• ベストアンサー

タンパク質分解酵素について

タンパク質を分解するための酵素は前駆体として分泌されて、活性化されてから、その機能を発揮するのはわかったのですが、このようになっている利点は何なのでしょうか? 主にペプシン、トリプシンの活性、pHの関係を交えながら説明していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後半を読むとなにやら宿題臭いですが、「結果的に」活性化機構 (N 末切除や修飾) が備わっていることの利点は、タンパク質分解の調節です。 調節は活性化段階だけではなく、プロテアーゼの合成の段階や環境至適化の段階でも働いていますが、むやみに合成され活性化され、ターゲット部位に到達すると、やたらと他のタンパク質を分解してしまうので、それにともなう不都合を防ぐ働きをしているわけです。

yuna94
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 タンパク質分解の調節ですか。 確かにむやみやたらに反応していくと、大変なことになりそうですね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.3

酵素を作る臓器自身が分解されてしまうからじゃないですか? 実際に急性膵炎の原因がこれです。膵臓自身が消化されて死亡することもあるそうです。

参考URL:
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/048.htm
yuna94
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臓器自身が分解されてしまうのですか。 参考のHPも拝見させていただきましたが、急性膵炎の原因にも繋がっているのいるのですね。死亡することもあるのには驚きました。

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.2

以下の URL はいかがでしょう?

参考URL:
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/protease/protease.html
yuna94
質問者

お礼

URL、ありがとうございます! さっそく見てみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう