• 締切済み

追加タコメータが動かない

三菱ミニキャブ(U61・3G83)の純正タコメータ無し・AT車にオートゲージ製タコメータを取り付けましたが作動しません。ネットに出ていたタコメータ信号電圧を5V→12Vに上げる三菱純正対策部品(品番・MB991799)を購入しましたが、なんとも ??(配線の両側にクリップがついている) な物で配線方法が解りません。どなたかご存知の方、もしくは別の対策方法をご存知の方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

やり方も解らずに購入するのはよくないです。 購入した店に相談するか、イエローハットなどで相談してください。 ここで言っても多分、無理かと。

rx_178_03
質問者

補足

助言どーも

関連するQ&A

  • 旧車にタコメータをつけたいのですが

    現在2ストの軽トラックの三菱ミニキャブを使用してます。 昭和57年式ですが大変調子よくはしります。タコメータが無いので付けたいのですがどこに配線をすればよいでしょうか?お願いいたします。

  • あとづけタコメータについて

    あとづけのタコメータが動きません。 配線が間違っている(断線している)のか、タコメータ自体が不良なのか、不明なのです。 あたりを付けて、作業したいと思っているのですが、簡易的に電気式タコメータが正常かどうか、または動作確認出来る方法をご存じの方、教えてください。 タコメータが動作することが分かれば、配線を疑えばいいですから・・・ 宜しくお願いします。

  • ダイレクトイグニッション車に電気式タコメータを取り付ける

    悩んでいます。 H18年式のスズキ・エブリイバン(DA64V)に乗っているのですが、MT車でタコメータが無かったため、1年くらい前に、オートガレージ製の電子式タコメータを購入し、エンジンコンピュータから回転信号をとって取り付けました。 ですが、大きすぎるなど(52パイ)、問題も出てきたため中古ショップで発見した10年くらい前のデジタルタコメータ(LEDが点灯していくやつ)に交換することにしました。 しかし、配線にはACC・GND・IGNとなっていたため、ACCはオーディオからGNDはボディーアース、IGNはエンジンコンピュータから回転信号に接続しました。 いざ、エンジンをかけてみると、一瞬LEDが光っただけで、回転数を上げてもうんともすんとも言いません。 丁度リコールだったので、ディーラに問い合わせてみると「今の車はダイレクトイグニッションだから、今までの車は12Vの信号だったけど今のは5Vで電圧が弱いから古いタコメータは動かないんだ」と言われてしまいました。 自分でもいろいろ考えて、defiで出しているレブアダプター(三菱車対策)を取り付けるとか考えたのですが、今付けているオートガレージ製のタコメータは(回転信号が弱くても)動いているので、レブアダプターを取り付けると過電流でエンジンコンピュータが壊れてしまうのでは、無いかと不安で実行に移れません。 そもそも、昔のデスビ・イグニッションコイルに配線する電気式のタコメータは、今の新しい(ダイレクトイグニッション車)に取り付ける策は無いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • オートゲージのタコメータ

    オートゲージのタコメータの取り付けに関してですが、何回もいろんな方法で取り付けてみましたが動きませんでした(^_^;)配線は赤2本、黒2本、オレンジ1本、緑1本です!緑は回転数だとおもいます!皆さんアドバイスお願いしますm(__)m

  • オートゲージ製タコメータが落ちます

    マーチ(K12) スーパーチャージャー付きに乗っています。 タコメーターを取り付け動作しているのですが、アクセルを強く踏んだ瞬間(スーシャーが作動した瞬間)にタコメーターが落ちてしまいます。落ちた直後にまた起動します。 一緒の配線から電源を取っているブースト計は落ちません。配線を入れ替えても同じ症状が出てしまいます。電圧を調べた所バッテリーONで12.2V エンジンONで14.1V スーチャーON14.2Vでした。 それとゆっくりアクセルを踏むと落ちなかったりと何がなんだかわかりません。 ぜひこの現象についてアドバイスをいただけると助かります。

  • 社外品のタコメータの動きの異常な時の対策

    スバルサンバー ディアス KV3 にオートゲージのタコメータを付けてました。ECUの接続箇所が分からなかったので,イグナイタから直接接続しました。アイドリングや空吹かしでは問題ありませんが,通常走行時4000rpm手前から急にタコメータの針が跳ね上がります。対策方法をお教えください。

  • Auto Gauge製タコメータの取り付けについて

    先日、Auto Gauge製タコメータのSMシリーズ(ピークホールド、イルミ色変更ができないタイプ)を購入しました。 早速取り付けたいのですが、配線で困っています。 当メーターにメモリ機能等はついていないので、12V常備電源は不要だと思い、ACC(IG)電源からメインに配線しようと考えています。 そこで、付属の配線はどうしたらいいのか分からないのです。 付属配線は、12V常備・ACC(IG)・イルミ・アースの4本です。 1:12V常備は絶縁し、ACC(IG)だけ配線 2:ACC(IG)は絶縁し、12V常備だけ配線 3:12V常備とACC(IG)を一本化する のどれかだと思うのですがどれが正しいでしょうか? また、違っていればどのような方法でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 暖房器具をコンセント式に変更

    三菱製の浴室暖房器があるのですが、 100Vで作動するもので配線が黒(電圧)白(接地)の配線があり トイレに使用したいので、コンセント接続で家電製品みたいに作動させたいのですが (必要ない時はコンセントから線を抜く) 直結は電気工事が必要ですが、この2本の配線にコンセントプラグを取り付け コンセントに差し込み作動するのでしょうか? この方法でも電気工事を頼まないといけないのでしょうか?

  • ミニキャブにスピーカーをを装着するには?

    17年式の三菱ミニキャブに乗っています。商用車なので、標準ではスピーカーレス仕様になっています。 そこにトレードインタイプ(純正交換タイプ)のスピーカーを装着したいのです。ドア部へのスピーカー配線が必要なことはわかるのですが、配線の防水加工や耐久性のある配線材は何を利用すればよい等の情報をご存じの方、教えてください。

  • カーナビ取り付け時の電源回りのトラブルについて(車種:三菱タウンボックス)

    三菱タウンボックスに三菱純正のカーナビを取り付けようとしています。 カーオーディオと併用で、電源を確保し、配線を行いました。 モニターは正常に作動するのですが、カーナビ本体が作動しません。 アースを接続した際に、火花が散り、その瞬間だけ一瞬通電ランプが点灯します。 モニターの方のアースは問題なく機能しているのですが、ナビの方のアースを同じ箇所に接続しても機能していないようです。 ナビ側から過電流が多いのかと思い、バッテリーの-極などにも接続してみましたが、効果はないようです。 仮組みの時点では、一度だけ同様の配線で正常に作動したのですが、それ以降配線等を確認しても、どこにアースしても作動しない状況です。 何か効果的な対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助力ください。