• ベストアンサー

ログファイルの末尾を監視するには?

サーバーが吐き出しているあるログファイルの末尾に追加された行をデーモンで監視したいのですが、効率よくやるにはどうしたらいいのでしょうか? tail -f が実際に末尾に追加された行を監視して標準出力に出しています。おなじようにあるファイルの末尾の行の追加を監視して、なんらかのイベントの発生を検知して必要な処理を行いたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anights
  • ベストアンサー率72% (35/48)
回答No.2

swatchとかLogsurferとかsyslog-ngとか導入されることをお奨めします。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root04/root04b.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Tailで読み込んだ物をその前に読み込んだ物とDiffして違いをチェックしてはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルの監視

    ファイルの監視 ある特定のフォルダ内を監視して変更があればファイル名等のログファイルをテキスト形式で出力させる仕組みをVBSで作成したいのですが出来なくて困っております。 よろしくお願いします。

  • NW機器のログ監視

    よろしくお願いします。 NW機器で内部で出力されるログをTivoliなど監視システムで 監視する場合、NW機器にはエージェントは導入できないと思います。 この場合、NW機器から他のサーバにログ転送(syslog)をするのが、 一般的でしょうか?。 syslogの場合、ログを受け取るサーバ側でもどういった設定が必要か、 調査しております。

  • /var/log/maillogへのログの書き込み方法の設定に関して

    /var/log/maillogへのログの書き込み方法の設定に関して 誠に恐れ入りますが、どなたかご教示願います。 メール送信用スクリプト実行時のメール送信処理を監視したいと考えています。 Solarisでは以下で「※メール送信処理」記載の送信履歴の取得が問題なくできました。 (1つのスクリプトファイル内での処理です) tail -1f /var/log/syslog > ${監視用ログファイル} & ※メール送信処理 kill ※tailのプロセス しかしながら、Linuxでは、同様の設定(syslog->maillog)を行っても どうも送信履歴の取得が行えません。 現状システム上で起こっている事象を確認した限り、スクリプト完了後に maillogへの書き込みを行っているようで、何とかスクリプト実行中に 同時にmaillogにも書き込み、その結果をログに出力したいと 考えていますが、どのような設定、またはLinux向けのスクリプト修正を行えば それが実現できますでしょうか?

  • ログファイルに記録されているイベントを抽出したい。

    ログファイルに記録されているイベントを抽出したい。 http://okwave.jp/qa/q6004361.html 上記にて質問させて頂いているのですが、要領を得ない状況になっているので、 再度記載を改めて質問させて頂きます。 あるアプリケーションのログファイルを読み込み、 記載内容に沿ってcsvファイルにて結果出力をするvbscriptの、 具体的なコーディングの内容を教えて下さい。 処理内容は 「ログファイル」を読み込み、「特定文字列1」を検索し、 マッチした行があれば、同じ行にある「USER????」という文字列を抽出、 行ごとの結果としてcsvファイルに以下のように書き込みます。 YYYYMMDD,USER0001,1 YYYYMMDD,USER0002,1 YYYYMMDD,USER0004,1 YYYYMMDD,USER0031,1 YYYYMMDD,USER0032,1 (最後の1はフラグとして使用) 出力csvは以下の見出しが書かれている「空.csv」に上記結果を追記で出力を考えています。 DATE,USERNAME,event1 同様に「特定文字列2」~「特定文字列8」を検索し、イベントごとに同じ処理を実施します。 ロジックに不明点があればご指摘下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • snmpとルータのログについて

    はじめまして、新米ネットワーク管理者のmagurogyosen0000です。 現在、ciscoの2600シリーズのルータを使用しています。 snmpで監視しているのですが、 ルーターのローカルに出力されるログはSNMPサーバーに出力されるので ルータ上で上書きされたログもSNMPサーバーには残っている。 と聞いたのですが、本当でしょうか? snmp監視にはJP1/NNMというネットワーク監視ソフトを使っているのですが、 どうやって、ルータのログをみれば良いのかまったく分かりません。 snmpトラップでMIBから引き出してくれば良いのでしょうか? でも、その時は何のMIBを使えばいいのか・・・。 それとも直接、サーバにログファイル等がたまってるんでしょうか? どなたか、情報をお持ちでしたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 標準出力とログファイルへの書き出し

    初歩的な質問ですみません。 以下のようにするとログファイルにechoの内容が出力 されますが、標準出力には出力されないようになります。 echo "log" >> test.log 標準出力とログファイル両方に出力したい場合はどのように記述 すればよいでしょうか?

  • CPU利用率などのリソースを監視してログを残してくれるソフト

    趣味で自宅にサーバを立て、日次のバッチ処理を走らせています。 ※外部へ公開されているサーバではないので、その点はご心配なく。 今回、別のバッチ処理を追加したいのですが、だいたい何時頃がリソースが空いているのか知りたいと思っています。 そこで質問なのですが、 CPU利用率 と、メモリ利用量 と、ディスク読み込み(Byte/Sec) と、ディスク書き込み(Byte/Sec)を 定期的(例えば10分毎)に監視し、それをログファイルに残してくれるソフトはないでしょうか。 表示してくれるソフトはたくさん見つかるのですが、 ログファイルを残してくれるソフトがなかなか見つからなくて。。。 できればフリーソフト希望ですが、シェアウエアの情報でも、提示頂ければ大変助かります。 よろしくお願いします。

  • MRTG監視について

    Redhat8にMRTGをインストールし、WindowsNT,2000Serverの監視をしています。 トラフィックやメモリなどは監視設定済みなのですが、追加で、自作システムのログも監視対象に加えたいと考えています。 WindowsNT,2000上のログの値を監視サーバへSNMP RESPONSEで返せるようにし、 MRTGで監視できるようにしたいのですが、この場合の実現方法を教えてください。

  • ログファイル

    すみません、ちょっと調べる時間がないのでここで質問させてください。 UNIX上で/tmpの下にログファイルを出力するよう、実行プログラムを作成しました。 が、サーバーの容量の関係で/tmpの下にはログファイルをずっと溜め込む事はできないのです。でもこのログファイルは運用上必要なので、このログファイルを何かよい方法で保存しておくことはできないでしょうか? 質問の意味はわかりますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ログファイルの内容を取得したい

    Widnwosサーバ上で稼動しているアプリケーションから出力されるログがあります。 このログを毎日チェックしたいと思っているのですが、サーバが複数台あり、それぞれにログインして確認するのは面倒なため、ログファイルの内容から必要な情報をテキストファイルに書き出して、それをメールに添付して管理者宛に送信するようにしたいと考えています。 プログラム初心者のため、どのように作っていけばわかりません。 DOSで作れるものなのか、VBScriptで作れるものなのか、以下の内容からアドバイスをお願いします。 A~Cサーバ上のログ:Status1.log~Status10.log ログファイルの中身 ####################################### Status1.log 2008/09/11 00:30 "Data1 Copy Succeeded" 01:00 ####################################### ####################################### Status2.log 2008/09/11 01:00 "Data1 Copy Succeeded" 01:30 ####################################### 出力結果としてメール送付したい内容 +++++++++++++++++++++++++++++++ここからがファイルの内容+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Aサーバ 処理日   開始時間 終了時間   ステータス      2008/09/11 00:30     01:00   "Data1 Copy Succeeded" 2008/09/11 01:00     01:30   "Data2 Copy Succeeded" ・ ・ ・ ・ ・ 2008/09/11 04:30     05:00   "Data10 Copy Succeeded" #################################################### Bサーバ 処理日   開始時間 終了時間   ステータス      2008/09/11 00:30     01:00   "Data1 Copy Succeeded" 2008/09/11 01:00     01:30   "Data2 Copy Succeeded" ・ ・ ・ ・ ・ 2008/09/11 04:30     05:00   "Data10 Copy Succeeded" +++++++++++++++++++++++++++++++ここまでがファイルの内容+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 要するに、処理開始時間・終了時間ステータスを各ログファイルから取得し、時系列的にならべてテキストファイルに落とし込みたいと思っています。 複数サーバあり、それぞれのサーバで取得したテキストファイルを1つのメールに添付して送信することが出来れば、なおのこといいのですが、そのようなことも可能でしょうか。 よろしくお願いします。