• ベストアンサー

オプションボタンを使って抽出

Yes/No型のデータを抽出したいのですが、 オプションボタンの1つにチェックを入れて おいて、検索ボタンを作ってあるのですが、 それをクリックするとtrueのデータだけ表示され、 もうひとつのオプションボタンにチェックを入れて 検索をかけると、fulseのデータだけ表示されるように したいのですが。 ACCESS97、windowsXPです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O_cyan
  • ベストアンサー率59% (745/1260)
回答No.3

>YesNo型ではなく、空欄とそうでないものとの抽出でした。 >そうした場合はオプション値はどのようになるのでしょうか? オプションボタンのオプション値には数値以外は設定できないのでオプション値はそのままでクエリの抽出条件を変更します。 例えばオプション値をそのまま-1と0とした場合。-1でフィールドがNot Null・0がNullを抽出するとして。 クエリの抽出条件にIIf関数などでNullかNotNullかの代入は出来ないのでクエリにフィールドを追加してフィールドがNullなら0・Nullでなければ-1を判定させます。 式1:IIf(IsNull([Nullかどうか判定するフィールド名]),0,-1) として式1の抽出条件に =[Forms]![フォーム名]![フレーム1] とすれば抽出できます。

morimori119
質問者

お礼

できましたぁ!!ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • O_cyan
  • ベストアンサー率59% (745/1260)
回答No.2

#1の方の回答にもありますが フォームのオプショングループを配置しラベル名をYesとNoにして値をYesなら-1・Noなら0を設定しオプションボタンのコントロールを選び名前を付けて配置します。 配置したオプショングループ名をフレーム1とした場合 クエリのYes/No型のフィールドの抽出条件に [Forms]![フォーム名]![フレーム1] とすれば抽出できます。

morimori119
質問者

補足

はっ!!間違えました。 YesNo型ではなく、空欄とそうでないものとの抽出でした。 そうした場合は、オプション値はどのようになるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipsum11
  • ベストアンサー率21% (55/251)
回答No.1

フレームYesNoに以下の2つのオプションを追加。  オプションYesのオプション値を-1  オプションNoのオプション値を0 クエリのYes/No型のカラムの抽出条件に、 [Forms].[フォーム名].[フレームYesNo]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AccessクエリでYes/No型データの抽出

    AccessクエリでYes/No型データの抽出条件について教えてください。 フォーム上のオプショングループにオプションボタン 1:Yes 2:No 3:両方 の3つを作成し、選択したオプション値によって抽出条件を変えたいのですが、 Choose([Forms]![オプショングループ名],-1,0,-1 Or 0)とすると3:両方を選択した際に、Yesのデータしか抽出できませんでした。 ただ、-1 Or 0 を -1 Or 1 としたら、両方抽出されました。 処理的には解決できたのでOKなのですが、理由がわからずちょっと気持ち悪いので。。。 よろしくお願いいたします。

  • Access チェックボックスを利用した絞込検索のクエリ記述

    ここ数日、試行錯誤やgoogle検索したのですが、分からないためヒントを下さい。 Accessで、チェックボックス(Yes/No)を含むテーブルがあります。 検索フォームを作成し、ここにチェックを入れることで、テーブルから一致するデータを抽出したいです。 ただし、「Yes」のみが有意なデータで、「No」は無視したいです。    チェックA チェックB チェックC 1    Yes    No     No 2    Yes    Yes    No 3    Yes    Yes    Yes (得たい結果) チェックAをYesで検索…1,2,3 チェックA+BをYesで検索…1,2 チェックA+B+CをYesで検索…3 単に検索フォームのチェックボックスの値を「抽出条件」に入れますと、「No」まで一致するように抽出するので意図と違います。 チェックを入れなかった項目については無視して、クエリを働かせられればよいのですが...。 どのようにクエリを記述したらよいのでしょうか。 フォームにあるチェックボックスからのデータの取得や抽出結果のフォームへの表示などはできています。 よろしくお願いいたします。

  • オプションボタン access2003

    いつもお世話になっております 既存のデータベースからaccessを使って検索を行っています 表示させるテーブルの中で 四種類いずれかの文字列が入力されているフィールドがあります それをフォームで表示する際にオプションボタンで表示させたいのですが どのようにすればよいのでしょうか? (四つのオプションボタンいずれかにチェックが入る形にしたい) ご存知の方よろしくお願いいたします

  • オプションボタンの三択(アクセス)

    こんにちは。 アクセスのオプションボタンについて教えてください。 マルにちょんとチェックするボタンです。 フォーム上にオプション1オプション2オプション3の選択肢があるとします。 ふつうにしていると1も2も3も全部一緒にえらべてしまいます。 ひとつにチェックをつけると他のふたつにはチェックできないようにするにはどうしたらいいですか?

  • エクセル2000からアクセス2000へのインストール

    現在、エクセル2000からアクセス2000へのインポートを しているのですが、インポートするとテーブルのデータ型が 変更してしまい思うようにいきません。どなたかご存知でしたら ご教授ください。 具体的にいいますと、アクセスのテーブル上でデータ型が「Yes/No型」に なるようなインポートをしようと考えています。 逆にエクセルにエクスポートをすると、アクセス上で「Yes/No型」 だったものがTRUEとFALSEになったので、エクセル上でTRUEとFALSEを 記入してインポートしましたが、アクセス上ではデータ型は「Yes/No型」 でも表記が-1と0になってしまい、「Yes/No型」としての機能(フォーム 上でチェックボタンなどを使う)を使うことはできませんでした。 どなたかよろしくお願いします。

  • オプションボタンの取り消し方

    よくアンケートなどでオプションボタンで選択する画面が出てきます。 でも「あ、ここは答えなくっていいんだった。でもクリックしちゃった」とあせることがよくあります。 チェックボックスはもう一度クリックすれば消えますが、オプションボタンはどうしたら黒ぽちマークを消すことが出来るんでしょう? 初心者的の質問ですが、よろしくお願いします。

  • エクセルVBAマクロのオプションボタンについて

    オプションボタンのマクロに関して教えて下さい。 マクロのスキルレベルは、新しいマクロの記録を多用して、マクロを組むレベルです。 「表示-ツールバー-フォーム」から選ぶオプションボタンを使って、オプションボタンAが押されている場合とBが押されている場合で、処理を変えたいのですが、そのオプションボタンの値をどうやっても拾えません。 色々検索した結果、以下のマクロでできる気がしたのですが、駄目でした。 Private Sub OptionButton1_Click() オプション1 = True End Sub Private Sub OptionButton2_Click() オプション2 = True End Sub Sub オプションボタン() If オプション1 = True Then Range("a1") = 1 ElseIf オプション2 = True Then Range("a1") = 2 Else Range("a1") = 0 End If End Sub 作ったオプションボタンを右クリックしてマクロ登録を選ぶと、「オプション1_Click」となっているので、「OptionButton1_Click」を「オプション1_Click」に変えてみたのですが、やっぱり駄目でした。 ネットではユーザフォームを使ったマクロ例はあるのですが、そのまま使用するオプションボタンの例がありません。できればユーザフォームは使いたくありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エクセル(オプションボタンつき)アンケートの集計

    取引先へのアンケートを実施予定です。 エクセルでアンケートを作成し、 チェックボックスを何個もつくり、YES NOで回答できるもの や3択などいろいろなオプションボタンをつくりました。 (ちなみに自由に意見を書いてもらう欄も設けました) 一番右の列にたとえばYES  NOで答えられる場合だと YESの場合は1 NOの場合は2と表示させるように リンクするセルの設定をしております(メール送信 時は非表示にします) ここまではできたのですが、回答が100枚以上 かえってくるかもしれず、びびっています。 複数枚の回答をどうやって集計すればいいでしょうか。 たとえば、YESの比率を全体の回答数の何パーセントか 計算するとき くしざしのようにして足し算するのでしょうが、 そのやり方がわかりませんのでどなたかお教え ください。

  • Accessのオプションボタン

    accessのオプションボタンのコントロールについて教えてください。 フォームでテーブルのデータ項目Aを画面表示しオプションボタンを配置しました。オプションボタンのコントロールソースはデータ項目Bにしています。ボタンを押すとテーブルのデータ項目Bにー1が入ります。しかし、ボタンを押して黒くなってもデータにー1が反映されない場合があります。他の行にコントロールを移動させないと変更がされません。画面とテーブルのデータの同期を取るにはどうしたらよろしいでしょうか? ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • Accessでチェックボックスで抽出するには?

    Accessのフォーム検索でチェックボックスを使用して複数のレコードを抽出するにはどうすればよいでしょうか? Section1・2・3があると仮定します。 そこで、1をチェックすれば、そのサブフォームにSection1がOnになっている該当するレコードが出てくるようにしたいです。1・2をチェックすれば二点に絞り込み。 ちなみに、Section項目はYes/no形式と考えておりますが、適切な検索できるフォームの作り方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 自宅のRoland Juno DS-61のフェイバリットに保存した音色をUSBに保存し、スタジオに設置されている同じRoland DS-61にUSBを差し込んで呼び出す方法を教えてください。
  • 質問の内容は、自宅のRoland Juno DS-61の音色をUSBに保存し、スタジオの同じ機種に呼び出す方法です。
  • Roland Juno DS-61の音色をUSBに保存し、同じ機種のスタジオ用機器に呼び出す方法についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう