• ベストアンサー

少年が活躍する本、おすすめ教えて下さい

mallowsの回答

  • ベストアンサー
  • mallows
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.6

私も長野まゆみ作品好きです!なんだか嬉しいです。 既読かもしれませんが、オススメの小説をいくつか挙げておきます。 「空のない星」レオニー・オソウスキー/福武書店 第二次世界大戦末期に、ユダヤ人少年と出会ってしまったドイツ人少年たちの話。一人一人の心情が丁寧に描かれています。テーマは戦争ですが気負わずに読めます。図書館で探してみて下さい。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4828849769/250-1495627-6225815?v=glance&n=465392 「どろぼうの神さま」コルネーリア・フンケ/WAVE出版 家出した兄弟ふたりが、水の都ヴェネチアに逃げ込んで、どろぼうの神さまと呼ばれる少年とその仲間の少年少女に会って云々…というファンタジー。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30971868 「王子と乞食」マーク・トウェイン/彩流社 毎日に飽き飽きしていた英国皇太子エドワードに、なぜか入れ替わりを持ちかけられた乞食のトムの話。社会風刺的な面もありますが、ユーモラスで軽快に展開して面白いです。 ↓私はこの訳がすきなのですが、文庫の方が入手しやすいです。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30532282 「theMANZAI」あさのあつこ/ジャイブ 中学生の心の葛藤やら繊細な感性やらに視点を向けつつも、からっと明るく仕上がっているのは、流石あさのあつこ。軽快なテンポで描かれる青春モノ。質問の主旨とはちょっとズレているかもしれませんが、イチオシです。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31624764 「福音の少年」あさのあつこ/角川書店 ↑の作品とは打って変わって、こちらは少年ふたりの心の奥底に秘められている負の部分、心の闇に焦点を当ててます。賛否がはっきり分かれている作品なので、人様に勧めていいものか分かりませんが。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31565871 「海駆けるライヴァー・バード」沢見彰/講談社 ちょうど先程読み終わりました。(笑)どこか懐かしい匂いがします。近世イギリスの港町で、貧しいながらも日々明朗に生きる少年が事件に巻き込まれてゆくというセオリーな話。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31707032 「銀の檻を溶かして」高里椎奈/講談社 薬屋探偵妖綺談シリーズ。薬屋で探偵で妖怪な、青年と少年と男の子の3人が事件を解決していく話。ミステリーの筈なのですが、割とファンタジーで割と精神論的。主観ですが3作目が長野っぽくて好きです。文庫版もあります。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30518570

cicero
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お勧めの本を教えてください

    図書カードが一枚あるので文庫で出ている小説か詩集を 一冊買おうと思っているのですが、 何を買おうか決めかねています。 小説では最近長野まゆみさんの 「少年アリス」「天体議会」を読みました。 漢字使いの表現や、レトロな感じのする耽美的な世界観がとても好きです。 小説、詩集問わないのですが、言葉や世界観が美しくて レトロな雰囲気のお勧めの本がありましたら 教えていただけたら嬉しいです。 (長野まゆみさん以外でお願いします)

  • 長野まゆみさん大好きな私にお薦めの本や小説家

    長野まゆみさん大好きな私にお薦めの本や小説家 綺麗な文章、美しい情景描写、ご本人の描く素敵な挿絵、少年愛の要素、溺水や病気などの死を連想させる表現がたまらなく好きです。 そんな私にお薦めな、長野さんに似た物語を書かれる小説家や本などお教えください。

  • 少年が主人公の小説を教えてください。

    私の知り合いの高校生の女の子なのですが 漫画や少女小説はよく読んでいるのですが最近普通の本も読んでみようという気になったそうです。 まず手始めに少年(13~24才ぐらい)の主人公が登場するものがよいと言っているのですが何かよい小説はないでしょうか? ちなみに山田詠美と長野まゆみは読破したそうです。

  • 淡い・透明・妖艶な少年と無垢に残酷な少年を探しています。

     お邪魔します。皆様のたくさんの読書リストの中から紹介していただけると嬉しいのですが・・・よろしくお願いします。  もともと「透明で残酷で切ない、苦いモノ」が大好きなんですが、最近はそのキーワードに「(美)少年」が加わりました(苦笑)  「少年らしさ」が全てを肯定してしまう、その問答無用さとか儚さの強さとか、そういったものを尊く思える作品を探しています。  あさのあつこさん、長野まゆみさんの作品はもちろんお気に入りです。特に長野さんの少年観はすごく好きです。なので、少年愛・同性愛大歓迎です。  文体そのものに惹かれないと読み込めない偏食者なのですがおススメがありましたらゼヒお願いします。  

  • 少年同士が恋する一般小説

    BLとして出ている小説ではなく、図書館でも借りられそうなBL(風味)、または病んでる少年が出てくる小説を探しています。 なるべく日本が舞台の話がいいです。 長野まゆみ、三浦しをん作品が好きです。 他にもスチール/織田みずほ  や、 向日葵の咲かない夏休み/道尾秀介 熊の場所/舞城 王太郎 福音の少年/あさのあつこ ネバーランド/恩田陸 などが読んでおもしろいとおもった作品です。 有名どころの三島由紀夫や森茉莉、高村薫、 柴田 よしき なども読んでみましたが、 もう少し読みやすいもののほうが合っていると思いました。 おすすめがあったらぜひ教えてください。 メジャー物はだいたい読んだので、あまり知られていない本だと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • いわゆる「女性向け」の本を探しています。

    いわゆる「女性向け」の本を探しています。 今、男性同士の恋愛小説にハマっています。 今のところ「長野まゆみ」さんの本しか知らなくて、 他の著者の本も読んでみたいと探しまわっているところです。 何かお勧めな本などがありましたら教えてください。 できれば女性の方が書かれた本がいいです。 よろしくお願いします。

  • 少年が主人公で、児童書やラノベではない小説

    以下のテーマの小説を探しています。 6~12歳くらいの少年が主人公 登場する少年は1~3人くらいの少人数 児童書やラノベではない 悩み、憂い、死、などあまり明るいテーマではない 古典~現代など刊行(執筆)時代、日文・外文は問いません。 できれば現在も入手可能な作品であると助かります。 これまでに「銀河鉄道の夜」「車輪の下」「寄宿生テルレスの混乱」、長野まゆみ作品は読みました。

  • 外国の美少年もののBL小説を探しています

    初めまして。長野まゆみさんの作品は前から愛読していたのですが 最近「風と木の詩」とその続編「神の子羊」を読み 美少年モノに本格的に目覚めました。 そして他にも、こういうブルジョア美少年のBL小説を探しています。 ・美少年同士(または十代であれば年齢が違ってもOK) ・受攻どちらかまたは両方が裕福な家柄(貴族だと尚良いです) ・舞台は現代でなければ、日本でもOK このような条件の小説をもし何方かご存知の方がいましたら 是非教えてください!内容や文章はどんな物でもいけます! この際受けが美少年なら攻めは普通でも良いです。 是非宜しくお願いします。

  • こんな感じのおすすめの小説!

    私は恩田陸さんの「ネバーランド」が一番好きで、これを読んでから本屋さんを物色していても、この文庫を超えるというか、面白いって思える小説がなかなか見つかりません^^;あと好きなのは長野まゆみさんの「ぼくはこうして大人になる」もお気に入りです! ・登場人物の名前がカタカナとかではない。 ・ミステリーでない。 ・あまり非日常的なストーリーでない。 上記の条件とあと、「ネバーランド」や「ぼくは~」のような粛々とした?日常を描いた小説があったら、ぜひおしえてください!ちなみに恩田陸さんと長野まゆみさん以外でお願いします。

  • 長野まゆみさんの本で…

    こんにちは。 昔、図書館で借りて読んだ 長野まゆみさんの本をもう1度 読もうと思ったのですが シリーズなのでどの本がどの順序なのか 分からず困っています。 図書館で借りて読んだ時は シリーズだということを知らず ぐちゃぐちゃに読んでしまいました。 タイトルも違っていたので…。 凛一と言う名前の主人公のシリーズを 探しています。よろしくお願いします。 また、長野まゆみさんの本でお勧めがありましたら 教えて下さると嬉しいです。