• ベストアンサー

レビューを投稿できるCGI

noname#20941の回答

noname#20941
noname#20941
回答No.1

一番近い感じなのは、K-REVIEW↓ http://cgi.au-lait.net/index.cgi?page=K%2DREVIEW 形は違いますが、RadarBoard↓ http://a10.zenno.info/cgi-radarboard/RadarBoard.shtml 番外編として、小説などに特化する場合のAnthology↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~yasuu/

hirono_22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですが…残念ながら、どれもしっくり来ないですね…。 一番上のが、評価項目を増やせれば良かったんですが…。 CGIを見た限りでは、出来なさそうなので。 色々探してもみましたが、レビュー系のCGIってのは、そんなにも少ないものなのでしょうか…。

関連するQ&A

  • おもしろいレビューサイト。

    おもしろいゲームレビューのサイトを探しています。 効果的に大文字やスペースを使ったり、とにかくおもしろく書いてあるものがいいです。 レビューサイトを探しているのでおもしろいクソゲーにつっこむだけじゃなく、いいゲームの評価をしているものならうれしいですが、別にクソゲーのみをとりあげてツッコミをいれているサイトでもいいです。 ただし一つのゲームに対してのレビューをみんなが投稿するようなタイプではなく、一人で複数(出来るだけたくさん)のレビューをしているサイトでお願いします。 ちなみに下記のようなレビューサイトが好きです。 http://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/frame.htm http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-doujyo/ よろしくお願いします。

  • レビュー用CGIを探しています!!!(急募)

    レビューCGIを探しています!! 以前「Tail Review」と言うソフトに目をつけていたのですが、 DLをしていなくて困っています。。。 今現在、「Tail Review」がDL出来ず、サイトも閉鎖されているみたいでして… そこで質問なのですが、 ◆「Tail Review」がDL出来る場所を知ってる方 ◆採点機能があって、集計も一発で見れる、多人数参加レビューCGI 上記の一点でも判る方、是非よろしくお願いします!!! ※他のカテにも同様な質問をしていますが、カテ間違いで、こちらではない方は24時間後までには削除します^^

    • ベストアンサー
    • CGI
  • メールフォームからの投稿数カウントについて

    CGIについて行き詰まりましたのでお願いします! 現在、フリーのメールフォームCGIを用いて 簡単な投稿ページを作成中です。 ttp://www.deaikensaku.net/o1.shtml の携帯用メール送信フォームというCGIです。 このCGIは、メールやCSVにも投稿されたデータが残るのですが CSVにデータが書き込まれる時点で、カウントを加えたいのです。 もともとこのCGIには、投稿数をカウントする記述はありません… どのようにすれば、投稿された数をカウントできるのでしょうか? また、上記の処理に加えて、例えば映画のレビューと言う事で 5段階のレビューを投稿者にして頂きます。 フォームから5を選択すると、全レビュー点数に5が加算され 全レビュー点数÷投稿数にて、平均のレビュー点数を出したいのです。 これもどのように処理をすれば良いかお教え頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します!!

    • ベストアンサー
    • CGI
  • amazonのようなレビュー

    レビューサイトを運営しています。 その際に、閲覧者も投稿でき、すぐにそのページに反映されるものにしたいのですが、どのようなものでそれを実現できるのか分からないため質問させていただきました。 具体的に言えばamazonのような形で、下に下にレビューが追加されていくような形にしたいです。 ご教授お願いします。

  • こんなCGI探してます

    3000/日程度のFLASH紹介・画像投稿サイトをしているのですが、 もうちょっと便利にしようかとFLASH、画像1つ1つにコメントがつけられるCGIがあればなと思っています。 いろいろな方法があると思います。 BlogCGIやBlogをレンタルしてコメントを書き込めるようにする。 画像掲示板CGIや画像掲示板レンタルを使ってコメントを書き込めるようにする。 ですが、この方法だとBlog使ってるな、画像掲示板を使ってるなという感じがあってどうも使う気にはなれないのです。 私の希望は、 http://flash.matrix.jp/ のようなCGI 画像が表示できてレビューがかける。 できれば検索機能がほしい。 また、http://byonabi.haru.gs/main/ このような形式でもいいです。 それに近いCGIや違う方法ありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • こういうのってCGIでできるんですか?

    よくホームページ上のフォームで入力したデータがそのホームページ上に反映されるものがありますが、こういうのってCGIでやるんでしょうか? さらに踏み込んだものになると、家庭教師サイトなどでは検索条件を入れることでそれにあったデータのみが呼び出されたりしますが、これもCGIで可能でしょうか? もしできるなら、何かよい参考文献、フリーCGI等ありましたら教えてください。 ちなみにPerlの知識はまったくありません。 よろしくお願いします。 例:http://kyujin.yuntaku.com/index.htm   http://www.ka-net.com/cgi-bin/apply-pc/app-02.cgi?1

    • ベストアンサー
    • CGI
  • お勧めのアニメレビューサイトはありますか

    普通にゲームソフトのレビューや感想を読みたいなら、私はいつも以下のサイトへアクセスします。 ps2の場合、http://psmk2.net/ Xboxの場合、http://xboxmk2.moo.jp/ アニメのレビューも読みたいけど、勧めのサイトがありますか。以上のゲームソフトレビューサイトのように登録本数や投稿数が多い上に、レビュー内容も比較的にちゃんと書いてあるアニメレビューサイト。

  • レビューサイトを作りたいのですが

    初投稿ですので、要領要点ズレていましたらご指摘お願い致します。 とある商品の投稿型レビューサイトを作りたいと考えているのですが どういった方に相談。どんな事を相談すれば良いのか 全く持って知識乏しく、教えて頂きたいです。 お聞きしたいのは (1)無料で作る事は可能か? (2)専門知識が必要だとは思いますが  html javascript asp cgi 他  どの分野を勉強したらよろしいでしょうか? (3)専門知識だと思いますので ・個人で運営することができるかどうか、また  業者に作成してもらった方が良いのか。 (規模としては、約20社から出ている商品を  点数チェックと、いくつかの項目選択と、5行400文字程度の  レビューコメント欄を設置したいと考えています) 注意点としては、できるだけお金をかけずに作りたいです

  • 価格比較サイトの投稿レビュー

    価格比較サイトの投稿レビュー 価格.COMのレビューに違和感を感じます。 ・低い評価を書いたレビューには、多くのレビュー評価がされていて  「このレビューは参考になりましたか?」で「いいえ」が圧倒的き多い。  恣意的・意図的なレビュー評価をしている様子です。 ・特に音に関する評価は過大評価といっていいくらい良いランク(星5つ、4つ)、  をつけている人が多い。 ・悪いレビューを書いた人に、後からレビューを書いた人が  文句を書いてる。 ・たいした性能のないものにもこう満足度が多い。 Q1:価格.COMに対するこの感覚は僕だけなのでしょうか? Q2:悪い面の評価のほうも、いい面と同じくらい重要な情報だと思うのですが    レビューは好意的に書かないと評価されないから皆下駄を履かせて    書いているのでしょうか? Q3:通販で商品を調べる場合、皆さんはレビューをどのくらい信頼しますか?    どのような点に気をつけたらいいでしょうか?

  • safariでcgiが表示されず cgiファイルがダウンロードされてしまうそうです

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~rb34/col4/dummy.htmlのページ(TOPページからcgiで作られているのでダミーページから飛ばないと表示されません)に関して safariというブラウザだと 全てのページには飛べず デスクトップにcgiファイルがダウンロードされるそうです (恐らく、cgiという拡張子のついたhtmlファイルだと思われますが) 正常な状態にするには どうしたらよろしいでしょうか ご存知の方 ご教授ください

    • 締切済み
    • CGI