• ベストアンサー

対物保障について

質問です。 治療に専念していたため、 車内の物を修理に出すのが遅くなってしまい、 見積書を保険会社に送ったのですが、 「事故で破損したのか証明してもらわないと払えない」 と言われてしまいました。 どうしたら証明出来るのでしょうか? やはりもう払ってもらえないのでしょうか? 破損したものは、ビデオカメラとパソコンです。 高価なものなのでなんとか修理したいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

損害賠償については、その請求側が損害について明らかにする責任があります。明らかにできない場合はやはり「請求できない(請求しても拒否される)」となります。 修理が遅くなったこと自体には問題がありません。ただ事故があったときに車に乗っていたというのであれば、その段階でそれを確認しておくべきでした。といっても後の祭りです。損害を被ったものについていつも「車に載せていた」といったことが明らかであれば、認められる可能性も出てくるでしょう。 保険会社としては裏付けのない物には支払うことはできませんから…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

基本はNo.1の回答の通りです。 補足すると客観的な第三者・警察がベストですが、入院していたなら? 難しいですね。 後は相手が事故直後に確認していたという証言を相手保険会社が認めた場合です。修理工場、相手保険会社の調査員、代理店がすぐ確認していれば良いですが? 事故の前後関係からの証明(例えば、毎日仕事に使用していたので、他の社員が認めてくれた)などですが、原則利害関係のある場合人の証言は難しいです。 最終的には相手保険会社が納得しなければなりません。 加害者?が普通事故直後には見ているでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天災による家財の補償について

    宜しくお願い致します。 先日、落雷により家電がいくつか破損致しました。 具体的には、テレビ・電話機・パソコンです。 たまたま入っている損害保険(火災保険)の特約に「天災による家財の損害」がありましたので、保険会社に保険金請求のための書類を取り寄せましたが、損害を受けた物の写真・修理見積若しくは修理不能証明書の提出を求められています。 この場合、修理見積や修理不能証明書は一般家電量販店(ヤマダ電機様等)にて書いてくれるのでしょうか?(保険会社に提出する旨を伝えて) ご教示お願い致します。

  • 事故車両を修理しないと対物保険はおりませんか?

    先日追突事故をおこされました。全部相手の保険(対物)から支払われるのですが、私の車のキズはそれほど大きくありません。その場合、修理をしない場合、相手保険会社から修理費用は支払われないのでしょうか?それとも修理見積もりだけあれば支払ってくれるのでしょうか?おしえてください。

  • 証明できない損害については損害賠償できないのでしょうか

    証明できない損害については損害賠償できないのでしょうか 交通事故の被害者です。破損品等について詳しい方、教えてください 先日、交通事故に遭いました(当方0:10の被害者です) 相手の保険会社に破損した品物の損害賠償請求をしたい旨伝えたところ、請求には破損品の写真や修理見積書等の添付が必要だと言われました。 (言い値で支払われる訳がないので言っている事は納得できます) 壊れた自転車や携帯電話については修理見積が用意できますし破れた衣類については写真があります。ただ事故の際にピアスが片方なくなってしまったのですが、これについては証明のしようがありません。私は事故後、救急車で運ばれたのでピアスの紛失に直ぐには気づきませんでした。ピアスはプラチナの物で購入は3~4年前ですが¥70,000くらいしました。(領収書はありません) 思い入れがある品物だっただけに非常に残念ですがピアスについては証明が出来ないので泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • 車の対物事故について

    約2週間ほど前に、路上に停車している無人の車に駐車場からバックで道路に出ようとして、右側のドアのところバックのバンパー部分をぶつけてしまいました。その車の持ち主も近くにいてすぐにお詫びをしました。身分のわかるものと連絡先を渡しまして、相手の方が「実費で治したほうが安いか保険で対応したほうがいいか修理の見積もりが出てから決めたほうがいいと言われましたので、私も保険の代理店の方と相談しまして 相手方の修理工場から見積もり金額の連絡をさせると言うことでしたので それを待って決めることにいたしました。しかし、すぐには連絡が入らず、そのうえ事故をしてからすぐにお盆休みになってしまいましたので、修理工場も動いていないのだと思い連絡がくるのを待っていました。そして2週間がたったときようやく相手方から見積もりがでたと連絡が入りました。たいした傷ではないので10万以内でおさまるだろうとふんでいたら、なんと16万修理にかかると言われ、なおかつ迷惑料として16万円の20%を支払うように要求されました。私の加入している保険会社の代理店に聞いたところ、そういったものは保険では出ないし、払う必要もないと言われましたが不安でいっぱいです。また、事故をしてから見積書を待っておりましたので2週間も経過していて本当に保険会社で対応していただけるのか心配でしょうがないです。 代理店の方は、お盆休みもあり相手の工場も休みだったので何とかなるでしょうと言って下さいましたが、皆さんのご意見をお聞かせいただけたらと思います。またその迷惑料20%については支払わなくていいのでしょうか?もし不当な請求をされてきたときは、どのように対応したらいいのでしょうか?教えてください。お願いいたします。

  • 家財保険が支払われましたが・・・

    自宅でパソコンを倒して破損させてしまいました。 家財保険に加入していたので、一応連絡をすると、 保険が下りるとのこと。 大した金額(保険金)じゃないだろう?と思いながらも、 保険屋さんに手続きをしました。すると、 想像よりも多く保険金が支払われることに。 (修理見積額に1万円足りないくらい。想像では見積額3分の1位だと思っていました) ここまでの手続きもかなり面倒でして、保険金も思ったより出たので、 もう新しい物を購入してしまおうかと考えてしまったのですが、 家財保険は修理に対して出る保険だと思います。でも支払われた場合は、 その後、どう使っても問題ないのでしょうか? 保険会社には、メーカーの修理見積と破損したパソコン写真も資料として送り、 この資料から判断しての保険金になったとのことです。 (ちなみに金額は3万円程で、金額も小額なのですが。。。) 御回答をお願い致します。

  • 対物賠償のことですが

    対物賠償のことですが 対物事故にあいました。過失割合は当方30、相手70、私の車の修理代が30万ほどなのですが、相手が無保険で、修理代を払ってくれなさそうな流れなんです(お金が無いらしい)。 今のところ相手との交渉は保険会社に任せているのですが、相手から確実に修理代をもらうためにはどのように対処すればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 損害保険、対物未加入の加害者に対して、当方の十分な理解なしで立替払いは合法でしょうか?

    初めての人身事故(被害者)で困っています。 説明が長くなりますが、どうか宜しくお願いいたします。 2月末の事故です。 私がバイクで優先道路北上中、 十字路内で、右方向から一時停止無視してきた車(加害者)に横から追突されました。 その勢いで、左方向で一時停止していた第三者の車にぶつかり、私のバイクが破損。加害者のバンパーが破損。 そして第三者の車のバンパーが破損しました。 すぐに、人身事故扱いにしましたが、 加害者は対人加入、対物未加入でした。 責任比率は、私:加害者:第三者=1:9:0となりました。 その後、通院、治療を始め、人身に関してはひと段落着いた状態ですが、 物損に関して、大きくもめております。 まず、第三者の修理費用25万円ですが、 加害者が対物未加入のため、私が加入している保険会社の勧めで、 私の対物保険で全額立替払いすることになりました。 (↑これは後々理解できたことなのですが、当初は、等級が下がっても 保険対応したほうが得策だと勧められ、何となく了解した程度です) そして、次に私のバイクの修理費用見積(29万)を加害者に提出しましたが、私が加入している保険会社の交渉不足で、 責任比率を下げなければ示談は厳しい→修理見積の消費税分を減額しなければ示談は厳しいと、加害者の言うがまま私に報告してきます。 挙句、加害者に会いたくないと再三伝えているのにもかかわらず、 本日も、仕事場まで現れ、直接示談交渉されている状況です。 担当者いわく、最終的に損害請求は私自身でしなければならなくなる。 とも言われているだけに、どうしていいかわかりません。 第三者の修理費用は私の保険で立替で支払っているのに(その旨を理解しないまま)このまま、泣き寝入りの可能性があるのでしょうか? そもそも、十分な説明、確認なくして、 立替払いというものは成立するのでしょうか? 法に触れたりはしませんか? また、何か違う方法で(損害保険会社に請求など) バイクの修理費用を回収する手立てはあるでしょうか?? 本当に、困っております。 長々と説明させていただきましたが、 どなたか、お力を貸してください。 宜しくお願いいたします。

  • 物損事故の賠償について

    物損事故での賠償について教えてください クルマとバイクの接触事故で私のバイクが破損したんですが バイクの修理金額は保険会社の見積もりが出たんですが 転倒時に破損したバイク以外の破損品について保険会社から申告用の書類が送られてきました。 破損したものはヘルメットとジャンパーくらいです。 書類には破損物の写真と購入年月日と金額、購入店などを記載する項目があるのですが 正直、あまり覚えてないんですよ。 保険会社はこの項目を詳しく精査するのでしょうか? それともいい加減なものなんでしょうか?

  • 対物事故

    いつもお世話になっております。 駐車場に止めてある車にぶつけてしまいました。 相手の方は事故車には乗りたくないから、購入金額を支払ってほしいと言っています。 3年前購入で140万円ぐらいだそうです。 私は保険で修理させて頂くつもりでおりました。 修理は必要ないから、保険分を超える分は自費で払うように請求されています。 また、保険会社とは話したくないと直接要求されています。 今は保険会社と話して弁護士を通す手続きをしています。 私は支払わなくてはならないのでしょうか。 正直、そんなお金はありません。 近所ということもあり、今後の事を考えるとどうしたらいいのか… 経験された方がいらっしゃいましたら、対処の方法を教えてください。 相場など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先日バイクに乗っていて左折車に巻き込まれる事故にあいました。事故証明は

    先日バイクに乗っていて左折車に巻き込まれる事故にあいました。事故証明はとりませんでした。幸い検査の結果たいした怪我も無く、先方の一方的な不注意ということで、治療費及びバイクの修理代は支払ってもらいましたが先方の希望で保険は利用せず自費で支払ってもらいました。 その後先方から連絡があり、先方の車の破損の修理代が予想以上にかかりそうとのことで、結局車両保険を利用することにしたそうです。そこで当方に保険会社から接触事故があったことの確認の連絡があるので回答してほしいとのことでした。 この場合、事故があったことの回答をしても保険会社が過失相殺等を持ち出して先方の修理代の一部を求めてくることはないでしょうか?

近年の自然災害について
このQ&Aのポイント
  • 石川県の珠洲市で震度6強の地震があり、兵庫の伊丹市で堤防決壊による大水害が発生しています。皆さんの地域でも自然災害はありましたか?
  • 関東住まいですが、東日本大震災では道路の隆起や建物への被害がありました。また、ダブル台風の年には水田からの水害で道路が沈んで隣町への移動が困難になりました。
  • 自然災害は私たちにとって身近な問題です。地震や洪水などに備えて、防災対策をしっかりと行っていきましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう