• ベストアンサー

名選手なのに

haruka_rukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 以前他の質問にも書かせていただきましたが、意外な野村現楽天監督の記録をば。 野村監督は現役時代は鈍足という事で有名でした。 しかし、年間本盗数2と言う日本記録を持っています。 また、通算でも本盗を5回決めているそうです。 その中でもディレードスチールではなく、普通に投球中に走ってセーフになったこともあるようです。 この記録はなかなか意外な記録かと思います。まぁ名選手には変わりませんがね。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。この記録は初耳でした。野村さんは、どうしても本塁打、打点などの打撃成績が秀逸ですが、年間本盗数2、通算5というのはすごい。長嶋茂雄さんも通算本盗数は2なので、びっくりですね。最近新庄がオールスターで本盗を決めましたが、最近は公式戦でも本盗などほとんど見たことがないですね。昔の選手の方がアグレッシブな魅せる野球をやっていたということなのでしょうか。意外でした。掘り出し物を見つけたような気分です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本以外のアジアン大リーガーの活躍

     メジャーでの活躍するアジア系選手のこれまでの実績を比べるとどの国が一番活躍した選手を輩出したんでしょうか?。そんな疑問が浮かびこれまでのアジア圏からのメジャーリーガーの歴史を知りたいです。  ・日本 投手=野茂 奪三振のタイトルとノーヒットを二度達成。         長谷川 中継ぎとしてオールスター出場         佐々木 マリナーズの絶対的抑えとして3年君臨         伊良部 二桁勝利を二度記録、抑えも経験         吉井 二桁勝利を経験         石井 二桁勝利を二度記録      野手=イチロー 盗塁王一回・首位打者二度獲得         松井 3年連続100打点。30本・3割も経験         新庄 レギュラークラスの外野手として活躍         田口 二年連続で100試合以上に出場。         井口 レギュラーとしてワールドチャンピオンに貢献  ・韓国 投手=金 主にストッパーとして活躍         朴 最多勝争いにも食い込んだ経験もある先発投手         李 レッドソックスでちょっとだけ登板         具 ワンポイントで活躍      野手=Hee-Seop Choi ドジャースのレギュラーに定着  ・台湾 投手=チンミンワン ヤンキースの先発ローテに入る  ・中国 把握情報なし と、このデータから考えると、やはり日本人メジャーリーガーが一番多く実績的にも日本メジャーリーガーが一番活躍していると思うんですが、ほかの国の選手の情報はあまり知る機会がありません。このほかにも補足すべき情報がありましたら、宜しくお願いします

  • 今後、200勝・若しくは2000安打に到達しそうな選手は?

    題名の通り、 今後、200勝・若しくは2000安打に到達しそうな選手は? 中日の山本昌はあと11勝だし、 昨日、ノーヒットノーランという新たな記録を樹立したから、 200勝投手になれると思いますが、 他に田中幸雄(1982安打)はどうでしょうか? 最近、試合に出る機会が激減し、 今年中に2000安打達成すると思っていたのに、 今のところ、今期15安打、あと、18安打・・・。 来年には何とか達成して欲しいです。 他にも桑田・西口・佐々岡・前田・金本・堀・・・、 色々な回答をお待ちしています。

  • 何試合も連続でノーヒットノーランする人がいないのは

    プロ野球の一流投手はノーヒットノーランをやります。 しかしプロ野球で何試合も連続でノーヒットノーランをする投手がいないのはなぜでしょうか? アメリカのメジャーリーグでジョニー・ヴァンダー・ミーアという投手が2試合連続でノーヒットノーランをしたという記録がありますが、なぜ何試合も連続してノーヒットノーランをする投手がいないのですか?

  • ノーヒットありランとは野球用語でしょうか

    村山実 さんのWikipediaに『1959年5月21日の巨人戦で、相手をノーヒットに抑え完投しながら味方の失策などで失点を許す“ノーヒットありラン”を記録している。試合は3-2で勝ち、完投して勝利投手となった』の記載があります。 この試合のことは聞いたか本で読んだかは忘れましたが私は知っていたのですがこの記録のことを『ノーヒットありラン』と言うことは知りませんでした。 この』ノーヒットありラン』と言う言葉は』ノーヒットノーラン』などと同じで野球用語としてあるのでしょうか。 それとも当時の記者やマスコミが勝手に付けた言葉なのでしょうか。

  • ノーヒットノーラン?

    先発投手がヒットは打たれず味方のエラーも無しで四死球のみの押し出しで1失点で勝てばノーヒットノーランですか?

  • 西口の完全試合の記録について

    現在9回がおわって、0-0。 西武の西口は9回までパーフェクトで 9回裏に西武が点を取れば サヨナラ勝ちで完全試合が確定だったのですが 残念ながら延長線入り 中継しているJ-SPORTでは 参考記録扱いになるとなっていますが、 参考記録になるための条件、 完全試合になるための条件とはどんなものなのでしょう? 例えば、メジャーでは9回まで押さえて、10回に降板しても 正式にノーヒットノーランや完全試合が記録される 記憶していますが・・・・

  • 2007年日本シリーズ第5戦の完全試合のことで…。

    2007年の日本シリーズ第5戦で、8回までノーヒットノーランだった山井投手から、9回に岩瀬投手への交代による史上初の完全試合のことですが、その時は、山井投手は手の豆が潰れた理由で降板をしましたが………、 もし、あの時と同じ状況になった時…、山井投手ではなく、例えば川上投手、あるいは、山本昌投手、吉見投手、チェン投手、中田投手、ネルソン投手、朝倉投手(他にもいるかもしれませんが、私が知っている範囲内です。)など…、違う投手だったら、9回も続投していたのでしょうか?それとも、なんらかの理由で浅尾投手や岩瀬投手に交代していたのでしょうか? 実際にノーヒットノーランを達成したとか、逆転されて負けたかどうか、落合監督の判断とかは別として答えて下さい。また、上記に書いている先発投手以外でも書いても良いです。(ただし、現役で中日の選手でお願いします。) すみませんがよろしくお願いします。

  • 野茂選手はどっち

    この質問 若い方は 多分ついてこれないかも 元プロ野球選手 野茂英雄さん 投手として 日本、米国で大活躍しました 皆さんの中で野茂投手は メジャーリーガー野茂か 日本球団(近鉄バッハローズ)野茂か どちらのイメージが強いですか? つまり何処球団に射た時のイメージが1番強いですか? 私は近鉄バッハローズの野茂のイメージが1番強いです 西武ライオンズの淸原選手との名勝負は忘れられませんね ただし、ドジャースの野茂も捨てがたい

  • 星野ジャパンの勝利投手

    まずは対オーストラリア戦二連勝喜びたいと思います。 で、勝利投手は 第一戦:川上選手 第二戦:ダルビッシュ選手 なのですが良く考えたらどちらも4回で交代しています。 こちらの板でもよく5回を投げないと先発投手の勝利の権利はないと出てきますが今回の場合はなぜでしょうか?

  • 勝利投手は誰?

    この様な場合、勝利投手は誰になるのでしょうか? 初回に取った虎の子の1点を守りきり「1-0」で勝利したgooチーム。 先発A投手から最後に投げたI投手まで9人の投手はそれぞれ3者連続3球三振の離れ業をやってのけました。 先発のA投手は勿論勝利投手にはなれませんし、最後に投げたI投手にはセーブがつくので勝利投手にはなれませんよね。 この場合BからHまでのどの投手が勝利投手になるのでしょうか?(もし初回の得点が5点であれば最後に投げたI投手にも勝利投手の権利が発生するかと思います) また、これまでのプロ野球で公式記録員の主観で勝利投手が決定された事例があれば教えて下さい。