• 締切済み

子猫について

先日8月29日産まれ(今日9月18日現在生後20日目)の子猫(1匹)の里親になりました。 前飼い主は5匹で共同飼いされていたので引き取った時点ではすごくおとなしかったので 安心してました。 ダンボールに猫用の柔らか毛布を2枚入れて最初はおとなしかったのですが、あまりにも泣くので ダンボールに入れて押入れに入れてしまっています。 部屋の中にダンボールでいさせると泣きっぱなしで留守番も出来ないです。 確かに生後まだ3週間ですから母親から離れた事、環境が変わった事、5匹とじゃれあったり してたのが1匹になったので寂しい等泣きまくる気持ちはわかります。 ただミルクは与えると静かに飲みますが、やたらとダンボールから出ようとして一晩中泣くことも あります。 ストレスなのかおなかが空いたのか排泄なのかと思いましたがどうやらそうでもないみたいです。 多少泣くのはしょうがないですが、やはり押入れに隔離してるにがいけないのでしょうか? でも外出しているときや一回静かになるとおとなしいんですが。 やはり必要以上に干渉しないほうがいいんですかね? 授乳時と排泄時以外は殆どダンボールに入れています。 やたらと出たがるのはやはり不安、ストレスなんだと思いますが・・。 この状況を改善する最善策を教えてください。 まあ、子猫なので全く泣かなくなるということは隔離しなくても無理なんですが・・・。 やはり常に側にいてコミュニケーションをとり続けるのがベストなんでしょうか? でもあまりべたべたするのも良くないと聞きました。 基本、猫は犬程人懐っこい動物ではないのでほっといたらいいんですかね? 今はちょうど猫の性格の形成時期なのでどなたかアドバイスをください!

みんなの回答

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.5

うちの子は50日で引き取ったので、少し違うかもしれませんが、やはりメッチャ鳴きました。 10分以上可能な限りの声で泣き続け、人間のストレスにも。 しかし20分ほどするとようやく大人しくなります。 が、少しでもまた顔を見に行くとダメ、そこから延々と鳴きます。 これで参りました。 可愛いんだけど…でも猫も不安だったり心細いんだろうなぁと心が痛みました。 しかし家事も仕事もあるしずっと一緒にいて抱っこしたり遊んでやるわけにもいかず… なので、構ってやれないときは心を鬼にして無視! でも時間が作れたらちっちゃいときはなるべく遊んでやってください。 うんと可愛がってあげてください。 小さいのは本当に生後4か月くらいまでの超短期間です。 Tシャツの中に入れてみたり、片手で持ちあげてプラプラ出来るのも今だけですよ! あの時睡眠時間を削ってでも接してやればよかったと思ってるくらいです。 今は私のことをお世話係だと思っているお猫様の飼い主より。

回答No.4

お母さん(や兄弟)の心音の代わりに、アナログの 時計を布でくるんでちょっとだけ聞こえるようにして 一緒に箱に入れてあげたりすること、 3か月くらいだと体温調節もまだうまくいかないときもあるので、 変形しない程度のお湯をペットボトルに入れてタオルなどにくるみ、 やけどしないようにやっぱり一緒に箱に入れてあげること、 などを考えました。3週間くらいだと音に敏感になってくると思うので。 (前に時計でなき止んだ猫がいたので。でも絶対ではないです、効果があったことも あるということで) なんとなくですが、様子を読んでいるとやはり不安や寂しさじゃないかと 思います。あと、段ボールの大きさにもよりますが、 段ボールをケージにいれてケージの中に遊べるもの(抱き付けるボールやなにか、 飲み込んだりできないおもちゃ。うちではソフトなボールを使っていました。) があるといいのかもしれないですね。段ボールだと、外への興味や不安、 ほかの猫を探そうとしているのかもしれませんが、 出ようとするのかも。もしくは段ボールのサイズに不安があるのかもしれません。 何種類か、小さいのから大きいのもそろえてみて、 どれかちょっとおとなしくなるのがあったらそれもいいかも。 小と大を組み合わせるのもありだと思います。 隠れられるときは隠れられて、段ボールには好きな毛布が入っていて、 でも自力で出ることもできて、 というほうがいいのかも. . . まえに、ケージは買わないで子猫のうち入れておけるように 結束バンドと100円ショップなどにあるメッシュネット(これはあとで 分解した後も、脱走防止の柵にも使えたりして便利です)を 組み合わせて、扉パーツも用意して、たぶん安いケージよりも安く 作ってあげたことがありました。 小さめのトイレ(そのうち自力で排泄するようになると思うので)と、 寝る場所、小さな段ボールに毛布など入れられる場所、 あとできたら途中低い段など作って立体的な動きも 多少できるようになるように(まだおちびですが、 立体動きをそのうちすぐにしだすと思うので. . .)なってたら理想的です。 扉のパーツを付けていてもごりごりと開けようとした場合を考えて さらにひもで結ぶなり、扉パーツが面倒とか、難しいとかなら 紐で何重にもガードを付けて勝手に脱走できないようにしてみてくださいね。 離乳前は、保温のことも含めて、段ボールやベッド代わりの缶を 大きな衣装ケースにいろいろ入れていました。(ふたはしめ切らない) 常にそばにいるのは難しいですが、 授乳時期は2,3時間おきにいずれにせよミルクを上げたり、 排泄させたりしていたので、けっこうしょっちゅうかまわなければいけないので、 ほかにする用事がある場合は、一人で遊んでもらうこともあると思うのです。 かまいすぎるとかその辺は、個体差がすごくあるので、何とも言いにくいですね。 大人になっても構わないと不安症のようについて回る性格の猫もいれば、 一人でいたがって抱っこも嫌いな猫もいれば. . . なので、犬よりもさらになつっこい猫もいるわけです。 それは、一緒にいるかたが、観察して一緒にいる時間とか、 いろいろ調節していくしかないと思います。 人間でも、いろんな性格があるのと一緒で、猫だからと言って必ずしも 人懐こくないとも言い難いです。 まだ3週間ということなので、なにが好きで、何が好きじゃないかは 難しいと思いますが、反応するおもちゃとかいずれわかってくると思うので、 そうしたらそれで一人でも遊んでもらえるようになるかも。 あとは、性格形成時期ということで、もしできたら、友達などを (触りまくるというのじゃないけど)うちにまねいて、 人の存在、それもいろんな人の存在に慣れてくれる猫なら、 あとで宅急便が来るたびにパニックになるとかにならないかも。 ただ、これも持って生まれた性格っていうのもあるので必ず大丈夫ですとは いいにくいんです。 猫が問題行動を起こした時に専門家に相談しましたが、 DNAに刻まれている部分も少なからずある可能性があるということなので、先天性の 部分と、後付で形成される部分があるのかもしれません。 http://www.konekono-heya.com/hansyoku/kitten.html 社会性の形成のことがちょっと書かれてます。 鳴き方がちょっとおさまるといいですね。

回答No.3

こんにちは! 子猫ちゃん、鳴くの大変ですね。。。猫を飼うのは初めてですか? 具合が悪い事はないですか? 子猫は体調を崩しやすい上に、環境の変化や寂しさでもしかしたら具合が悪いのかもしれません。 心配でしたら、獣医さんに見てもらった方がいいです。 段ボールにいれて、押入れにいれてしまうと猫ちゃんは不安なのではないでしょうか・・・? 私は、小さいうちはワクチンが終わるまではオリというかケージにいれて、人がいるリビングにおいていました。 夜寝る時はタオルで覆ってあげて、すくすく育ちました。 ベタベタとまではいきませんが、常に見えるところにおいていたので、 そこまで出してと泣く事はありませんでした。 先代猫もいたので、私が見ている間だけ出して遊ばせていました。 2匹飼っているのですが、とってもマイペースな性格で、元気な子に育っています。 1匹は人が好きな甘えん坊だけど抱っこはさせない、膝にものらない。 もう1匹はご飯の時しか出てこないで、自分の場所でくつろいでいるような子ですσ(^_^;) 犬も飼っています。 性格形成の時期ではありますが、猫は犬ほどしつけや大変ではないので、そんなに問題ないと思います。 性格はその子その子なので、大きくなって行くうちにどんな子になるかはわかりません。 逆に、隔離ばかりしているとあまり人懐こくない子に育ってしまうかもしれません。 まだ本当に小さいと思うので、猫ちゃんの様子を見ながら もう少し触れ合うと言いますか、お膝に乗せてあげたり撫でてあげてみたら如何でしょうか? 猫じゃらしやおもちゃで遊んであげると、ちょいちょいっと手を出すかもしれません。 あとは、温かいお湯を入れたペットボトルや、お母さんのにおいがついた毛布などを いれてあげると少し安心するかもしれません。

  • ozaku1
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

ぬいぐるみ等を入れていますか? 小さなもので良いので、入れてやりましょう。 寄り添うものがあれば、ずいぶん違います。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1

殆ど寝ているのでは? 起きている間は鳴くかも。 おなかが空いているのでは? トイレがしたいのでは? 遊びたいのでは? 寝床が汚れているのでは? スキンシップしてあげることは良いことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう