• ベストアンサー

自分に合った仕事って・・・・。

私って、他人と関わり合ってやる仕事が本当嫌いです。例えば、朝出勤して朝の挨拶したら、自分の部屋に行って黙々と一日与えられた仕事をして、時間になったら帰る。そんな仕事がしたいんだけど、世の中にそんな仕事ってあるかな?特に電話が苦手。今は仕方なしに仕事でやってますけど。内職なんて最高だけど、お金が稼げないでしょ?それなりの月給もらえて、他人と関わり合いのない、薄利多売業じゃない仕事ってどんなのがありますか?一応商業科出てますから、パソコンはブラインドタッチ出来るんだけど。どんな仕事の種類があるかご存知の方は是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

前職ですが、質問者さまが希望に近い仕事してました。 電算室で、データ入力・データ出力などなど。 朝礼が済んだら一日中電算室に籠もりっきり。 外線の電話は全くとる必要なし、たまに内線がかかってくるくらい。 私も電話応対が好きではないので、外線とらなくても良かったのは気が楽でした。 でも、さすがに全く人と関わらないことは出来ないです。 仕事上、会社の人たちと打ち合わせもたびたびありましたので。 それなりの月給がどうかは・・・実家に住んでいて贅沢しなければやっていけるぐらいでした。 事務系で人と関わりが少ない仕事といえば、「データ入力」しか思いつかないです。 つい最近ですが、派遣でデータ入力の短期の仕事をしたのですが、一日中データ入力で、人との関わりがほとんどありませんでした。 データ入力メインの仕事は短期間のものが多いみたいですが・・・。 こんなのもあるということで、参考までにどうぞ。

sakuraminami
質問者

お礼

なるほど。電算入力と言うお仕事があるんですか。 参考にします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ayamotto
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

調査データの集計業務とか、 ネット関連の診断士とか、 パソコンに慣れていて、officeを使いこなせれば、現にそういった仕事はあります。 >それなりの給料もらえて のレベルは問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakurasaq
  • ベストアンサー率16% (48/284)
回答No.3

夜勤は嫌いですか。

sakuraminami
質問者

お礼

夜勤はちょっと勘弁ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59788
noname#59788
回答No.2

 私は、倉庫で働いていますがほとんど他人とものを言わないでも一日過ごすことができます。肉体労働なのでそんなこと言っている場合では無いです。最低限の挨拶と報告はしますが、後はひたすら作業です。そういうのでよかったらどうでしょうか。

sakuraminami
質問者

お礼

肉体労働ですか。 やっぱりそうなりますよね。 それの線も考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.1

こんにちは。私はコンピュータ業界で働いていますが、人付き合いが苦手なオタクが多いこの業界でも、最近は"コミュニケーションが重要だ"と叫ばれています。 (芸術家とかの特別な才能がある人を除いては、)「それなりの月給もらえて、他人と関わり合いのない、薄利多売業じゃない仕事」は残念ながら無いと思います。 その理由は、 (1)人付き合いがなくてもできる仕事はルーチンワークの単純作業になる。単純作業でない仕事は綿密な打ち合わせや相談が必要だから。 (2)単純作業は機械やコンピュータにやらせたり、人件費の安い海外でやらせたりできるものが多いので作業者に高い給料を払うことは無い。 (3)高い給料をもらっている人は、その成果を上司などに認められているからもらえるのである。成果をアピールできるだけのコミュニケーション力が必要。 ただ、電話だけなら避けられます。最近は電話は一切使わずにメールだけで済む仕事も多いですから。

sakuraminami
質問者

お礼

ありがとうございます。 世の中に結局は私は甘えてるんですよねー。 楽して金儲けは誰もが夢見る世界ですからね。 少々のコミニケーションはこらえなければなりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅でのお仕事 お勧め教えてください

    家事をしながら出来る仕事を探しています。 内職などどうかな?とネットで検索したところ、 「在宅ワークのバイト」が気になりました。 が、悪徳に気をつけたほうがいいなどの声を聞きます。 どなたか、実際に経験して良かったサイトなどご存知でしたら教えてください。 内職か、初心者クラスの入力作業など、 お勧めがあれば内容等も教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに私は40代♀です。 PCはブラインドタッチ入力、ワード・エクセル基本操作のスキル程度です。 よろしくお願いします。

  • 挨拶について

    内職を始めました。 仕事の依頼が電話で来た時と、品物の受け渡しの時の挨拶がわかりません。 学生時代にバイトをしていた時は、出勤の際は朝でも夜でも挨拶は「おはようございます」でしたが、内職の場合(依頼電話時&受け渡し時)はなんと言ったらいいのでしょうか? 思い浮かぶのは「おはようございます」「ご苦労様です」「お世話様です」とか?

  • 仕事のできる人の特徴を教えてください

    仕事のできる人の特徴を教えてください 皆さんの職場で仕事のできる人が必ず1人は いると思います その方はどういう努力をしていると思いますか もちろん、他人なので分からないところも多いと思いますが 例えば、朝早く出勤しているなどあるのではないか?と思います 何でもいいので皆さんの職場にいる仕事でできる人は どういう特徴がありますか

  • 唐突に誘われたら女性はどうですか?

    年上の社内の女性が気になっております。 ある程度お話しでき向こうから今日 はじめて軽く腕にタッチしたり 笑顔で挨拶してくれるので 嫌われてはな いです。 朝出勤の時くらいしか接点がない のですが、朝唐突にお誘いするの って迷惑でしょうか? また、朝出勤の時を考慮して どんな感じで誘えばよろしい でしょうか?

  • どちらの仕事が良いか迷っています!!!!

    防水業に詳しい方、それ以外の方でも大丈夫です。 こんにちは。 防水業に詳しい方、その他の方でも、 どちらの方が仕事としてはいいと思われるか、ご意見お聞かせ願います。 30歳、男性 の知人が今紹介されている仕事が二つありまして、 一つは防水屋。とても大きな会社らしく、今から入社すれば退職金は1000万。日当は15000円(もしかしたらもう少し増えるかもしれません…)。彼は半年前まで防水の仕事をしており、職人歴も10年近いので仕事内容などは把握しているので、その点は問題ありません。 もう一つは会社員で月給手取り24~26万。退職金は無し。土日祝は完全休み。ボーナスは年2回(月給より少しプラス程度)ただ、朝の出勤は10時頃で6時頃には帰宅なのですが、月に10日程ですが夜の出勤があります(22時頃~1時頃まで)昼間は比較的楽なオフィスでの勤務ですが、夜間は力仕事ありです。 以上解りにくい部分もあると思いますが、どちらの方が良いと思われますか?? 防水業は雨で給料が左右される。 退職金が出ないのは痛い。 等、 メリット、デメリットも教えていただけるとありがたいです。

  • キーボードを打つ音が大きい

    仕事中は事務所にひとりでいることも多く、気になりませんし、気にしていませんでしたが、 パソコン教室でキーボードを打つと、誰よりも音が大きいことにある日気付きました。 それもだいぶカチャカチャと音が大きいのです。 他人の耳障りになっているかもしれません。 私はピアノを長い間習っていました。 また、ブラインドタッチができます。 なので大きな音がするのかもしれませんが、授業に必死になっていると 気にしていられません。 大きな音だと耳障りでしょうか?

  • 日給月給制のデータ入力の仕事をしてます。しかし完全出来高で、タッチ数で

    日給月給制のデータ入力の仕事をしてます。しかし完全出来高で、タッチ数で計算されるので、(単価計算、漢字手当てなどありません)日によったら7時間フルタイムでもデータが難しかったり、目でチェックして打つのはほんのちょっととかいうのにあたった日には日給3000円くらいのときもあります。 これって、正しい計算方法でしょうか?この仕事は15年続けてて中の上は打ててるんですが…。 月22日出勤(休日出勤もあり)残業は月15時間はありで、税、交通費ぬきで手取り12万行くかどうかという感じです。会社の業績不振で給与を実質5万カットされて苦しいです。どうしたらいいでしょうか。

  • ドライバーの仕事に肯定意見を持てる人いますか?

     職場の人間関係というのを経験してトラブルばかりでホトホト嫌になりました  他人と一緒に過ごす時間が少なくて済む仕事をしたいのですが、そうなると  1、クラウドソーシング・内職・自営業  2、ドライバー  3、深夜の業務(清掃・24h営業飲食、商業施設)  しか浮かびません  なるべく正社員で昼間に働きたいということ、ドライバーしかないかなと考えていますが、労働時間が長いなどの理由から、ドライバー職はマスコミでもブラックな職業の代表的に扱われることが多く、肯定的な意見を聞きません。    唯一、知り合いの元タクシードライバーの人が「職場でこなさないといけない人間関係が少なく済み、人によっては一度やったらこの仕事しかできないと言う人もいる」というコメントを聞いたことがあります。    むしろ、ドライバーの仕事を選んで良かったと思える人っていませんかね?

  • 仕事の悩み

    上司との付き合い方について悩んでます。 今の仕事に就いたのが、1月でバイトとして働いてました。そして、9月から社員補佐という肩書きがつきました。と言っても日給月給。社会保険に入れてもらったものの、元から週40時間以上働いてたので今まで入れてもらえなかったのが実状です。あとは今の仕事は天候に左右され雨など降ると仕事がなく収入の変動が激しかったのが、現場中止になっても事務所の仕事をさせてもらい一勤務分の保証が確保されました。 ここで、本題です。一ヶ月ほど前に、現場で判断できないことがあり上司にサポートしてもらいました。 その帰りの車中で、そのことについて注意、叱責を受けました。◯◯君は経験がないのも分かる。知識が少ないのも分かる。じゃあ、なぜ考えて正しい答えをだせない。君は社員より給料もらってるのだから、ちゃんとしろ。補佐なんだから仕事できなくてどうする。と。(たなみに社員は固定給で休み有給もあります。で私は日給月給なので出勤したらしたぶんだけ給料つきますが、当然休みを入れたら無給、有給も付与されてません) その一件があってから、私から話しかけたり挨拶しても無視されるようになり、移動の車中(トラック)では真ん中に座ってる私を無視して両端に座ってる二人だけで会話するようになってます。 私が仕事で気が利かないところがあると思いっきりため息をし、にらめつけながら至らなかった点を上司が仕事します。 そんなこんなで、どんどん仕事に対して後手後手になり仕事行くのが怖くなり負のサイクルが続くようになりました。 拘束時間も長いため帰っても次の出勤まで多くて7時間程度です。そのためストレスもたまり食欲も落ち体重もみるみる減ってます。もともと双極性障害を患っており、どんどん鬱の状態も悪化してて辛いです。 愚痴になってしまいましたが、私はこれからどういうアクション、行動をを起こせばいいのでしょうか? 無論社会人なんだし、大人なんだから結果をださないといけない。頑張りますの一言じゃなくプロセスから結果に繋げろというのは分かります。私が甘いのも分かります。

  • 年末年始はずぅ~っと仕事!!

    主人は、年末から年始に物凄く忙しくなる仕事をしています。 今年も24日から10日間、休日返上で仕事です。 毎晩、夜遅くまで残業で、元日は朝6時に出勤です。 おせちも、食べる元気がないので、食事も普通(少し豪華)で、主人だけ残して帰省も出来ず、ここ何年も「普通のお正月」は味わっていません。 それは仕方がないので諦めていますが、世の中には他にも年末年始、お仕事という方、またはそのご家族がおられますよね? どんなお正月を過ごされていますか?

このQ&Aのポイント
  • G6030はAutomatic Document Feeder(ADF)機能を備えていないため、自動で複数枚スキャンすることはできません。
  • G6030では、手動で1枚ずつ用紙を入れ替えてスキャンする必要があります。
  • G6030を使用している場合、ADF機能がないため、連続スキャンはできません。
回答を見る

専門家に質問してみよう