• 締切済み

慰謝料を取りたいのですが・・・

diggy-mo2006の回答

回答No.10

あなたの気持ちはよく分かりますが、 訴えても傷跡が残るだけだと思いますよ。 不倫はお金や感情論で解決は出来ないと言った方が いいかも知れません。仮に・・ 奥さんと離婚してまであなたと結婚してくれると つきあい当初は言ったとします・・ そんな約束は裁判所も認めないと思います。 慰謝料は逆に奥さんから取られる羽目になります。 傷害等で被害・損害賠償請求してもきっと相手の方の 奥さんが慰謝料請求してくるでしょう。 お互い、争ってお金を得るより 今後は、過去は振り返らず、 前を見て、二度と既婚者とは付き合わず、 良いパートナーを見つけ もっと前向きになり幸せを見つけて欲しいです。

関連するQ&A

  • 不倫相手から慰謝料を請求されたのですが、払う必要は?

    私は既婚者で、不倫相手の独身女性から慰謝料を請求されました。 彼女に新たな恋人ができたらしく、一方的に別れを告げられ、今までつくしてきた償いとして慰謝料を払ってくれとの事でした。 彼女とはすぐには一緒になれない事情があって(親の事や兄弟の不始末とかすぐには解決できそうもない問題)、でもいずれ一緒にはなりたいとは思っていました。 私の家庭はほとんど崩壊しており、尚更彼女への思いは強かったのですが、彼女がもう待てなくなったんだど思います。 結果としては、一方的に別れを告げられ、新たな恋人らしき影もあり、慰謝料まで請求されたのでは。 彼女と付き合い始めて4年になるのですが、1年半ほど前に怪我をさせてしまった事があり、その後体調が思わしくないという話もされ、治療費も含めてという言い方もされました。 この時の件も、二人だけだったので誰も証明してくれる人はいませんが、私としては正当防衛的な要素があると思ってます。 やはり、慰謝料は払わなければならないのでしょうか? 払うとしたらいくら位なのでしょうか? こちらが頑なに拒んだ場合、彼女が法的手段に訴える事はできるのでしょうか? とても困ってます、よろしくお願いします。

  • 慰謝料請求をするべきか悩んでいます。

    夫の数年に渡る不倫が発覚しました。 心がボロボロになり、食事も喉を通らなくなりながらも夫と何日も話し合い、私自身散々考えあぐねた結果、もう一度夫婦としてやり直す事になりました。 夫は不倫相手を呼び出して私も同席の元、別れ話をしました。話し合いの場では不倫相手の女性は別れを受け入れてくれたのですが、翌日、相手の女性から「私はあなた(夫)がいつか奥さんと離婚して自分と結婚してくれると信じていた。一方的に別れを告げられて納得いかない。女として一番良い時期をあなた(夫)に捧げたのだから慰謝料を払って!」と、夫に対して要求がありました。 夫がその要求に対して「自分が独身だと偽って不倫していたのなら慰謝料を請求したい気持ちも分からなくはないが、最初から自分が既婚者だと知っていながら不倫を始めたのはそちら。慰謝料請求には応じる事はできない」 と、返したところ 「なら絶対に別れない!」 と、相手が態度を硬化させてしまいました。 私自身としては、散々自分を裏切ってきた夫に対して腹立たしい気持ちもありますが、不倫相手の女性のあまりにも自分だけが被害者という態度に憎しみすら感じてしまいました。 夫とやり直すにあたり、新しい一歩を踏み出すためにも、相手の女性が今後一切夫との接触を断ってくれるのなら私は相手の女性に慰謝料請求をするつもりはありませんでした。 が、彼女の態度を見て、正直言って腸が煮え繰り返る思いになってしまい、怒りに任せて慰謝料請求をしてしまおうかと思い始めてしまっています。 でも、それが本当に正しい行動なのか、自分でも正直分かりません。相手に慰謝料請求をする事で夫とのやり直しにヒビが入るのは嫌です。 ご経験者の方、私にアドバイスをお願いします。

  • 慰謝料について

    こんにちは。28歳の独身の男です。 私は今、29歳の既婚者と不倫しています。 私は彼女を心から愛していますし、彼女も愛してくれています。 今は、いずれは終わらせなければいけないとは思っていますが、日に日に彼女への思いが大きくなっていくのがわかります。 そこでなのですが、仮に結婚を申し込んだ場合、彼女の旦那さんにどれくらいの慰謝料を払えばいいのでしょうか?彼女には、まだ子供がおらず養育費の心配はありません。 ちなみに私の年収は約400万くらいだと思います。 経験者、または詳しい方のご助言よろしくお願いします。

  • 既婚者であることを隠して交際していた場合の慰謝料

    こんばんは。 不倫についての質問です。 既婚者と不倫関係になり配偶者から慰謝料を請求されるという話はよく聞ます。調べてみると50~300万っとありました。 では、既婚者であることを隠して(相手を騙して)付き合った場合、 1.騙されていたことの精神的苦痛(自分は本気だったのに・・) 2.もう2度と戻ってこない時間(もっと良い出会いがあったかもしれない・・) 3.相手に尽くしたお金等(彼と出会っていなかったらもっといい物が買えていた・・) を考慮して、騙された方は慰謝料をどのくらい請求することができますか? さらに、相手が既婚者でありながらプロポーズをした場合、どのくらい上乗せされるのでしょうか? 参考で知りたいので、交際期間は1年くらいでざっくり○○万くらいで教えてください。 お願いいたします。

  • 不倫していた相手から慰謝料を請求された場合

    タイトルの通りなのですが、不倫していた相手から慰謝料を請求された場合、払わなくてはならないのでしょうか。 相手は独身です。 通常、不倫相手ではなく、不倫された配偶者が不倫した配偶者とその相手に請求することはできるはずです。 しかし、不倫相手から、「自分は何らかの理由で傷つけられた。」とか、「弄ばれ、精神的苦痛を与えられた。だから別れるから慰謝料を請求する。」という場合、どうなのでしょうか。 この場合、不倫相手(独身者)が不倫相手(既婚者)に請求することはお門違いではないでしょうか。 私自身、分からない部分が多く困っています。 よろしくお願いします。

  • 慰謝料? 手切れ金? 支払う必要があるのでしょうか?

    不倫相手から別れを告げられ、その上彼女から慰謝料を請求されました。 私は既婚者で、付き合う以前からそれは彼女も知っていました。 諸事情があって今すぐは一緒になれない事を伝えて一緒に暮らし始めたのですが、彼女はその状態に耐え切れずに、3年目にとうとう別れを切り出されました。 彼女は、こんな状態が続いたために精神状態がおかしくなった事や、一緒に過ごした時間が無意味だったことを理由に、慰謝料を払ってくれと言ってきました。 確かに私にも彼女の思いを叶えてあげれなかったという思いもありますので、ある程度の事は考えてあげたいと思っているのですが、彼女の言う金額が半端な額ではないので、どうしたものかと途方に暮れています。 別れる事を決めたのも、何も話し合いもなく彼女から一方的に言われて、体重が激減してしまいました。 もう、早く解決したいと思っているのですがどのようにしたら良いのでしょうか。

  • 不倫発覚の際の慰謝料を支払わない方法

    法律関係に詳しい方、経験者の方、いらっしゃいますでしょうか? 男性既婚者×独身女性の不倫が発覚した場合、 男性既婚者側の妻から独身女性側へ慰謝料の請求ができると思います。 ですが、この慰謝料請求を阻止する方法はないのでしょうか? 例えば、 男性から「一切の慰謝料を請求しない」などの内容の同意書を書いてもらった場合も、 妻から慰謝料を請求される事はあるのでしょうか? こういった不倫カップルは多いと思うのですが、 夫婦間の問題にも関わらず、独身女性側が損をするような法を不思議に思ったもので。。。 中には男性が既婚者だと知らなかった、 不倫関係になくても相手妻の勘違いで一方的に慰謝料の請求をされる なんてトラブルもあると思いますが、どうなんでしょう? もちろん、不倫はよくないと思っておりますので、 その辺の道徳の問題は別として、、、 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 不倫していた相手より慰謝料を請求されています

    私の弟の不倫の事で質問させて下さい 弟は既婚で、5年間不倫関係にある女性がいるそうです 弟夫婦は姉の私から見ても、冷たい夫婦関係で、生活費の為だけに結婚生活を続けているような夫婦です 子供の手が離れたらいずれは離婚 と言うのが暗黙の了解だったようで、不倫関係にあった女性にも、付き合い始めの3年間程は、結婚の話もしていたようです ところが、付き合いも長くなり、何かにつけて、すぐに自殺をほのめかす彼女に、だんだんと気持ちも冷めていった弟は、別れを切り出しました 別れたくない彼女は「じゃあ死んでやる」などと言いつづけ、弟も死なれる位ならと、ダラダラと関係を続けていたようです そして最近また、別れ話になりました そうすると、彼女に、「今まで私がプレゼントした服の類、私が作ってあげた食事の費用等、全て返せ」と言われたそうです 頂いたプレゼント類は全て返したそうですが、金銭はまだ渡していません 彼女は弟と5年間養った、と言う意識が強く、弟は養ってもらったつもりなど、皆無です 更に、5年間結婚できると期待していたのに結局は出来なく、精神的にダメージを受けたため、慰謝料も請求すると言っているようです 彼女はここ一年、心療内科に通っていたようで診断書も出るそうです そして会社にも全てを話してやるとも言っているようです これは脅迫ですね 不倫で慰謝料請求出来るのは、不倫されていた配偶者であることは理解していますが、この場合、彼女の心的ダメージで心療内科に通っていると言う点で、弟が慰謝料請求される事はあるのでしょうか? 不倫していた弟が悪いのは当然ですが、妻帯者と承知の上で付き合っていた彼女には非がないのでしょうか? 彼女が望む額(100万円+慰謝料)を弟が支払い、示談にするべきでしょうか? 弟は全て妻に話したそうです 妻が彼女に慰謝料請求するかどうかは、まだ分からないとのことです どうか、よろしくお願いします

  • 不倫している側は慰謝料請求は出来ないのでしょうか?

    現在、不倫中です。 私は独身・彼は妻子持ちです。 民法上、不倫は婚姻契約を破綻させる行為として不法行為にあたり、 不倫をしている当事者は不法行為者として、 愛人は共同不法行為者として、 配偶者に慰謝料を支払う義務が生じると思います。 不倫している側(愛人側)は何年間かの時間や金銭をを既婚者へ費やしています。 手切金を支払った話など聞いた事はあるのですが 特に法的には定められていないのでしょうか? 別れを切り出された時には、相手の言い分を黙ってのむしかないのでしょうか? 身勝手な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 不倫相手から慰謝料を請求できる?

    私は内縁の夫と自分の子供1人との3人家族です。内縁の夫とは8年暮らしています。半年くらい前から私が他の既婚者の男性と不倫をしてしまい、 内縁の夫にバレてしまいました。内縁の夫は相手の男性と話し合いをしたいと言ってます。ですが私が不倫相手の男性に言った途端に連絡がなくなりました。メールしても返事がなく、私は体調を悪くしてしまいました。不倫相手とはもちろん肉体関係もあり旅行も行きました。ですが、バレた途端に連絡もつかない…内縁の夫はどうかわかりませんが、私も精神的に苦痛を受けています。私が不倫相手の男性から慰謝料を取る事はできるでしょうか?また内縁の夫から不倫相手に慰謝料を請求できるでしょうか?