• ベストアンサー

ダイヤルアップからDSLに

naoeshinjoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

DSLと言っても色々な業者や接続方式があります。もう少し具体的に書いていただいた方が回答を受けやすいかと思います。 とりあえずモデムとPCの間にLANケーブルを結ぶだけでは難しいと思います。それで自動的に接続までいく場合もありますが・・・

domino-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使っている業者はアメリカでなんですがVerizonです。 CDプレイヤーが壊れているのでモデムをインストールが出来ないのかも…

関連するQ&A

  • ダイヤルアップができない

    29日Vistaを買いました。(モデルは今わからない) 29日と30日、ダイヤルアップの設定をしましたがうまくいきませんでした。 プロバイダーも(長時間サポートしてくれた)これ以上はPCのモデムの破損かも、と言われ、30日販売店に行きました。 修理センターでテストしたところ、私の設定のままでつながりました。 問題は現在使用中の東芝Dynabook(Me)は自宅で問題なく接続できること、電話も使用可能であることです。 なぜNECの新品が販売店では接続できて自宅ではできないのか、わけがわかりません。 Dynabookは4日に出国する家族にわたすため、緊急にダイヤルアップ接続をしたいのです。 お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ADSL設定→ダイヤルアップ?

    あまり詳しくないので教えてください。このたびフレッツADSLを 契約したので「フレッツ接続ツール」を使用して設定をしましたが、 コントロールパネルの「ネットワーク接続」に、「フレッツスクエア」のアイコンと「インターネット接続」のアイコンが「ダイヤルアップ」の場所にできていて、ドライバはEthernetのものではなく、PPPoEのものを使用しているようなのですが、ダイヤルアップで接続されているのでしょうか? 「インターネットオプション」の「接続」タブでは「ダイヤルしない」 になっています。よろしくお願いしますm(__)m

  • DSLとPPPが消えます。

    インターネットの接続について質問です。 海外に住んでいて、インターネットを使っていますが、すごく頻繁に問題が起きます。 問題は ウェブブラウザを開いて、ページを開こうとすると、PPPのランプかDSLのランプが消え接続できなくなります。 また、頻繁に両方のランプも消えてしまいます。 どの場合も、モデム本体の電源を落として、復旧をまっていますが、5分で終わる事も15分以上かかってしまいます。 どちらのランプも自然に戻る事もありますが、モデム本体の電源を消さないと戻らないときもあります。 原因と解決法をご存知の方は教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、インターネットの構成としては、もともとはダイアルアップだったのをブロードバンドにして、電話線を分配機で電話線とADSLの線にわけ、そのケーブルをモデム(Dynalink RTA 1320)につないで、イーサーネットケーブルをパソコン本体(Dell computer)に直接さしていたり、Airmacにさしてワイヤレス(PowerBookG4)を使っています。どちらの場合でも、頻繁にインターネットにつながらなくなります。 基本的に、ページを開くなり、スカイプで通話中にその問題は起きます。 インターネットの会社に問い合わせをしても、よくわかりませんでした。。。 ちなみに、電話機自体は3機ありますが、電話を使用しているときに起きる事はほとんどないので、関係はないのではと思います。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダイヤルアップからADSLのルーター接続

    御世話になります 私はフレッツADSLの契約でメルコのルーターを使用してインターネットをしています、 新しいPC(自作など)は普通WindowsをインストールしたらすぐにLANケーブルを 繋ぐだけでブロバイダーから貰ったIDやパスワードは設定しなくてもインターネットが 出来るのですが、、、、 知り合いのノートPC(ダイヤルアップを普段利用している)を私の家に持ってきて このノートPCにLANケーブルを繋いでルーターを使ってのADSL接続が「ページを表示できません」 と出てインターネットが出来ません、 ダイヤルアップで使っていたPCをルーターを使用してADSLが出来るようにするには どこの設定をどのように変更すればいいのでしょうか? このノートPCのLAN関係のデバイスドライバ、LANケーブルは大丈夫です。 OSはXPHomeです。 よろしく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ダイアルアップ接続

     これまでなかったことですが、最近起動時に「ダイアルアップ接続」のダイアログが出て、「接続するサービスを接続してください」となります。  選択項目は、「接続」「設定」「キャンセル」ですが、扱いが分からず2~3回「閉じるボタン」を押したり、「ツール」の「オフライン作業」を×にしたりして使っています。  この問題をプロバイダに問合せたところ、プロバイダはメーカーに問合せてくれ、プロバイダからは有料になると言われ、未解決の状態が続いています。  素人考えでは、どこかインターネットの設定をいじれば元に直るのではないかと考えますが、対処方法がわかりません。この方面に詳しい方、よろしくご回答ください。  当方のOSは、XP SP3です。

  • 『ダイヤルアップ接続』が出ない

    通常はモバイルカードでPCをインターネットに接続していますが、先日、ホテルに泊まった時に、館内LANがありインストールしました。その際、設定で「ダイヤルしない」か何かにチェックを入れ稼動、接続するようになりましたが、LANではなく、従来の接続に戻したいのですが、アウトルックエクスプレスなどを開くと出てくる『ダイヤルアップ接続』が出てきません。どうしたらよいのでしょうか? また、I-OのLANカードを使用していると、同じカードを使用しているホテルなどでも接続できるのでしょうか?

  • ダイヤルアップ接続がつながりません。。。

    『Soloot』『アルファインターネット』『かるがるネット』でダイヤルアップ接続をしたいのですが、どれもつながりませんでした。 発信はしているようですが、接続以外で何かパソコンの設定がおかしいのでしょうか? 普段は、自宅のLANで使用しているのですが、パソコンを実家に持って行って使いたいので試しています。

  • 繰り返しダイヤルアップしようとする(止めたい)

    環境は windowsXP SP2 メーラーは立ち上げていません。 セキュリティはウィルスバスター最新版 インターネット回線:ISDN ワイヤレスLANで接続 Aterm warpstarでワイヤレスLAN これまでは普通にLAN接続でインターネットしていました。 ノートPCなので、外出時のみFOMAでダイヤルアップでインターネットをします。 ここ最近、FOMAでダイヤルアップすることが多かったのですが、久しぶりに自宅ISDNでインターネットをしようとしたら、ダイヤルアップしようとウィンドウが出てきます。 FOMAはつながっていないので当然接続エラーになります。 ISDNのインターネットは普通につながっているのに繰り返し何度も何度もダイヤルアップしようとします。 10秒に1回の頻度(ネットでクリックするたび) インターネットオプションでダイヤルしないに設定しているのも確認しましたが、一向にダイヤルします。 あとは、ダイヤルアップの接続設定の所でFOMAの接続が規定の接続になっていたので、規定を解除。 それでも駄目です。 あとはなにが考えられますでしょうか・・

  • IEでダイヤルアップとLANを切り替える方法を教えてください

    ・職場ではLAN(LAN端子に10base-tを差す) ・それ以外ではダイヤルアップ(USBケーブル+PHSを外部接続)  でインターネットを使っています。 ■状況  直近にダイヤルアップで接続していた場合 1.ダイヤルアップ用のケーブルは外してある 2.LANケーブルを接続 3.ローカルエリア接続が確立される 4.IEを起動   任意のウェブサイトの表示を要求する 5.ダイヤルアップのウィンドウが立ち上がる *キャンセルして、4をリトライしても同じです。 *パソコンを再起動しても同じです。 ■IEツール>インターネットオプション>接続の設定 ・ダイヤルアップの設定 ダイヤルアップ名(既定) 「ネットワーク接続が存在しないときには、ダイヤルする」にチェック ・LANの設定 設定を自動的に検出する 自動構成スクリプトを使用する *いずれも試しましたがダメでした。 ■利用環境 OS:Windows XPhome IEは6.0 パソコン:バイオU

  • ダイアルアップの接続

    OEを使用していますが、インターネットの接続はケーブルTVです。 この間、ウィルス(?)のせいか、OEがダイヤルアップ接続に変わってしまうようになりました。 その時できたアイコンは削除しましたが、 相変わらず、メールの送受信ができません。 どのように設定すれば、元通りになりますか? OEのツールバーには設定らしいところがありません。