- ベストアンサー
理系か文系か・・・・・
長崎県の佐世保市にある進学校にかよっている普通の1年生なのですが、文理選択でまよっています。 志望校は九大の経済学部、英語学部、上智の英語学科、経済学部を志望しています。 得意教科は数学と英語で、嫌いなのは理科と国語です。 自分的には文系にいきたいとおもっているのですが、九大や上智、あと第3希望が早稲田の経済学部なのですが、それらの大学の受験には理科2科目や数学IIICが必要なのでしょうか? ちなみに将来めざす職業は公認会計士です よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No,5のものです。数学のサイトを紹介するのを忘れておりました。 http://www.jttk.zaq.ne.jp/alp/
その他の回答 (6)
- apple-cafe0542
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちは、高2で理系です。 少しでもアドバイスできればと思い、投稿しました。 私の数学担当の先生がおっしゃっていたことなんですが、過去受け持っていた生徒でいつも数学で赤点ばかりとっていた子が、某国立大学に合格したそうです。 ただその子は数学が好きだと言っていたそうです。 現に私も数学は好きですが苦手…。でも理系にしました。好きな教科をしていると飽きませんし。 理科が嫌いということですが、化学や物理(生物と地学は分かりません)では数学と似たような教科ですので、大丈夫だと思うのですが…。 文理分けって得意不得意で決めちゃう方がいると思うんですが、やっぱり好きな教科は文理どちらに当てはまるのか、就きたい職業は文系か理系かで決めたほうがいいと思うんです。 九大の経済学部は結構計算を扱うと卒業生から聞いたことがあるので、理系が有利かもしれません。 英語学部学科ということですが、文理共通で英語は必要ですからね。 長くなりましたが、私は理系をお勧めします。もしコースを変更したい場合、回答してくれた方の中にもありましたが、理系→文系は楽でも、文系→理系は授業についていくのがかなり厳しいと思います。 理系と文系では進度がかなり違いますからね。 お互い志望校合格に向けて頑張りましょう!
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
質問者さんは希望進路が文系である以上、文系に行くべきでしょうね。京大文系以外では、数学IIICは不要です。理科も、二科目必要なのは理系だけです。ですので、ご安心下さい。 国語が苦手ですか?現代文が苦手なのですか?もし、ダメなのが古典なら全く心配は要りません。2年になってからでも対策は出来ます。現代文が苦手なのなら、2つほどサイトを紹介しておきますので、どうぞ。 http://kotonohasarasara.blog21.fc2.com/ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/ あと、数学ですが、数学II・Bの内容は重いですので、先取りで数学II・Bの学習をしておいた方がいいでしょう。先取りの仕方を紹介してあるサイトを参考URLに示しておきます。ここでは、「ニューアクションβ」(東京書籍)を用いた勉強法を示してあります。これは、あくまで一例ですので、質問者さんもご自身で先取り学習の仕方を考えてみて下さい。(数学は、2次試験でも使いますので得意にしておいて下さいね。) なお、理科は地学をおススメします。理科で一番楽だからです。 最後になりますが、1年のうちは英語・数学・現代文の力をつけておいて下さい。これらの科目は急には伸びませんので。 それでは、3年後には九大に行けるといいですね。
- ryo55
- ベストアンサー率50% (1/2)
理科が嫌いで理系は正直あっていないと思います。嫌いな理科を4年間勉強し続けますか?ですが就職面では完全に理系の方が有利です。 将来目指す職業が公認会計士であればそれらの大学・学部は遠回りでしょう。 会計とかアカウンティングなどがついているのが直結の学部・学科です。 経済学部では会計をほとんど勉強しないと思います。最低経営学部であれば勉強すると思います。 早稲田であれば商学部などどうでしょうか? 専門学校でしか会計の勉強をしないつもりなら聞き流してください。 経済学で数学は必須です。私個人の感覚ですが得意科目が数学と英語で理科が苦手なのなら経済学部はよい選択であると思います。 くだけた話をすれば理系は女子の数が圧倒的に少ないです。経済はまあまあ、英語系は多いです。あなたが男性か女性かはわかりませんが大学4年間のモチベーションを保つのは簡単なことではありません。このような情報も参考にしてください。
- tanagotti
- ベストアンサー率40% (88/219)
こんばんは。志望が公認会計士ということなので、文系選択がいいと思いますよ。2年次以降の理科社会数学の履修選択数は文理選択をすればおのずと決まってしまいますのでまず文理選択をしっかりしましょうね。 ところで、文系に進んだとしても九大だとセンター試験が必要になりますので理科が1科目必要になりますよ。私立の場合は大体不要でしょうか?とりあえずセンターを利用しての私大入試もありますが、もし理科が必要でも1科目で良いですよ。2科目必要なのは理学工学農学医学など理工系学部です。文系については数学については数学IIICは不要だと思います。
- bad-boys
- ベストアンサー率18% (34/188)
まったく必要ありません。 心配ならhttp://www.kawai-juku.ac.jp/shinkatei/で確認(2006年度のだけど今後も変わらないと思います)
- hamakko_2003
- ベストアンサー率28% (114/400)
受験以上に、大学入学後に、公認会計士を希望なら、数学は必須です。 大学でも高校程度の数学をやり直す授業がありますが 公認会計士の試験突破のための勉強も必要なので そういった授業をとる時間は勿体無いと思います。 今は高校1年生のようなので、あまり感じないと思いますが 理系→文系というのは、それほど難しくないですが 文系→理系というのは、かなりの苦労を伴います。 ですので、大変だと思いますが、理系を選択するのがいいと思います。 と、余談が多くなってしまってすいませんでした。 質問への回答ですが、受験に必要な科目は変更されるおそれがあるので 現時点での情報は参考程度にしかならないことを覚えておいてください。 調べ方は、各大学のホームページの入学案内等に書かれているので 簡単に調べることができます。 もし、調べられなかったら、補足をしてください。 自分が苦労して合格した時の喜びは格別です。 残り2年、途中でいやになったり、あきらめようとする時があると思います。 そういった時に挫けなければ、努力はむくいると思います。 私は、努力できなかったので、未だにひきずることがあります。 私を反面教師にして、志望大学に受かることを祈っています。