• ベストアンサー

生後20日なんですが。。。

いろいろ検索してみたのですが、うちの場合にあてはなるのかいまいちわからないので、教えてください。1週間ほど前から右のほっぺに大人のニキビみたいなものができました。白くて潰したらプチッとでてきそうなやつです。(もちろん潰したりはしませんが)ガーゼをお湯につけて一日に何回も拭いたりして清潔を心がけているつもりなんですが、なかなかよくなりません。いつも右ばっかりむいて寝ているのでそのせいかなとも思ったのですが、何かケア、対策など教えてください。 1,同じ方向ばかり向く時は、頭の下にタオルを入れて向きを変えると  いいときいたんですがうまくいかず、そのやり方がわかりません。   このやり方でもほかのでも何か向きを直させる方法教えてくださ   い。私と子供の寝る場所をかえてみたりしても何しても右ばっかり  なんです。ニキビは右側にしかありません。やっぱり向きが原因で  しょうか?ちなみにかゆがっったりいたがったりしていません。 2,病院にはすぐにでも行った方がいいのでしょうか?15日に1ヶ月  検診なのでそれまで様子をみたいとおもってるんですが、少しでも   良くしてあげたいんです。 長文ですが初めてなのでよくわかりません、アドバイスよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mew-gon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

こんばんは。生後4ヶ月の子がいます。 (1)うちも同じ方向ばかり向いてましたが、気にせずそのままにしてました。ある時、助産師さんに聞いたら、同じ向きばかりに寝ていると成長の過程で足に影響がある場合があると教えてくれました。(どっち向きがどっちの足にかは忘れてしまいましたが。。すいません) そこでアドバイスしてもらったのは、頭だけタオルをはさむより、バスタオルを体の長さにして丸めて体の下にはさむといいそうです。私の場合、頭もタオルをひきました。 これをすると1週間もしないうちに反対向きになりました。また少ししたら元に戻りましたが、たまに向きを自分で変えるようになったのでそれ以来は何もしていません。 今は両方バランスよく向いて寝てます(^^) あとうちの母いわく、光のある方向にむきやすいみたいので光のある方と反対に向いて寝かせてみられてはいかがでしょうか? (2)は皆様も回答されているように新生児湿疹だと思います。うちの子も一ヶ月検診前ぐらいからでて、お医者さんに診てもらいました。顔も石鹸であらってあげてくださいと言われて軟膏を処方してもらいました。 まずは石鹸で洗ってあげてみてはいかがでしょうか? 少しでも参考になればと思い経験談から書かせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#53993
noname#53993
回答No.6

こんにちは。 10ヶ月妊婦ですので、まだ経験はないのですが、顔の向きを変えるのには、こんな商品があるらしいです。 経験者である他の回答者さんたちが、顔の向きは気にしなくても・・とお書きになっているので、参考になるかどうかわかりませんが。

参考URL:
http://www.tokochan.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hady406
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

2児のままです(^^) 生後一ヶ月ぐらいになるとほとんどの赤ちゃんが 何かしら皮膚のトラブル?があるそうです。 乳児湿疹、にきび、脂漏性湿疹などなど… 一日に一回は石鹸を使ってやさしく洗うといいですよ あとは石鹸が残らないようによくすすいでください 向き癖は下の方も言われてますが気にしなくていいと思います。 何しても右に向くのなら右向きが寝やすくて好きなんじゃないかなと私は思います(*^_^*) 病院は… 私なら一ヶ月検診まで待ちます。 どうしても心配なら診てもらってスッキリするほうが ご自身も安心でしょうし、その辺はおまかせです(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hozumi30
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

出産おめでとうございます。 きっと新生児ニキビだと思います。 授乳やミルクを吐いたりしたときに口の周りとほっぺをぬらしたガーゼで 拭いてあげるといいと思います。緑茶を浸したガーゼで拭いてあげるのも 効果的でしたが、一番よかったのは、沐浴の時に石けんでしっかり洗って あげるとことでした。 右側ばかり向いてるので右側ができやすいと思いますが、これから左側や おでこにもできてくるかもしれません(我が家はそうでした)。 でも、徐々に2,3ヶ月できれいになります。 タオルをあてがったりもしましたが、首の力が強いのかあまり意味がなく・・・ そこで肩の下からタオルを入れていました 特にかゆがったりしている様子がなければ、病院は次の検診の時で 大丈夫だと思います。 あかちゃんと一緒にがんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaikome
  • ベストアンサー率20% (16/80)
回答No.3

No.2です。 「乳児脂漏性湿疹」で検索した方がよさそうです。 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaikome
  • ベストアンサー率20% (16/80)
回答No.2

脂漏性湿疹じゃないでしょうか? うちの上の子もちょうど1ヶ月になるかならないかくらいになりました。 赤ちゃんにはよくあることらしくて、とくに心配はないみたいです。 1ヶ月検診の時に弱いステロイド剤(リンデロンだったと思います)を処方してもらい、塗ったらあっというまに治りました。 15日の1ヶ月検診でもいいと思いますが、気になるようなら小児科に言ってみてはいかがでしょうか? 「脂漏性湿疹」でヤフーあたりで検索すればたくさん出てくるのでみてみてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.1

ニキビなのかな? 皮膚の下で脂肪が固まって白く膨らむことはよくあります。 脂肪なら痛くもかゆくもないし、自然に消えてしまいます。 何度も同じところにできる人もいます。 1.タオルを丸めて耳の前あたり~頬を支えるように挟みます。 つっかえ棒みたいな感じです。 タオルが顔に掛かって窒息しないように気を付けてくださいね。 同じ方ばかり向くのはあんまり気にしなくていいですよ。 そのうちどちらでも向けるようになります。 頭の形も1歳くらいまではすぐ変わります。 一説には光の強い方を見る、音のする方を見る、興味のある方を見る等の原因が考えられます。 2.痛がったりかゆがったりしなければ、1ヶ月検診で大丈夫です。 顔中にたくさんできるようなら受診した方がいいかも知れません。(多くは乳児湿疹です) 初めてのことだらけで些細なことでも不安な時期ですよね。 かわいい赤ちゃんを支えにがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳児湿疹

    こんにちは! 現在、生後18日目の新生児のことです。 生後2週間目ぐらいから乳児湿疹がほっぺたを中心にでき始めて、肌が真っ赤になってしまっています。 この前の2週間検診で、肌を清潔にするように言われ、軟膏の薬も貰いました。 顔は石鹸で洗うようにといわれましたが、全身泡シャンプーで洗ってもいいんでしょうか? それと顔はガーゼで1日に何回もお湯で拭いてあげたほうがいいんでしょうか? 拭く度に肌が赤くなってしまっているようでかわいそうでしかたありません(><) 薬は1日に1回なので、ガーゼで拭いた後は何かローションをつけたほうがいいんでしょうか? 検診の時に聞くべきだったんですが、疑問がどんどん出てきてしまって(>_<) 分かる方、ケアの仕方を教えてください!

  • 新生児の顔にぶつぶつができました

    約1ヶ月の新生児なんですが、 最近、首周りに、汗疹が出来て毎朝晩、 ガーゼをお湯でぬらして拭き、きれいに治ったん ですが、この2~3日に、顔(ほっぺなど)に 湿疹ぽいのができてしまい、清潔にふいたり 入浴で石けんで洗い、きれいに流してるのに、 治りません。これは何でしょう? それは、耳たぶにも少しぶつぶつになっています

  • あかちゃんニキビと沐浴剤と石鹸

    生後25週の赤ちゃんがいます。 ここ1週間ほど前から、ニキビ(だと思うのですが…)が顔中、(頭にも)できてしまって、とても痛々しいです。 お風呂(沐浴)は1日に1回(夕方)。朝起きてから、ガーゼをお湯で濡らしたもので拭いてあげる、とゆう感じなのです。 病院に行って診せるのは、1ヶ月検診がもうあと5日後なので、そのときでいいと思い行ってません。 そこで聞きたいのは、朝、顔をガーゼで拭いてあげる 時、沐浴剤(洗い流さなくていいやつ)を入れたお湯で拭くのは、よくないのでしょうか?今はただのお湯で拭いてあげてます。 お風呂のときは沐浴剤を使わず、赤ちゃん用石鹸で洗っています。 朝の洗顔のとき、沐浴剤を使おうと思ったのは、あるから。とゆうのと、効果のところに、アセモや湿疹と書かれていたので、ちょうどいいかな。と思ったのです。 あと、沐浴の際、沐浴剤を使うときは、石鹸を使わなくてもいいのですか?それとも使ったほうがいいのですか?

  • 英訳をお願いします!

    以下の文章なのですが、英訳をお願いいたします ニキビができたときはもちろん毛穴から汚れをとるという、特別な処理をします。ニキビから毛穴の汚れをしぼりとるようなことをする時もあります。 ニキビがない場合でも、常に毛穴の汚れを取るためのケアをしています。 たとえば熱いお湯やホットタオルで毛穴を開き、その後化粧水で毛穴を引き締めるというケアなどです。

  • 大人のニキビなんでしょうか?

    20歳の大学生です。 高校を卒業するまでは全くニキビがなく、むしろたまご肌くらいすべすべだったのですが、 ここ1ヶ月くらい前からおでこにニキビができてきました。 最初は睡眠不足かなぁと思って早目に寝たりしていたのですが一向に治まる気配がなく、 徐々にひどくなってきている感じです。 外から帰ってきたらすぐに顔を洗うなど清潔にはしているつもりなのですが変わりません。 友達には「今くらいの歳から出てきたんだったら大人のニキビじゃない?それだったら清潔にしてるだけじゃ治らないよ」と言われました。 化粧水とかでケアするべきかなぁとも思ったのですが、 今まで使ったことがないので何がいいのか分かりません。 皮膚科にでも行こうかと思うのですが、そこまで重症でもないような気がして…。でも自分の中では結構重症で、早くなんとかしたいんです。 何かアドバイスをお願いします。

  • このホクロはガン??

    わたしには右ホッペの真ん中に直径約5ミリの ホクロがあります。 顔にあるから取りたいなぁ~ってずっと思ってて、 でも除去手術した後のケアが面倒くさそうだな、と 思って、まだ実行してません。 そんなホクロが、いま痛いんです。 顔洗うときに触れたとき、痛いんです。 大きめのニキビに触ったときのような痛みです。 今までホクロが痛かったことなどなかったので、 ガンになるのか・・!?と心配してます。 これは皮膚科などに行くべきですか? 除去手術をうけた経験のある人は術後のケアなど 面倒くさかったですか??

  • 頭の形

    生後3ヶ月の娘を持つ母です。 新生児室にいたときからずっと同じ方向ばかりを向いていたので、 頭の形が変形しています。本当に右側がぺったんこなんです。 ドーナツ枕とか、タオルで抑えてとかはしているんですけど、すぐ 向きを変えてしまうんです。ぺったんこになった頭が布団になじむ みたいで・・・。どうすれば形よくなるんでしょうか???

  • 5ヶ月児の肌の保湿

    もうすぐ5ヶ月になる子供がいます。 最近急に涼しくなってきて、ほっぺが乾燥してかゆかったのかタオルでこすってまっかっかになってしまいました。 部屋が乾燥しないようにしながら、しばらく様子を見ていたら、だいぶ赤みがひいてきたので病院には行っていません。 今までは特にトラブルもなかったので、肌の保湿には何もしていなかったのですが、これからの季節に向けて、ローションや乳液などを塗ったほうがいいのでしょうか?その場合お勧めの保湿剤を教えてください。 それと、夏場はよく汗をかいていたので、昼間に沐浴してその時に顔も一緒に洗っていたのですが、これから寒くなる時期、朝起きた時の洗顔はどうしたらいいのでしょうか? それと、肌が弱いような感じがするのでかぶれたらいけないと思い、母乳をあげた後いつもお湯でしぼったガーゼでほっぺを拭いていましたが、それでいいのでしょうか? たくさん質問しましたが、宜しくお願いします。

  • タイヤには回転方向の指定があるのですか?

    タイヤには回転方向の指定があるのですか? それは溝のパターンに向きがあるためですか? タイヤに回転方向の向きがあるのはどこを見たら分かりますか? あとタイヤの回転方向の向きは回転方向の向きだけだから左タイヤを右タイヤに付けるとタイヤの回転方向の向きが逆になるのでタイヤの入れ替えは同じ場所か又は前輪と後輪の前輪の入れ替えしか出来ないことになる。 タイヤは4本とも同じだと思ってたけど、タイヤ販売店の4本セット売りなら分かるけど一本売りのタイヤは右側用タイヤと左側用タイヤの二種類同じ種類で売ってるってことですか?

  • 顔の湿疹

    生後44日の息子の顔の湿疹について質問です。 1ヶ月ほど前から顔中に赤いプツプツができ始め毎日朝晩お湯で絞ったガーゼで拭き沐浴時には石鹸でおでこ、頬をクルクルと洗いガーゼで石鹸をおとして清潔にするようにしていました。 1ヶ月検診で乳児湿疹と言われアズノールという軟膏を処方されたので洗顔後毎日塗っているのですが一向によくなりません。 むしろ前よりひどくなり顔中赤いプツプツだらけです。 「もしかしてアトピー?」 「いったいいつになったら治るのだろう?」 と、赤ちゃんの顔を見るたび考えてしまいます。 同じような症状になった方で、これをするといい!とか こんなことに気をつけた方がいい、などなんでもいいのでお聞かせください。よろしくお願いします。

学校ALT先生についての悩み
このQ&Aのポイント
  • 学校ALTの先生に強い好意を抱いており、ストーカーのようになってしまっていることに悩んでいます。
  • 同じような行動が以前のALTの先生にもあったため、依存体質やストーカー気質かもしれないと感じています。
  • 好意を持っているにもかかわらず、嫌われているのではないかと心配しています。どうすればいいのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう