• ベストアンサー

小6息子にバスケットを続けさせたい(長文です)

息子は小3からミニバスをやってきました。 何回かやめたいと言いましたが、何とか今までがんばらせてきました。 しかし先月の初め、メンバーのA君が練習中に倒れてしまい、 今も入院されています。 息子はその姿をみて、すっかりやる気をなくして 今度こそ辞めると言い出してしまいました。 私もA君が倒れた姿を目の当たりにして、精神的なショックが大きく、息子の気持ちがわかります。 A君のご両親の意向もあり、最近練習が再開され 「A君が帰ってくるのを皆で待ってあげよう」と話し 何とか、練習に通い始めました。 息子はへたくそで去年は万年ベンチ組でした。 「6年生になったらまた雰囲気も変わるし 試合に出させてもらえるからがんばろう。 ベンチで声出すことも、大事なことなんだよ」 と言って去年はがんばらせました。 しかし先日の試合では息子は全く出場させてもらえず 年下の5年生がたくさん出場していました。 最後の試合の第4クオーターでやっと出させてもらった時は 涙目になっていました。 試合なんだから下手くそは出場させてもらえないのは 仕方ありません。 帰宅後 「やっぱり辞めたい」 と言い出しました。 「ここまでがんばってきたからあともう少し。  あなたのがんばりは、立派だと思っている」 と言いましたが、私も息子にどのように話をして がんばらせればいいかわからなくなってきました。 いろんな意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.9

バスケットは本人からやりたいと言い出したのでしょうか? 自分から言い出したのなら、責任を持たせることが大事です。 実際、スポーツは実力主義なので、下級生が出ることがあります。自分が出たいという意思は必要ですが、コーチが決めることなので仕方ありません。いろんな選手を試合に出すことより、チームの勝利が目標ですから、そうなります。しかし、だれが出場するにせよ、その選手はチームを代表しているのであり、支えている控えの選手のことを大切な存在として考えていなければなりません。上手でない子は、かえって上手な子以上に頑張っているかもしれません。同じことを練習しても、上手な子は早くできたり、速く走れたりするからです。あまり上手でない子はそれはそれはついていくのに必死であることがあります。だから、チームにとっても貴重な存在です。

その他の回答 (11)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

バスケットにこだわる必要はないと思います。 頑張る気持ちはわかりますが、cyuharuc16さんのお子さんも頑張ってきたと思います。 今までも頑張って続けてきた結果、やっぱりやめると結論を出したのではないでしょうか。 私の子供も、いろいろなスポーツをやってきましたが、やはり長続きはしませんでした。 最初は、cyuharuc16みたいに、すぐに諦めないで続けろと言ったこともあります。 しかし、バスケットに巡り会ってから、バカが付くほどバスケットにはまってしまいました。 でも、毎回試合に出してもらえるほど上手くはありません。 でも、小学校5年から高校2年まで続けています。 本当に好きなスポーツに巡り会えたんだなと思います。 高校2年の時に、もう走ることの出来ない難病になってしまい、留年をするほどの長期の入院をしました。 決して試合には出られない体でも、今もバスケット部に所属して、練習に参加したり、マネージャーをしています。 本当に好きなんだなぁと思います。 スポーツとは、そんにもんなのではないでしょうか。 無理をせず、本当に自分からやりたいと思うスポーツに巡り会うと思います、もしかしたら、スポーツから離れてしまうかもしれませんが、バスケットにこだわる必要はないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう