• ベストアンサー

老猫の夜鳴きについて

こんにちは。 皆様よろしくお願い致します。 17歳のオス・雑種の猫で、去勢済みです。 外へ出た事はなく、家の中で生活しています。 ここ2年くらいなのですが、夜鳴きがひどく鳴いている というよりも殆ど雄叫びに近い感じです。 最初は小声で鳴いていても徐々にエスカレートしてきて、 最後は決まって叫んでいます。 それはもう、びっくりするくらいの大声です。 これが始まった当初は夜鳴きだけだったのですが、 最近では昼夜問わず、食事の後、トイレの後 (特にトイレの後は、凄まじい勢いで家中を 駆け回り、そこかしこで叫んでいます) などなど折に触れ鳴いています。 寝入ったところをこの大声で起こされるので、睡眠不足で 困っています。 現在の住まいは鉄筋のマンションでピアノも可の物件 なので隣近所からの苦情にはなっていませんが、 近々引越しをする予定っもあり、たとえペット可の物件 だったとしても、この騒ぎでは不安でしかたありません。 また、これとは別に同じ頃から食事の好き嫌いが 激しくなり、ほとほと手を焼いています。 同じ味の缶詰を続けて食べる事は絶対になく、今日 開けた缶詰も翌日になると食べてくれません。 仕方なく食べても、食べてすぐ吐いてしまい、かえって 部屋を汚されてしまいます。 年を取ってから、特に最近、ひっきりなしに人間に 話しかけるように鳴いて、かまってもらおうと 自己主張するようになりました。 この夜鳴きと食事の好き嫌いに関して どなたか良い知恵をお持ちでしたら、 是非お貸し頂けないでしょうか。 夜鳴きは健康に、食事は家計に影響していて かなり悩んでいます。 本人は特に問題なく、今でもテーブルの上に飛び乗ったり 浴槽の中にジャンプ出来る程元気です。 これからも末永く、健康で長生きして欲しいと 思っています。 皆様、どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>夜鳴きがひどく鳴いている というよりも殆ど雄叫びに近い感じです。 我が家は18才と14才が鳴くようになってます。 二人とも元気です。 そうですね。他の猫がさわったりしたときやトイレの後は、ぐるぐるまわったり、キャットタワーへ駆け上ったりして、太い、大きな声で鳴いています。ガメラになりました。 トイレをすると体温が下がるので、走ったりすることは知っていましたが、この異常は年齢的にも老化現象かなと思っています。 犬のことで動物病院の先生から、年齢を重ねると不安になることがあり、鳴くことがあるときいていたものですから。人間とおなじで、急に寂しくなったりするんでしょうね。独り言もあるかも。 子供に帰っていっているんですね。 なるべく遊んであげてます。 **でも、排便に異常があれば尿路の問題ありです。 尿路の炎症、膀胱炎etc...。 また、ホルモンの関係の時もあります。猫の甲状腺機能亢進症。 よく見てあげてください。変??と感じたなら病院へ。 >今日開けた缶詰も翌日になると食べてくれません。 味覚は敏感です。我が家もその時に残った物は食べません。できれば小さい缶詰を買ってみてはどうでしょうか。密封の蓋などを利用してもいいかもしれません。 ちょっとレンジで温めるなど。 まだまだ、長生きすると思います。 いまも、最年少4才に一撃いってます。強いです。

jedi2005
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 最年少4才に一撃いってるっていうのがなんだか良いですね。微笑ましいです。 トイレの後、体温が下がるなんて初めて知りました。納得です。あと、不安になるっていうのもなんとなく理解出来ます。大鳴きだけじゃなく、全然横になりながら情けない声で鳴いてる事もあります。独り言かも知れませんね。 うちの子と共通点も多いような気がしますので、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.3

我が家は15歳のお爺さん猫です。 質問者さんの猫ちゃんのように見習って頑張って元気で居てもらいたいものです。 質問に関しては素人なので、的確な回答が出来ないのですが、、、 歯や歯茎が悪いのかな??と思いました。 エサを頻繁に変えて食べているのは、臭いがしっかりわかっている証拠なので、健康の○です。でも、歯にくっついたり噛めなかったりして痛い思いをしたから、同じ物を食べたくないのではないでしょうか? この年齢になると歯もなくなってきますし。。 固形のあまりないような、ムース仕立てやスープタイプの物にしてみたらどうでしょうか?(もう試されているとは思いますが。) うちの子も顔を横に振りながら食べている時があります。 保存方法は、タッパに入れて冷蔵庫に。2日おきに3種類ぐらいを回すぐらいが良いでしょうね。 また、夜中の大声はとにかく一緒に起きる事で解消出来ないでしょうか? 質問者さんが、もう目を瞑ってしまうぐらいまで一緒に起きていて、布団に入ったら5分で熟睡ぐらいだと、起こされる事もなく良いかも知れません。 我が家の爺さん猫は、部屋を巡回しながら大声で鳴きます。 部屋を巡回途中で大鳴きするんですが、私の自室に戻ってきた時に、必ず声を掛けたり、抱っこしたり、撫でたり、ブラッシングします。そうすると、大声を出す為?に出かけて行ったのに、帰り道は大鳴きすることなく早く部屋に戻ってきます。構われると少し落ち着いて座ったりします。 結構、頻繁なんですけどネ。。 老化の問題もありますが、人間を本当に理解していたり、言葉を知っていたり、自分のルールがあったり、老いてますます愛しい存在になりました。これからも、ずっと元気で仲良くそばに居てもらいたいですね。

  • nyaon28on
  • ベストアンサー率16% (43/263)
回答No.1

17際の猫ちゃんなら死期が近付いているから、急に 行動が変わったのだと思います。 わたしの猫ちゃんも死期が近付いたときに、食べ物の 好みが変わりました。トイレの後で騒ぐのは、どこかが 痛いからなのでは?病院で血液検査やレントゲンをとるなど してみてはどうでしょうか?わたしの猫ちゃんは、死ぬ前は 急に体内時計が狂って、朝7時にいつも起してくれるのに 朝4時になったり、大変でした、、、、。 その時に病院に連れて行って、肝臓や腎臓のケアを してやれば、もっと長生きできたかもしれません。 もうすぐ死ぬ運命の猫のエサ代は我慢してください。 夜鳴きは、病院で検査して何も問題なければ、 もしかしたら、かまってほしいからかもしれません。 わたしの猫ちゃんたちも、死ぬ間際は甘えん坊になりました。 死期が近付いたのがわかるのでしょうか。 可愛がってあげてください。

jedi2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。死期、ですか・・・そうですか、目の前に居るこの子はとても元気に見えるので、まったく考えもしませんでした。でも確かに寝顔などを見ると、「あぁ、年とったんだな」と感じる事が多くなったのは事実です。食事については本人の満足いくように付き合ってやってみます。

関連するQ&A