• ベストアンサー

雑貨屋・スイーツショップでのパート(バイト)

12月で今の職場(契約社員)を退職する予定です。 主婦なので、少しでも家計の足しになるような仕事がしたいのですが(私自身のおこづかいも含めて)、以前から興味のある「雑貨屋」「インテリアショップ」「地元で人気のケーキ屋さん」のいずれかでパートで働いてみたいなぁ、と思っています。 卒後医療関係で10年働き、学生時代を含めバイト経験等ありません。 精神的に医療の仕事にも限界を感じ、自分の好きな事を仕事の中で学んで、新しい世界へ飛び込んでみたいと思っています。 上記の職種で働いていらっしゃる方、また働いていた方、パートとしての業務内容等を教えてください。 ただの憧れだけで出来る仕事はないと思いますので、業務内容などを情報収集して、自分に可能な職種かを考えてみたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matus40
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

飲食以外の販売職の経験からお話させていただきます。 全ての店舗がそうだとは言えませんが、まず休日の問題があると思います。パートでも、主婦でも販売職はほとんど土日・祝日・クリスマス・お盆・GW・お正月も仕事があるという事です。全てに出勤という事は無いと思いますが 世間の人がお休みの時に仕事なので、まずそこがクリアー出来るかどうかですね。 また、見た目よりはるかに雑用が多いということ。掃除は常にしています。商品の搬入・検品・陳列がかなりの肉体労働です。また、棚卸業務(店舗の在庫を全て数える。) 季節ごとの商品チェンジ(入れ替え・返品・整理) 接客は当然ですね。とんでもない事を言ってくるお客さんもいますので、にっこり対応出来るか・・とか。 雑貨屋さんにもよりますが、ギフト用の包装。 私個人の経験ですが、パート・社員との仕事の差はあまり ないですね。強いていえば、金銭授受をパートにはタッチさせない所もあるとか、です。 あとは、そこの商品が好きという事が大事なのではないでしょうか? 気に入ったお店で働けると良いですね。

pippico
質問者

お礼

すごく具体的なお返事ありがとうございます。 そうですね、休みの問題がありますね・・・。家の行事などがあるお盆・年末年始などは困りますよね。なにより職場に迷惑かけますし。 仕事内容も私が考えていた以外のこともありましたので、参考になりました!! 時間があるので良~く考えてみます!!

その他の回答 (1)

回答No.2

具体的なことは#1の方が書かれているので、私はお菓子関連の販売経験からのお話しを(現在も駅構内での移動スイーツ販売をやっております)。 地元で人気のスイーツショップということですが、えー、スイーツ関連の仕事をしていると・・・太ります(苦笑)人によって大小の格差はありますけれどね。 それから、様々なお菓子が並んでいると思いますが、それぞれの味の特徴をお客様にお教えできるようになること(これで試食して太るというのもあります)。お客様というのは、名前や見た目だけではなくて、味も大変、気にされる方が多いので(特に女性)。 季節がうつろうとともに、お菓子も「模様替え」していくものです。昨今の事情を反映し、新商品もたくさん出ると思います。 あ、そうそう。接客や販売業に関してなんですけれど、最初は誰でも「初心者」ですので、心配することはありません。 また、わからないことはわからない、教えて欲しいということを上司や同僚たちにきちんと伝えたほうがいいですよ。どの業界でもそうですが、人間関係もなかなか・・・スイーツ関連も女性が多いので、そのあたりを考慮しつつ・・・ 面白いですよ、お菓子販売。 いいお仕事になることをお祈りしています。

pippico
質問者

お礼

きゃ~ぁ!! 試食があるのですねぇ!!益々太りそう・・・(笑) そうですよね、お客様から商品についての質問もありますよね。こちらもそれに答えられるようでなければ失礼ですし。 とても具体的な情報に感謝します!!

関連するQ&A

  • 雑貨コーディネーター?(雑貨屋)

    現在22歳男ですが雑貨を扱う仕事に就きたいと思っています。 「販売」と「商品管理業務」では商品管理業務(雑貨コーディネーター?)として働きたいと思っています。 そこでインターネット等で雑貨屋の仕事を検索してみたりしたのですが 他の職業に比べて情報が少ないのですが需要がない仕事なのでしょうか・・・? 専門学校で勉強してどこかの会社で正社員として働かせてもらい、 将来的には自分のお店を出せたらと思っています。 雑貨屋さんに勤めてる方や詳しい方に質問です。 専門学校卒業後、個人差はあると思いますが、 一般的に他の職業と比べて就職先はほとんど無い職業なのでしょうか? また仕入れ業務関連の業務内容についてもいろいろ詳細を教えていただけたらありがたいです。 バイヤー業務もできた方がいいとなると英語力も必要になるようなので・・・ そのへんはどうなのでしょうか。小さなことでもいいので回答おねがいします。

  • 雑貨屋さんに就職するためには?

    閲覧どうもありがとうございます。 ご回答をどうぞよろしくお願いします。 私は某アパレル会社に正社員で勤めて半年になります。 雑貨屋さんで働きたい、という気持ちが捨てきれず転職を考えています。 業務や通勤で自分の時間が取れないこと(趣味は手芸やインテリアコーディネート、雑貨屋さん巡りなどです)、休日が少ないこと、ノルマや残業が当初伺っていたよりもあること、新人なので業務での指摘を頂くことばかりで気持ち的にも余裕がありません。 不満を書いてしまい、すいません。 自分の時間を持てないことが一番辛く、近隣の店舗への移動も人事に打診してみたのですが、検討はしてみるが人が少ないから…今のところで頑張ってほしいというお返事でした。 雑貨屋さんで就職したいのですが、どのように検索すれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雑貨デザイナー・雑貨コーディネーター 回答オネガイシマス(T_T)

    現在22歳男ですが雑貨を扱う仕事に就きたいと思っています。 「販売」と「商品管理業務」では商品管理業務(雑貨コーディネーター?)として働きたいと思っています。雑貨デザイナーも少し視野に入れつつ^^: そこでインターネット等で雑貨屋の仕事を検索してみたりしたのですが 他の職業に比べて情報が少ないのですが需要・将来性がない仕事なのでしょうか・・・? 専門学校で勉強してどこかの会社で正社員として働かせてもらい、 将来的には自分のお店を出せたらと思っています。 雑貨屋さんに勤めてる方や詳しい方に質問です。 専門学校卒業後、個人差はあると思いますが、 一般的に他の職業と比べて就職先はほとんど無い職業なのでしょうか? また商品管理・企画関連の業務内容についての詳細を教えていただけたらありがたいです。 海外バイヤー業務もできた方がいいとなると英語力も必要になるようなので・・・ 雑貨コーディネーター(?)としての情報サイト等が少ないのは 呼び名がプロダクトデザイン・コーディネーター等の他の呼び名に入るからなのでしょうか? 特に雑貨屋系の将来性・需要等を教えて頂きたいです。 「雑貨屋でアルバイトしている方のご意見でも大変ありがたいです。」 小さなことでもいいので回答おねがいします

  • インテリアコーディネーターについて

    パートで働いていて、時間の余裕があるので来年中に もう1つ資格を取りたいと思っています。 インテリアコーディネーター資格に興味があるんですが、 これは実際、建築やリフォーム会社に入らないと役立たないものですか? それとも広範囲の職種にカバー出来る資格なのでしょうか。 (雑貨屋さんなどデザイン/インテリアを扱う仕事で、ないよりはあった方が良いとか…)

  • バイト、パート

    23歳の女です。 仕事してない期間が1年半になります。 ほんとに自分が情けなくて辛いです。 最近ようやく働かないとと思って、この前近くにコスモス薬局ができるのでそこの4時間の品出しのパートに応募して面接受けました。面接と言っても長所短所聞かれたぐらいでもあとは説明で1年半仕事してなかった事も聞かれなかったです。品出しは応募してる方が多いらしくって、第二希望聞かれて夜のレジなんですけどレジはあまり自信ないです。 選びすぎるのも良くないですよね。 今週の金曜に結果が分かるのですが結果分かる前落ちた時のために他のところも応募しといた方がいいのでしょうか? 雑貨屋とか温泉のキッチン補助とか気になってます。 ハードル高すぎますかね?? 販売はあまり好きではないですけど販売の求人が多いので悩んでる感じです。 資格も免許しか持ってないので何か今後役に立つような資格取りたいとは思うのですが、とりあえず先に働けるところ見つけないといけないなって感じです。 もちろん正社員になるのが1番なのは分かってるのですが、仕事してない期間が長いのでいきなり正社員はハードル高いと思ってバイトやパートを選んだのですが、バイトやパートしながら正社員を目指したいと思ったのですがこの考えはなしですか? 前職はケーキ屋の販売だったのですが、正直向いてる感じがあまりしなくて、けど1年経ってようやく慣れて全部の仕事できて頑張ったかなって感じです。

  • パートの履歴書の書き方

    これまでとはまったく違った職種での履歴書の書き方について教えてください。 医療職の資格を持って働いていましたが、今度結婚するにあたり、スーパーや飲食店などでのパートをしようと考えています。 その際に提出する履歴書には、これまで働いてきた病院等の名前や、医療職の専門学校卒などの学歴を書く必要があるのでしょうか? もし必要が無い、とした場合、ほかの職業の仕事をしていないのですが履歴書の職歴欄は空欄にしたままで良いのでしょうか? 私としてはまったく関係の無い職種のパート先に資格の有無などを知られたくないというのが本音です。 通常はどうなのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • パートの仕事について

    うちの会社ではパートさんを仕事の内容別に担当者を振り分けています。パートさんによって、自分の担当業務以外は「お手伝い」という感覚があり「やってあげている」という意識で作業をしている。自分の担当業務はそれなりにこなすが、それ以外は責任感がなくおしゃべりしながら作業をしています。同じ会社内の仕事なのにお手伝い感覚はどうなの?と思いますが、社員も急ぎだから話さずにやってほしい。とか言えばいいんでしょうか。手伝い感覚をなくすにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 仕事がやめられない

    4月に知人の紹介で経理のパートをはじめましたが、業務量も責任も重く、時間内にはできないと相談したところ、雑務を減らしてもらいましたが、周りに負担をかけた分、人間関係が悪くなり、責任ある仕事は変わらず、精神的に苦しくて、4月末、やめたいと上司に相談しました。 検討するといわれ、時間がたち、どうなったか聞くとまだ聞いてない、あなたも慣れたんじゃないかといわれ、それでも検討してくれということを繰り返すうちに今になってしまいました。偶然、その上の上司にあったので以前働いていたところから、8月に空きが出るのでそのときのみ復帰させてもいいと話をもらったことを伝えると、検討するといわれました。けれど、数日たって直接の上司に再び状態を聞くと、まだ次をさがしてないとの話。 その上司によると、自分も家庭にいろいろ抱えていて仕事との両立は大変だけど、がんばっている、あなたもがんばれとの話。 問題は仕事内容だけでなく、職場にパートは私一人で、ほかは正社員。職場での付き合いの経費など、持ち出しの額が多く、パート代が正直お小遣い程度になってしまい、家計の足しには到底ならず、苦しいです。 上司には勉強になるが苦しいと伝えると、私も勉強になっているというばかり。 確かに途中で仕事を放り出すのは無責任で、就職難の時代、わがままだとは思います。以前の仕事は簡単な仕事で、今の仕事のほうがきっとやりがいはあると思いますが、いちパートでは自信がないほどの責任があります。自分を責める気持ちもとても大きいのですが、家計が苦しいのでは何のために働いているのか・・・。子供がいるので、これ以上時間数も増やせません。 やめるのはわがままでしょうか。この状態でどうやってやめられるのかもわからず、悩んでいます。

  • 雑貨デザイナーになりたい。

    現在製造業をしています。 このままこの仕事を続けていくのか…と考えたとき、こう…何か物足りないというか、一生この仕事だけでいいのか、と考えるようになりました。 高校卒業してあれこれ4年…もともと自分で何か創作したりデザインしたり、何か自分が生み出すということは大好きで、一時期デザイン関係にいこうとも考えていました。 けど、その時進学したいとは思わず今の職につきました。 けど最近まだ若い、今からなら再スタートが出来るんじゃないか、と思い雑貨デザイナーへ進みたいと思うようになりました。 周りに雑貨デザイナー、他関連に就いている・詳しい人がいなくてインターネットで調べても情報が得られずなのでここで質問させてください。 雑貨デザイナーになるには、やはり学校へ通い基礎から学んでいくのが良いですよね? いろいろ学校を調べてみると2年コース・3年コース、そして授業料…。 正直今の貯金を全て使い果たすようなものです。 なので、雑貨デザイナーの人気度(?)・就職状況は現在どうなのかききたいです。 それと仕事内容。 雑貨デザイナーというぐらいだから雑貨をデザインしていくんだと思いますが、どこか企業に入り開発していくものなのでしょうか? (自分でお店を開いたり等もあると思いますが)

  • パートの親睦会費、旅行積み立てが負担です

    パートで働き始めました。職場では私だけが時給のパートです。 親睦会があり、正社員もパートも全員同じ金額で、月会費3,000円、旅費積み立てが5,000円です。 最低賃金で、フルタイムでなく、何日分かの給料が毎月引かれていくことになり、正直、月の収入は内職程度、おこづかい程度になり、家計の足しにと働いているのもむなしいです。 子供もいるので、泊まりの旅行自体出にくいです。 でも幹事がベテランの独身女性で、仕事熱心なので、普段も子供の用事で休むことにあまり理解してもらえず、旅費だけでも免除してもらえないかなどと交渉しづらいです。 親睦会費、旅費など減額、免除の交渉はわがままでしょうか。 以前正社員で働いていたところよりかなり高額ですが、こんなものなのでしょうか。