• ベストアンサー

性格の悪い女性の名前

aoiirukaの回答

  • ベストアンサー
  • aoiiruka
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.20

直接の回答からは少しずれてしまうことを最初にお断りしておきます。 今までの回答に挙がっているように、単純に名前だけを見るなら、同じ名前でも読み手自身の過去の経験などによって性格の良し悪しのイメージは全然違ってくると思います。ですから、名前だけで読み手全員に「悪女」のイメージ付けをするのは正直言って、かなり難しいのではないでしょうか。 名前だけで読み手に植えつけることの出来る先入観は、せいぜいその人の育った環境(およびその環境で育った人間の一般的なイメージ)くらいではないかと思います。例えば、   ○豪奢な漢字を使った名前→お金持ちの御曹司・お嬢様   ○古風な雰囲気がする名前→老舗の家の跡取り といった感じですね。 そこで思ったのですけど、その「性格の悪い女性」の名前を、主役級の女性(おそらくその女性と比べると性格は良い方なのでしょう)の名前と対極的な感じのものにすればよいのではないでしょうか。例えば、   ○漢字の名前    ⇔平仮名・片仮名の名前   ○漢字二文字の名前 ⇔漢字一文字、三文字の名前   ○「~子」という名前⇔「子」のつかない名前 といった感じで、いろいろと名前の雰囲気の違いは出せます。 名前から感じる雰囲気の違いから、物語内の描写による性格の違いに持っていけたら「違い」を上手く際立たせやすくなるのではないでしょうか。 物語の人物を定義づける大きな要素は、物語内の人物の行動描写に尽きると言ってよいでしょう。名前も容姿も所詮は人物の外面描写でしかなく、その描写によっていくらでも印象は変わってくるのです。 登場人物を生み出すのは本当に大変なことでしょうけど、ひとたびその人物の具体的な姿が浮かんできたら、もはやそれ以外の名前や容姿や人格以外は考えられないくらいに愛着が沸いてくるはずです。 頑張って素敵な作品を書いていってくださいね。

himetarou0330
質問者

お礼

大変参考になる回答ありがとうございます。 登場する悪女の育った背景など考えて名前を吟味したいと思います。

関連するQ&A

  • 性格判断テスト

    内容は覚えてないんですがゲーム感覚の性格判断テストについてお聞きします、確か登場人物が5人位いる物語形式だったと思います、テストを受ける側がその物語の内容を聞いて登場人物を悪い人から良い人に順番をつけいき、その順番でその人の性格を判断すると言うものでした、この様なテスト聞いた事ある方で詳しい内容をご存知の方おりましたら教えて下さい宜しくお願いします。

  • アジア系の人の名前ってどんな名前?

    出稼ぎにきているアジア系の人の名前って どんな名前なのか知りたいのですが、 よいサイトなどが見つかりません。 ちょと趣味で書いている、 物語の登場人物の名前を決めたいんです。

  • 女性の性格

    今気になる女性がいるのですが、性格が男っぽいとよく言われています。 ルックスはかわいい系です。 見た目と性格のギャップはあります。 一般的に男っぽい性格の女性とくっつく男性って、どんなタイプが多いのでしょうか? みなさんの周りにいる方で参考になるカップルがいたら、どんなカップルか教えてください。

  • 女性に好かれる性格

    女性に好かれる男性の性格を教えて下さい。 全く恋愛に縁のない男(19才)ですけどがんばって彼女ができるようにしたいです。 まず敵を知ることからはじめようと思いますので女性が男性に求めているもの、好まれる性格など自分自身のことでもかまいませんのでお願いします。 あと、デート時の支払方法などみなさまどうされているのか分かりませんので実際こうしてるというのがあればあわせてお願いします。

  • カタカナの名前を教えてください!

    物語に登場させるキャラクターの名前をどうしようか困っています。 なるべく短めで歯切れのよいカタカナの名前を思いついた方がいらっしゃれば教えていただけませんか? よろしければ男の子、女の子向きでわけてかいてくださると嬉しいです。 お願いします!

  • 【猫】が出てくる海外の童話、小説、神話などの、その猫の名前を教えてください

    猫の名前の綴り(ローマ字)、猫はどういう性格か、その物語の話、を教えてください。 話は猫が主役じゃなくても一瞬しか登場しなくても全く構いません(^^) たくさん教えていただけると非常に助かります。

  • 性格がきつい女性

    秋田県民で、秋田県沿岸部在住です。 秋田県の女性は、性格がきつい女性が多くいますがみなさんどう思いますか?

  • 源氏物語の女性名脇役

    様々な女性が登場する「源氏物語」ですが、あまり登場回数もなく目立たない存在なのに物語の進行に大きく関わった女性の登場人物を教えていただきたいです。 もちろん独断と偏見をもって回答いただいて結構です。

  • サバサバした性格の女性って・・?

    「あの人ってサバサバしてるよね」と言われてる人を見ても 私には「どこが??」と思う事があります。 それに自分で自分のことをサバサバした男っぽい性格という人に限って 全然サバサバしていないように思うんです。 活発で仕切り屋、 相手が傷つこうがお構いなしにハッキリと物を言う、 甘えた口調で話さない、 大体、こういう感じのイメージが揃えば 群れて悪口三昧だろうが、 人の好き嫌いが激しくて気にいらない人を容赦しない性格であろうが 可愛い同性への妬みが激しかろうが、 サバサバした女性になるのでしょうか?不思議です。 皆さんはどういう女性をサバサバした性格の女性だと思いますか? 一見サバサバして見えるだけの偽サバサバ女について 自分の身近な女性を参考にして書きましたが 芸能人では和田あき子がこれに近く思いました。

  • 名前の略し方

    こんにちは、 私は最近物語を作るのに凝っています。そこの登場人物の名前が 「フェルディナンド」 「ヘルベルト」 「ハイデマリー」 といいます 「トーマス」→「トム」  「エリザベス」→「ベス」 のように、略したいと思っているのですが、 なかなか上手くいきません、 3つともアメリカではなくドイツ名なので略すことはできないのでしょうか・・・ どうかこの3人の名前の略し方、教えてください!!