• ベストアンサー

手術方式?「オンビート」という言葉

「医龍」というバチスタ手術を題材にしたドラマの中で、心臓を動かしたまま手術するという時に 「オンビートで行う」(脈打つの意のbeatですよね?)と言ってたんですが、これって本当に現実の医療の中で使用されている言葉なんでしょうか? それとも漫画が原作だけに、架空の表現なのかな… 動かしたままの手術ってのも本当にできるのか知りたいです。 気になった言葉だったので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wjane
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

施設や人によって表現はいくつかあるかもしれませんがオンビートやビーティングといった言葉は使われています。さらに正確にはオンビートとオフポンプは違います。オンポンプビーティングというのがあります。人工心肺につないで(オンポンプ)心臓を動かしたまま(オンビート、ビーティング)心臓の手術をします。人工心肺につないだだけでは心臓は止まりません。冠動脈バイパス手術だけではありません。バチスタでも行われています。現実です。 心臓を止めるということは心臓に血液が流れないということ、すなわち心臓にとっては良くないことです。バチスタを必要とする心臓はもともとかなり弱ってますので出来るだけ心臓に良くないことはしたくない、というのがオンビートでする理由の一つでしょう。

akikusa
質問者

お礼

解りやすい回答、ありがとうございます! 専門家の方のご意見を頂けてとても嬉しいです。 スッキリしました。 今後、医療関係の作品を見る目が少しかわりそうです。 すごいですね、医療の世界は…

その他の回答 (2)

  • gaugaugau
  • ベストアンサー率34% (68/199)
回答No.2

tach5150さんのおっしゃっているように冠動脈バイパス手術で人工心肺を使わずに手術することもよくあります。オンポンプ、オフポンプと言い方もします。(オフポンプは人工心肺を使わずにという意味) 人工心肺を使うことは、心臓が止まっているので手術操作がやりやすいという利点があります。しかし、心臓をとめることにより、血栓ができやすくなる(血栓が脳へ飛べば脳塞栓となります)ことや、心筋に対して若干ダメージがあるということなどの欠点もあります。ですから、手術のしやすそうな方に対してはオフポンプで行うこともあります。

akikusa
質問者

お礼

ありがとうございます。 「オフポンプ」という言葉は初めて知りました。 どちらの方法を取るか、も医師の方の力量ですね。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

医師が実際に「オンビート」という言葉を使っているかどうかはわかりませんが心拍動下手術というのは 確かに現在の日本ではスタビライザーという器具を使って行われています。 ただしドラマのようなバチスタ手術ではなく冠状動脈バイパス手術に限られているようですが。 実際の手術は人工心肺を使って心臓を停止してから行っているようです。 まあドラマでは天才外科医という設定ですからね。 バチスタについては下記のページをどうぞ。 ちなみに今回のドラマでは下記のページにでて来る須磨医師に指導を受けて、ティッシュぺーパーを縫い合わせるなど、実際の医師が行う訓練もさせたそうです。 http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0405shinkinsho.html 冠動脈バイパス手術(スタビライザー) http://www.cvc-ohno.or.jp/web/cardio/ihd/h-ihd0604.html http://www.cvc-ohno.or.jp/web/cardio/ihd/h-ihd0604.html

akikusa
質問者

お礼

ありがとうございます。 URLもとても参考になりました。 知れば知るほど、すごい技術なのだと感じました。

関連するQ&A

  • 医龍の原作とドラマの違いについて

    医龍の原作とドラマの違いについて 医龍の原作とドラマで違う点を教えてください。 分かる範囲で結構です。 YAHOO!の知恵袋を見ていたら、これから始まる医龍3に期待することで、「漫画と同じように伊集院が朝田の手術をしてほしい」というのを見たのですが、どうして朝田先生が手術を受けることになったんですか? もしかして、朝田先生自身がバチスタ手術の対象者だったとか?

  • 医龍のバチスタ手術

    私は僧帽弁不全症の患者で心臓のことを勉強しています。医龍のバチスタ手術で、心臓のバチスタ手術の図が出ていました。心臓を葉っぱ状切って、縫い合わせているのですが、その時、冠状動脈がつながっていませんでした。冠状動脈がつながっていなかったら、先の動脈に血液が行かないので、先の動脈から血が流れるはずの心臓の筋肉は壊死してしまうと思います。そうすると、実際のバチスタ手術では、冠状動脈でつながらなくなる部分を体の他の部分の動脈のグラフトを使ってつなげているということなのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 拡張型心筋症

    だいぶ前なので、テレビで見たのか、本で読んだのか忘れてしまったのですが、心筋炎から拡張型心筋症に移行することがあるということを聞いたことがあります。 それって本当なのでしょうか? もし拡張型心筋症に移行したら、拡張型心筋症の治療になると思いますが、拡張型心筋症の治療法はドラマ「医龍」でおなじみのバチスタ手術か心臓移植ですよね。 でも、バチスタ手術をしたからと言って完治するというわけではないので、完治するならやはり心臓移植は避けられないのでしょうか? また、バチスタや心臓移植が出来ない場合もあるんですか?

  • ドラマ『医龍』での新バチスタ手術について

    ドラマ『医龍』にはまりました。 そこで、ちょっと疑問に思ったので質問させてください。 最終回前まで、加藤助教授が完成になっていたバチスタ論文の内容は バチスタ手術をする際、肥大化した心臓のヘンセイ部位(すみません、漢字が分かりません)を特定する方法論だったと記憶しています。 ドラマ中ではバチスタ手術の際のヘンセイ部位の特定は朝田医師の指先に頼っていて、最終回では患者が生後数ヶ月のため朝田医師でも特定はできず、新しい術式として心臓のある部分(詳しくは忘れました)を切り取って縫い合わせ、通常の大きさに作り変えるという内容でした。 ヘンセイ部位=心臓を肥大化させている悪い部分→切除しなくてはいけない と考えていたのですが、最終回の術式だと悪い部分かどうか関係なく小さくしてますよね? ヘンセイ部分=悪い部分ではないのでしょうか? だとしたら、なぜ加藤助教授はヘンセイ部位の特定する論文にあれだけこだわっていたのでしょうか? 専門的なことがいまいち分からないので最終回が終わっても疑問です。 どなたか教えてください。

  • ドラマ 医龍 Team Medical Dragonの曲?

    フジ「医龍」のドラマでよく流れるあの曲?を知りたいです。<女性の声> 病院の屋上でバチスタ手術のイメージトレーニングをしていた時も流れていました。 (ちなみに主題歌ではありません) 宜しくお願いします。

  • 看護師も手術ができる「能力」はあるの?(医龍より)

    この前、ドラマ『医龍』を見ていたら、看護師のミキが医師法違反ですが朝田りゅうたろうの指示で「グラフト採取?」というものをしました。 その回の最後の場面で看護師長が、ダメ医者のオペに付いた時に私(看護師)がやった方が手術がちゃんとできるのに看護師にはそれができないって話をしていました。 これはドラマだけの話なんでしょうか。現実に看護師は医師法違反でできないけれども手術とかができちゃう腕前(能力)を持っているのでしょうか。 そうだったらびっくりなんですが、やっぱりドラマだからなのかなぁ。

  • 教えて下さい

    ドラマ医龍を楽しみに観ています。どこを楽しみにしているかというと、他の医療ドラマにはない詳しい解説があるところです。それでも物足りないところがあります。そこでお聞きしたいのですが、心臓や大血管の手術の時に何処にカニューレを挿す等の詳しい解説のあるサイトor本を紹介して欲しいのです。詳しい方教えて下さい。

  • 心臓外科医が手術するシーンのある映画、漫画、ドラマ

    心臓外科医が手術するシーンのある映画、漫画、ドラマを教えてください。 心臓外科医の手術するシーンを書いていて専門的な言葉がわからず、困っています。 あと、心臓外科医はやはり、手が器用って言うのは重要な役割でしょうか。 主人公を器用な設定にしています。 よろしくおねがいします。

  • 今どき手術しないダウン症の子の心臓病ってありますか

    「たったひとつのたからもの」 ダウン症の子とその家族の愛を腫大にしたドラマが始まりましたが、元となる実話のなかで、先天性の心臓病の手術を親が受けさせない選択をしています。いまどき、手術で治療できない心臓病、それも赤ちゃんの間にすぐ死ぬようなものではない心臓病ってありますか。実話の心臓病の病名はなんでしょうか。  手術して助かるのに、親がさせなかったのではないでしょうか。だったら美談でもなんでもないような。

  • 医龍の8話で奥菜恵が言っている最後の言葉

    ドラマ医龍の8話で、銃で撃たれた奥菜恵が救急車の中で言った最後の言葉を小池徹平が聞くシーンがありますが、あれはなんといっているか分かる方いらっしゃいますか? 「せんせい」と言ってるんでしょうか?何度聞いてもわかりません。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。