• ベストアンサー

【生後1週間の仔猫】鳴き止みません。うまく排泄できません。

生後1週間と推定される仔猫(150g)を拾いました。 市販の粉末猫用ミルクを与えたのですが、なんとか流しいれたものの、あまり積極的に飲んでくれません。 授乳後は排泄させる必要があり、肛門を刺激してあげるととよいとHPに書いてあったので試してみたのですが、少量の尿は出ましたが便は出ません。 拾ってきてからずっと鳴き続け、湯たんぽをいれてダンボールに入れたところ、さっきようやく寝付いてくれましたが、それでも、時々起きて鳴きます。 心臓の音に似ているから落ち着くかと思い、時計をタオルで包んでおいてみたのですが効果はいまいちです。 生まれたばかりの仔猫はこんなに鳴くのでしょうか。 何かよい解決方法があれば教えてください。 排泄は3日くらいなら大丈夫だと私の参照したHPには書いてあったのですが、本当に大丈夫なのでしょうか。 また、仔猫は暖かくしてやらなければならない、ということらしいのですが、湯たんぽで大丈夫でしょうか。 拾ってきたばかりで、どうすればいいのかわからず困っています。よろしくお願いします。 (今もまた鳴いています。寝言なのか、寝ながら鳴いているようです…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらく、自分ではまだミルクも飲めないのだと思います。 まだお乳以外の吸い方がわからないので それでお腹が空いて、鳴いてるのかもしれません。 動物用の哺乳瓶で飲ませてあげてください。 湯たんぽより、あんかがいいと思います。 《弱》でタオルで包んで、使ってください。 ダンポールは、あんかとタオルの部分が半々になるようにして、もし暑かったら自分で移動できるようにしてあげてください。 あと、子猫より少し大きめのぬいぐるみも一緒に入れてあげると、少しは安心して眠ってくれるかもしれません。 もし、すでに猫を飼ってらっしゃるのであれば ぬいぐるみに、猫の匂いをつけると、いいと思います。 余談ですが ちなみにうちも、今いる猫は拾った子ですが あまりにミーミー鳴くので 犬の体にこすりつけて匂いをつけた、ぬいぐるみを ダンボールにいれたら おとなしくなった経験があります。 犬ですよ、犬(笑) おかげで大きくなった今も、犬とはとても仲良しです。

cryppy
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 一人暮らしで、あんかはありません…(>_<) 今の季節は売ってないですよね。湯たんぽよりもホッカイロの方がいいかなぁと思ったりもしたのですが…。 ぬいぐるみはいいアイディアですね!猫も犬もいないので匂いはつけられませんが、入れてあげようと思います。

その他の回答 (7)

  • kotatu09
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.8

cryppyさん こんばんは。生後1週間ですか!.....大変ですね。 私も昨年秋に、2匹の猫を犬のお散歩中に拾いましたが、その子たちは生後約1ヶ月でした。1匹はメスで370g、もう1匹はオスで270gでした。 メスの方は、猫用ミルクを小皿から直接飲みましたが、オスの方はそれが出来ず、お弁当に入っている醤油入れをスポイト代わりに飲ませました。それでも、オスは上手に飲む事が出来ず、こぼしている方が多かったです。(そのオスも、今や4.5kgの立派なデブ猫です!!) 授乳間隔ですが、可能な時は6時間おきぐらいにあげていたと思います。オスは、思うようには飲んでくれなかったのと、爪を出して痛いのとで、根気と忍耐が必要でした。 排泄ですが、家は朝起きた時にまず下の世話をしていました。洗面所で、指先をお湯でぬらしてちょんちょんと叩くと、割と良くしてました。ただ、便の方は暫くは形にはならず、茶色い液体に近いようなものしか排出していませんでした。それも、毎回と言う訳ではなかったです。 猫の保温ですが、バスタオルとかマフラーとか毛布とかで冷たい風が入らないように囲ってあげれば充分かと思います。猫を入れたカゴ等をホットカーペット等の上に置いてあげれば、尚良いと思います。 鳴いてばかりいるのは、自分の周りにあったニオイが無くなって不安なんだと思います。目は開けていますか? 今の環境に慣れるまで優しく声を掛けてあげると良いですよ。 何にしても、どんな親から産まれてどんな病気を持っているとも限りませんので、なるべく早めに獣医さんに行かれる事をお勧めします。 縁があってcryppyさんの所へ来たのでしょうから、大切に育ててあげて楽しい時間を過ごして下さい。 あまり役立つ答えでなくてすみません。どうか頑張って下さいね。

cryppy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! うちの仔は、まだ目も開いていないのですが、あれから便も出て、ミルクも飲んでくれるようになったので一安心です。 またわからないことがあれば質問させていただくと思いますので、よろしくお願いします。

回答No.7

4匹の生まれたて子猫を授乳したコトがあります。 あの時を思い出すと、おなかが減った時にピーピー鳴いていたと思います。 3時間おきの授乳でした。生まれたてで初めは上手く飲めなかったんですが哺乳瓶で上手に飲んでくれるようになりました。 うちもぬいぐるみと時計を入れていました。 保温はヤケドに気を付けて、包んだ湯たんぽで大丈夫だと思いますが、下の方のように、弱アンかも良いですね。 あとはモゾモゾ潜れる毛布とか。 うちは大が出るまで2日くらいあったと思います。 ぬるま湯にヒタしたティッシュでトントンしていたら出ました。 初めての授乳でしたが結構子猫はミルク飲むんだなぁと感心したものです。 3時間ごとにお腹ポンポコリンになっていたし。 うちの場合4匹いたのでミルクを適温に冷やして授乳・排泄を4回繰り返して大変でしたが、もう母の心境でした。 子猫は弱いので、明日にでも一度獣医さんに診てもらう事をお薦めします。 授乳期間もあっという間に離乳食になります。 頑張ってくださいね。

参考URL:
http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/know/kitten.html
cryppy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 4匹も!!私は1匹でもオロオロしているのに、すごいですね(>_<) 毛布は入れていませんでしたから、早速入れてみようと思います(ぬいぐるみも!)。 参照サイトも、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.6

>生まれたばかりの仔猫はこんなに鳴くのでしょうか。 親がいても少し離れただけでも泣いていました。 人間も同じですが、赤ちゃんの頃は、何時間かの間隔でお乳をほしがったりします。2ー3時間おきとか、よくにています。 >排泄は3日くらいなら大丈夫だと私の参照したHPには書いてあったのですが、 そうですね。 4日もでなかったので病院へつれていたと書かれたものを呼んだことがありました。 >湯たんぽで大丈夫でしょうか。 あまり熱すぎないことです。また、ペットボトルにお湯をいれ、タオルでくるむこともOKかと思います。 哺乳・排便・保温が基本です。 優しい方に拾ってもらって良かったと思います。 いろいろ、大変ですが、頑張ってください。 いまは、ネットという強い見方があります。 また、できれば動物病院へ診察をしてもらうことをオススメします。

cryppy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、明日になっても排泄がなければ病院に行った方がいいですね。 今はすやすや眠ってくれているので、少しは安心しているのですが、とても小さな体で、心配です(>_<)

  • aienka
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5

1.ミルク :最初はスポイトで与える良いようです。 2.肛門の刺激 :綿棒でやるみたいです。 写真が↓にあります。 http://www.wa.commufa.jp/~xylocopa/cats/ 子猫の生活って、飲んじゃ寝、飲んじゃ寝の繰り返しです。 つまり、起きているときミルクがないと鳴きます。 子猫の寝かせ方 http://wwwa.ncv.ne.jp/~acchi/nyannyanmimio4.htm 仔猫に必要な温度は30度くらいの温度です。 ダンボールにふかふかのクッションやタオル等を敷いてあげて その上に仔猫ちゃんを置き、更に上からタオルを掛けてあげましょう。 その際に仔猫ちゃんに手作り湯たんぽを置いてあげましょう。

cryppy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりやすいサイトで、とても参考になりました! もうすぐ2度目の授乳の時間なので、試してみますね。

