• ベストアンサー

ショートトラックって・・・?

他にも同じような質問をなさっている方が何人かいらっしゃるようですが私も気になって気になって仕方がないので質問させていただきます。 先日の寺尾選手の失格に続いて今日の失格、また明らかに問題なく一位であったように見えた1500メートルの韓国の金東聖選手の失格・・・。 全てテレビで観ましたが全く納得がいきません。 NHKの解説の方も首をかしげている様子でした。 あれは公正なジャッジなのでしょうか? だいたいビデオ判定もしていないのに何故あんなに簡単に判定が出るのでしょうか? あんなに何人もの選手が似たような姿で狭いトラックを猛スピードで滑っているのにビデオ無しで公正な判定は出来るものでしょうか? 私はつい人種差別を疑ってしまいましたがそんなことってあるのでしょうか? これ以上抗議しても結果は変わらないのでしょうか。 今回のオリンピック、なんだか審査のハッキリしない点が多いような気がするのですが・・・。 少し感情的になってしまってすみません。あまりにも腹立たしくて・・・。 私ははっきりとしたルールもわからないのでご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiju3000
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.1

 私も同感です。選手が全力を出し切って負けたのだったら納得がいきますが、触ったか触らないか分からないくらいで失格なんて腹立たしいですよね。ソルトレイクってなんかそういうの多くてつまんないです。  ショートトラックについては良くわからないですけど、過去にJリーグの審判が集まってトークするテレビ番組を見たことがあります。そこで審判の人たちがしゃべっていたのは・・・ ・審判は基本的に一度ジャッジをしたらそのジャッジをつらぬく。断固たる態度で選手に応じる。 です。  実際のところ、シビアなタイミングでのジャッジは、審判も「あっ、ジャッジミスったかも?」っていうときは結構あるみたいです。ですが上に書いたように強引に"曖昧なジャッジ"を貫くみたいです。 審判の技術向上が早く進むといいですね。

その他の回答 (2)

  • tomo-rin
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

そうですね・・・私も今回のオリンピックの審判の判定にはちょっとおかしい所が多いように思います。 ショートトラックの韓国の金東聖選手の失格、これは私も納得がいきませんね。テレビの中継やニュースで何度もこのシーンを見ていますけど、絶対に公正なジャッジではないと思います。 寺尾選手のことについても、ビデオ判定を拒否したという審判の体質はどうかと思います。相手の選手にアメリカ人が含まれていると、どうも審判がそれに流されているのでは・・・と、疑心暗鬼になってしまいますね。

  • ho1004
  • ベストアンサー率40% (130/319)
回答No.2

今、韓国は国民総激怒してますね。 下は韓国の代表的新聞のひとつですが、きのうの午後からテレビ・新聞で、ず~っとVTRなどで繰り返し報道していて、このまま韓国選手団、閉会式ボイコットして、帰国してしまえ、という世論も・・・ もともとちょっとマイナー気味な競技でしたが、これを機会に、ルールやジャッジ方法など、もう一度、見直しが必要な競技のように思えます。

参考URL:
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/02/21/20020221000013.html

関連するQ&A

  • ショートトラックの寺尾選手の失格って?

    オリンピックの中継を見て震えました!ナゼ、どうして寺尾選手は失格なんでしょう? これはこうだからこうなんだよ!って答えをお持ちの方どうか教えて下さい。 私自身は全く納得いかない! 人種差別か?って疑りたくなるくらいです。

  • 南アフリカの人種差別について

    ロンドンオリンピックの開会式を見ていて、南アフリカは黒人の方の方が多いはずなのに、選手は白人の方の方が多いなと思いました。 これは、まだ人種差別が残っているからなのでしょうか!? 今の南アフリカの人種差別の現状も教えてください(>_<)

  • バンクーバーオリンピックでのフィギュアスケートのジャッジについて

    最近のフィギュアスケートのジャッジは、どうも納得のいかないものが多いです。不公平感が漂うのです。人によって回転不足判定を取られたり取られなかったりとか、加点が多くもらえたりとか・・・。 もちろん私は日本人選手を応援していますが、選手がミスをしてしまったりメダルが取れなかったとかいうことがあったとしても、点数が納得のいくものであればそれでいいと思うのです。 そこで今度のバンクーバーオリンピックでもそのような不公平感たっぷりなジャッジが行われると思いますか?

  • 桜庭選手VS秋山選手の試合。

    大晦日のK-1の桜庭選手VS秋山選手の試合をみて思ったのですが 映像からも桜庭選手が明らかに抗議し、ほぼ無抵抗状態のような気が しました。にもかかわらず審判は客席?の方を見ていたような 感じです。 「滑る滑る」と桜庭選手は言っていて おそらくリングの 外から「殺す気か!試合止めろ!」みたいな声が聞こえて ようやく審判が試合を止めたようにみえます。 試合後審判が秋山選手の背中をチョンチョンと触っただけで そのまま終了してしまいましたが格闘技の審判のジャッジって あんなものなんでしょうか? 個人的には審判のジャッジに抗議をしたいのですが どこに抗議すればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 世界陸上、やり投げスパイクピン

    世界陸上のやり投げで、審判が日本人選手 2名に対して使用しているスパイクのピンが 規程ではない疑いありとして強制的に 交換させた。 スパイクピンは競技の性質から非常に デリケートな要素で足元の踏み込みやタイミング、踏ん張りなど選手特有に調整する必要が ある部位としています。これをいきなり変えられたら、競技寸前で一からやり直しという。 先のヨーロッパのテニス大会で日本人選手が ボールガールに返球を当て泣き出したため、相手選手が執拗に抗議し審判が失格にした という1幕がありました。 これらは、有色人種に対する差別だといわれます。 自分は、競技にたいする不当な妨害行為と 思います。審判による妨害、選手による妨害、 こうした、競技とは関係ない部分から妨害する 行為にたいして、審判や選手を罰則する 規程はないんですか? それがないなら、世界陸上などでるな 日本政府も抗議し、脱退すればよい。

  • プロ野球の審判をどのように見ておられますか?

     日本のプロ野球ではしばしば、審判のミスジャッジ?が取り上げられ、選手、コーチ、監督からの攻撃の的になっています。  無論、審判の下す判定には異議を唱えてはならないとされていますが、素直に誤審を認め判定を覆してもいいのではないかと思うのです。  私に限らず、プロ野球を観戦される方は各々、贔屓チーム、応援しているチームがあると思いますが、私も応援しているチームを主体にゲームを観ているわけで、先日の阪神矢野選手の抗議には『審判、どこを見ているんだ!!』と思えました。  巨人贔屓の方なら、少し前の『ベース踏み忘れ』に頭に来た事だと思います。  誤審されたチームから連盟に抗議書、要望書が提出されますが、なぁなぁで終わっている気がします。  ミスジャッジをしても、審判の処分が甘い気がします。もっと厳しい処分をすべきと思います。  大リーグでは審判の地位は高いそうですが、日本では軽視されています。  ルールでは審判は打球、送球面ではグランド上では『石ころ』と同じと見られますが、存在面でも、この延長の存在にしか見ていないから、審判の判定に文句を付けたくなるように見てしまいます。  チーム側からの抗議で、試合が中断し、審判団がオロオロするシーンも見られます。  監督が選手全員をベンチに引き上げさせ、試合再開に応じないこともあります。  このような場合、審判はチームの放棄試合、没収試合などを宣告しないのか疑問です。  ゲームを裁く権限を持っているのですから、不当に試合に応じない、ゲームを遅延化させるチーム、監督には毅然たる態度で臨むべきところですが、優柔不断なところも見られます。  自信を持って判定していないように見えないでしょうか?  

  • 村田諒太vsアッサン・エンダムの試合判定

    村田諒太vsアッサン・エンダムの試合判定 素人目には村田選手がダウンを奪っていたり右ストレートが決まっていたりで、村田選手が判定勝ちかなーと思って見ていたのですが、エンダム選手の2-1の判定勝ちでした。 ええーと思ったのですが、Twitterなどで検索してみると「村田選手がなぜ負けたのか分からない…」という意見とは反対に「エンダム選手のほうが手数が多かったからな」という意見もありなるほどそういう基準もあるんだなぁとは思ったもののスッキリしません。。笑 その日のジャッジの好みで有効打に重みがある場合、手数に重みがある場合があるのか。そもそも手数のほうがポイントが高いのか…。 ボクシングの試合のジャッジについて教えていただけませんでしょうか? (今回の試合のジャッジについての見解もあればお聞きしたいです)

  • 審判のミスジャッジ

    6月9日の「広島X阪神」戦で何回か忘れましたが、阪神攻撃中、バッター八木で内野ゴロを打ち、ランナーだった矢野選手が2塁アウトになりましたが広島の2塁手が明らかに落球しているのに判定アウト。岡田監督も猛抗議していましたよね。 あんな明かにミスジャッジでもどうしても判定は変わらないんでしょうか?たしかに「審判がルールブック」らしいですが、あんなお粗末な判定をし、しかも訂正しない審判団には呆れるし憤りを感じてなりません。 相撲でも「物言い」やVTR判定で結果が変わる事があるのに何故日本のプロ野球はそれが出来ないんでしょうか? また審判はミスジャッジした時の罰則ってないんでしょうか?

  • 審判の判定に対する選手からの抗議について

    審判の判定に対して抗議してはいけないというようなルールがあるとは思いますが、現実には不利な判定をされた選手・監督等から抗議がなされています。 昨日の横浜球場での「誤審」についても矢野捕手が抗議していました。 あの場では審判は「ボールがバットに当たったことが確認できなかった」という説明でした。 これは「バットに当たっていなかった」という確信があっての判定ではないことです。 ところで、石井琢朗選手のブログでは、判定が覆ったら従うつもりだったと書かれています。 ビデオの映像から見る限りファールであり、本人もそれがわかっていたということを意味します。(わからない方がおかしいですね) 石井選手は抗議することはできなかったのでしょうか。 もちろん自分に不利になることではありますが、納得がいきません。 あのプレーを見ていた子供にどう説明したらいいのでしょうか。 ばれなきゃいいんだよ。というのでしょうか。 野球選手にあこがれを抱いている子供にそんなことを教えるのでしょうか。 折しも高校野球が開催されています。 「スポーツマンシップに乗っとり正々堂々と戦うことを誓います。」 という精神はプロ野球では死んでいるのでしょうか。 あまりにもひどい誤審とその後のひどい処理に困っています。 どう説明すればいいのか回答をお願いします。

  • 甲子園の審判

    こんにちは。いつもお世話になります。 今日質問させていただくのは、現在、夏の高校野球が開催されていますよね。そこで、毎年思っていることがあります。 プロ野球も、審判の判定がくつがえることはありませんが、プロ野球っていうのは1年に何試合もあります。しかし高校球児は一生に一度の甲子園を、しかも1試合に全てをかけて戦っています。 先ほど終了した日本文理と立正大しょう南の試合では、首を傾げたくなる判定が続いたように思います。 ストライクと思われるものをボール判定にされるのは多いですが(またはその逆も)、8回裏の2塁への盗塁も、アウトでしょ!!って思いました。 プロとは違って、選手や監督は抗議もできません。微妙な場面でなぜ、ビデオ判定などを取り入れないのでしょうか?また、プロ野球の審判をやっている方たちなどの協力は得られないのでしょうか?きちんとジャッジをしなければ、選手の士気は下がり苦労して勝ち抜いてきた甲子園の思い出も、嫌な思い出になってしまいそうです。 立正大のピッチャーの選手が、試合終了前にこらえきれずに涙している姿をみて、いたたまれなくなって質問させていただきます。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう