• ベストアンサー

信じられませんが過食症です

riccia_の回答

  • riccia_
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.9

#5 #7です。 何度もすみません、ちょっと気になったもので。 質問者様は心療内科と精神科を分けて考えていらっしゃいますか? 日本では殆ど心療内科=精神科だと思って間違いないですよ。 まれに心療内科専門の所もありますが、かなり特殊です。そういうところを探す方が大変難しいです。 また心療内科=病気の人が行くところ、精神科=駄目な人の行くところ、でも勿論ないです。 年齢を気にされてますが、摂食障害は40~50代の患者さんは多くいます。 質問者様が最年長どころか年下か中間じゃないですか? ママさんの患者さんはそれこそ大勢いますよ。 10代、20代だけの病気では全然ないです。 もし病院に必要を感じたなら、受診なさってください。 病院はちょっととお思いでしたら、自助グループを利用するのもひとつの手です。 悩みをお互いに話し合うという感じのところが多いです。 でも間違っても変なカウンセリング施設などにはに引っかからないでくださいね。 金目当てとか、宗教じみた妖しげな所とか。 最初はすぐ治るとか甘いことをいっても、ボロボロになるだけですので。

mama-m-t
質問者

お礼

本当に幾度もご回答いただいてありがとうございます。心療内科≧精神科、よく存じております。必要ならば精神科にと言いましたのは、入院治療も選択肢にいれてのことです。入院施設が完備されている病院はそう多くは見当たりませんので恐らく紹介してもらえるでしょうし、入院先は精神科となります。言葉が少なくて申し訳ありませんでした。昨日予約した病院に、本日診察受けに行きます。何かのきっかけが得られればと祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 私って過食症なのでしょうか?

    仕事の転勤があった約1年位前から食事(特に昼食)を食べるとその後嘔吐しないと落ち着きません。 嘔吐しないでいようとすると気分的に気持ち悪くなったり、仕事も少し集中できなくなったりします。 食べることが元々好きなこともあるせいか、食べ物への執着はとてもあり、おなかいっぱいご飯を食べた後でもお菓子を食べたり、買いだめのために買ったお菓子をすべて1度に食べつくしてしまったりしてしまいます。 以前は毎食後はもちろん、まんじゅう1個や少しでも食べると嘔吐しにトイレへ…という状態ではありましたが、この1ヶ月くらいは1日1回程度で済んでいます。 知人に「摂食障害なのかな?」と相談をしてもモリモリ食べる私を見て「そんだけ食べるんだったら病気なわけないじゃん。吐くなら食べなきゃいいじゃん?」と言われてしまう始末で、自分の気持ちを理解してもらえず、説明のしようがありません。 「食べる」という行為は、周りから見れば確かに病気には見えませんよね。むしろ健康的にとらえられますよね。 自分でも気のせいなのかな?って思うこともあります。 現在、身長は160.5cm 体重は45キロ前後です。 嘔吐をし始めて3ヶ月くらいで7キロ体重が落ち、 今は停滞しています。 ですが、私にはただのデブでしか思えないです。 まだまだ痩せたい気持ちでいっぱいです。 周りの人から「細い」といわれるのですが、 まったく理解できません。 「どこが?」と疑問になってお世辞を言われているとしか 思えません。 これって過食症なのでしょうか。 病院に行くまでの必要があるのでしょうか。。。 どなたか教えてください。。。

  • これは過食症?

    毎回、おなかがいっぱいで苦しくなるまで食べないと気が済まないのは、病気なんでしょうか? 吐くことはないのですが、「何やってんだろう」と自分でイヤになります。 単なる食いしん坊なのか、何なのか、自分でも分からなくなってきました。 摂食障害のカウンセリングとか受けてみるべきでしょうか?

  • 過食でつらいです・・・。よければ聞いてください。

    過去にも同じ質問等がたくさんありますが、よろしければ聞いてください。 過食嘔吐で心療内科に通院しています。抗うつ薬と安定剤、食欲抑制剤を飲んでいますが、結局過食嘔吐の繰り返しです。食べた直後に吐くので、吐く為に食べている感じです。 今の病院の先生は、カウンセリングよりも薬で対処しようとするタイプです。ほんとはカウンセリングのみのところにも行ってみたいのですが、経済的余裕がありません。他の病院にも行きましたが、先生が合わず、結局今のところに落ち着いています。 あれだけ食べているのに体重が落ち、ここ2ヶ月くらいで42kgから39kgになりました。 身長154cmと低いとはいえ、体力も落ちてきているのを感じるし、生理も微妙にしかないので、 ヤバイなとは思う反面、太りたくはないし、まだやせたいとすら思います。 このことは家族や友人には隠していますが、結婚を考えている彼には話しました。 でも、ここまでの状況とは思っていないでしょうし、私も毎日過食嘔吐しているとは恥ずかしくて言えません。 病院や投薬以外で、摂食障害を克服するにはどうしたらいいのでしょう!? 結局は自分の意思が弱いだけだとは充分分かっているのですが、ほんとにつらいです・・・。

  • 摂食障害に詳しい心療内科・精神科

    昨日、おなかがいっぱいで 体が「もういいよ」って言っているのに 食べ続け、吐いてしまいました。 摂食障害かもしれないと思います。 今までになかったことなので、自分でも びっくりしています。あれ、どうして? て。 今まで おいしいものをバランスよく 少しつづ ゆっくり食べていたのに いきなり 昨日 がつがつと食べ始め クッキー一缶全部食べて 牛乳で 流し込んでしまいました。そして 嘔吐。 胃酸で気持ち悪かったです。 もう食べ物の味なんてわからなかったです。 苦しいです。 とりあえず 精神科のお医者様に 話だけきいてもらおうかと思うのです。 東京都で 千代田区か文京区で 摂食障害に詳しい 診療所 を  ご存知の方は教えてください。

  • 過食症だと思うのですが。。親には違うと言われます

    症状は  ・お腹がいっぱいでも食べたい、 とにかく、食べだしたら何か口にいれてないと気が済まなくなります そのうち気持ち悪くなって寝転んだら寝てしまって過食が終わります。 家にあるものすべてたいらげてしまいます 最近は過食すると嘔吐ができるようになったので 嘔吐する時もあります 頭の中は食べ物のことでいっぱいだし 親に、「過食症かもしれない」 というと 「ただの意志の弱さだ」 「じゃあ我慢しろ」 「病院にも行ってないのにそんなはずがない」 と言われます 親の発言がすごいショックです。 私は過食症なのか食いしん坊なのかどっちなのでしょうか どちらにしろ お腹いっぱいになったら食べるのをやめるのが普通ですよね? 私もそうなりたいです。 どうすればいいでしょうか。  

  • 過食症を直したいのです。

    中学生の頃から過食症で、現在32歳なのでだいたい15年間過食が続いています。親は知りません。実家だと親にばれてしまうので、一人暮らしをしていましたが、この度実家に帰ることになりました。 わたしのケースは、摂食嘔吐で、体は中肉中背なのですが、毎日吐いているため、精神が持ちません。それが更に過食を呼んでいる状態です。体重が増えること、人から太っているといわれることを極端に恐れており、満腹感があるとすぐに吐いてしまいます。 今度こそなおしたいと思っています。過去には診療内科に行ったこともあるのですが、2年近く通って、結局直りませんでした。 いつも原因を考えているのですが、3つほどあります。 ひとつは自分の意思の弱さで、ひとりでいて寂しいと感じるときに異常な食欲を示します。 もうひとつは、うちの母親が異常な量の食事を作る人で、家族はたった3人なのに、5,6人分ぐらいはあるのではないかという量の食事を作り、それを強制的に食べさせようとします。 みっつめはお酒です、ビールを飲んでいると、最初はあまり空腹ではないのですが、気づくと350mlで5、6本飲んでいて、食べ物も進んでいます。 以上の状況なのですが、よいアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 過食症が悪化し続けています。

    26歳、適応障害、抑鬱、摂食障害(過食症嘔吐なし)と診断された者です。 ここ最近、過食症が悪化しています。 お腹が痛くなっても食べ続け、「今日はこれだけ食べよう」と決めても、 結局、沢山食べてしまいます。 お腹がいっぱいのはずなのに、いつまでたっても満足感が得られず太る一方です。 太りたくないという気持ちが強いので、どうにかしたいのですが、 ジムへ行っても、食べ過ぎてしまうので、あまり意味がありません。 これ以上太りたくありません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 過食嘔吐の行為だけが残ってしまいました

    33歳既婚女性です。 長年摂食障害だったのですが、頼れる主人に助けられながら、とても良いお医者さんを見つけて4年通院し、2年前に診察は不要と言われ通院を止め、現在は普通に暮らしています。ただし過食嘔吐以外です。 過食嘔吐を止めることができません・・・。通院を止めた後の生活については、特に指導は無かったので、自己流で過食嘔吐を止めようとしています。 具体的には、 ・色々な味の・栄養バランスの良い食事に慣れる、心地よい程度に運動する、没頭することをするです。一番効果があるのは最後の「没頭すること」なのですが、日常生活にそういつも夢中になれることはないので、たまに役立つ程度です。厳しい食事制限や運動は、昔の病的な気持ちを思い出してしまい、あまりできないでいます。 2年ではまだ、食欲が正常に戻るのに短いのでしょうか? 単純に禁止するのは、意外と得意です。アルコール依存症も診断されたのですが、抗酒剤の処方と指導を受けて3ヶ月程で止めました。タバコも摂食障害が回復してから3日で止めました。 摂食障害も、毎回30分の食生活メモを見ながらの指導と、適切な処方箋のおかげで、長年苦しめられてきた低い自己評価や白黒思考などの原因部分が改善し、体重へのこだわりや自罰傾向が無くなりました。 ただ2年経っても、過食嘔吐だけは、我慢できません。 一切食べないというなら、拒食で実践したように、自分にはできるイメージが沸きます。だけど、美味しい物を適度に食べるというのが、タバコを1週間に1本だけ吸ってよいと言われているようで、強い食欲に翻弄されてしまいます。 心の悩みがなく過食嘔吐だけというのは、もはや精神科で面倒みてれる症状ではないのでしょうか。色々調べていると、この年齢で続いている過食嘔吐は、治りにくいという記述も目にします。 だけど、絶対に止めたいのです。過食嘔吐をしてしまうと、翌日起きられなり、何も悩んでないのに感情的になり、支障があります。また子供も欲しいです。 私が今までに、病院で告げられた病名は以下のようなものです。 6歳 心因性の小児喘息 -> 10歳 自律神経失調症 -> 13歳 神経症 -> 16歳 過食症 -> 19歳 過食嘔吐 境界性人格障害 -> 25歳拒食症・アルコール依存症・強迫神経症 -> 28歳 過食嘔吐 回避性人格障害 このような病気ばかりしている私は、依存体質なのでしょうか?過食嘔吐に依存しているのでしょうか。それとも摂食中枢が狂ってしまったのでしょうか。 今は、ちょっと不味くて毎日同じようなものを食べていれば、過食せず落ち着いていられます。毎日、同じ化学調味料で味付けしたキャベツ炒めなどをいい加減なローテーションで食べています。でも、ちょっと外食したり、低カロリーでも美味しい味を感じた時に、理性が吹っ飛んで頭の中が食べて吐くことでいっぱいになってしまいます。以前のように辛い経験のためや痩せ・自罰のために過食嘔吐するわけじゃなく、食欲が抑えられない、堪え性の無さみたいな感じです。 具体的に治す方法はあるのでしょうか。今心の悩みが無い状態で、精神科の元主治医のところで何か指導を受けることはできるのでしょうか?それともスポーツジムなどで健康的な食事指導をしてもらったほうがいいのでしょうか?もしくは、食べ物に異常なイメージを持った年月と同じ年月をかけて、良いイメージを持つよう訓練すればいいのでしょうか。 過食嘔吐は、タバコのように禁・嘔吐にしたほうがいいでしょうか? 今の状態は、精神病と関係ないと我ながら思うのです。だけどどうやって止めたらいいのかも分からず、このままでは吐きすぎて肉体の病気になってしまいそうです。私のような過食嘔吐型・摂食障害の経過についてご存知のことがあれば、何でも良いので教えてください。

  • いっぱい食べると体が張るのはなぜ? 過食

    私は今高3で受験生です。でも受験よりも過食で悩んでいます。 おなかはいっぱいなのに、わけもわからず食べてしまいます。 前私はダイエットをし拒食になり39kgでした。 しかし今は47kgぐらいだと思います。 こんな自分は許せない、痩せたい。 でも食べてしまうのです。 私は嘔吐はしません。できないです。 不思議なことに私はいっぱい食べると体がパンパンになってしまうのです。 これは普通の現象なのでしょうか? どうしたらこの食べたいという気持ちをなくすことができるのでしょうか? 受験生だから勉強をしなければとは思うのですが、 勉強してても考えることは自分の体系のことや食べ物のことばかり。 早く治したいです いいアドバイスをください。

  • 過食嘔吐

    今ダイエット中です。 今まで過食嘔吐なんて人事だと思ってました。 元々食べ物残すのが嫌いだったり食べだすと止まらないのですが、 最近になってそれが異常なほどになってきてしまいました。 別に痩せたいから食事を極端に制限してるわけではありません。 全然お腹すいてるわけでもないのに、無意識のうちにガンガン食べまくってます。 食べても食べても台所に行き何か食べ物を探してしまいます。 数週間前にしゃべるのも辛いくらい食べてしまい、 はじめて吐きました。 でもその時は吐き方もわからないですし、少し吐いただけでした。 その後も何回か過食してしまいましたが、 吐き方がわからないというのもありますし、喉を傷めたくないというのもあり、 吐いてませんでした。 でも今日また異常に食べてしまい、吐きました。 吐き方のコツをつかんだとゆーか、うまく吐けるようになって、 何回も何回も吐きました。喉が痛いです。 癖になってしまうのが怖いです。 助けてください。 あと、このような摂食障害の相談にのってくれるHPなどがあったら教えてください。