• ベストアンサー

結婚後の仕事(女性)は大事ですか?

bouzugabyoubuniの回答

回答No.5

わたしは経験者ではありませんが、わたしの同級生の実例をお話しします。 短大在学中に知り合った年上の方と卒業後に結婚し 仕事を経験したことがありませんでした。 のっぴきならない事情により20代後半で離婚しました。 彼女は旦那の実家に子供をしばらく預け、 以前から興味のあった旅行関係の資格を取得し、 現在子供を育てながら立派に働いています。 勉強に専念できる環境が得られた点では恵まれていると思います。 子供と一緒に暮らし始めたころ彼女は次のようなことを言いました。 「子供と離れて暮らしている間は、すごくさびしい思いをさせたと思うけど 一生懸命に働いている姿を見せたい。 一生懸命にやることが大事だということを理解してもらえると思う」 経験はなくても、それなりにどうにかなるものです。 (同級生の話はこれでおしまい。) 年齢差を考え、ご主人の保険加入についてもお二人で相談されれば良いと思います。 生命保険だけでなく医療保険(病気療養中の収入保証付き)などいろいろあるみたいですから。 わたしの母は専業主婦(職歴は有り)でした。 いつも母親が家にいる家庭は大好きでしたし 今考えても自分の育ってきた過程においての宝ですよ。 結婚後のお勤めにこだわることはないかと思います。 でもお仕事をされることは質問者様にとっては良い経験の一つになると思います。

noname#72529
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険については全然分からないので、彼に聞いてみようと思います。子供ができた後に何かあったら心配なので・・・。 私の母は私が幼い頃働いて、小学校高学年からは専業主婦でした。(普通順番が反対ですよね^_^;) 私は子供ができたら家にたいと考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚と女性としての生き方

    同じような体験を元に結婚された方に質問です! 結婚前は、結婚してもフルタイムで仕事もバリバリしようと思っていたが、仕事より家庭を選び、専業主婦又は兼業主婦になった方、仕事より家庭を選んで良かったと思える事、エピソードを教えて下さい。お願いします。 私についてですが、私は手に職を持っています。大学受験の前の高校生の頃から、結婚して子供が出来ても専業主婦にはならずフルタイムで働き一生仕事を続けていきたいと思ってきました。「女だから」仕事を辞め家の事をしないといけないという考え方が以前まで納得できませんでした。しかし、今の彼氏の結婚後の生き方の考え方を聞いた所、彼氏は私が結婚後もバリバリ仕事したいという私の考えが残念だったようです。彼氏自身も、仕事より家族との時間を大切にしたいという強い思い等を聞き、私は自分は何のために生きているのだろかと考えさせられ、仕事が好きな事は素晴らしい事だと思いますが、私も「家族」の時間の方を大切にしたいと思いました。ですので、いずれ結婚したら仕事は一応続けますが、パートに切り替えようと思っています。子供ができたら、子供がある程度大きくなるまでは専業主婦になろうと思っています。パートに切り替える事で私の仕事の可能性も犠牲にしなくてはいけませんが、仕事も女性としての生き方も楽しみたいと思っています。

  • 結婚できますか?

    経験人数10人以上でイケメン相手なら付き合ってなくても誰とでもエッチをし、ホストともすくなくとも5人とエッチをしている風俗経験ありの専業主婦希望女性と結婚できますか?職業は銀行一般職で副業で風俗をしています。また、結婚後は退職するつもりですが夫に隠れて風俗をし小遣い稼ぎをするつもりです顔は可愛いです。 この条件で結婚したいと思いますか?

  • なぜ女性は結婚すると仕事をやめるのですか?

    29歳既婚女性。 仕事は独身の時と同じように働いています。 私の周りでは結婚しても仕事を続ける人がほとんどなのですが、たまに結婚したからと仕事をやめる女性がいます。 それはなぜなんでしょう?? ・結婚して仕事場が遠くなった ・勤務時間のせいで主人と会える時間が少ない ・子供ができた ・主人が家にいてくれと言った 等と言う「必然的な理由」以外でやめる人はなぜなのでしょう?? 主人の友人で結婚して奥さんの家に同居。 奥さんは専業主婦に。 男性は奥さんに「はい。お小遣い」と5千円渡されたそうです。 私が男なら「なんの5千円じゃい!!」と切れてしまうかも・・・。 旦那さんのお小遣い5千円しか渡さないのなら、奥さん化粧品や服は5千円以下で収めるんでしょうね!?って思ってしまいます。 皆こんな感じなのでしょうか?

