甲子園の審判について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 夏の高校野球における甲子園の審判について疑問があります。
  • 高校球児が一生に一度の甲子園で全てをかけて戦う中、微妙な判定が続いているようです。
  • ビデオ判定などの導入やプロ野球の審判の協力がないため、選手の士気に影響が出てしまいそうです。
回答を見る
  • ベストアンサー

甲子園の審判

こんにちは。いつもお世話になります。 今日質問させていただくのは、現在、夏の高校野球が開催されていますよね。そこで、毎年思っていることがあります。 プロ野球も、審判の判定がくつがえることはありませんが、プロ野球っていうのは1年に何試合もあります。しかし高校球児は一生に一度の甲子園を、しかも1試合に全てをかけて戦っています。 先ほど終了した日本文理と立正大しょう南の試合では、首を傾げたくなる判定が続いたように思います。 ストライクと思われるものをボール判定にされるのは多いですが(またはその逆も)、8回裏の2塁への盗塁も、アウトでしょ!!って思いました。 プロとは違って、選手や監督は抗議もできません。微妙な場面でなぜ、ビデオ判定などを取り入れないのでしょうか?また、プロ野球の審判をやっている方たちなどの協力は得られないのでしょうか?きちんとジャッジをしなければ、選手の士気は下がり苦労して勝ち抜いてきた甲子園の思い出も、嫌な思い出になってしまいそうです。 立正大のピッチャーの選手が、試合終了前にこらえきれずに涙している姿をみて、いたたまれなくなって質問させていただきます。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

ビデオ判定を使ったルール作りが難しいらしいです。 プロ野球で今度試行するビデオ判定もホームランのビデオ判定です。 例えば、フライがワンバウンド捕球かノーバウンド捕球か。 審判がワンバウンドと判断して3塁ランナーがタッチアップではないタイミングでホームインしたとします。 ビデオ判定でフライがアウト。では3塁ランナーの取り扱いをどうするということになります。審判だよりのプレーができなくなってしまいます。 審判団ですが、ほとんどボランティアとのこと。 プロ野球審判の協力ですが、プロ野球審判員の人数がプロ野球運営するのにぎりぎりの人数なので、高校野球にまで人手を割けないのでしょう。

unjyama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね・・・。ビデオ判定となると、難しい問題が沢山あるのだろうと思いましたが、プロにもまだ導入されていないものを、高校野球に導入するのは難しいですよね。 ましてや、試合時間が長くなるだろうし・・・。 頭では理解しているのですよ(笑) 審判の方々がボランティアだということも聞いてはいました。暑い中ご苦労な事だとも思います。人間だから、感情が入ったりすることもあるのでしょうが、選手の顔を見て一度聞いてみようと思っちゃいました。私は高校生のとき、母校の甲子園出場で吹奏楽部として応援に行ったもので、余計に感情が入ってしまいました。1回戦敗退でしたが・・・。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • goki2009
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.3

日本人は高校野球がとても好きです。 よって、このような抗議(意見)ができるのも当然です。 アメリカではどうでしょう。 アマチュア野球には、主審ともう一人くらいしか審判はいません。 だから、ジャッジが悪いというわけではありませんが きわどいジャッジに対して一喜一憂する暇がありません。 MLBでも、少し文句を言っただけで退場です。 比べるものではありませんが、日本の高校野球は審判も4人(ナイターでは6人)ついて、 ストライク・ボールでは抗議できませんが、ルール的におかしいという時はできます。 最近では目立たなくなりましたが、以前では判定に文句を言う選手も結構見受けられました。 初心に戻って、白球を追いかけよう。高校球児よ!

unjyama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 白球を一生懸命に追いかけているからこそ、哀れになってしまいました。盗塁成功された2nd選手の「つま先にタッチしている」とアピールしていたのがせめてもの抗議だったのでしょう・・・。 仰るとおり、他国と比べたら恵まれている方なのでしょうね。

  • black217
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.2

日本のアマチュアスポーツの典型のような話ですね。 審判は神様だからダメなものはダメなのです。 後輩が先輩に絶対服従なのと似ているかもしれません。 こういうのは論理とか理屈じゃありません。 昔の良き(?)伝統を守ること、それが日本の野球を守ることだ!と信じているのでしょう。 ちなみにアマチュア野球の審判は、結構試合を操作しますよ(笑)。

unjyama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他のスポーツを見ても、納得できない判定は多々ありますものね。 こんなこと言っていてはキリがないのでしょうし割り切らなければいけないのでしょうが・・・。 また来年、島根大会を勝ち抜いて甲子園に立ってくれることを祈ることにします。

関連するQ&A

  • 審判のミスジャッジ

    6月9日の「広島X阪神」戦で何回か忘れましたが、阪神攻撃中、バッター八木で内野ゴロを打ち、ランナーだった矢野選手が2塁アウトになりましたが広島の2塁手が明らかに落球しているのに判定アウト。岡田監督も猛抗議していましたよね。 あんな明かにミスジャッジでもどうしても判定は変わらないんでしょうか?たしかに「審判がルールブック」らしいですが、あんなお粗末な判定をし、しかも訂正しない審判団には呆れるし憤りを感じてなりません。 相撲でも「物言い」やVTR判定で結果が変わる事があるのに何故日本のプロ野球はそれが出来ないんでしょうか? また審判はミスジャッジした時の罰則ってないんでしょうか?

  • 誤審を犯した審判に処分はないんでしょうか?

     プロ野球も高校野球も審判の誤審で試合の流れ、勝敗が決まるケースが多いです。甲子園の決勝では押し出し四球で物議を醸していますが、スロー映像で見ると明らかなミスジャッジです。  審判の判定が絶対だと言うのは分かりますが、先日の阪神×中日の判定も酷いジャッジで岡田監督が猛烈に抗議していましたが、退場を宣告され、制裁金を課されました。  誤審判定について、プロ野球ではよく、監督、球団が連盟に提訴するケースがあるようですが、何故か審判を庇う、保護しているように見えて仕方ありません。  広陵高校の監督が投球の判定に異議を唱えていましたが、高野連では問題判定をした球審にはには何のお咎め、注意、警告等は何もしないのでしょうか?  このまま、黙殺、ウヤムヤになるのでしょうか?決勝戦なのだから、負けた方は諦めきれないと思います。でも『審判は絶対だ』だと、見過ごされるのでしょうか?  高野連の首脳、セ・パ両リーグの幹部役員はもっと審判に厳しく接するべきではないのでしょうか?  昔の大鵬の45連勝、柔道シドニー五輪の篠原などは酷い誤審でした。選手の人生すら左右する誤審は許せないと思います。  問題疑惑判定を犯した審判は一定期間謹慎、出場停止などの処分をしないと世論が納まらないと思うのですが、おかしいでしょうか?

  • プロ野球の審判をどのように見ておられますか?

     日本のプロ野球ではしばしば、審判のミスジャッジ?が取り上げられ、選手、コーチ、監督からの攻撃の的になっています。  無論、審判の下す判定には異議を唱えてはならないとされていますが、素直に誤審を認め判定を覆してもいいのではないかと思うのです。  私に限らず、プロ野球を観戦される方は各々、贔屓チーム、応援しているチームがあると思いますが、私も応援しているチームを主体にゲームを観ているわけで、先日の阪神矢野選手の抗議には『審判、どこを見ているんだ!!』と思えました。  巨人贔屓の方なら、少し前の『ベース踏み忘れ』に頭に来た事だと思います。  誤審されたチームから連盟に抗議書、要望書が提出されますが、なぁなぁで終わっている気がします。  ミスジャッジをしても、審判の処分が甘い気がします。もっと厳しい処分をすべきと思います。  大リーグでは審判の地位は高いそうですが、日本では軽視されています。  ルールでは審判は打球、送球面ではグランド上では『石ころ』と同じと見られますが、存在面でも、この延長の存在にしか見ていないから、審判の判定に文句を付けたくなるように見てしまいます。  チーム側からの抗議で、試合が中断し、審判団がオロオロするシーンも見られます。  監督が選手全員をベンチに引き上げさせ、試合再開に応じないこともあります。  このような場合、審判はチームの放棄試合、没収試合などを宣告しないのか疑問です。  ゲームを裁く権限を持っているのですから、不当に試合に応じない、ゲームを遅延化させるチーム、監督には毅然たる態度で臨むべきところですが、優柔不断なところも見られます。  自信を持って判定していないように見えないでしょうか?  

  • 高校野球の審判の技量、適当で、ええ加減なのですか?

    本日開幕した夏の甲子園・高校野球。今日は暇だったので、3試合ともずっとBS朝日の放送を観ていました。 たまたま、ある大学の講師の人も一緒に観ていました。 すると、第3試合の途中から、この先生がこう言いました。 「高校野球の審判員、この人達は、ちゃんと審判員として教育され、しかるべき試験なりに合格し、公平・平等・冷静に即断する技量が備わっていると、本当に認められた人々がやっているのか?」 えっ、それはどういうことか、と尋ねると、こう続けました。 「球審というのか、ホームベースの後ろに立ってストライクかボールかをジャッジする審判員、映像角度は同一にもかかわらず、ストライクと言ってみたり、ボールと判定したみたり、バラバラ・メチャクチャ、審判員個々人の個性・特性でもってバラつくというのなら、その個人の癖の範疇として、百歩譲れば納得できないこともないとしても、同じ人間=審判員が同じ一つの試合内において、時々の状況か精神的状態か何か知らんけれど、そのジャッジするバラツキ度合いが余りにも乖離度合いが酷過ぎて、ビックリ、驚愕だ。こんなことでは、純粋に一生懸命この試合の為にプレーしている高校生が可哀想だ、こんな判定…。この審判員と称する人達、余りにも無責任過ぎはしないか?こんなジャッジをして…」 この先生、映像解析学の専門で、野球のルールは大枠ほぼ理解しています。 阪神ファンで、プロ野球中継は割とよく観ていますが、高校野球には余り興味がなかったようで、結構真剣にTV中継を観たのは今日が初めてのことらしいです。 プロ野球中継では、こんなことは言いませんでした、この先生。 高校野球の審判員、プロ野球の審判員、この両者の力量って、相当に違うのですか? 高校野球の審判員、その技能・技量、本当にええ加減でショボイのですか? 教えてください、その実態・実際を。

  • プロ野球の審判員が「元プロ選手」ってどうなんだろ?

    例えば、サッカーの国際戦の場合、審判がその試合の国の出身者で ある事は決して有り得ません。 プロ野球の審判員の多くは、元プロ野球選手です。 もし仮に、元阪神選手の審判員が阪神戦の審判を務めた場合、 「判定が阪神有利になって不公平が生じる危険性があるのでは?」という 指摘が予測されます。 さて、元プロ野球選手がプロ野球の審判員になる事は、問題無いのでしょうか?

  • 甲子園、国士舘ー天理戦の走塁判定に疑問

    テレビ観戦で。 以下の場面を見られた方、私はミスジャッジと思ったのですが、どう思われたでしょうか。 9回表国士舘の1塁走者が投手の牽制球で塁を飛び出し、1・2塁間で挟まれました。 そして、挟まれている間に、タッチを逃れようとして、明らかに3フィートラインを超えたように私には見えましたが、その後の天理のエラーで走者は2塁に行きました。 私は何故審判がアウトにしなかったのかなと思っていたら、天理がアピールしました。 しかし、審判はアウトにしませんでした。 そして、NHKテレビの解説者は「タッチを逃れようとして3フィートを超えたのではないのでアウトではない」という主旨の発言していました。 しかし、私にはタッチを逃れようとして、3フィートラインを超えたように見え、解説者の発言は納得できません。タッチを逃れようとしたからこそ、あんなに外にはみ出したと思います。 NHKの高校野球放送では、審判のミスジャッジや微妙な判定は再生をやらないことが多いですが、この場面も再生がありませんでした。 この走者がアウトであったら、試合はどうなったか分からず、天理の選手が可哀想と思いました。

  • K-1マッチの審判団の構成について

     K-1の試合を見ていていつも思うのですが、暮れのワールドグランプリファイナルもそうでしたが、日本人選手の武蔵×ボンヤスキー戦は世界一を決める試合です。  なのにレフェリー、ジャッジは日本人ばかりです。 最近、とかくK-1の試合は不可解、微妙な判定の試合が続き(魔裟斗×ファカーオ、武蔵×外人選手)関わった審判も一部、処分されています。  ボクシングでも世界タイトルマッチは地元判定、疑惑判定を避けるためにWBA,WBCともレフェリー、ジャッジは中立国の構成です。  何故、K-1はそうしないのでしょうか?少なくとも世界戦なのだから外人選手×日本人選手の対戦なら当然だと思いますが。  よくそれで外人トップ選手が文句を言わないのが不思議です。  TVファンも公平中立な試合を望んでいるわけで出来レースを見たいとも誰も思わないはずなんですが、いつも角田さんが決勝のレフェリーをしています。海外でもK-1は行われていますから試合を裁けるレフェリー、ジャッジはいるはずです。何故なんでしょうか?  海外から審判団を呼ぶとお金が係るからでしょうか?それともK-1試合規定で日本人が審判すると決まっているからなんですか?

  • 甲子園

    こんにちは。 今年も沢山の熱戦を観せてくれた高校野球も終了致しました。 新たに『クーリングタイム』を設け、給水していましたね。 坊主刈りを選手に強要しない高校もありました。 時代の流れですね。 猛暑の中、審判員の方々もおつかれさまです。 バックホームのきわどい場面、アウトかセーフか天国と地獄。微妙な判定がありました。 選手の気持ちを思えば、高校野球、甲子園でも『チャレンジ』はあった方が良いですか。

  • 高校野球の球審 判定、質など

    今年、例年よりも高校野球の予選をTVで見ています。 なかなかプロ野球よりも楽しめますね。 少し疑問に思ったのですが、球審はプロなのでしょうか? ストライクゾーンがあいまいな気がします。 気のせいでしょうか? 別に両者に不利になったりしているわけでもないので 球審がテキトーな判定をしても個人的に許せるのですが、 球児としてはやってられませんよね。 球審が神様なのでなにを言っても無駄ですが、 審判のジャッジはみなさんどう見ていますか? ミスジャッジを気になりますか? 自分の気にしすぎかな???

  • 野球の審判は何故がに股でかまえるのでしょうか

    野球の審判(特に高校野球の審判)は 何故物凄いがに股でかまえてるのでしょうか。 とくに高校野球の審判は 人によっては ズボンがはちきれて破れるのではと思うほど ものすごく足を開いてる人もいますが。 がに股のほうが判定しやすいのでしょうか。 あとどうでもいい細かい質問ですみませんが、 野球選手はベルト遠しの後ろ側の位置が決まっていますが 審判はまちまちのように思いますが 審判の体型(やせているとか太っている)で ベルト遠しの後ろ側の位置がまちまちなのだと 思いますか。 (ベルトとおしの後ろ側の形が野球選手と同じ形だったり、 紳士服のスーツのような形だったりします。)

専門家に質問してみよう