• ベストアンサー

ドット抜け(交換保証)

Mitzの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

交換する、しないは自分次第になります。 交換品も初回購入品と同様、店での状態チェックは行われません。 運が悪いと、初回購入品よりも抜け(常時点灯、不点灯)が多い、又は、もっと目立つ場所に…って可能性もあります。 メーカー、価格帯を問わない十把一絡での抜け率は現時点では3割程度。 10台に3台は1~3個程度の常時点灯、もしくは不点灯があります。 3回交換可能ですので、3回の間には良品に当たる可能性はありますが、それは運次第。 自分の勤務先は社員であっても抜け保障制度は無く、数個程度の抜けでは交換は出来ません。(不良ではないので当たり前) モニタは保障ありの九十九で買っています。 前回購入はL567-R(ナナオ)でしたが、初回購入品は2個の抜けありでした。 で、交換してもらいましたが、運良く、1回目で抜けなしを入手出来ました。

number0014
質問者

お礼

交換を申込んでみたところ、幸運にも一回で良品を引き当てることができました。 ツクモで買っておいて正解でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 液晶モニタのドット抜け保証

    よく購入時のモニタのドット抜け時に無償交換してくれるドット抜け保証が販売店によってはありますが、疑問に思うことがあるので教えて下さい。 (1)ドット抜けが見つかった場合、完全に一点のドット抜けがない製品に当たるまで何度でも交換してくれるのか?それとも当たり外れ関係なしに1回だけの交換なのでしょうか? (2)メーカーの説明書を読む限り、どこのメーカーでもある程度のドット抜けは規格内なので、返品の対象には絶対にならないと思うのですが、ドット抜け保証で返品されたモニタは販売店ではどうなっているのか? 再度、新品として売っているのでしょうか? (ドット抜け保証をやっている販売店で保証をつけないと、かなりの高確率でドット抜けモニタに当たるとの噂を聞きました)

  • サクセスの液晶モニタのドット保証

    サクセスの液晶モニタのドット保証なのですが ttp://www.pc-success.co.jp/guide/wrt/wrt-dot.html 返品交換時の送料について何も書いていないのですが 消費者負担なのでしょうか? >※「ドット抜け保証で返却されてきたものを、 >他のお客様に再度販売する事はないのか」と懸念されるご質問を頂戴しますが、 >弊社ではそのような行為は一切行っておりません。 となっていますが、ドット抜けで返品されたものはどうなっているのでしょうか? これを適用して返品されてくるモニタも少なくないと思うのですが サクセスHPではドット抜け開封済みモニタの特売とかやっていないですよね? この保証をサクセスがやっているなら、そういった大特価セールが常時ないとおかしいと思うのですがどうなのでしょうか? ヤマダ電機、ヨドバシとかの大手量販店でも目立つドット抜けは場合によっては交換してくれるそうですがその場合、数個~10個程度(メーカーによって多少違う)のドット抜けではメーカー返品できないので、開封済みドット抜け品(もしくは展示品)と明記して店頭で大特価で売ると言っていました。 サクセスの店舗に行ったことがないのでよく分かりませんが ヤマダのようにドット抜け返品モニタは大特価で店頭で売っているのでしょうか? 売っていなければ悪い噂どおり再度新品として通販で売っているように思うのですか… サクセスは安いのは魅力なのですが… 真偽をご存知の方の情報をお待ちしています。

  • ドット抜け保証は必要?

    モニタを買うにあたって、ドット抜け保証ってつけてますか? ツクモでモニタを買おうと思ってて、ドット抜け保証をどうするか悩んでます。 今までいくつかモニタを買ってきて、交換したくなるほどのドット抜けに遭遇した事はないのですが…。

  • ドット抜けについて教えてください。ドット抜けというのは良くあるものなのでしょうか?

    これからディスプレイを購入しようと思っています。 色々調べていると、ドット抜けについて不安が出てきました。 ドット抜けは液晶ディスプレイには普通にあることで、 初期不良にはならないそうで・・・。 (何故最初にドット抜けがないか検査をして出荷しないのか、これだけ技術が進んでいるのにドット抜けがないディスプレイを作れないのかが謎です) 今まではノートパソコンで、ディスプレイの購入は初めてです。 ドット抜けというのはどんなものでしょうか? そんなに良くあることなのでしょうか? 今購入しようとしているお店では、1回だけのドット抜け保証があります。(1500円だそうです)つけるべきですか? また、仮に端っこにドット抜けがあったとして、交換してもらったけど 今度はど真ん中にドット抜けがあったらどうしよう・・なんてことも考えてしまいます。

  • ドット抜けありました

    最近ディスプレイを購入しました。 ドット抜けが心配で最近こちらにドット抜けについての質問をさせて頂きましたが、ドット抜けがあったのです。 回答の通り、右下の本当の端っこにですが、小さなほこりがついているような感じです。 支障はありませんし、操作中は全く気になりません。 1回のみ交換のドット抜け保証をつけていますが、 この程度で交換するものかどうかちょっと考えてしまいます。 皆さんならどうしますか?

  • ドット抜けについて

    お世話になっております。質問させて下さい。 昔にブラビアのKDL-40F1とゆうテレビをとあるサイトのインターネット通販で 購入しました。その時、画面に左下にドット抜けがあったのでソニーのサービスマンが来て 40F1をソニーが特別に全額、買取する事なりました。けど現在はそういったサービスはやっていない のでテレビを購入した時に心配です。 実際に家電量販店にたずねてみると現在は画面どど真ん中に大きなドット抜けがありましたら 店屋がメーカーが返品をとり交換とゆう形ですが、1個、2個点があるのはメーカーが対応して くれないので困ったものです・・・。 過去レスでも私が一度心配だったのでドット抜けは運といわれました。 去年も、ソニーのゲーム機PSPにもハズレがあり、ドット抜けが当たりました。 ソニーの製品には信頼を失ってしまいました。 けど、55W900Aには魅力を感じるので欲しいと思っております。 最後に質問ですがこのテレビ買われた方で失礼ですがドット抜けにあたった方はいらっしゃいますか?? アドバイスありましたらよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 購入後すぐにドット抜けに気が付いたら

    今日アマゾンで購入した19インチの液晶ディスプレイがついに家に届きました。早速接続してみたところすぐにドット抜けを発見しました。気にしなければ気にならないのですが買ったばかりなのでやはりショックです。 液晶ディスプレイにはドット抜けという言葉をよく聞きますが、こういう場合は保証で修理してもらったほうがいいのでしょうか?それともこういうことはよくあるのですか?こちらから製品をおくるときに送料は自己負担ということになっているのですが、そこまでするとこもないのでしょうか?

  • モニタの ドット抜け!?

    液晶モニタを探してます。 そこで、 以前、使用していたモニタは アナログTVのような大きなものでしたが ドット抜けは画面のギリギリ端にあったので 何の問題もありませんでしたが、 液晶モニタを買ったレビューを見てみますと 画面、中央にあって気になる! また、今はドット抜けの保証みたいなものがありますが そもそも、私がまずPCモニタを購入したのは15年前になりますが その頃は、今のような モニタ保証などあったのでしょうか? 当時は、ただ単に、ワクワクした気持ちでPCを購入していたもので そのような ドット抜けなど気にもしておりませんでしたが・・。 そこで質問なのですが、 何故、メーカー側は 中央にドット抜けなんか あれば、あからさまに 最後のPC画面確認で分かりそうなものなのに 気づかない? つもりなのでしょうか? もしかして、大量生産で、確認する暇はないので、 自分で確認して 返品、交換なりしてください的な志向なのでしょうか? もし、日本人が携わる物づくりにしては そのような考えであれば 海外物ならともかく 日本製では 「有り得ない・・・」と思いたいのですが・・。 すみません、 少々、細かい質問でありますが、 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ※ 最後に 昔、持っていたイイヤマ というメーカーはよかったのですが    現在の イイヤマは 評判はどうでしょうか?

  • 液晶モニタのドット抜け保障

    E2200HDを購入したいのですがドット抜けが心配で購入に踏み切れません。 ドット抜け保障もいろいろあって、1回しかダメなところもあります。 交換回数が多いところで、それなりに安いところがあったら教えてください。 お勧めの店などあったら教えてください。 メーカーはいつまでドット抜けを仕様などと言い張るつもりなのでしょう

  • ライン抜け、ドット抜け、常時点灯などについて、皆さんはどう思いますか

    私は運が悪いのか良くドット抜けに当たります。そのたびに、どうにか交渉して交換してもらっているのですが、いくら製造上できてしまうものとは言えども、あれも故障扱いにすべきではないかと思うのですが皆さんはどうでしょう? また、99%抜けがないように製造中にドット抜け商品をはじくとそこまで価格が上がってしまうのでしょうか? 私は、あるていどの値段を我慢してでもドット抜けなしの商品を買いたいと思いますが皆さんはどうでしょう?? あとドット抜けが起こるのはなぜなのか誰か教えてください。 使用中に発生、減少するのも気になります。私のPCのディスプレイは最初3つ以上あったのが今では1つ(小さくなった気がします)になっています。その原因も教えてください。