  • お坊さんと結婚したいと思いますか?

    職業だけの事でいえば、お坊さんと結婚してお寺に嫁ぎたいと 思いますか? したい理由としたくない理由を出来れば詳しく教えて下さい! それと、住職の奥さんの職業は働いていない場合は主婦ですか?

  • 結婚したら奥さん(彼女)に仕事を辞めてもらいたいですか?

    私は結婚したら仕事を辞め家庭に入りたいと思っています。 今の仕事が終わるのが18時過ぎでそれから家庭のことまで手が回るか不安だから、家庭のことが慣れるまでは専業主婦になって、1年?それはわかりませんが、家庭の事も慣れてきたらパートなりアルバイトなり働きたいと思っています。 世の男性型は奥さん(彼女)に仕事を辞めて家庭に入ってほしいと思う人はどれぐらいいるのでしょうか? 知り合いには「働け!」と旦那に言われ結婚を気に転職してきた人もいます。

  • 転勤がある仕事の女性の結婚

    私の彼女は転勤のある職業についています。数年で九州圏内で移動があります。 同じような方で結婚している方はいますか?奥さんの単身赴任と言うことですが。 私も定職に就いていますが、この不景気なのでいつ会社が倒産するか分からないので 仕事を辞めさせる決断がつきません。私の収入は少なくはないのですが多いとも いえない程度です。収入自体は私の方がやや多いとは思いますが、彼女の方が 安定している職業に就いています。 やはり結婚を考えると、彼女に仕事を辞めさせるべきでしょうか?

  • 学生結婚しようと思ってますが

    わたしは大学4年生で就職活動中です。彼はなんとひとまわり年上の公務員です。 早く結婚したいと思っています。 結婚後は彼の両親と一緒に暮らします。 学生結婚した場合、就職に不利なのでしょうか。 第1志望はとある市役所で公務員なんですけれども、 結婚していたら不利になることがあるのでしょうか。 また、学生結婚の経験がある方、う~んと年上の彼と結婚した方、 どのように親に紹介したか教えて下さい。 ちなみに彼の両親とは毎週1,2回夕食べてます。

  • 好きな仕事をさせてもらえません

    結婚してまだ半年です。専業主婦で、生活が落ち着いてきたし、主人の収入も充分といえるものではないし、18歳年上なので将来の事も考えて結婚前の約束どおりパートに出ようと探していたところ、前職の同僚から是非手伝ってほしい仕事があると誘われました。私にとってはとてもやりがいがあり、待遇も良くしてもらえたので働きたいのですが主人は大反対でその仕事をするなら離婚するといってます。(理由は嫉妬と意地だと思います。)散々もめて私もいやになってきているので離婚はしたいのですが犬を4頭飼っていて金銭面できつい上に安い部屋は借りられません。でもどうしても手放せません。主婦に職業選択の自由はないのでしょうか?これを理由に慰謝料なんて無理ですよねぇ・・・

  • 結婚するとすぐ子供が欲しいですか?

    うちは結婚した時から奥さんが子供をほしがっていますがまだ出来ません。 結婚して2年ほど、専業主婦です。 慌てなくても出来たら出来た時でいいんじゃないかなあと僕などは思っているのですがどうなのでしょう? 世の中の女性は結婚するとすぐ子供が欲しいのでしょうか? 子供の話はうかつに出来ない雰囲気ですので、どう接すればいいのでしょう。 経験者からのアドバイスを待っています。 お閑な時でいいですのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 精神科医について

    高校ー年生です 様々な経験を通して精神科医という職業に興味を持ちました しかし、精神科医の詳しいことが全く分かりません そこでいくつか質問させていただきます (1)患者さんに寄り添うことが難しいと聞きましたが、本当なんですか? (2)精神科医になるには、どのような勉強、資格、進学が必要になってきますか? (3)お金の面、奥さんが出来たとき専業主婦になってもらえるくらい余裕ができますか? 回答よろしくお願いします