• ベストアンサー

失業中のアルバイト

PTPCE-GSRの回答

  • ベストアンサー
  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.3

税金は年間所得額に応じて納めますので関係ないですね。 失業給付は「失業」でない日の分は支給されません。 もし、就労していることを隠して失業給付を受けているのでしたら、 それは「不正受給」になりますのでお気をつけください。 労働時間と収入額によっては基本手当が支給される場合(満額だったり減額されたり)も有りますが、 1日8000円のアルバイトは明らかに「就労」です。 しかし、失業でない日については基本手当が出ないとは言っても、残日数は減らされませんから、 離職日から1年以内でしたら、受給する権利は残っています。 例えば… 離職してからずっと失業していれば、 「90日分=概ね3ヵ月で受給終了」ですが、 その途中で2週間の就労日(失業でない日)が有るなら 「90日分=概ね3ヵ月+2週間で受給終了」となるわけです。

関連するQ&A

  • 失業給付金受給中のアルバイトについて質問です。

    失業給付金受給中のアルバイトについて質問です。 5月より失業給付金を受給中ですが失業給付金だけでは生活できない為、給付金減額されない程度にバイトをしようと考えています。 >ハローワークに相談したところ週に20時間以内で1日4時間未満で私の場合は日給2700円以内のバイトならば減額対象にならないであろうとのことでした(もちろん就職活動もしながらのバイトです) 現在、上記の条件にあてはまるバイトを見つけたのですが心配事が2つあります。 1)2週間以上続けて働くと再就職とみなされるという点→給付金受給中のみの短期のバイトですが週4~5日勤務形態で上記の条件でバイトした場合も2週間続けて働くにあたるのでしょうか? 2)アルバイトした分の基本手当てが繰り越しになるの意味がよくわかりません。 給料をもらった1日のみ基本手当てが繰越しになるのか? またはバイトをした日付分が繰越になるのか? 恥ずかしいのですが預貯金もなく親に仕送りをしている身で一度にいくら受け取れるのかが、とても気になります。よろしくお願いします!

  • 失業手当受給期間のアルバイトについて

    私は現在、傷病手当金を受給しています。 傷病手当金が終了したら、失業手当を受給したいと思っています。 現在は、失業手当は延長手続きをしています。 今の、傷病手当受給期間と失業手当受給期間に、 月2万円程度のアルバイトをしたいと考えていますが、 この程度のアルバイトだったら、ばれずに失業手当を全額もらうことができるでしょうか。 ずるい話ですが、友人に聞くと、みんな結構バイトしてるみたいで・・・。

  • 失業保険受給中のアルバイトについて

    現在、失業保険を受給していますが、アルバイトをしようと思っています。そこで質問があるのですが、1日バイト代が5000円とします(時給1000円で5時間、週2回を予定)、失業保険の1日当たりの基本手当てが6,000円とします。この場合認定日にアルバイトをした事を申請すると差し引きの1000円がもらえるのですか?それともバイトをした日数が後に回るのですか?又、バイトした証明を提出するのですか? よろしくお願いいたします。

  • 失業手当を貰いながらアルバイトをするのは損?

     私は自動車学校の学費を収めるため、失業手当を貰いながらアルバイトをしようかどうか考えています。職安に聞きましたが、失業手当を貰いながらアルバイトをする場合自分がもらえるお金が減るとか言っていましたが、今いちよく、わかりませんでした。  割合でいうと、どのくらいの人が失業手当をもらいながらアルバイトをしているのでしょうか。アルバイトでも一週間に20時間以上働くと失業手当がもらえなくなると聞きました。わたしは早くお金を支払いたいのでアルバイトに時間を費やしたいのです。内緒で失業手当を貰いながらバイトをしようと考えたこともありますが、後のことを考えると、ちょっとやめることにしました。  みなさんは失業手当だけをもらうのか、それだけでなくアルバイトをしながらのほうが、どちらが、より多くお金を貰えるのでしょうか。

  • 失業手当て中のアルバイトについて

    現在失業手当てを受けているのですが、 その間アルバイトをしようと思います。 そこで、1日3時間以内で週に20時間を越えない中でのバイトであれば失業手当が引かれることまったく無いという内容を観覧しました。 例えば引かれない限度額が3100円であれば、 一日2.5時間 週6日(合計15時間) 時給1200円(2.5時間で3000円) この条件下であれば問題が無いですよね。 少し心配なのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当受け取れますか?

