• ベストアンサー

単位

Deerhunterの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ジーメンスも mho も電気抵抗率のオームの逆数としての電導率で同じものだと思いました。使われる分野がちがって別々に考案されたのでしょう。mhoは最近はあまり使われないようですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0

関連するQ&A

  • 導電率の単位について質問します。

    導電率の単位について質問します。 今度水の管理の為、導電率を測定する事になりました。 資料を見ると、マイクロジーメンス(μS/cm)で管理するのですが、 測定器の単位には、ジーメンス(S/m)で表記されています。 ネットでいろいろ見たのですが、導電率は(S/cm)で表記する事が多いようです。 そこで質問なのですが、 (1)導電率で(S/m)で表記する事があるのでしょうか? (2)また上記があるのであれば、1μS/cmは、何S/mになるのでしょうか?

  • 単位の変換教えてください。

    実験でNacl溶液の比伝導率を計ったのですが、 レポートを書いている途中に 単位の換算が分からなくなったので質問しました。 測定したのが 容量モル濃度「mol/L」 比導電率「mS/cm」 の二つなのですが、それから 国際単位では濃度C「molm^-3」 液体の比伝導率k「Sm^-1」 モル伝導率「Sm^2 mol^-1」 これら3つの値を出すにはどのように計算したら良いのでしょうか?

  • 単位面積あたりの電流について

    単位面積あたりの電流について J=単位面積あたりの電流 σ=導電率 E=電界 です。 J=σE が成り立つそうですが、具体的になんでこのような関係式になるんでしょうか? Jの単位はA/(m^2) σの単位は1/(Ω*m) Eの単位はV/m であるので単位は一致するんですが、この式がどのように証明されたかが分りません。 分りやすく具体的な解説をお願いします。

  • 導電率の簡単な単位換算が分かりません

    導電率の単位換算を教えて下さい 1μS/cm=○○mS/cm この逆 1mS/cm=○○μS/cm の単位換算を教えて下さい。

  • 導電率単位について

    私の使用している導電率測定器の単位は(1)μΩ-1/cmなのですが、一般的には(2)μS/cmです。この(1)の値→(2)の値への換算法を教えてください。

  • 電気伝導率の単位

    電気伝導率の単位は通常S/mですが、論文をいくつか読んでいると [1/sec]という全く違う次元で書かれているものがあります この換算はどうすればよいのでしょうか? 光プローブを用いた金属の反射率測定を行い、その反射率から導電率を計算した場合に この単位を使うことが多いみたいです。 桁は10の10乗くらい1/secで求めた方が大きくなっています よろしくお願いします。

  • 単位

    磁界の強さの単位には、A/mが使われていますが、この単位はどのようにして導かれたものなのでしょうか。 また、透磁率の単位には、H/mが使われますが、同様になぜでしょうか。

  • 単位がこない

    毎回大学の試験で何か必ず不可があります。 不思議でたまりません…昨年はたくさん時間割がありました。 単位取得しとくのためそうならざるをえました。 4教科も単位がとれていませんでした。 自分でもびっくりしました。 たくさん時間割がある分落とす教科が多いです。 履修している授業の全てを一発でとったことがありません。 苦手な授業がどうしてもあり、それがどうしても不可になります。 授業への出席率は良いほうであまり欠席しません。ノートもきちんととっているほうです。 むしろ欠席が多い人のほうが、理解していたり、私より単位を落としていなかったりします。 かなり間抜けな質問ですが… 過去問も出回っていません。 テストとなるとなぜか弱いです。 良い成績の科目ももちろんあります。 苦手な授業の先生が嫌いなためよけいきついです。 もうすぐ試験です。 どうなるやら不安です。 私はどうしたらいいですか? 他の人よりも単位を落としたりしてショックです。 しかもたくさんとらなくてはならないし… 負け組ですよね… メンタルヘルス的なものも関係していますか?

  • 物質の導電率の違いを生むものとは

      銀の導電率が銅の導電率より大きい理由として、 1.銀は銅より、単位体積当たりの自由電子が多いから 2.銀は原子構造的に、銅より自由電子が運動しやすいから 3.その他の理由から など考えられるのですが、正しいのは何ですか。  

  • 単位について

    単位について質問です いま高校2年生なのですが、数学がとても危険です でも理系に進みたいと思っています そこで質問したいのですが、もし高3の前期で単位が1だとしても大学の合格にひびきますか? というか単位1を取っても受験ってできるのでしょうか…。一般受験です。 わたしの学校は推薦が主なので、単位を大切にしてます 一般受験って学校の成績って関係ないですよね?