• ベストアンサー

事故後の修理した部品(長文)

初めまして!!長文で申し訳ないのですが教えてください。先月初めに事故にあいました。相手の過失が原因でしたので100:0で修理費用はすべて相手の保健会社で決まり自分の車のディーラーで直すことにしました。修理は、終わり修理費用も保険会社と折り合いがつきました。ここで、質問ですが今回修理で一つの例えですがリアカメラは、壊れたなかったのに交換されました。(ぶつかったのは、その辺り)で、壊れてなければその部品をくれませんか?と話したところ捨ててしまったとのことでした。このような場合は、それはディーラーの持ち物になって勝手に捨ててしまわれてしまうのでしょうか?素人なのでよくわかりません教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.1

所有権は、お金を出した人間、つまり保険会社です。 賠償とは、事故前の状態に戻すことです。 事故前にはカメラは1つしかないのですから、あなたの手元には新品が1つで、事故の前に戻ったので終わりです。 外したカメラは保険会社の物で、要らないといえば修理工場が処分するので、貰える可能性はありますが、あなたはもはや所有権はありませんから、貰えなくても文句は言えません。 証拠に取り外したパーツを差押える場合もありますよ。

ta_mi80
質問者

お礼

そうですか。。。。なかなか難しいですね!!自分自身のものでも保健会社が払ってしまえば保険会社のものなのですね。。。。。ちょうど二時間前に文句を言ってしまいましたが今度誤りたいと思います。一応、確認はしてもらえるみたいなので。。。。早々の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • manaboota
  • ベストアンサー率35% (84/240)
回答No.5

一例に挙げられているリアカメラは、電子部品ですから ”見た目損傷無くても追突のショックで画像ノイズや 他の不具合が今後発生するかもしれない。 後になって交換では二度手間に なるので一緒に交換しましょう。” というのが、保険会社と修理先での 協議に基づいた対応と思います。 保険会社も修理車両の確認を修理前にします。 ですが、外観で大まかな判断しか出来ないので 実際の修理内容と見積金額に差が出ます。 修理方法の変更、追加等事前に保険会社に 伝えないと修理代出してくれませんので、 修理先が”勝手に”追加ということは無いです。 修理金額が高額なのは、ディーラだからです。 修理に必要な板金と塗装部分の工数(時間)は 同じ損傷ならどこも同じです。 (車種、色別に決まってますので。。) 金額に換算する時の時間工賃はディーラが 最も高額です。保険会社も修理先に合わせた 工賃の線引きをしています。 純正部品はどこも金額同じですから、見積金額に 差が出るのはこの時間工賃の違いからです。

ta_mi80
質問者

お礼

ご回答有難うございます!!こんなにも、値段の差が生じるものなんですね。。。確かに、僕の車種の色はパールホワイトなので少々割高なのかもしれません!!とても参考になりました有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.4

多少本題から外れますが、既にご存知かと思いますが補足させていただきますね。 過失割合が(相手)100:0(質問者様)であるならば、修理代がいくらかかろうが質問者様に経済的負担はまったくありませんね。合わせてご自身の保険を使用していない(過失0だから使用できない)わけですから等級に事故による変動があるわけでもない。 私も、自分に損が発生するわけではないけど疑心暗鬼になってしまう気持ちはよくわかります。 しかしながら、修理した箇所が完全に修理されているか?損傷が残っていないかを入念にチェックされることに労力を費やされた方がイイかもしれませんね。重複しますが、修理後に不具合を発見した経験があります。どんな小さい傷でも、事故との因果関係が証明できそうならば交渉した方がイイですよ。修理工場にとっても修理箇所が多い方が収入になるのですから、嫌な顔はしないと思います。 再度私の経験の話ですが、"このくらい平気だからもうイイですよ"って言ったら、社長さんが"いえ、可能な限り元の状態に戻すのが我々の仕事ですし、保険料を払っているあなたにはその権利があるのです"と言われました。 イイ修理工場に当たったと思いますが、修理工場の利益に繋がるが故の発言ともとれます(笑

ta_mi80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。。。僕自身のディーラーは実際にはそんなに悪くないと思っています。事故の保険会社の義務が終わっても車の方はディーラーで保障してくれるみたいですし、朝連絡がありリアカメラがあることがわかり引き取らせて頂きました。僕の疑心暗鬼も晴れました。実際、こういうことはみなさんが体験できることではありません。事故なんてしないにこしたことはないのですから。。。有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.3

所有権については#1様のおっしゃる通りかと思います。 しかしながら、修理箇所(部品交換)は保険会社のチェックが入ります。よって、修理工場で無傷の部品を勝手に交換しそれをネコババってことは考えにくいですね。 私の経験では、修理工場での修理完了後にホイールのリム部・タイヤ側面に傷を発見しそれを修理工場に出向き指摘したところ、一眼レフカメラで入念に撮影し保険会社に証明写真として送るといっていました。結果は保険会社にも認められて新品のホイール・タイヤに交換していただきました。 このケースでは写真判断だったようですが、基本的には担当者の目視による判断と聞きました。

ta_mi80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですか。。。僕の考えすぎですかね!?今回の、修理は後から停車した車にぶつかってきたので基本的には損傷箇所は後ろの中心部分です。テールランプも無事でしたしナンバーカバーとリアカメラも大丈夫でした。今回の修理費は、周りから言わせると高いようです。。。自分でも言うのも変ですが変えなくても良いものまで変えてるような。。。。。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

普通事故でも交換するとそのパーツ見せてくれるけどなぁ。 交換してなかったりして・・・(笑 工場の兄ちゃんがカメラを持ち帰って自分の車に付けちゃったとか・・・(あくまでも推測です) 部品差し押さえは希にあるケースですがそうなればディーラーもそう答えるでしょうね 捨てられてしまった事に文句を言うのは別に良いと思いますが、もう帰ってきませんからね^^; 次回交換の時は確保して置いて貰うように言えば取り置きして貰えると思います。

ta_mi80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!そうですぇ~僕もとくには気にしてなかったのですが周りの人がclear_waterさんのように交換してなかったりしてることも可能性としてはあるという話を聞いて確認も含めて聞いたらこのような結果になりました。。。。捨ててしまったものは戻ってこないのに調べて確認します!?という言葉を聞くと捨てたんじゃないの!?って感じです。。。もう、事故は起こしたくないのですが次回部品交換などがあったときにはちゃんと言っておくよう心がけたいと思います。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の車の修理代金

    交通事故にあいました。車は修理から戻りました。 示談がまだです。相手の保険会社から過失割合(相手)8(私)2と言われていますが、 過失割合について自分の保険会社と相談中です。 示談が長引くとディーラーに修理代金の支払いが遅れて最終的には、自費で立替えなきゃいけないと自分の保険会社に言われました。 ディーラーにも迷惑がかかってしまうので、不安です。 裁判所や訴訟になって示談が長引いてる方はみんな修理代金を立替えているのですか? あと、私の保険会社から「支払いについて自分でディーラーに聞いて下さい。」と言われました。 まだ、ディーラーからは支払いのことは何もいわれてませんが、保険会社は間に入ってくれないのでしょうか? 教えてください。

  • 貰い事故の賠償で、修理しない場合の代車費用は?

    相手も相手の保険会社も認めている、相手の過失が100% 自分には過失がゼロの、いわゆる貰い事故での賠償請求する場合 修理しないつもりでも、代車費用も請求しますか? 私は、代車費用を請求したら、修理しない場合は出せないと相手の過失会社に言われたので、じゃあやっぱり修理したくなったので、自宅車庫まで車の配送と代車もお願いします でも、修理するかどうかは後で考えてもいいので代車費用も込みなら示談します どちらか好きな方を選んでくださいって言ったら、代車費用込みでお願いされたので、それで示談しました

  • 交通事故で修理時に勝手に中古部品を使われて

    交通事故で修理時に勝手に中古部品を使われて困っております 以下のような場合、どのように解決するのが最善の方法でしょうか? また、ディーラーの不当な修理などを監視する監督官庁や 業界団体のような物はあるでしょうか? 長文ですが本当に困っており何とか解決の糸口を見つけたいと 思っております。 なにとぞよろしくお願いします 親が3月頃に右直の事故で近所の人(A)にぶつけられました、 現在過失割合は未定、基本で相手8、当方2の事故です 事故の当日に、Aに対して修理代で差額が出たら困る、 ぶつかってきたのはそちらだから差額が出たら支払って欲しいと お願いし、その時は了承してもらい、この時点ではこちらも 極力保険内に収まるように、リサイクル部品を使い相手にも負担の ない様にしようと思っていた。 (Aの保険屋の評価、車両価格20万円、修理時のみ50万円の 修理時超過特約にAの物損が入っていた) しかし、後日やっぱり払わないと言われ、こちらも何とか お願いしたいと言っていたら、相手の娘婿(B)が登場し 「トヨタのディーラーに勤めているのでうちで修理させて  貰えるなら差額分はこちらが支払い、こちらの修理の過失分の  請求をしない、その代わり今後はAに連絡せずBを窓口とすること」 との約束をしました、 こちらの条件としては 「修理にはエンジンの交換も必要になるので、エンジンや  電装品は新品にするならその条件で良い」 との合意の元Bの勤めるトヨタのディーラに修理に出しました。 (Aの保険屋の立会いの見積もりは、ダイハツのディーラーで  行った) こちらが合意の内容を書面にしたいと言ったところ、 「こちらも近所の人なので譲歩した、トヨタの看板があるので  へたな修理はしない、全て新品で直すので信用してほしい」 と言われ近所の人でもあるし、あまりもめたくなかったので 一応信用し、口約束でその日は終了しました。 その後修理が終わって戻ってきたらエンジン、電装品ともに中古で Bに連絡したところ、 「どの部品か分からないが年式が古い(6年落ち)のでメーカーが  作ってない部品があり発注できない部品があった、その旨連絡を  し了承を得たので中古の部品を使った」 と言われました。 当然こちらは連絡を受けてないし、仮に受けたとしても部品がない 訳ないので断ります。 その後ダイハツのディーラーで、本当に発注できない部品が あるのか確認したところ、エンジンも工場に在庫はあるので、 全ての部品について発注できるとの事。 こちらとしても、リサイクル部品なら納得はできるのですが、 現状販売の中古品では今後早い段階でオイル下がりや、 オイル上がりになると困ります (Bからは修理に対しての保障はないと言われた) こちらとしては、せめてリサイクル部品への再修理を望んで いるのですが、これ以上交渉するのは精神的にもキツク (ここまで何度もBの話が細かいところでころころ代わり、 そのつど交渉し、なんとか修理までこぎつけた)当方の 保険の弁護士特約を使おうと思い、当方の保険屋に連絡したところ 相手の保険屋に事実確認をすると言われ、その後相手は 「これ以上ごちゃごちゃ言うのなら、話を振り出しに戻し  こちらの分も請求するし、修理で支払った差額分も請求する」 と言われたらしく、今までの経験上弁護士に頼むのは得策ではないと 言われてしまいました 確かに私も、現状不具合がない、これ以上の交渉は精神的に辛いと 言うのもあり泣き寝入りしかないのかとも思うのですが、 やはり腑に落ちません。 当方の主張としては、 ・そもそも新品の部品で修理してもらうと約束(口約束)したので  せめて信頼性のあるリサイクル部品に再修理して欲しい。 ・中古品は物によって数千k~十何万kとばらつきがあり、使われて  いたときのオイル交換の管理によっても、今後長く乗っていくに  あたり、オイル上がり、下がりが心配。(事故時6万k走っていたが、  ディーラーで半年ごとに点検を受けて管理は良かった)   ・元々ダイハツのディーラーで修理した場合、エンジン、電装系は  リサイクル。外装は中古部品(外装はどうせ色を塗るので中古でも  気にならない)にすれば修理で出る保険金70万円に収まったと思われ  機能的にも信頼も有り当方も納得のいく修理になったと思われる。  ただし当時は修理を始めないとはっきり分からず、見積もり86万円以上に  なることも十分ありえるとダイハツに言われる。 ・実際の修理の見積もりを渡してくれない、  「見積書が何で必要なんですか?こちらが修理の全てをみるので   要りませんよね?それとも、今までの話は無しにしてそちらの   修理は差額は自分もち、こちらの修理の過失分も払ってもらった方が   いいですか」と言われて、それも困るのでそれ以上強くは言えなかった。 ・実際かかった金額が分からない  例えば格安の中古部品を使用してBが50万円の修理代で収めていた場合、  残り20万円分で信頼性のある部品で修理の質を上げることができるなど、  価格と修理の質のバランスを当方で決めることができなかった。  (本来なら70万円まで相手の保険で出るので、実修理代と70万円の差額   分の不利益を当方が被っている) 関係者 相手:近所に住む60代のおばさん(A)    相手の娘婿(B)トヨタのディーラー勤務 当方:父親 過失割合:未定(相手:8 当方:2スタート) 事故の状況 相手:右折     当方:直進 信号のある片道1車線の小さな交差点で信号待ち、当方青信号で 発進後、交差点中央で衝突 相手:信号待ちで青になり右折開始と主張   (親は信号待ちの時はいなったと言っている)    当方の車がいる事に気がつかなかったと主張 当方:信号待ちで青になり直進    相手は物凄いスピードで突っ込んできた 車の破損状況 相手:軽自動車、車の前部破損    実際の修理額55万円 当方:軽自動車、車の右前部破損、シリンダーひび割れ    見積もり86万円    実際の修理額:不明

  • 交通事故の車修理代金

    交通事故にあいました。車が修理から戻ってきましたが、相手の保険会社は過失割合(相手)8(私)2といっています。 まだ、いろいろ納得ができないことがあるので自分の保険会社と相談中です。 示談が終わらないとディーラーに修理代金が支払われないと聞きました。 示談が長引くようなら修理代金を自費で立替えないといけないと私の保険会社は言ってます。 示談が長引くケースの場合みなさんいったんは、自費で修理代金を立て替えてるんですか? ディーラーからは、まだ、支払いのことについて連絡はきてないのですが… ディーラーに確認してくださいと言われましたが、私は、全部保険会社が間に入って話をまとめてくれると思ってたのですが… そうゆう支払いの連絡も自分でするんですか?

  • 自動車事故 0:100 修理金額について

    自分:相手=0:100の車対車の交通事故に遭いました。 事故当時の私の車両の時価額は130万円です。 それに対してディーラー概算の修理見積が100万円でした。 相手方保険会社は「90万で直ると考えている」とのことでした。 時価額に対し修理費に占める割合が高いため、 修理の有無を保険会社から求められました。 しかし、修理見積が概算ですし、部品交換なのか板金なのか分からないため 保険会社には「ディーラーに詳細を貰うまで決められない」と返答し、猶予を貰いました。 保険会社も了解してくれました。 昨日、ディーラーより詳細な見積が得られ内容には納得しました。 しかし、事故車となることと、骨格部分に影響が及んでいることを考慮し 自分が費用を負担する形にはなりますが、 買換えが早まったんだと納得することで修理しないことにしました。 まだ、この決定は相手方保険会社には伝えていません。 そこで、そのディーラーでついでに新車見積を取って貰いました。 ディーラーに言われたことは 「修理しないとなると、保険会社の言い値(90万)しか出ないのが一般的」とのことでした。 そこで、ディーラーが保険会社とやりとりしてくれて 代車を早く返却すれば95万まで出すとのことでした。 ただ、他社の車も買換えに考慮しているのですが、 その際は95万は出せないとのことでした。 そこで皆様に質問がございます。 (1)A社(今のディーラー)で乗換れば95万、B社なら90万なんてそんな補償あるんでしょうか? (2)代車の返却について前日に要請がありました。1~2日過ぎるのは構わないと。それって普通のことですか?  最低でも1週間前くらいには通告してこないのでしょうか? (3)正直、疲れたので修理も買換もやめて車に乗るのをしばらく止めようと思います。  時価額は130万ですが、それを獲得することは難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 過失0の人身事故 車の修理代でもめています

    納車2週間でぶつけられました。センターラインオーバーで過失は0、相手が10です。 相手の保険会社(東京海上日動)は過失を認め代車を用意したのでこちらはディーラーに 車を預けました。 しかしディーラーが出した修理見積もり内容はパーツ交換で45万に対し、相手の保険会社が出した修理見積もり内容は板金修理31万となっており、ディーラーもこれでは納得のいく修理ができませんと言っています。 こちらが保険会社にディーラーの修理見積もり内容で修理したい旨告げると、31万の修理代に20%の格落ち料でどうですかと言われ、それを断ると弁護士をたててきました。書類を郵送しますと言ったきり連絡が途絶えました。 そして事故から3週間したころ、いったん代車をかえせ、不当な期間分の代車代金を請求しますとの連絡がありました。 こちらは病院に通院し診断書も警察に提出、現場検証や調書を終えていましたが「事故との因果関係がない」などと言って治療費も拒否されています。 らちがあかないと思いこちらの保険の人身傷害保険特約と弁護士特約を使いました。 現在、1週間後にこちらの弁護士の事務所に委任しに行く約束がされており、代車を返したため 修理していない自分の車に乗っています。 ディーラーにもこんなことはめずらしいと言われていますし、たとえ裁判しても勝てると思うのですが、相手のあまりの言いようにくやしくてたまりません。 こちらのディーラーの見積もりで修理してもらえるのでしょうか。 新車に変わらないのはわかっていますがせめて完全に修理してほしいと思います。 また格落ち料も30%請求したいです。

  • 自動車事故、修理途中で車両評価額が変わった場合。

    今月の始めに、自動車対自動車の事故に合い、自身でディーラーに車両を預け見積もり、修理を依頼しました。 道路状況から見て過失割合は、8(相手):2(自分)スタートと言われそれ以上下がることはないと思います。 質問についてですが、 保険で修理を考えており、保険会社担当さんに評価額をだしてもらったところ30万になると言われ、それ以上は保険がでることはないので後はディーラーさんと話し合って進めて下さいとのことでした。 しかし、ディーラーさんの修理見積もりでは50万円(通常見積もり)かかると言われ、自己負担が20万円かかるとのことだったので、なんとかならないか相談したところ中古部品を探し見つかれば30~35万円程度に抑えられるかもしれないとのことでした。 後日、中古部品が見つかったとの連絡があり取り寄せてもらい、話を進めていたところ突然保険会社より車両評価額が60万にあがったとの連絡を受けました。 この金額であれば、最初の見積もり通り修理を進めることができたのに、中古部品を取り寄せてしまったためディーラーさんのほうでは中古部品のキャンセルはできないとのことでした。 自身とディーラー共に落ち度はないと思われる為、ディーラーさんと相談の上、保険会社さんに中古部品を買い取ってもらいたいと伝えましたが、それはできないと言われました。 こちらに落ち度がないという理由については、 1)評価額について、30万円で確定ですか?と担当さんに何度も確認し、確定ですとはっきりと言われました。 2)修理を始める際、保険会社の方に連絡は入れなくてよいのかも確認済でした。 3)修理見積もりが50万円と言われた時に相手方の対物超過特約加入しているかなども確認済みです。 4)ディーラーさんのほうにも、保険会社の担当さんから30万円までしかでないので修理額を抑えてくださいと連絡が入ったことも確認済みです。 5)ディーラーさんにも、担当さんから評価額が60万になってしまったので部品のキャンセルができないか?と連絡が入ったことも確認済みです。 なので、30万円と確定していたわけではなく、担当さんのミスで確定していないにもかかわらず、返事をしてしまったのが原因だと思うのです。 ディーラーさんも双方が同じ保険会社でこういったケースは初めてらしく、自身も経験がないので困っています。 こちらにも落ち度がある場合ならば、まだ納得がいきますが、保険会社さんのミスである以上、部品を買い取ってもらい、最初の見積もりで修理したいというのが本音です。 最初の見積もり通りの修理をすることはできないのでしょうか? 同じ経験をした方や、こういったことに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 交通事故での車の修理をキャンセル

    私は任意保険に加入しておらず、物損事故をおこしました。 過失は私が100パーセント悪い状況です。 そこで、相手がいつの間にかディラーに修理を頼み、 見積りをだしました。 しかし、ディラーは一括で支払いを先にしないと修理を行わないとのことです。 そこで、私の知り合いに修理場所を変えるように相手にお願いしました。 しがし、ディラーはその日までの代車代や見積書作成代などを請求してきました。 これは、私が払わなくてはならないのでしようか? 払わないとどうなりますか? どうぞ、ご教授お願い致しますm(_ _)m

  • 人身事故の修理代

    人身事故で届けを出しているんですが、車の修理代に関して困ってます。過失割合は100:0で私は過失0で加害者側の保険で車を修理するのですが、相手が免責20万の契約みたいで、相手がその修理代を払えないと申し出が修理工場に保険会社を通じて連絡があったらしく、困ってます。どういう手段をとることができますか?

  • 車の 「修理や部品 」安いのは国産車?

    国産トヨタ カムリを所持しています。 先日、車検を含めて部品交換と修理に出しました。3万円かかった費用。 もう直ぐ7年経つので売って 中古でもいいので外車 ヴォルクスワーゲンを検討中です。 中古でもドイツの車が欲しいですが、いったい修理や車検の為の部品交換を考えた時、日本車と比べて高額なのでしょうか? ディーラーに出したから3万円も掛かったのか?日本車で こんなにも 多くの費用を必要とするメンテナンス出費に疑問を感じます。 外車と国産 メンテナンス コストが高いのはどっちですか?

近所のライブハウスの騒音相談
このQ&Aのポイント
  • 近所のライブハウスからの騒音に悩まされています。
  • 重低音や歌の音漏れ、人々の騒がしさが日常的に続いています。
  • 管理会社や市町村の役所に相談しても解決せず、困っています。
回答を見る