• ベストアンサー

布粘着テープと養生テープ

布粘着テープと養生テープを比べた場合、 接着力はどのくらい違うのでしょうか? また、どちらが接着力は強いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.5

こんばんは。 ご説明不足だったようでしたので^^; http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=152156 ↑ JIS規格で検査方法が載っています。 ただし、実際この検査方法では厳密にやるのが大変です。 通常は、適当に×か碁盤目のようにカッターで切り込みを入れ、テープにてどのぐらい剥がれるのか(密着しているのか)を見ます。 テープも規格があるみたいですが、その規格製品を購入するのも大変?なので塗装の場合、持っている布養生テープをしっかり圧着させ、一気に剥がしてみます 塗装で使っている養生テープは滅茶苦茶強いものではなく剥がせる様にそれなりの粘着しかありませんから 圧着(手でこするなど)させ、時間も無いのでその場で剥がして見ます。 テープが強力すぎると良い塗膜まで剥がれてしまい試験になりません。 いわゆる、布養生テープで紙養生テープではありません。 セロハンテープでやる場合もあります。 テープの規格が少し分かりませんでした。 ご参考までに。

kona_love
質問者

お礼

ご紹介してくださったURLは、 日本工業標準調査会のHPのようですが、開けませんでした。(残念) 養生テープでも、布のタイプが良いのですね。 セロテープでも、よいのですか。 再度、アドバイスをありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.6

ご指摘のHPです。jis k5600-5-6です k5600-5-6 ご参考までに。

kona_love
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.4

建築 営業やってます。 養生テープといっても、複数あります。 紙のもの、布のもの。 粘着力も素材、メーカーによって違います。 私もマンションの出来ばえのチェックの際に、養生テープを使用しますが、たまに、のりが残ったり、木製建具の塗装が剥げたりと失敗することもあります。 ので、事前に試してみるのが良いかもしれません。

kona_love
質問者

お礼

養生テープにも、色々と種類があるのですね。 場合によっては、布粘着テープよりも、 粘着力が強い可能性もあるのでしょうか? 事前に試すとなると・・・・・ ホームセンターなどで販売しているのでしょうか? アドバイスをありがとうございます。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.3

根本的に使用用途が違うと思います。 布粘着テープに限って言えば剥がすことよりも 接着性のほうが重要視されますので粘着力の強さが求められます。 対して養生テープの使用目的が塗装や工事などによって 他の部分の損傷などが起きないように保護材など固定が目的で あくまでも接着された物が剥がす再に損傷が起きてはならない訳で それだけ粘着力は弱い訳です。 素材にもよりますがあくまで仮止め程度と考えるのが良いと思います。

kona_love
質問者

お礼

通常の用途としては使用しません。 他の方のお礼に書きましたが、検査に使用します。 日頃、養生テープに接する機会がないので、 どんなテープなのか?知りたくて質問をしました。 アドバイスをありがとうございます。

  • pinkyneko
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

何の目的で使用されるか分からないのでなんとも答えがたいですが…。 布粘着テープにも色々な接着力があり、安くて質の悪いものでしたら、使えないほど接着力がないものもあります。 一般的には、No.1の方がおっしゃるとおり、布粘着テープの方が接着力は高いように思えます。しかし、養生テープというだけあって、使用した際、使用部位にテープが残りにくく、痛めにくいという利点があります。一般的な使用範囲でしたら、気にならないくらいの粘着力もあると思います。

kona_love
質問者

お礼

外壁の塗料の密着性を検査するのに使用する予定です。 外壁には、切り込みなどを入れずに、 布粘着テープを貼って剥す検査をすると言われました。 でも、他の質問で相談をしたところ、 切り込み(碁盤目)をいれるのが通常の検査だとの指摘があり、 その際には、養生テープの方がよいと言われたのです。 それで、テープの違いを知りたかったのです。 アドバイスをありがとうございます。

  • dracula
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

その2種類では、粘着テープの方がかなり強いですよ。 比べ物になりません。

kona_love
質問者

お礼

かなりの差があるのですね。 回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 養生テープに関して

    フローリングの床に養生テープを貼りたいのですが、 後々剥がすときに、後が残らなくて、フローリングが剥がれないようなテープはありませんか?矛盾しますが、粘着力がすぐれた物を探しております。

  • 養生テープの密着について

    納品したスチール建具(フッソ焼付仕上げ)をお客さんが養生し、剥がした所の塗膜も一緒に剥がれました。 現地で確認をした内容は剥離は、一部養生テープ目の模様であった。その他部分は養生がめくれにくく、かなりの糊のこりがあった。 碁盤目検査では問題が無かった。 お客さんに上記結果と、養生の時間、粘着力等々ではないかと伝えた所、弱粘着力のものを使用だと言われました。建具の保管は2ヶ月で冬場なのですが、養生テープが粘着力が増す仕組みを教えて下さい。

  • 限りなく粘着力の弱いテープ

    限りなく粘着力の弱く、塗装された壁に貼っても 塗装を剥がすことなくテープだけ剥がせるテープを探しています。 一般的に用いられる養生テープよりも弱いものを探しています。 自分で探した限り、 http://www.amazon.co.jp/dp/B0013N1VCO/ これがもっとも弱いテープですが もっと弱いものがあれば教えてください

  • マスキングテープと養生テープは違うもの?同じもの?

    ホームセンターに行くと、マスキングテープと養生テープが置いてありますよね。 これらの2つは、 (1)メーカーによって呼び名が違うだけで同じ使い方(用途)のものなのか (2)使い方(用途)が違う異なる粘着テープなのか どうなんでしょうか?各々の使い方(用途)も含めて教えてください。

  • スネ毛を強力粘着テープで処理したいのですが、強力な粘着のテープご存知の方教えてください。

    スネ毛を強力粘着テープで処理したいのですが、強力な粘着のテープご存知の方教えてください。ちなみに市販の布テープじゃそんなに取れませんでした。

  • 小雨の中で使える粘着テープがありますか?

    小雨で濡れた床面(Pタイル又は長尺塩ビ系シート)に雑巾で拭いた程度(拭いてもすぐ湿るけど)で貼ることが出来る粘着テープ、接着力は養生テープ程度、幅50mm~75mm程度が好都合。 短期使用(1日程度)、ブルーシートの端を押さえるような使い方をします。 貼り付け長さが長いので安価で作業性の良いものがいいです。

  • 粘着テープの綺麗なはがし方

    車のボディにデザインで布粘着テープを貼っていましたが、 経年で硬化劣化して汚くなったので、剥がそうと思います。 塗装はホンダのシルバーメタリックで、ボディに硬化した粘着材が固着しています。 ボディを傷めずに、綺麗に剥がすにはどんな方法が良いでしょうか? 経験者の方等、教えて頂けたらうれしいです。

  • 養生テープ、床養生テープ、どう違うの?

     大阪で ホームセンター コー○ンに行くと、緑の養生テープと 白の床養生テープが売っています。 どう違うのかどなたか教えてください。 キクスイテープと書いてあります。

  • 文化祭の時に使える粘着テープ

    今年は学校の一般公開文化祭がありますが、校舎がまだ新しいので壁を剥がさないような粘着テープを探しています。今のところ養生テープが良さそうな気がしていますが、他に何か良いもの(またはアイディア)がありますか?

  • 水中でしっかり粘着できるテープ

    接着後に水をかけても大丈夫な粘着テープは多数ありますが、接着作業そのものが水中で用意にでき・しっかりつくテープが一覧されているサイトや、商品名をご存知の方がいましたらお教えください。 接着する対象は、塩ビなどプラスチックの棒か竹ざおに巻きつける感じで使用します。 絶縁テープ(ビニルテープ)かそれより細い幅で色が多数あるものが理想的なのですが、どうも普通のビニルテープでは品によっては水中でつけると、うまくつかなかったりはがれやすかったりするようですので、適した製品をお教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう