• ベストアンサー

センター試験英語(1994年本試験)第5問より

(原始時代の障害者福祉) ~現代社会は障害者に対して、ますます配慮をするようになってきたが、ネアンデルタール人の骨を調べてみると、それは最近に始まったことではないことが分かった~という文のつづき~ In fact, the level of care shown toward this tribesman is not always seen in present-day societies. 「Such concern indicates a sense of unity and cooperation that made possible the future achievements of humanity.」 With this in mind, are we doing enough for the handicapped? 「かぎ括弧」の部分の訳はこうなっております。(赤本より) そのような配慮は人類の将来の成果を可能にする団結・強力感を表している。 (質問1)上記和訳の意味が分かりません。どういう意味か分かりやすく説明していただけますか? (質問2)和訳では「可能にする」となっておりますが、英文ではmade possibleとなっております。「可能にした」ではないのでしょうか?それともここは、(have) made possibleということなのでしょうか? 以上、お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。 satoruy

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.2

回答#1さんと同意見です。 ご参考までに他社の解説本から和訳を1つご紹介します。 「これほどの配慮がなされたことは、当時の社会にすでに団結と協力の意識があって、それがその後の人類の輝かしい業績を可能にしたのだということを示している。」 (← 旺文社『94全国大學入試問題正解英語』p.13)

satoruy
質問者

お礼

ありがとうございました。こちらのほうがものすごく分かりやすいですね。採用させていただきます。(電話帳万歳!)

その他の回答 (1)

回答No.1

(質問1)私もこの訳がまともな日本語とは思えません。「人類の将来の成果を可能にする」が日本語になってないですよね。achievementの訳は少々意訳してやらないと 意味が通りません。人類が達成獲得したもの=人類の発展とするのが良いのではないでしょうか。 そのような配慮は、団体の一体感であるとか、協力(の精神)であるとか、そういうものを具現しているのである。そしてそうした心意気がその後の人類の発展を可能にしたのである。 分かり易く前から前から訳してみました。一文にして滑らかな文章にすると・・・それはご自分で分かり易くまとめたほうが良いですよね。お任せします。 (質問2)仰る通り、過去形に訳すべきと考えます。

satoruy
質問者

お礼

ありがとうございました。すっきり分かりました。おかげで今日の授業は上手くいきそうです。

関連するQ&A

  • 英語の和訳

    この英文の和訳お願いします(>_<) ↓ ↓ Someone must decide whether or not to give an award. The process of nominating and choosing Nobel Prize winners has two parts. First,nominations of people who might deserve a Nobel Prize are made. The nominations in physics,chemistry and economics are made by the Royal Academy of Science in Stockholm. The nominations in medicine are made ay the Caroline Medical Institute,which is also in Stockholm. The Swedish Academy both makes nominations in literature and receives them from experts and other academies such as those of France and Spain. The Peace Prize nominations are made by a committee of the Norwegian government. Many nominations are made in each area. Nominations from these groups begin the process of choosing the Nobel Prize winners. The second part of the process of choosing Nobel Prize winners is to decide which of the nominated people deserves the award in each area. This decision is made by the Nobel Foundation in Stockholm. The winners of Nobel Prizes are honored for their great achievements and are rewarded both by fame and by money for their contribution to human life. A Nober Prize is one of the highest honors any scientist,politician,or writer can ever receive.

  • 英語 並び替え問題

    次の英文を正しく並べ替えてください。和訳もお願いします。 1 Don`t (any/take/of/what/notice) he said. 2 Mary is not used (being/of/to/made/fun) in the presence of others. 3 The speaker was worried (about/would/how/the audience/react) to his speech. 4 I am (done/of/this/ashamed/having). 5 Everybody found (this/worthwhile/reading/it/book).

  • 至急英語にお願いします

    If you like to save money, you might be penalized for this in the future. This would encourage people not to hold money, but spend it. This might be important in societies such as Japan, where people traditionally save large amounts of money. A strong economy is one in which money changes hands often. Money "grows" in this way.

  • 英語が得意な方 和訳を助けてください。

    英語が得意な方 和訳を助けてください。うまく訳せなくて困っています。よろしくお願いします。 In spite of all the legal effort and enormous achievements (just up until 1980 around 104 billion DM were paid out in compensation aid) it was a long time before the greatest need could be relieved.

  • 英語の和訳

    英語の和訳で今、この文を訳しています。が、習った訳になりません。 【Our daily life is full of decisions made in a moment】で教師の訳では、【私達の日常生活は、一瞬のうちに下される判断で満ちています。】 自分が頭から訳すと、 【Our(私達の)・daily(日常)・life(生活)・is(は、)・full(満ちている)・of(で)・decisions(判断)・made(作った)・in(中)・a(一つ)・moment(一瞬)】となり教師訳と事なります。なぜ、ですか。電子辞書を使い一つ一つ訳したのに何で異なるのですか。

  • 高校 受験英語

    This attitude of favorig one sex over another (in this case,favoring the male)is called sexism. この一文を,や.で区切りたいのですが()があるため区切り方が分かりません。カッコ前で区切って良いのでしょうか。和訳が出来ないため見ただけでは、分かりません。

  • 英語の和訳

    お時間ある時でかまいませんので、以下の英文の和訳を教えていただけませんか? How come then that in this noble age, in this matchless period no authors of their caliber are found and no writers to equal those learned men are observed? How come that at the time of Selim, and during his own time of power and kingdom, up to this moment, no other author and creator of marvels has made his appearance but the men of high qualities EbusSud of time? SelimとEbusSudは人名で、Selimは国王でEbusSudは学者です。 ちなみにこの文の前の文脈は、 「今の知識人は堕落しているけれど、昔は偉大な知識人がたくさんいたんだ」 というかんじです。 authorsやwritersも多分知識人を指しています。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 英語 和訳

    With the population of the world set to rise dramatically in this century from 6000 million in the year 2000 to 10000 million by 2050-and with most of that growth in the Third World-what should we be thinking of with regard to providing the most basic of resources:food? この英文どなたか和訳お願いします。

  • どうか和訳をお願いします

    大半は和訳できたのですが一部わからなかったので、和訳して欲しいです。 Through this experience,I came to believe in our common humanity as citizens of the earth. You can even identify Japan by its shape. We often talked with each other until we came to an agreement. この三文だけお願いします。

  • 英語の訳をお願いします。

    以下の英語の訳をお願いいたします。 →(やじるし)で書いてあるところは、自分で訳してみたものです。上手く訳せません… また、文法的な説明もしていただけると嬉しいです。 (1)This in turn made the thin plate in the recording unit vibrate. →?(わかりませんでした…) このmadeはどういった意味のものでしょうか。 This in turn とは? (2)This resulted in vibration of the needle. →これはその針の振動という結果になった。 (3)The needle was placed on the cylinder, leaving a mark on the tin as the cylinder was turned. →その針は円筒の上に配置され、(以下よくわかりません。) leaving以下はどういった文法で書かれているのでしょうか。 このasはどう訳せばいいですか? (4)That mark showed the pattern of the sound waves. →その印は音波のパターンを示した。 (5)As for playback,the cylinder was turned again, (6)and the needle in the playback unit was made to run along the mark. →再生に関する限りでは、円筒は再び化した(?) →そして再生装置の針は印に沿って作られた。 (5)のbe turnedあたりと、(6)のmadeの訳し方がわかりません…。 andと、その前のコンマはどういう意味合いがありますか? 以上よろしくお願いいたします。