• ベストアンサー

オートキャドについて概要を教えてください

Pesukoの回答

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>オートキャドの技術者 メーカーのサポートを除けばそんな人はいません。 いろいろな技術者がCADを使っているだけです。 >素人でも取っ掛かりやすいものなのか 個人的には非常に使いにくいと思ってます。 >何々の業界においてよく使われているとか 業界は関係なく、図面のあるところにはCADがあるだけです。 >勉強はどう始めるのがいいか 手書きの図面の書き方を勉強してください。 業界によって内容は変わります。 機械・金型・建築・それぞれ書き方が違います。 業種を細分化すれば多種多様、分野ごとに図面が違います。 手書き図面が書けるようになってCADを使えば飛躍的に向上します。 図面がわからない状態でCADを勉強しても、単なるお絵かきです。 CADはツールです、一部のセミナー業者はとっても高度な技術職のような書き方をしていますがおかしいと思う。 CAD=ワープロと思ってください。 ワープロを練習したから小説や英文の文章が書けるようになるわけではないと 言えば理解できますか?。 ワープロ使えるから文章の構文は完璧!とはいえませんよね。 そういうことです。 CADオペレーターという仕事の場合たとえば 小説家が走り書きをして、ワープロの作業者に渡し ワープロ入力するだけの仕事と同じです。 技術者が図面のチャラ絵をオペレーターに渡して、オペレーターが清書するだけ。 ここで技術者と言われる事は無いです、単なる入力オペレーター だから図面のことが解らないとランクアップできないのです。 小説家でも自分でワープロが出来るならそのほうが早いでしょ。 2行挿入なんて事紙では大変ですから。 設計考えながらCADでシュミレーションして干渉チェックなんて事は チャラ絵>オペレーターの流れ作業では出来ないことなんです。 設計しながら仮のサイズで設計して、他に影響ないかどうか 調べるなんて事はCADでしか出来ない便利な方法ですから。 設計してCADが解れば強力なツールになります。 図面の勉強(短期専門学校で1年程度は必要と思う)した後、CADを勉強しましょう。 でも、就職した会社でAUTO-CAD使ってるとは限りませんよ。 まあ、AUTO-CAD使えるといえば強みになると思うけど。 AUTO-CAD買うと80万円ぐらいします。 パソコンもそれなりに早いものが必要です。(20万円ぐらい) 互換品(安い)インテリCAD http://www.intelli.jp/news/010824.php

goonist
質問者

お礼

CADオペレーターという仕事についてがわかりました。 やはり図面の知識があってのCADなのですね。 単なるツールだということがわかってかなり参考になりました。

関連するQ&A

  • AutoCAD 土木設計はどれがいいのですか?

    https://www.autodesk.co.jp/products/autocad/free-trial 上記はオートキャドの体験版です。 これまで土木設計キャドを使っていましたが、今回、初めてオートキャドを使いたいと思います。 先ず体験版で試してみたいのですが、どれが良いのでしょうか? お詳しい方、宜しく願います。

  • 建築業界の今後は?

    正直に回答をしていただきたいのですが、今後は建築業界は衰退をしていくと思いますか?僕は今建築の勉強をしているのですが、違う業界に行こうか迷っています。回答お願いします

  • アルバイトについて

    こんばんは。私はいま文型の大学にいるのですが、今後のアルバイト(一つはシフト制のもので、もう一つはそうでないもの)について週にどのくらいやろうか迷っています。(どちらも去年やっていたもので、今後も続けていこうと思ってます☆)ちなみに今度2年になるのですが、勉強も大変になってくるかもしれないし、あんまりアルバイトでハードなスケジュールを作ってはあとあとたいへんになりはしないかと心配です。そこで文型の大学をでた方に質問なのですが、大学時代、週にどのくらいアルバイトしましたか?あと、それで勉強との両立はできましたか?

  • 京都情報大学院大学

    私日本に留学したいです。 留学関係の会社は京都情報大学院大学を薦めです。 大学で景観の設計を勉強しました。たまには、コンピュータを使って、設計しました。 この大学院大学で私の専門と似ている専門がありますか? この大学の修士学位名は、その大学院が勝手につけているもので国家資格のような国や業界が認定しているものでははありませんですか? 卒業したら、仕事見つけやすいですか? もしこの大学院大学で勉強している先輩がいるなら、紹介してはいただけませんか? ありがとうございます~

  • 就職について

    就職活動の下準備をしている大学3年の者です。 今まで私は自分が何をしたいのか、どんな事に自分は向いているのかなどを考えてきて、ようやく考えがまとまりました。 しかし、この考えに見合う業界がどこなのか、どんな会社がいいのかよく分からないでいます。 そこで皆さんに質問なのですが、 ”将来性があり、商品を企画、設計、組み立てと全て自社で行える様な会社” などはあるのでしょうか? また、 ”どんな業界が今後活躍していくと皆さまは考えますか?” ちなみに、上記での私の行いたいこととは、自分で設計し商品を生み出すことです。 よろしくお願いします。

  • キャドの仕事は未経験からでも可能ですか?

    キャドの仕事は未経験からでも可能ですか? 正社員で雇用の多い仕事ですか?? 必要があればもちろん関連資格など取得していく考えはあります。 知識を得る為に勉強ついでに資格取得になると思いますが。 転職先の1つに考えています。現在の職業は事務員です。キーボード入力の速さを求められるのが自分に合っていないと思い、設計ではキーボードの速さは重要視されないという情報を聞きましたので! 転職にあたって、どう進めて行くかが悩みでもあります。研修制度のある企業は多いですか?? どういった産業がキャドを使っていますか??

  • 就職先について

     私は、高専から編入で大学に入ったものです。高専では情報工学という科で7割くらいの割合でプログラミングを勉強していました。今、大学ではシステム工学部でありながら、デザイン系のゼミに配属して画面設計や、システム設計といった勉強(実習)をしています。  私としては、高専で学んだ技術を生かしつつも大学で学んでいる方面に就職したいのですが、そんな会社とかあるんでしょうか?

  • 基本情報技術者の勉強法

    大学4年生の者です。 このたびソフトウェア系の企業への入社が決定しまして、基本情報技術者の資格を取得しようと思っています。 それで教本を買ってみたはいいのですが、なにぶん文型出身なので情報系の知識が無く、かなり理解に苦しんでいます。 何かいい勉強法はないでしょうか?やはりコンピューターを触りながら覚えていくといいのでしょうか?その他にもこういう教本・講座があるといった情報があれば教えてください。 ちなみに、来年の4月受験を目途に勉強しようと考えています。

  • IT業界で生きていきたいです

    はじめまして。 現在、2次請けIT企業で働いている若造です。 どうかお力をお貸しください。 この業界で生きて生きていくため、スキルを身に付けたいと考えております。 最低限必要なスキル(技術、その他)や今後需要が出てくるスキルが あれば教えて下さい。 また、良い勉強方法や生活習慣も知りたいです。 正直、私を採用してくれた会社は小さいですし、人売りが主です。 もし、今の会社が倒産しても生きていくための備えとして勉強したいです。 私の現状 ・C言語、Java、VBAのソースコードが読み書きできる ・設計は未経験 ・各種テスト工程(単体、結合、機能)ができる ・興味を持った技術は積極的に調べている ・基本情報処理技術者は勉強中 個人的に必要だと思っているもの ・ネットワークの知識(いろんな仕事で共通して必要だと思う) ・オブジェクト指向の知識 ・UMLの知識 IPv6とか話題ですが、今後はどうでしょうか? その他、どういうものを勉強すべきでしょうか、どうか教えて下さい。

  • 大学選びについて

    大学選びについて 私は今、現役文型の高校3年生です。 本格的に進路を決定する時期になって来ました。 私は、情報系でコンピュータ系かメディア系の勉強をしたいと考えています。 一応、私立指定校推薦を考えています。 ただ、推薦基準にかならず評定+理数平均となっています。 文型なので、数学も理科も取っていませんでした。 そこで、文型でも情報系を学べる文理融合型の大学を探しています。 都内で考えています。 あまり大学を知らないので、困ってます。 そういう大学があったら、教えてください。 お願いします。 ちなみに、TDUは文型でも入れるんですかね? 教えて下さい。