• 締切済み

幸せになるには、どうすればよいのでしょうか?

noname#79894の回答

noname#79894
noname#79894
回答No.5

>しかし、やはり夫のことを完全に信じきれず、先日帰りの遅い夫を会社まで見に行ったら、駐車場で、前の女と二人で車の陰に隠れて密会しておりました。 夫は誤解だというのですが、この状況どう信じればよいのか分かりません やはり「誤解」というならがんばって信じてあげたらいかがですか? 質問者様と別れて、その女の人と一緒になりたい、と思っているならば、「離婚してほしい」と言ってくるはずです  「誤解だ」と言うならば、旦那様は、質問者様の家庭を壊す気がないと思います お子さんが3ヶ月とのことで、まだまだこれからです 旦那様に依存されているとのことですが、子供の成長とともに、なくなると思います 幼稚園などに入ると、一気に母親同士の付き合いが始まるし、保育園に入れて、仕事すれば、疲れて、旦那様のことまで頭がまわらなくなるし(私がそうです)お子さんが小さいうちは、結構精神的に不安定になると思います(言葉も話せない、泣いてぐずるし、ストレスもたまるし、社会から離れた感じがするし) 母は強し!がんばって乗り越えてください お子さんがもう少し大きくなったら(生後8ヶ月ぐらい)もし御実家や旦那様の御実家で、預けてもらえるなら、短い時間のお仕事をするのもいいですよ 保育園も待機児童が多いですが、申し込むという手もあります

関連するQ&A

  • こんな私が幸せになっていいのか.…。

    私は×1で子持ちの24歳の女です。 元旦那、交際を申し込まれている彼。 どちらが一緒にいて幸せなのかがわかりません。 元旦那はとにかく甲斐性がない男です。 面倒くさがりで私がいないと何もできない。 常識もない方で切れたらDVもあります。 あと借金もあります。 彼の方は私よりしっかりしていて頼りがいもあります。 とにかく守ってくれるタイプです。 元旦那とはざっくり言えば性格は真反対の方です。 しかし、かなりの束縛があり、それが困っているといえば困っています。 彼は×1で子供がいて元嫁が引き取っています。 どちらも浮気もしない、仕事は真面目にします。 二人とも年は私と同じです。 借金か束縛。 どちらといた方が幸せなのか、そればかり考えてしまいます。 元旦那とは離婚して1年半がたっています。 ※初めてこういった場所に書かせて頂いているので文章の説明の仕方が下手くそですいません。

  • 自分の幸せが子供の幸せって。。

    夫のすぐ切れて手がでる性格が原因で離婚するのですが、「母親が幸せでなければ子供も幸せでないよ」と回答をいただくのですが、6歳の息子(親権は私です)は果たして本当に幸せでしょうか? 確かに私は別れたら幸せです。でも子供の奥深くの心はどうだろうと考えます。 別れるのは私のエゴのような気もしています。 皆さんの意見が聞きたいです。

  • 幸せなのか考えてしまう

    結婚して12年経つのですが、自分が今本当に幸せなのか考えてしまいます。 私は高校の時に夫と付き合い10年の交際期間を経て結婚しました。 私は彼しか付き合った男性が無く、かなり古い考えですが初めての男性=結婚 という意識が強く交際期間中も浮気、嫉妬、暴力に耐えて結婚にいたりました。 結婚してからそのような事もだいぶ無くなり、今現在は暴力をふるうことも ありません。 でも、一度受けた暴力は忘れられるはずもありません。 私から見ても大人になりきれてないような感じで、常に私の側にいたがります。 でも、私も女なので思いっきり男の人に頼ってみたいと思います。 彼の事はとても好きで、もしいなくなったら・・・・と考えるだけで 悲しくなってしまう反面、生まれかわっても彼とは二度と結婚しない! と思う自分もいます。 幸せなら「また彼とめぐり合いたい・・・」なんて思うのではないかと考えると 私は間違った結婚をしてしまったんだと思うのです。 まるで大昔の女のようですが、よく言えば尽くすタイプ 悪く言えば世間知らずの馬鹿な女・・・・って自分でも思うのですが 離婚・・・までは踏み切れないのです。 ちょっとした事でもすぐに怒って、ずっと無視したりする彼に毎年1度 私もガマンの限界がきてぶち切れて喚きちらして大喧嘩したりしますが そうなると彼は、自傷行為にでたり大酒飲んで暴れたりするので 恐くて結局私が我慢してしまいます。   人に聞くようなことではないと思うのですが、ちょっとへこんでます。

  • 不倫→離婚幸せ?

    タイトル通りの質問ですが 妻と子供がいる男性が独身女性と不倫して離婚して不倫相手の女と結婚して幸せなのかなぁ?と疑問に思いました。 離婚して20年近くなると思いますが、いつ再婚したかは不明で、そこの間に子供はいないようです。 離婚した時、再婚した時、この2人はどんな気持ちだったのでしょうか? この不倫相手の女と家庭を捨てた夫は幸せだと思いますか? 不倫相手の女性は、たまに自分がしたことを思い出して申し訳ないと思うことはあるのでしょうか? 元妻との子供2人の養育費は子供が18 歳になるまで毎月きちんと払い続けたそうです。 不倫のきっかけは元妻がイヤでイヤでとか、ひどい妻で、とかではないそうです。

  • 旦那を幸せにできないことが辛い

    30代主婦、子供なし、結婚7年です。 私は、旦那に下記のように気持ちを伝えること自体が依存、未熟、無責任なのか?と色々考えると分からなくなりました。 厳しいご意見でも結構です、アドバイスをいただきたく思います。 --------- 今思うと、私の結婚の動悸そのものが彼への依存だったと思います。 結婚に際して彼からは「正直、自信はない」と言われましたが 私は彼が好きで、一緒に居たいので結婚しました。 彼からは「依存されるのが一番嫌だ」と聞いていたし、私も依存しない人間になりたいと思い、努力してきました。彼はその努力をすごく評価してくれています。でも、今振り返ると、私は彼にどっぷり依存していたと気づきました。 ベタベタしない関係でも、経済的に自立しても、結局は幸せを彼に託していた依存だと思います。 そのことに気づいて、とても申し訳ない気持ちで一杯になりました。また、彼を幸せにできないので、彼と結婚を続ける資格が自分には無いと思いました。そのことを彼に伝えました。 この私の考え行動は、無責任で我侭でしょうか? これまでの経緯です------------------ 「彼は私を愛せないから辛いのではないか」と様々な場面で感じるようになり、彼に聞いたところ「そうだ」という返事でした。 私は精神的に辛くなったので、「あなたには他の人と幸せになって欲しい」と離婚を申し出ました。結婚4年目の頃です。 彼からは「子供を作ろう」という返事でした。 「お前のことが好きだ」「やはり一緒に居たい」という言葉はありませんでしたが、やり直すという行動に出てくれた彼を見て私は希望を持ちました。 彼は、昔片思いで好きだった女性が忘れられない、彼女以上にすばらしい女性はもういないと思う、とメモに書いてあるものを私が見てしまった時から関係が再びギクシャクしました。2年ほど前のことです。 それ以来、結婚を危機にさらさない為に私の態度は、守りの姿勢「以下」になってしまっていたと思います。 気持ちをぶつけることができなくなりました。 以前のように、彼が無口で感情を表さなくても、私が一人で明るく振舞う、ということができなくなりました。 先日とうとう私は辛くなり 「私はあなたのことが好きだ。ずっと一緒に居たい。 でも、私と居ることが辛いのではないか。」と聞きました。 彼は「本当に自分の気持ちが分からない。このまま子供ができない場合、将来、結婚生活が無理かも知れないと不安になる」という答えでした。 私が彼に好きだと伝えた時、彼は困ったような何ともいえない顔をして、「僕は分からない」といいました。私は、「このまま結婚を続けることが辛くてできない。」といいました。 彼は「自分の気持ちが分からないから、離れて生活してみよう。日常で見失ってることに気づくかもしれない」と提案しました。彼は、近々ウィークリーマンションに3週間住むことになりました。 ---------------- 私は、いざ別居となるととても辛いです。 でも、もし彼が離婚を選んだら、それを受け入れなければならないと思っています。

  • セックスが不満でも幸せな奥さんいますか?

    結婚4年目、30代の女です。子供はまだいません。 主人は 優しく 頭も良く 尊敬しています。 お金にも困っていません。 ただ、性生活だけが、回数、内容ともにものたりなく(回数はもちろん 内容も改善はしないと思っています。) 私は恥ずかしながら 性欲が強いのでその点だけで 幸せを感じられず 生活していてとても元気がなくなっていく自分に気づきます。 最近は家事などもまったくやる気がおきなくなってきました。 こんなことだけで 幸せを感じられない自分が嫌なのですが、夫との性生活は 不満だけど とても幸せという奥さんはいらっしゃいますか? 主人は良い人なので私としては幸せを感じて暮らしたいのですが 私がどういう心持に変わればよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 幸せになれますか?

    お世話になっております。 みなさんはどう思うか、厳しいご意見でも構いません。 私と夫は、1年前に結婚しました。恋愛結婚で7年目での結婚でした。 簡単に説明すると 結婚する前、 一時期、私と夫が別れてる間に、別の女性と付き合い妊娠させてしまいました。 ですが、 1回だけの性行 妊娠を知らされたのも6ヶ月目で 女性の元彼が自分の子供だといいだした 夫は自分の子供か半信半疑だが責任を果たして結婚する決意をしたが彼女が逃げる 親同士の顔合わせを彼女がすっぽかす などからやはり自分の子供でなくお金がほしかったんだと、思い 最終的には親同士の話し合いでも、不審点がいっぱいある事から決別してしまいました。 そして私と寄りをもどしました。 私はその出来事をすべて聞いた上で結婚しました。夫と別れてる事ができませんでした。一度結婚して離婚までいかないと別れれないと思いました。 もしかしたら夫と子供かもしれないと… もちろん認知養育費もと… そして結婚1年後に調停を申し立てられDNA鑑定の結果、夫の子供でした。 その女性と夫が結婚すると言われた時ほどショックではないのですが… これから頑張っていこうと思うのですがなかなか、憂鬱な気持ちがとれません 私はこれから何を思ってどう行動するべきでしょうか

  • 私は幸せですか?

    夫に数年前不倫されほどほど再構築できていると思っている妻で熟年夫婦です。 夫婦仲は良いです。 再構築を決めた当時、良くなるように努力もしましたし、夫の愛情も感じていました。 結婚後、妻より母の立場が心地よかった部分が、妻として至らなかったとも思っています。 夫としてもそうですが、父親としての夫を不満に思っていたことも伝わっていたようでした。 再構築中、夫とは恋愛関係になり、苦悩と女としての幸せを背中合わせに暮らしていました。 一時期抑えようもない男女の部分がありましたが、今は落ち着いた関係になりました。 忘れることが出来ない夫の裏切りはいつも頭の中に鎮座し、葛藤の渦にありながらも 再構築を望み、忘れていた感情を呼び起こしてくれある部分では幸せでもありました。 夫とは今でも月に何度かデートしています。 会話も多いし笑いも多い。 いつのころからでしょうか、 私はこのまま、できれば早く死ねたらいいのにと思うようになりました。 私は別に居なくてもいいかな…と。 自己肯定は仕事と親の立場では持てても、妻として未だ持てていないのかな? 不幸ではないのですが、幸せでもない。 いやいや、幸せなんだけど、異常に欲しているのか。 どうにも自分の感情が見えません。 客観的な意見をお聞きしたいと相談します。

  • 女性の幸せって何ですか?

    仕事で突っ走ってきて現在、29歳。 いずれ結婚もしたいし子供もほしいけど・・彼氏はいません。 不意に女性の幸せってなんだろうと考えてしまいました。 皆さんが考える女の一番の幸せってなんですか?

  • 子供がいるから旦那は離婚しようと言わない・・それって幸せな事でしょうか

    主婦の方に質問です。 ご自分の夫に好きな女性(不倫や浮気)がいて、 心はその女性の事が好きでも、夫婦間に子供がいるから離婚をする気はない、家族をバラバラにするつもりはない、という考えを夫が持っているとします。 子供がいるから離婚しない・・・。 愛する夫と一緒にいられる・・・。 それは本当に幸せな事でしょうか。 夫が自分に対して心がなく、家族としては大事にしてくれるけど 心では他の女を愛している・・・。 離婚したくないならそれに耐えるしかないのでしょうか? みなさんなら、耐える事ができますか?

専門家に質問してみよう