• 締切済み

tableの項目を常に表示する方法

こんにちは。いつもお世話になっております。 tableの行数が多い場合、スクロールしても表の項目 (thead)が動かないようにしたいのです。 テーブルを2つに分けて、項目の部分と、データの 部分にする方法、それから、あまり使いたくありませんが、インラインフレームを使う方法しか思いつきません。 他にありましたら、ご教示お願いします。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • Kuppycat
  • ベストアンサー率50% (109/216)
回答No.2

Firefox(1.5.0.4)でしたら、tbody {overflow:auto;height:400px;} というようにCSSを設定するだけでできました。 ですが、この方法はIEでは反映されず、一行の高さが指定した高さになるだけでした。 項目部分とデータ部分を分ける方法が無難のようです。

nekotora
質問者

お礼

Kuppycatさん、コメントありがとうございました。 Firefoxでの検証もありがとうございました。 今のところ、テーブルは、項目とデータを分けて表示させるようにします。 今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kuppycat
  • ベストアンサー率50% (109/216)
回答No.1

↓こちらのQ&Aが参考になるかと。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1492914

nekotora
質問者

お礼

Kuppycatさん、参考urlを教えてくださり ありがとうございました。 私には難しく、理解できないことがいくつもありました。勉強を続けていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレームは使わず項目部分を常に表示させたい

    表を作っているのですが、縦に長いのでスクロールすると一番上の項目部分が表示されなくなってしまいます。 フレームではなくjavascriptか何かで項目だけを常に表示させる方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • excel  フレームのように一部分を常に表示するには?

    お世話になります。 エクセルのA,B列に、コードと項目の対応表があります。 これは、追加や変更もしていく予定です。 C列からは、A,B列の対応表に応じてデータを入力します。 データは、縦に長くなります。 A,B列の対応表を常にすべて表示させておきたいのですが、方法はありますか? 『ウインドウ枠の固定』だと、下にスクロールしたとき、対応表も収納(?)されてしまいますよね。 『分割』しても、下にスクロールすると、右も左も同じように動くので、下の行のデータを入力するときは、一度もどって、コードを確認しながらの作業となってしまいます。 ホームページのフレームのように、左側だけ常に固定しておくことはできるのでしょうか? できれば、データ部分も項目の行は固定しておきたいです。 つまり、シート内の上と左を固定して、データ入力部分だけをスクロールできるようにしたいのです。 説明がうまくできなくて、すみません。。。 なんとか、ご協力お願いいたしますm(__)m

  • Acessのテーブルについて

    お世話になります。 Acessで作った、データが大量にあるテーブル内での指定したレコード(行数)に移動するときに スクロールバーを押し続けるのは大変なので指定した件数を飛ばす方法はありますでしょうか? 先頭から2000行目といった感じで・・・ 左下の方に、テキストボックスがあってその隣に矢印が何種類か有るのですが それも関係してくるのでしょうか? うまく説明できてないですけど、よろしくお願いします。

  • 【access】テーブルの項目順が意図せず変わる

    access2010を使用しています。 ローカルテーブルの項目順について質問します。 詳しい方、ご教示ください。 デザインビューで表示される項目順とデータシートビューで表示される項目順が、意図せず変わる事象が時折発生します。 ※デザインビューに1、2、3の順で並んでいるものが、データシートビューだと1、3、2の順になっている テーブル定義はデザインビューのもので作成しているので、そちらの項目順でデータシートビューでも表示したいのですが、なぜ意図せず変わってしまうのかが分かりません。また、解決方法も分からないです。 【補足】 ・テーブル:ローカルテーブル ・テーブル定義を登録した直後は意図した項目順で表示される →VBAやQueryを実行した後にデータシートビューで確認すると項目順が変わっていることがある。(必ず変わっているわけではない) どなたか、ご教示頂けないでしょうか。

  • テーブル項目の初期化につきまして

    いつも参考に読ませて頂いております、佐藤と申します。 char[] abc; int[] n1; 上記のようにキャラや数値のテーブル項目を使用するようにプログラムを作成しておりますが、コンパイル時に「変数○○は初期化されてない可能性があります」とのエラーが出てきます。 テーブル項目の初期化の方法を教えて頂きたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • テーブルにスクロールバーをつける

    テーブルにスクロールバーをつけることは出来るでしょうか。 行数は画面に表示させておくのが5行くらいで、5行以降はスクロールバーで移動させ表示させると言う感じにしたいのです。 HTMLで出来なければ他の方法も教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • table内にiframeでテーブルが崩れる

    現在組んでいるテーブル内にインラインフレームを入れようとしているのですが、 インラインフレームを入れるとどうしてもテーブルのレイアウト(幅)が崩れてしまいます。 図を見て頂いたら分かるかと思いますが、 テーブル内の通常のテキストの後に(アイウ)というインラインフレームを入れようとしています。 インラインフレームの横幅は、「ウ)」がぎりぎり入るくらいの最小限に抑えており、 見た目でもかなりテーブル内に余裕はあるのですが、後の内容が追いやられます。 ソースとしては、 <th width="25%">項目1</th> <td width="25%">サンプル内容<iframe src="aiu.html" height="19" width="120" frameborder="0" border="0" framespacing="0" scrolling="no"></iframe></td> <th width="25%">項目2</th> <td width="25%">サンプル内容2</td> このような状況です。(aiu.html内の内容がアイウです。 実際はJavascript) 全て幅を25%に設定している上、 テーブル内でだいぶ空白に余裕はあるにも関わらず、 レイアウトが崩れて後の項目が右に追いやられる意味が分かりません。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、 お忙しいところ恐縮ですがご伝授頂きたく思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • デザインビューにてテーブルが表示されない

    お世話になっております。 どなたか、私の説明で状況を理解していただけるようでしたら是非ご教授ください。 ACCESSのクエリをデザインビューにて編集をしようと思ったのですが、テーブルが表示されません。下の出力項目(?)は出てるし、クエリ自体も問題なく動いています。 もう一度、テーブルの表示でリレーションを繋げればいいのかなと思い、テーブルを追加してみたのですが名前の最後に"1"と付きます。ということはどこかにあるのか?と思ってスクロールして探すのですが見つかりません。 この場合はもう一度クエリを作り直す他、回避、修正方法は無いのでしょうか??

  • HTMLで100%のテーブルを確実に表示させる方法?

    みなさまお世話になっております。 現在HTMLにてテーブルを組み、 table height="100%" と指定しどんなにブラウザの画面を上下に延び縮みさせてもいつも上下一杯に表示させたいのですが、 なぜか少しだけテーブルの下の部分が100%表示されず困っています。 いつもテーブルを100%表示されるようにするテクニックなどがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ACCESS2003:サブフォームに他のテーブルの項目を表示

    ACCESS2003:サブフォームに他のテーブルの項目を表示 現在メインフォームの中にサブフォームを組み込んでいます。 [前提条件] ※1 サブフォームの参照テーブルを仮にテストテーブルとします。 ※2 サブフォームの項目をA,B,C,Dの4項目とします。 ※3 テスト1テーブルの項目はA,B,Cの3項目とします。 ※3 テスト2テーブルの項目はA,D,Eの3項目とします。 その場合、A,B,Cはテスト1テーブルの内容をそのまま表示するので問題ないのですが、 D,Eの項目はテストテーブルに存在しないので、Aをキーにしてテスト2テーブルから データを取得して表示したいのです。 初歩的な質問で申しわけありませんが、ご回答を宜しくお願いします。