• 締切済み

MS Access 2000でデータベースファイルがメモリ不足で終了出来ません

noname#182251の回答

noname#182251
noname#182251
回答No.1

何となく mdb ファイルが壊れているように思われます。取り敢えずの対策はMS Accessの ツール/データベースユーティリティ/最適化/修復 をかけることでしょうか。これで駄目な場合はテーブルやモジュールを一つずつインポートして. . . .みたいな作業になります。これにどれほど時間が掛かるか一概に言えないので費用も見積もりがたいところです。 「一時間××円で上限○○時間まで」みたいな取り決めでは如何でしょう。

Youyou
質問者

補足

ありがとうございます。 最適化/修復は前回の質問の際には何度か試みたのですが、NGでして、バックアップファイルのマクロをインポートして起動できるようになったのですが、それが出来るようになったら、今回のような結果になってしまいました。 一応念のため、再度、最適化/修復を試みています。結果はまだ判りません。 ちなみに一時間××円、の××はいくらくらいが宜しいでしょうか?

関連するQ&A

  • MS Access 2000でデータベースファイルが開きません

    以下のようなメッセージが出てファイルが開きません。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ '基本'マクロを見つけることができません。 マクロ(またはマクログループ)が存在しないか、新規マクロが保存されていません。 "マクログループ名.マクロ名"という構文でマクロ名を指定するときは、既定のマクロ グループ名をしていする必要があります。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 当方はこのアプリに関する知識は全くありません。 最悪は知り合いに相談(新規作成も含めて)しようとは思っています。 もし、何か復旧させる手立てがあればご教示いただけますか? ちなみにこのファイルはNASに保管してあり、このショートカットを数台のLAN接続されたPC(Windows XP Home)のデスクトップに貼っています。 また、こういったトラブルを専門業者に依頼するとおおよそどの程度の費用が必要なのでしょうか? 知り合いに依頼する際、無料では頼めないので御礼として支払う対価の参考にしたいと思っていますので・・・。 よろしくお願いいたします。

  • Accessでデータベース構築

    今、会社にあるAccessによるデータベースがあるのですが、これが調子が悪く、ついには開かなくなってしまいました。 内容は下記参照です。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2215497 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2224148 で、これはこれで置いておきまして、こういった修復作業から新規作成を業者に依頼しようと思っています。 業者サイトを色々検索し、調べましたら以外に安価に請け負ってもらえるところもあれば、ぼったくりか?と思えるような高額な費用を要するところまで色々ありました。 で、出来れば新規作成まで依頼した場合、納品後のバージョンアップやメンテナンス、障害対応に対してフットワークの軽い業者がいいな、と思っています。 SOHOからそこそこの企業まで色々あるのですが、SOHOのほうが手作り感があり、小回りが利きそうな気がする反面、技術的にどうかな?と言う不安もあります。 そこで質問なんですが、 1.こういう仕事を依頼する場合、SOHOかそこそこ規模の業者かどちらがいいのか? 2.費用や納品後のコストはどちらのほうが得か? 3.SOHO,業者、それぞれ注意点は? いまいち文章がまとまりませんが、そこは随時補足でカバーしますのでよろしくお願いいたします。

  • exeファイルをすぐに終了させない方法

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=749100 の回答を参考にしましたが,curses.hをインクルードしてもgetchが使えなかったり,getcherを使わない方がいいとおっしゃられているのですが,使ってはいけない理由が不明です。 良い方法はありませんでしょうか? ご教授お願いします。

  • OK/教えて感動の体験

    OKWebや教えて!gooで、感動の回答・お礼をもらった方、投稿の参考にしたいので、教えてください。 回答者にお礼を書いたら感動してもらえたという経験、やりとりを見ていて感動したという経験も歓迎します。 僕の知っている過去問は、これですが、改めて問いたいなと思いまして…。  ↓ ↓ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=183741 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=183741 最近このサイトがらみで傷ついたみたいな質問も目にしたので、こんなすばらしいサイトだよっ!ていう意見が聞きたくなりました。(カテゴリー選択も、そういう意味を込めてです) OKWeb?教えて!goo?という方は、こちらをどうぞ。  ↓ ↓ http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=300625

  • ホームページの修復/閉鎖の代行料金

    経緯や詳細についてはは下記をご参照願います。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1999939 ホームページの修復/閉鎖を専門業者に依頼すると、おいくらくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中古の複写機をできるだけ安く運搬してくれる業者(from大阪)

    中古の複写機を発送したいのです(いきさつは下記参照)。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=644858 できるだけ安く運搬してくれる業者(from大阪)を教えて下さい。

  • 何故参考URL欄にコメントを・・・?

    随分前にされた質問を見ていて気付いたのですが、参考URLの欄にコメント(?)を記載されている方を多数見かけました。 ちょっと調べただけでも実に9人の方が、そういう使い方をされていたのですが、昔の流行だったのでしょうか? つまらないことで恐縮なのですが気になっていますので、この使われ方の詳しい経緯を知っている方がいましたら是非教えてください。 このような形で紹介していいのか迷いましたが、 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=40 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=4329  などで使われていました。

  • エクセルでメモリ不足のエラーが出ます

    エクセルで2つのファイルを開くと「メモリ不足」のエラーが表示されます。 エクセルで作業をするためにファイル(1.86MBのファイル)を開け、続けて別のファイル(1.80MBのファイル)を開くと「メモリ不足」のエラーが表示されます。2つのファイルのシート数は両方とも75シートです。 教えて!gooに登録されている過去の質問を参考にさせていただきましたが解決しませんでした。 ちなみに参考にした回答は次の通りです。 1.そのファイルを別名保存してファイルが開けるか? 2.そのファイル内のシートの倍率を確認。100%以外のシートがある場合は100%に修正してから別名保存してファイルが開けるか? 当方のパソコン環境は次の通りになっています。 OSはWindowsXP HomeEdition SP2 メモリは512MB ソフトのバージョンはExcel2000 対象ファイルのサイズは(A)1.86MBおよび(B)1.80MB 対象ファイルのシート数は両方75 みなさま、宜しくお願いいたします。

  • ノートPCのメモリの追加2

    メモリの選定のお願いをしたものですが ノートPCのメモリの取付(交換?)方法も教えてください。 以上よろしくお願いいたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=26412 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=26412

  • シャワーの勢いが弱くなるのはなぜ?

    シャワーの汚れがひどくなったので取り替えたら、水ではOKだが、湯にすると勢いが弱くなってしまうのはなぜでしょう?業者もわからないっていうんですけど、いなかの業者だからでしょうか。。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=715775 こちらも参考にしましたが、該当しないようなので、他にどんな原因・対処法が考えられるか教えてください!