 「そう思うんだけど…でも旦那も一緒に見てて、『今、最終回って言ったよね?』と二人で顔を見合わせたんだけど…」 との答え。なんだかウソではなさそう?! しかし、ネットで検索してもそんな情報はありません。 これは友人の見間違いでしょうか?!それとも本当に言ったのでしょうか? おわかりになる方がいたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 6歳の子供にごはんがまずそうと言われたのですが…

    最近すごく悩んでいることがあります。 6歳の息子のことなのですが、まず最初に夜ご飯時に「お母さんのご飯まずそうと思ってごめんね…」といわれました。その時はショックだったのですが、日頃からうそをつくことがおかあさん一番悲しいと教えていたので、正直に言葉に出すことは責めてはいけないと思い「そうか…思ったことを正直に言うことはおかあさんうれしいんだけど、食べる前にまずそうって言われるのは悲しいな…食べてからやっぱりまずいって言われるならおかあさんこれから頑張れるけどな。そういうことは食べてから考えて言ってごらん」と言いました。実際かなりショックなんですけどね…。 ただ、このような会話が2,3回の話なら我慢できるのですが、それを言われると悲しいというのがわからないのか、「今日おかあさんのお弁当じゃなくてうれしいと思ってごめんね…」など、何回も何回も繰り返しになってきて、私もかなり悲しくなってきてこの間は、寝室でずっと泣いてました。そこに泣きながら「ごめんねごめんね…」と言ってくるのですが、ほんとに繰り返しでどうすればいいかわからず、悩んでいる状態です。今週も火曜日に言われ、子供っぽいのですが、それからずっと怒っている状態です。 祖父母と一緒に住んでいるのですが、祖父母の言い分としては、「6才の子にそこまで求めるのはどうかと思う」と言われ、それもわかるのですが、じじばばの知らないところでも言ってることがあり、ほんとに10回以上の繰り返しですし、それを言ったらおかあさんが悲しむんだよ、と言うことをわからせたいと思ってるんです。そう思う反面自分でも大人気ないのかな…そこまで求めるのはおかしいのかな…などとほんとに悩んでいる状態です。 どなたかご助言をお願いできますでしょうか?

  • アニメ ゴシックの終わり方

    質問です アニメ ゴシックの 最終話を見て →ヴィクトリカのお母さんは 亡くなった?んでしょうか?直接亡くなった描写はなかったはずですが、亡くなったと思わせる描写があって、なんかハッピーエンドだけど 心残りがって感じの終わり方なので 質問させていただきました、 回答よろしくお願いいたします。

  • ホイッスル アニメについて

    テレビとDVDでホイッスル見ていました。 39話で最終回ということで、いまアニマックスでは 再放送中。 なんで最後までアニメ化されずに終わるの? そんなものなのでしょうか。 だれか教えて!!!

  • ビッグコミックスピリッツの

    以前、ショコラって漫画が載ってたんでけど 気がついたら、最近掲載されてないんですが、 最終回になったんですか?それとも休載ですか? もし最終回になってたら結末はどうなったんでしょう。

平成12年の500円玉の種類について
このQ&Aのポイント
  • 平成12年の500円玉は、黄銅貨に変わる前は白銅貨だったのでしょうか。
  • 令和3年の500円玉が2種類あるように、平成12年銘柄の500円も白銅貨と黄銅貨の2種類あると考えられるのでしょうか。
  • 平成12年の500円玉の種類について詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう