• ベストアンサー

i.link→LAN

ZENO888の回答

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

i.link(IEEE1394)同士を接続すれな、XP等ではネットワークを形成できますが、i.linkを100BASE-T等には変換できません。 PCカードタイプのLANカードをご利用下さい。 参考例 http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/index.htm

mizuno21
質問者

お礼

参考にしてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • i.LINKケーブルの使用について

    SONY DVカメラ DCR-IP55を購入しました。 OSはWinXPですがi.LINK端子はパソコンに装備されてません。 インターフェースボードPCI用を購入し装着しようと考えてますが、カメラキットに添付は4ピン×4ピンですがパソコン側に6ピンを装着し4ピン×6ピンケーブルで使用した場合動作環境に支障がないでしょうか? 

  • 新築時の無線LANについて

    家を新築するので、間取りなどを検討しています。 無線LANでインターネットを行いたいのですが、教えてください。 ノートパソコン1台です。2階建てです。 質問1:1階リビングの壁にLAN差込口を設け無線LAN親機をつなげば、1階でも2階でもインターネットができますか? 質問2:2階で電波が弱い場合は、どのような機器を購入すれば大丈夫ですか? 質問3:LAN差込口を2階壁にも設ける必要はありますか? LAN差込口が2階にもあると何が良いのですか? よろしくお願いします。

  • LANケーブルをさしてもインターネットに繋がらない

    1階にモデム(というのでしょうか?)があって、2階にある自作パソコンに 有線接続でインターネットをしようとおもって、30mのLANケーブルを買い、 さしてみたのですが、インターネットにつながりません。 自作パソコンのほうには、LANケーブルをさすような差込口は2つあったので、 両方試してみたのですがだめでした。 ざっくりした質問で申し訳ないのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • USBとi-Linkの変換ケーブルなんて、ありますか?

    家のパソコンの、i-Linkの差込口が壊れてしまい、(何か固いもの を子供が突っ込んだらしく、銅線状の突起物がばらばらになって しまいました)デジタルビデオカメラで撮影した映像の取り込み やら編集やらが出来なくなってしまいました。 そこで、もしもパソコンのUSBからビデオカメラのi-Linkに つなげられる変換ケーブルのようなものがあったら、 つなげて使用できるようになりますでしょうか? また、もしもそのような変換ケーブル的な商品があるのだとしたら、 どこで取り扱っているものなのでしょうか? どうかお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 東芝ダイナブックDynaBookSS/3330V

    質問させて頂きます。 東芝ダイナブックDynaBookSS/3330V このノートパソコンで無線LANを使ってネットに繋ぎたいの ですが、無線LANカードの差込口はあるのでしょうか?

  • 東芝LibrettoL1/060TNCMネット接続

    東芝LibrettoL1/060TNCMを友人からもらい受け、インターネットの接続設定をしようと思ったところ、LANケーブルの差し込み口がありません。 よく見ると、電話というか受話器のマークが付いています。 LANと無線LANの接続設定をしようと思ったのですが、LANカードの差し込み口はあります。 なにか特別なケーブルや部品が必要なのでしょうか? パソコンの詳細はこれです↓ http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010507l1/index_j.htm 詳しい方、回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • LANカードの差込口(ピン)が壊れています。

     ノートパソコンのLANカードの差込口が壊れていて(内部のピンが曲がっています)、現在モデムからのADSL線を直接つないでいます。  USBの差込口はついていますので、何とか無線でネットができる方法はありませんでしょうか?また、どのような商品を選べばいいのでしょうか?  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • I-Linkケーブルのピンの数を知る方法

    ビデオカメラで撮った映像をパソコンに取り込もうとしています。 i-Linkケーブルが別途必要とわかったので、量販店に買いに行きました。 そこで4ピンと8ピンがあることを知り、とりあえず4ピンを購入して帰りました。 (合わなければ返品可能と確認したので) 自宅に帰り、「1394」とある場所に接続しようとするとケーブルが、はまりません。 これは4ピンではなく8ピンだったということでしょうか? 「1394」のところを見ると、4つの小さな穴が見えます。 パソコンのどこをどう見るとピンの数を知ることができるのですか?

  • 各部屋にLAN差込口のある一軒家ですが

    各部屋にLAN差込口のある一軒家です。 今現在、J-comに加入し光プレミアでネットをしています。 新しくPCを購入したため、2階の別の部屋で接続しようと考えています。 現在の設定:同軸ケーブル→モデム→LANケーブル→PC となっているものを、 同軸ケーブル→モデム→ルーター→LANケーブル→PC                →LANケーブル→LAN差込口→2階のLAN差込口→LANケーブル→PC という接続は可能なのでしょうか? ただつなぐだけではなく、何か設定をしなくてはいけないのでしょうか?。 PCは共にXP Home Editionです。 よろしくお願いします。

  • 無線LANにしたい(ルーター2階 隠蔽配線 )

    無線LANにしたいです 二階の寝室にルーターがありそこから各部屋へLAN線が壁の内側を配線してあります 1階のLAN差込口を使って無線LANを楽しむ事はできませんか? 電気屋さんで無線LANにするアンテナを見ていると、ルーターに接続して、、、みたいな説明が書いてありましたが1階のLAN差込口を使って無線LAN化できないものでしょうか? もし、詳しい方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい