• ベストアンサー

インターネットで起業するには。

インターネットで服などを販売しようと思っています。 全くの初心者が始めるには、まずどういったことから 始めるべきでしょうか? また最初に用意する資金はどれくらいが妥当でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

ご質問は少しアバウトすぎますね。 服の仕入れ方法なども知りたいのですか? それともデザインし、発注したりするその方法からでしょうか? また、ネットではどうやって売りますか? 自分でサイトを運営するのか、yahooショッピングなどでお店をだすのか、または両方なのでしょうか? サイトは自分で作れるのでしょか? それともどこかに頼むのでしょうか(この場合かかる費用はピンキリです)? 頼む場合はどこまで頼みますか? 商品撮影は自分でしますか? それともモデルを雇ったり本格的にしますか? 広告はどうするおつもりですか? お応えによって必要な資金も変わってくると思います。 まずは、上記に書いた以外にも、郵送はどこを使うか、包装はどうするか、支払い方法はどうするか、在庫はどこまで持つかなどの細かいところを決めなければなりません。 もし、今までにネットで服を買ったことがないのであれば、一度買ってみられるとどうしたいかが見えてくると思いますよ。すると具体的な疑問が出てくるようになると思います。

その他の回答 (2)

  • silver925
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.3

ネットオークションから始められては、いかがでしょうか? 基本、商品原価代以外はゼロ円で大丈夫です。 自分は、そうしました。。

  • adoria-no
  • ベストアンサー率40% (36/89)
回答No.2

インターネットでお店やろうよ  という雑誌がございます インターネットで販売して利益を出すことは、大変ですので始める前に事前に、調査して、始めてください なお、以下の本には、良い例のみしか記事になっていません。 ネット販売は、店舗をもつのと比べ、費用は掛かりませんが、価格競争など、大変です。頑張ってください 服の製造・流通の仕事にたずさわっている方以外でしたら辞めた方がいいと思います。 大変です

参考URL:
http://www.omise24.com/

関連するQ&A

  • インターネット価格

    よくインターネットなどで「特別価格!!」や「○○プライス」など実際の価格よりすごく安く販売されている事があります。特に服は12000円が4000円で販売されていたりと本当に元々12000円なのかなぁ、と疑ってしまうことがあるのですが、やはりそういう商品は実際12000円(この場合)で販売されていたのでしょうか? インターネットで服を買おうと思って気になってしまいました。。。 宜しくお願いします。

  • 子供の服インターネットで暮すことができる所は?

    職場に通うから 子供(5歳)の服を買う時間がないです. fatieの服と同じく可愛らしい服を着せたいのに fatieはインターネット販売をしないですね オンライン販売をする似ているサイトはないですか? お願い致します.

  • 起業資金について

    やりたい事業があります。 あるWEBサービスを運営したいと思っております。 起業資金がないので、クラウドファンディングに相談したら、「具体的な資金を算出してください。」と言われました。 具体的な資産の見積りを紹介会社にお願いしたら、「見積もりが出た段階で、保留にされてしまうと、もう制作会社は依頼を請け負ってくれないので、十分な資金が用意できたらご相談ください」と返されてしまいました。 どうにか具体的な見積りをする方法はないでしょうか? ご回答何卒よろしくお願いします。

  • 学習塾の起業

    将来、学習塾を立ち上げたいと考えています。教室はテナントを借りようと思うのですが、開業資金はだいたいいくらくらい用意すればよいのでしょうか??また行政などで資金を援助してくれる制度などはあるのでしょうか??お知恵をお貸し下さい。

  • 友人と一緒に起業する話になっていますが、ご相談です。

    私は、友人(知人)と話していて、お互い起業したいという思いがあったのですが、話の流れから一緒に起業して販売店を始めようという話が進んでいます。 私も彼をパートナーに選んだ理由は、彼は自営業の経験があり(倒産済)、経営に関する膨大な知識や、特にアイデアに関しては頭が下がる程の才能を持っており、私も彼が必要だと思いました。 しかし、資金は全額私が用意します。 彼は1円も出しませんが、彼は今回の起業を共同経営といっています。 100%資金を用意する私がオーナーであり、当然彼には給料制で支払うと言っていますが、彼は納得しません。 最初は利益の折半を要求してきていました。 私としては、資金を全額出すリスクがあるのだから、折半は納得いかないと言いましたが、彼は、じゃあ役員報酬と言ってきます。 私にとっても彼の存在は大きく、起業していく仲間なので、会社の売上に応じて給料も大きくすると言っていますが、それでも彼は給料制に納得しません。 利益の何割という形で欲しいと言っていますが、 全く、資金も出さずにリスクなく、会社が大きくなればなるほど、彼に何割あげるということになりそうです。 しかし、彼は経験やアイデアに関しては凄い能力がありますが、 起業段階で必要な、営業力はあまりありません。 この業種で必要な部署は、営業と事務作業のみです。 会社が大きくなって、彼の下に部下がついても、彼は人を統率する能力もさほどありません。 彼の能力まで、現段階ではっきりとはわかりませんが、 上記のように、彼にはアイデアと経験のみ特化していると想定した場合、今回は全額私が資金を出すのに、彼の要求を受け入れて良いのでしょうか? 私は、最初に私と彼との間に契約書を交わそうと言っていますが、 信用してくれないのが辛いと言って、応じてくれません。 私は迷っていますが、アイデア・経験のある彼と共に起業すべきか、 一人で起業するべきか迷っています。 ご相談宜しくお願い致します。

  • インターネット販売を始めます。色々教えて下さい。

    来月の1日よりホームページを作成してインターネットでの販売を考えています。 売る商品は、「動物生体」と「動物の手作り服」と「動物のカゴやエサ」です。 動物取扱業の登録は問題ありません。 事業所なしで繁殖所での生体販売となります。 ホームページに記載するものは、「動物取扱業の登録番号」「特定商取引法の表示」以外に何かありますでしょうか? また、同じような服を売っているホームページに「意匠権」という物もありましたが、これは必要なのでしょうか? また、動物のカゴを近くの安いペットショップ(他の通販価格より500円以上も安い)で買って、それを少し高値で販売するというのはいけない行為なのでしょうか?エサも同じ事を聞きたいと思っております。 何分、ネット販売においては初心者ですのでご教授頂けましたら幸いです。

  • 昨年起業しました。食品のインターネット販売、卸をしています。個人事業主

    昨年起業しました。食品のインターネット販売、卸をしています。個人事業主です。 人との出会い、良い食との出会いと流れは来ていますが、資金繰りで困ってます。 新規起業の補助金制度や、融資制度などあれば、情報をお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • インターネットでの物品販売会社の起業について

    インターネットでの物品販売会社、たとえば・・・そうですね、通常のイスやソファ、デスク、 生活用品、電気製品、パソコンなどのインターネット販売会社です。 メーカーに営業して、あるいは逆に「売ってくれませんか」と営業され、売っているのでしょうか? というのも、例えば、家電1つとっても量販店のメーカーから仕入れ値にしても、ある電器店 廃業した人のお話ですと、「仕入値が量販店には対抗できない」らしいです。 それでも、こうやって、色々なすべての物品がネットで売られるようになり、数えきれないインターネット 通販業者さんがいらっしゃいまたこれからも増えるでしょうが、やはり、「うちでは多く仕入られる」等営業して、メーカーから仕入れているのでしょうか? 質問がうまくできませんが、ようは、インターネットで商品販売会社をやる時は、メーカーに「商売で購入するから仕入れお願いします」で、簡単に仕入れられ、なおかつ一般人より安く購入できるものなのでしょうか?(利益が多少なりともでないとならないわけで・・・) それとも、業者専用の問屋があり、そこを通すように業界により決まっていたりする(安く購入するため)のでしょうか? 業界・業種によると思いますが、おしえていただないでしょうか。お願いします。

  • これから起業するときに助成金

    があるそうですが、雇用意外で、何か利用できるものありますか? ぶっちゃけていうと運転資金(事務所というかマンションを借りたり)が欲しいのですが 分野はソフトウェア販売などです。当初は一人でやろうと思います。

  • 起業でもらえる助成金等について質問です

    インターネットを使ってサイト(どんなサイトかは書けませんが)を作成し、そのサイトに掲載する方を営業しようと思っています。 しかし、資金が全くありません。 助成金等の話を聞き、調べてみましたが、最初にかかった費用の何分の1かを還元とか、そう言うのはありました。 そういうのではなく、設立の為の費用(事務所を借りたり、備品購入や人材確保の為の)を助成してくれる助成金って無いのでしょうか?

専門家に質問してみよう