回答No.4

#3です。すいません。大切なことを書き忘れていました。 排便ですが、今からマッサージをしてみて(肛門への刺激も)ダメなようでしたら明日、すぐに病院へ連れて行ってあげて下さいね☆

回答No.3

こんばんは。きっと可愛いでしょうね。大変だとは思いますが頑張って下さい☆ まず仔猫の寝場所ですが一度ベッドの置き場を決定したら、余りあちこちに移動させないようにして下さい。不安がって懐くのも遅くなってしまう事にもなるケースがあるので注意です(^^♪ また、不安がっていると思うので名前を呼びながら優しく声をかけてあげて下さい。 そして動物用の哺乳瓶で与えてあげるのですが、全く飲まないのでは大変ですけれども微量でも飲んでくれればひとまず大丈夫だとは思いますが、成猫もそうですが体調が悪くても我慢してしまう性質なんですよね…猫って。(よく耳にするのが、ちょっと様子がヘンだったけど暫く様子を見ていよう、という飼い主の判断で気が付くと2-3日後になっており、その時点で病院へ連れて行っても手遅れになってしまうケースもかなり多いので) 従いまして、1日でも全くミルクを受け付けない日があったら即、病院へ連れて行ってあげたほうが安心です。 >肛門を刺激してあげるととよい ◆これは良い事ですのでそのまま継続してください。  それプラスで、猫ちゃんを仰向けにしてお腹を上にした状態でおへその位置から足の付け根の間を「の」の字を書くようにマッサージして下さい。(猫ちゃんの腸がある部位になります)  このときに注意して頂きたいのは仔猫なので、殊更、力はゆる~くして下さい。また、マッサージ前にその部分を温めておいてからやると効果的ですし、腸を傷つけずに済みますのでお勧めです☆  (猫ちゃんのおへそを探す方法→仔猫ちゃんだから判りにくいかも知れませんが、仰向けにした状態で喉元から肛門にかけて中心を指でかる~く押しながらおろしてみてください。その途中に、ちょこっとだけ凹みがある事に気が付くと思います。それが猫ちゃんのおへそになります) 泣き声ですが… ◆「ニャーニャー」と甘えた声で鳴く→甘えているとき。嬉しいとき、抱っこしてほしいときなど。 ◆甲高くなく、うなる、背中の毛が逆立つ→怒っている時、怖がっている時 ◆ゴロゴロとのどを鳴らす→満足している。うれしくてごきげんな時。 ◆しっぽを立ててなく、体をスリ寄せてくる→ごきげんな時。お腹がすいている事も。 参考になれば幸いです<(_ _)>

cryppy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速マッサージを試してみようと思います。 ちなみに、鳴き声は、「みゅうみゅう」と短い声でずっと鳴いていました。 あ、今はすやすや眠ってくれています。もう少ししたら2回目の授乳です。早速マッサージ、試してみますね!

回答No.2

私も前に仔猫を育てました。 その時は小さい注射器にミルクを入れて口の脇から流し込んで飲ませました。 便が出ないのはおかしいですね!!病院で診てもらった方がいいかも!! 動物にとっても排泄はとっても重要です。 うちのも寝つきは悪かったです。 人間の赤ちゃん並で、3・4時間おきにミルクをあげて育てましたよ(^^ゞ 私は起きてる時はずっと膝の上とか、抱っこの状態で人肌に触れさせてました。 小さいから寝る時は潰してしまうかも?と心配ですね!! 暖かくして休ませてあげてください。 母猫と離れて不安だと思うので、たくさん話し掛けて一人じゃないって 安心させてあげてください!! もうそこにいる仔猫ちゃんはcryppyさんの愛情なしでは生きていけないのですから!! 頑張って、元気で強い子に育ててあげてくださいね。

cryppy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3・4時間おきに授乳するというのが大変そうなのですが(特に夜!)頑張ってみます(^-^; やっぱり暖かい肌の方が安心するんでしょうね。なるべく抱っこしてあげないとですね…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう