• ベストアンサー

まだ先の話なんですが。

今、家族で家の建て替えの話が出てます。 私長女25歳未婚…次女23歳未婚。 父が48歳。住宅ローンを組む時、親子でローンを組まなきゃ行けない様な話をしてたんですが…。 今現在、彼氏居ないんで結婚はまだ先になりそうですが、出来たら結婚相手には婿養子に来てくれる人が希望です。妹は家を出て行きたいそうです。 家を建て替えた場合… もし姉妹で家を出てしまったら住宅ローンは父親が払う事になりますよね?それとも絶対どちらか家に入る条件でも出されてローンを組むんですか? あと、これが肝心で… 男性から考えると結婚して婿に入ってすぐ住宅ローンを払わなきゃいけない。って有り得ない話なんでしょうか?私自身、有り得ないなぁ~って思ってしまってます。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.1

融資先やローンの形態によっても違うかもしれませんが、申込者の年齢が申込み時に60歳を超えていたり、ローン完済予定年に70歳・75歳を超える場合等に親子ローンの必要があると思います。 この場合、子は連帯債務者となるわけで将来的にも絶対同居しないといけないことはないと思いますよ。 実際、長男の私は父と親子ローンを組んで実家を建て直しましたが、事情があって現在は嫁さんの実家でマスオさんをしています。(父が退職したあとは私が残債を払ってますが) >って有り得ない話なんでしょうか? これは男性・女性と言うよりも個々人の考え方によりますので何とも・・・。(^_^;) ただあくまで債務者はあなたのお父様になるので、支払い能力があるうちはお父様が払っていくのが筋ではないかと思います。 (失礼ながら万が一、離婚なんて事になった際に問題になるし(^_^;) でなければ、支払額の何割かを家賃代わりに毎月お父様にお渡しするとかってのもアリでは?

その他の回答 (3)

  • dog-year
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.4

婿養子の件は先の回答に譲るとして、妻側の実家に娘夫婦が同居することになり、二世帯住宅建設をするので、妻の親名義の土地に娘の夫がローンで新しく家を建てる、というのは特段不自然ではないです。むしろ周りを見渡しても、土地の負担がないので少ないローン金額で相応以上に立派な家を建てている例があり、周囲からは羨ましがられています。 又、マスオさんに当る夫も、自分がローン負担することでちゃんと存在感・居場所が確保できるという部分がありますし、世間で言う嫁姑問題もないので。結構見られるパターンです。現時点でローンを組んで婿殿を迎えるしかない状況を作るよりは、結婚後の自宅の選択肢を結婚相手と相談する可能性を持っておく、と考えた方が幅は広がると考えられそうです。

nn31tttnn31
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。 この場を借りてお礼申し上げます。

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.3

現在お住まいの家を建て替えるだけですよね?だったら費用的には2000万以下だと思います。(豪邸をお望みなら別ですが・・・) お父様の年齢が48歳であれば、自己資金(頭金)や退職金を見込めば親子ローンを組まなくても大丈夫な金額ではないでしょうか? あと、私の友達が婿入りしましたが・・・先方のお宅では新車と新居(田舎の豪邸)を既に用意していましたよ!婿養子に入ってもらって住宅ローンを払わせるというのは・・・ごめんなさい、ちょっと聞いたことがありません。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

>もし姉妹で家を出てしまったら住宅ローンは父親が払う事になりますよね? いえ、契約した方の責任でそのまま支払います 親子ローンですから親子で払って下さい 家に住んでいなくても返済義務に変わりはありません >それとも絶対どちらか家に入る条件でも出されてローンを組むんですか? どちらかが住まわれれば問題ないと思います ただし、他人には貸せません >男性から考えると結婚して婿に入ってすぐ住宅ローンを払わなきゃいけない。って有り得ない話なんでしょうか? 有り得ません 普通、婿養子を迎える家はそれ相応の財産を持っています 何のために借金を抱える為に結婚するのでしょうか? 借金があっても古い老舗などの場合は「のれん」が財産です 結婚してからの名字は夫婦で決めれば良いのですからどちらでも構いませんが、貴方の言う「婿養子」の言葉は「家を継ぐ」と言う昔からの考え方のようです 「家を継ぐ」それ自体は否定しませんが家業は何なんでしょうか? ・農業をしていて広い田や畑が有り、周辺も昔ながらの考え方の地域である ・お菓子屋などで永い歴史のある家業である ・財産が相当あり、出来れば分散させたくない このような場合なら「家を継ぐ」事も有るでしょうね 失礼ですが「婿養子を迎える目的」は何でしょうか? 自分の住居を住宅ローン、それも親子ローンでないと無理な家に「婿養子」の必要性を感じませんが? 私の家は一人娘です、住宅ローンも私名義で組んでいます、多少の財産は有りますが「養子」に付いては考えていません 婿養子...意味がありますか? 自分の老後の面倒を見させる目的ならエゴとしか言えませんね 自分の老後は自分で考えるものです 自分の親の面倒は子供が考えるものです 余裕が有ればお互いに手助けするのも当然の事です 出来るだけ他人を巻き込まない様にしましょう

関連するQ&A

  • 婿養子についてなんですが・・・。

    複雑な話ですみません。今年の秋に結婚予定なのですが、 彼は4人兄弟の長男で、私は妹がいて、長女なんです。 長男だとやはり婿養子は難しいのでしょうか? 私が、婿養子を希望するのには沢山理由があるのですが、 (1)私は姉妹で、誰かが継いでくれないと、両親も希望しています。 (2)彼氏は男兄弟4人なので、誰かは絶対にその名を名のれると思う。 (3)その彼氏は数ヶ月前に自己破産をしたので、  その苗字で結婚するのは、デメリットが有るんでは?  (結婚後、旦那名義で住宅ローンも組めない等…) (4)彼には失礼ですが、結婚資金も私の両親がかなり多く払う予定で、  私の実家は金銭的な余裕も十分あります。 (両親も婿養子になつてくれるなら、財産も私と彼氏のところ  に妹より残してくれるみたいなんです。) 周りに婿養子になったケースが無いので、どうすれば良いか 分からないんです。 婿養子になってもらうに当たっては、私の両親が彼の両親の 実家に行って話をするのが良いのでしょうか?

  • 後継問題

    こんにちは。結婚するにあたり、後継について教えてください。 私は三姉妹の長女で、彼氏は四男です。結婚する場合婿に来て貰うのが普通だと思いますが、実は私は母の連れ子で父と血が繋がっていません。 祖母に相談したところ父と血の繋がっている妹が家を継ぐべきだと言うのです。 次女とは10歳も離れているため、母は私に婿をとって家を継いで欲しいと言っています。 肝心の父親は私の好きにしろと言った感じです。 父は私を自分の子と変わりなく今まで育ててくれましたが、しかし本当は血の繋がった妹に老後も世話をして欲しいのかなと、祖母の話を聞き感じました。 私は婿をとって家を継いだ方がいいのでしょうか。はたまた、お嫁に行って妹に家を任せるべきでしょうか。 教えてください。

  • 養子 財産分与

    私には二人の娘がいます。田畑とアパートを所有、築10年の家に住んでいます。 長女が結婚を考えています。その方は長男で弟と妹がいます。 長男の意識の強かった方ですが、 最近は娘と将来の話を繰り返すうちに 二人にとって 仕事、子育てにおいて便利であるので私共のアパートに住もうと話ているようです。 また 数年先には、私共の家(大家族用)に住んで、主人と私は隣に新しく家を建てようかと考えています。 (1) 私共、彼にとって、養子となった場合のいい点と悪い点は何でしょうか? (2) 養子となった場合の財産分与はどのようになりますか?(長女、婿、次女は大学生です。) (3) 結婚前の家の財産分与は彼には養子になった場合とならなかった場合で変わってきますか? (4) また長女は養子を取らず、次女が養子を取った場合はどうなりますか? (5) もし、養子となった後 離婚をするようなことがあった場合は財産分与はどうなりますか? 教えてください。

  • 姉妹の長女の方、結婚について相談です。

    姉妹の長女の方、結婚について相談です。 私は3姉妹の長女です。 東京の大学を出た後、実家に戻って今両親と暮らしてます。 妹達も東京の大学へ行き、二女はそのまま就職しました。 妹達はもう地元に戻って来ない気がします。 4年半付き合ってる同い年の彼氏が居て、ここ3年半遠距離です。 両親にも紹介してます。最近結婚したいと言うようになりました。 私を向こうに呼びたいようです。 だけど長女のせいか、将来の両親のことやうちのことを考えてしまいます。 両親は「気にしなくて良いよ」と言うけど、一方で暗に家に居て欲しいようなことを 言います。彼氏のことは大好きだけど、 地元の人と結婚(出来れば婿養子)した方がいいかもと思い始めました。 上手く地元の人と結婚出来るとも限らないけど、心にひっかかってモヤモヤします。 自分の位置を気にし過ぎでしょうか?

  • 連名登記簿について メリット デメリットは?

    私は、既婚で、弟は、結婚後、旧姓でしたが、子供が生まれると同時期に、相手の姓を名乗り事実上、婿養子となりました。丁度その頃、実家の両親が、家の建て替えを考えていて、父が、定年を迎えたその年に契約をする事となり、二世帯住宅を希望していたのですが、急に弟が、止めたいと言い出してきたけれど、年金生活者の父だけでは、ローンが組めないので、弟と連名登記簿を作り同居はせず、支払いは父だけでのみで、同居していないので、還付は受けられないがローンは組むことが出来ました。その後、完済したので、婿養子になってしまった以上、連名登記簿は、解消して、母名義にしたいと父は、言っているのですが、今の状況は、どうなのでしょうか? また、実家には、未婚の妹もおり、父が亡くなったら母と妹は、家を出なくてはならないのでしょうか?また、手続きや相談窓口はどこへ伺えばいいのでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 13年前に結婚し 私が女姉妹の長女ということもあり。養子縁組をし 婿と

    13年前に結婚し 私が女姉妹の長女ということもあり。養子縁組をし 婿として旦那を迎え入れましたが、 この度 旦那が消費者金融に手を出し任意整理の方向で今現在、話しが進んでいます。ただ また同じことを繰り返してしまうのではという不安から、養子縁組の解消・離婚 という形で話を進めて行きたいと考えてます。 また住宅ローンも残っておりまして 私は連帯保証人になっています。 子供も中学生一人と小学生二人いますし できれば私と子供で今の家に住んで行きたいと考えています。 ただ 何が怖いかと申しますと、旦那がまたサラ金や闇金に手を出してしまう恐れ、住宅ローンの支払拒否など あの旦那ならあり得ることが・・・  私の実家には 出戻りの妹がいるので、戻ることもできず どうしたらいいかわかりません とにかく私の親にこれ以上迷惑をかけたくないので、養子縁組を解消・離婚できればと思っています。 何が一番いい選択しなのかわからず 悩み続けています。 それと住宅ローンの債務者は旦那 連帯保証人は私なのですが、私の父がその住宅ローンを引き継いでもいいと言ってくれてます しかし年齢が67歳年収は130万。持家でローンはありません。 私も今は旦那の扶養内で働いている状態です。 こんな私たちは住宅ローンの名義変更や借り換えなどできるのでしょか 養子縁組の解消・離婚はすべきでしょうか?     長分 乱文 で大変申し訳ございませんが どうかよいアドバイスをお願い致します。

  • 婿養子で揉めています

    私は30歳の男性です。現在26歳の彼女と約6年交際し、今年結婚しようと考えています。 彼女の方は、男兄弟がいない3姉妹で、後継ぎがおらず婿養子の話が出ています。彼女は、次女なのですが、長女はすでに嫁いでおり、三女は継ぐ気が全くありません。幼少の頃から、両親は次女である彼女に家を継いで欲しいと育てられたようで、周囲の環境も婿養子の方が複数おり、地域的にも婿養子の多い地域だと思います。車で約3時間の遠距離恋愛です。 私は長男であり、兄弟はすでに結婚しております。父が昨年亡くなったこともあり、私が婿養子で出て行くと、母は一人になってしまいます。今はまだ元気ですが、将来的にはやはり不安です。 私自身も婿養子というと、古い考えなのかもしれませんが、男として長男としてあまり乗り気ではありません。また、母も3姉妹であり、3姉妹ともに婿養子はとらなかったので、私自身もそういう環境で育ったせいか婿養子を一般的に考えられません。弟はいますが、結婚しており将来的に奥さんの方のご両親(病気)の面倒をみるつもりです。 母は私が婿養子になることは大反対しています。私も母の老後の面倒をみたいと考えており、なかなか話が進みません。 彼女は、両親の為にも私に婿に来て欲しいと言います。私と彼女との間でも揉めているのですが、もとろん自分達も含め、私の母や彼女の両親にもすべて納得してもらえるようにするのが一番良いのでしょうが、そんな方法って存在するのか疑問です。 私は結婚するなら彼女しかいないと考えていますし、彼女もそう思ってくれています。ですので、結婚を諦める事は一切考えていません。 将来、二人の間にできる子供を彼女の姓にとも考えていますが、やはり子供の事を思うと、それは心苦しい点もあります。 私としては、将来、私の母と同居を前提に婿養子として結婚する。というのが良い方法だと考えていますが、彼女側のお墓のことや親戚付き合いなどを考えると、今後うまくやっていけるかの不安もあります。距離が遠いので。 同じ境遇の方や、良いアドバイスがあればお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 婿養子になった場合の自分の両親の老後とお墓参り

    近く彼女の両親に会いにに行くことになりそうです。もちろん結婚なのですが、彼女の両親(祖父母も)は婿養子を望んでいます。 ちなみに我が家は自営業をしており長男長女の家系、姉は既に嫁いています。 彼女の家は会社経営をしており、彼女は三姉妹の長女です。 私(母親も)は形式に拘らないので婿養子に抵抗はありませんが、父親は現在の「姓」が減ってしまうことが寂しいと言っています。(私の父には弟がいましたが既に病気で他界しており、その子供は姉妹です。) 結婚には賛成しており、婿養子についても反対はしていません。 話は変わりますが、私の家系の場合、私が婿養子になってしまったら、両親の老後や墓参りに何か不都合は発生するのでしょうか。 母親は大っぴらには出来ないんじゃない?と言っています。 似たような境遇の方、是非とも屈託のないご意見をお願い致します。

  • 結婚の挨拶の時に、婿養子になるよう言われたら・・・。

    今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。 当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。 彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。 今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。 その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。 私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。 彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。 向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか? 向こうの家はごく普通の家です。 彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 婿養子 遺産相続 同居

    長女の婿養子(養子縁組)についてです。 私は女3人姉妹の真ん中です。           婿養子になった当初は私達と同居しておりましたが、問題があり、長女と現在は近くに住んでいます。(養子縁組のまま)この婿が一度出ていったものの、最近また実家に入りたいと言いだしました。この場合、 (1)遺産相続の権利は当然その婿にもありますが、もう一度同居したい場合も権利はあるのでしょうか?私と妹は反対ですが… 私と妹は相続破棄は絶対しないつもりです。 (2)私は独身で、妹はバツイチ子供1人ですが、もし私達がその婿より先に死んだ場合、その婿にも私達の財産の相続権利があるのでしょうか? 宜しくお願いします。