• ベストアンサー

どうして「双方合点」はだめでしょうか。

こんにちは。 いつもお世話になっております。 先ほど、日本語能力試験問題集のなかに、こういうような問題をみつかました。       双方(   )の上で決められた。    合点 納得 降伏 公約 私の考えでは、「合点」と「納得」とはどちらもいいです。でも正解は「納得」です。辞書を調べて、「合点」も「納得」の意味を含めています。だから、「合点」がだめだという点にちょっと納得できなかったのです。 何方かご存知の方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uc078
  • ベストアンサー率22% (28/127)
回答No.1

問題を見ると、正式な場面・文章上での用法に思えます。 そうすると「双方合意(がってん)の上で決められた」というのはあまりふさわしくない使い方のような気がします。 合点(がってん)はどちらかというと話し言葉という感じです。 ※私は最初 双方(合意)か双方(同意)かと思いました^^;

someimei79
質問者

お礼

そうですね。 私も双方合意のほうがもっとふさわしいかなあ と思っていますけど。 そして、合点はよく話し言葉として、使われていますか。分かりました。 uc078さん、ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

辞書を引くと合意、納得、合点のどれも[名詞]スルで動詞になります。 従って文法的にはどれも一緒になるのですが、合点は一般に「知る」「気付く」という意味合いのほうに使うので、この場合は「納得」が正解だと思います。 時代劇で「なるほど、それで合点がいったぜ」なんてセリフを聞いたことはありませんか。「分かったぜ」という使い方ですよね。 でも本当は「双方合意の上」が一番の慣用句でしょうから、この設問はちょっと無理矢理という感じがします。

someimei79
質問者

お礼

えっ、そういう区別がありますか。それは初耳です。 こう言えば、納得ができました。 zap35さん、いろいろ教えていただいてありがとうございました。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • 日本語文法の質問です

    はじめまして、新人です。日本を勉強しています、よろしくお願いします。 問題:帰国する日にパスポートをホテルに置き忘れてなんて、いかにも彼の___。 1.やるべきことだ  2.やりたいことだ  3.やりそうなことだ  4.やるらしいことだ これは日本語能力試験1級の問題です。 A、正解は3ですが、どうして4は駄目ですか、 B、「いかにも彼らしい」なら、問題ないだと聞いたのですが、    「いかにも彼のやることらしい」または「いかにも彼のやったことらしい 」はだめですか? 少しでも詳しく説明していただければ助かります。有難うございます。

  • 「歩みながら」じゃ、だめですか?

    _の 言葉で作られる単語は?  よく さが_ば あるでしょう。 歩_ながら 音楽を きいて います。 キムさんに 会_るか どうか わかりません。 (1) 北(2) 席(3) 声(4) 店(5) 秋  こんばんわー 私は、韓国の高校生です 韓国には 「修学能力試験」があって 60万人が取る 受験生にとって 大事な試験です その試験の 日本語の問題の質問です 8. _の 言葉で作られる単語は?  よく さが_ば あるでしょう。 歩_ながら 音楽を きいて います。 キムさんに 会_るか どうか わかりません。 (1) 北(2) 席(3) 声(4) 店(5) 秋  _の 言葉で作られる単語は? っという問題です さが(せ)ば ある(き)ながら あ(え)るか だから 答えは 2番 席(せき)です。 でも、 歩_ながら 音楽を きいて います。 は 「あゆみながら」 じゃ、だめですか?? もちろん、歩きながらの方がいいという事は分かってますが 歩みながらは 絶対だめですか? 歩みながらもただしいとしたら 4番 店(みせ)も 出来るはずです 口語文じゃなく文語文でも 「歩みながら、音楽を聴く」はだめですか? 教えてください!!

  • 文字語彙についての質問です

    こんにちは、今年の日本語能力試験を受ける留学生です。文字語彙の模擬試験をしている時、使い分けが分らない問題がいつくあります。どうぞお教えてください。 模擬試験ですので、設問文も不適切なところがあるかもしれません。また、質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも指摘していただければ助かります。宜しくお願いいたします。 (1) これだけの料理では、あまりにも___だなあ。  1 貧乏     2 貧困     3 貧相     4 貧弱 質問:正解は3ですが、この文は自然な日本語表現ですか、辞書によりますと、貧相は顔のことを指すということですが。 (2) 彼がそこへ行ったという事実は___で、疑うべくもない。  1 明朗     2 明瞭     3 明白     4 明確 質問:正解は3ですが、どうして2と4はだめですか。 (3)仕事___、家庭のことをほったらかしにしておくと、奥さんに逃げられちゃうよ。   1 にかこつけて   2 にかまけて    3 にもまして    4 にもなく 質問:正解は2ですが、1も通じると思いますが、設問文が悪いでしょうか。 (4)Aさん:中村さん。ずいぶん年とったわね。   Bさん:うん、でも、自分じゃまだまだ若いつもりでいるよ。 質問:この文のBさんは中村さんですか、それともAさんとBさんは中村さんの姿を見て、交えた会話ですか。 (5)元来が気風の穏やかな土地柄なので、どの人もみんな老けて見える。 質問:ここの「老けて」はどういう意味ですか、文がおかしいですか。 多くの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 日本語能力試験1級の問題で質問です

    日本語能力試験1級の問題を解いてみてください。 彼の計画には少し無理もあるが、同意でき_______。 A. ないまでもない B. ないものでもない 私はBだと思いましたが、正解はAとありました。なぜAなのでしょう?

  • 「ハングル」能力検定試験と韓国語能力試験と2種類あるようです。

    「ハングル」能力検定試験と韓国語能力試験と2種類あるようです。 双方まだ受けたことがないのですが これらの明確な違いがわかりません。 違いと一般的にどちらを受験するべきか教えて下さい。

  • 解答用紙に何か書かないとダメですか。

    試験の問題、答案用紙には必ず何かを書くように言われて居ます。白紙だと点数の遣りようが無いからです。勿論グレーな解答、所謂三角レベルな物が二問有れば一問正解にすると言う事でしょうか。全然違い事ではダメですね。それから記述式では無くて”まるバツ式“や”択一式“でも当て填まりますか。

  • 「墓地」の読み方はどれですか?

    いつもお世話になっております。 今年、「日本語能力試験」に出る単語ですが、教えていただけませんか。 【墓地】の読み方については、辞書を調べたら、二つありますが、「はかち」と「ぼち」。 この二つ読み方は、文によって使われていると思いますが、原文は忘れました。 私は、「墓」は 「はか」と聞いたことがありますので、 はかちを選びました。辞書の中「ぼち」も書いているから、どっちが正しいでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 「だめもとで」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。青山七恵の「ひとり日和」を読んでおります。よくわからない言葉に遭ったのですが、教えていただけないでしょうか。 _________ 「お年玉は?」  だめもとで手を出したら、驚いたことにぽち袋が返ってきた。自転車をこぐミッフィーの柄だ。 「わあ。いいの」 「去年お世話になったからね。どうぞもらってくださいな」 「ありがとう。もらえるとは思ってなかった」 _________  文中の「だめもとで」はどういう意味でしょうか。辞書によると、「だめでもともと」の略語のようですが、まだ文章のなかでどういう意味なのかよくわかっていません。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • besideの意味

    質問させていただきます。 http://stepup.yahoo.co.jp/shikaku/toeic/1/9_aa.html の問題なのですが、答えがDなのはよくわかります。しかし、Aではだめでしょうか? 英辞郎やその他の辞書を引いてみても、besideは「~の傍に」という意味があるので、不正解であることに納得がいきません。 よろしくお願いいたします。

  • 何でここは 円滑 と 加味 が使えないですか?

    今 日本語能力試験の模擬試験をしています。 質問です。 1. 円滑 山田さんは3か国語を『円滑』に操ることができそうだ。 どうして ここは 『円滑』が使えないですか。 辞書を調べると、角張らず滑らかなこと が書いてありますよ。 2.加味 外国の文化が『加味』されて、我が国の生活スタイルも徐々に変化してきた。 どうして ここは 『加味』が使えないですか。 辞書を調べると、あるものに別の要素を付け加える が書いてありますよ。