    こんにちは 僕の彼女が居酒屋でアルバイトをしているのですが 給料から税金などは一切引かれておらず 雇用保険にも加入していないのですが ここでのアルバイトを辞めた場合 どうにかして失業手当を受け取る方法はありませんか? ちなみに月の労働時間は 一日10時間×23日~26日程度です。 一ヶ月の給与は20~24万円程度。 所得税などは一切引かれておらず 確定申告などもしていません。 働いている期間は2年以上になります。 個人店では無くチェーン店です。 雇い主側に雇用保険をかけてもらい 過去2年間分の雇用保険料を支払って バイトを辞め、失業手当を受け取る方法は可能ですか? 最近アルバイトの人間関係が辛いらしく 辞めたいと言っているので なんとかして失業手当を受け取れるようにしてあげたいのですが・・・ 可能でしょうか?やはり不可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 失業保険について

    失業保険給付制限または 失業保険受給中に月4~5日程度のアルバイトをして、 10万円位稼いだ場合失業手当はもらえるものなんですか?やはりバイト代が高額になるともらえないのですか? マニュアルを読んでいると、バイトした日は、 後日に支給される場合と、就業手当てで差額がもらえる場合とありましたが、この違いはなんですか?? 教えてください

  • 失業手当を貰いながらのアルバイトについて

    いつもお世話になっております。 失業期間中のバイトについて質問させて頂きます。 この度、3月付けで解雇になりそうです。 会社都合の為、失業手当は頂けますが、もともと給与が少ない為、 その6割では到底生活ができません。 そこで、失業期間中にアルバイトをしようと思っています。 質問は (1)手当を貰いながら、アルバイトをしてもバレないのか?(ハローワーク等に) (2)バレた場合どうなるのか? です。 (私は、現在正社員として働いておりますが、アルバイトも隠れてしています。 現在まで、会社等にバレたことはないです。月々二万くらいの収入でした。) 週20時間以内なら内職扱いとして働けるというのは聞きましたが、出来ればもう少し入りたいと思っています。 詳しい方、是非教えて下さい。。。

  • アルバイトしながら失業手当をもらえますか

    3月に退職し、4月から転職するつもりですが、最初の6ヶ月は、 アルバイト扱いで、週に2日出勤、一日3000円程度しか支給 されません。 この場合、失業手当を受け取ることはできるのでしょうか。 どなたか、ご存知の方、教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 失業手当 給付制限中のアルバイトについて

    初めまして。 今自分は失業手当の給付制限中(3ヶ月待機)です。 認定日まで2週間を切っているのですが、お金が足りなくなってしまい、短期でアルバイトをしようと考えています。 働いた日の曜日と金額は申告はしっかりします。 そこで不安なのが何点かあります。 (1)待機期間が8月30日までだとすると、30日まで働けますか?それとも、30日は働けませんか? (2)ハローワークの職員の方には週に20時間未満であれば働いても大丈夫と言われましたが、実は数日だけキャバクラの体験に行きたいのですが、日給が高いキャバクラはだめですか? そもそも、キャバクラ自体だめですか? (3)初回の受給額は減りますか? 失業手当の講座を受けたのですが、受給期間中にアルバイトをすると次月の手当が減る、という認識でした。 なので、給付制限中(3ヶ月)のアルバイトは給付の減額は関係ないと思っていたのですが違いますか? の以上3点です。 読みずらい文章で申し訳ありません。 どうか、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう