• ベストアンサー

公務員についての質問です

私は農学部在学中の3回生です。大学で学んだことを少しでも活かすために技術系の公務員を目指しています。公務員の仕事といっても多岐にわたっていると思いますが、その具体的な仕事内容は試験に受かってからきまるのでしょうか?例えば、空港で働くような検疫官になりたいとしたら、まず技術系の公務員試験(農学)に受かってから選択できるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般的に、各省庁毎に採用枠が決まってますから、貴方がどの仕事をしたいのか考えて、それに合わせた国家試験を受ける必要があるでしょう。 国家I種やII種試験については、流れとしては、 試験→官庁訪問→内定という流れになりますので、試験に受かっただけでは何の役にも立ちません。自分で官庁訪問をして、内定を貰う必要があります。色々試験区分があり、省庁によっては採用していない試験区分もありますので注意が必要です。 また、他に専門行政職という試験もあります 。 貴方が質問された仕事だと検疫所が当たると思われますが、検疫所の場合は「食品衛生監視員」という採用区分があるようです。 http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/syokukan.html こういった専門行政職の場合は、合格=採用と考えていただいて間違いないと思います。 厚生労働省の場合、農業系の採用は http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka1.html#採用実績2 を見る限りなさそうなので、上の専門職か、検疫所独自に採用している国家II種試験ということになると思います。 http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2-kousei.html#実績

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/saiyojoho/categ02.html

その他の回答 (1)

noname#22059
noname#22059
回答No.1

国も地方も、技術系(専門職)の採用試験に合格することです。 国の場合は、合格したあと、合格者名簿に1年間載りまして、各省庁から声がかかるのを待つ、というか、アピールします。 合格してもどこの省庁からも声がかからなければアウトですが、技術系で優秀であれば事務系よりは楽観視できそうですね。 合格者に対しては各省庁合同説明会が開催され、その場で個別にアピールする機会が与えられますし、その後も訪問する人もいます。 地方は、だいたい合格=採用と見ていいでしょう。 やはり意向を聞いてきますので、希望部署があれば第3希望くらいまで書けます。が、技術系でしたらほぼ固定されます。

関連するQ&A

  • 公務員 技術職について 

    地方国立大学院1年の女です。 学部時代は農学部でそのまま院へ進学しました。専攻は応用生命化学で遺伝子系の研究室に属しています。 公務員の技術職を志望しています。 第一志望は植物検疫所ですが、他にも地方公務員を受験しようと考えています。地方の技術職となると、私の専攻だと農芸化学が一番適しているのではないかと思うのですが、この職種は募集がかなり少ないみたいです。 そのため、農学か化学のどちらかで迷っています。 農学部ですが、農学の試験出題分野についてあまり習っておらず化学系の方がまだ習っている分野が若干多いです。 しかし、どちらかというと生化学以外の化学は苦手な一方で、農学の出題分野の方が習っていないものも、まだ興味を持って勉強できそうと考えています。 農学は独学でもある程度試験で成果を出せますでしょうか? また、生命化学系の方で技術職になった方がいらっしゃいましたら、何系の技術職になったのか教えていただきたいです。 よろしければ、回答お願いいたします。

  • 公務員国家二種試験(技術系-農学)+食品+検疫

    私は公務員国家二種試験(技術系-農学)の受験を考えています。私は農業関係はもちろん興味あるのですが、大学で食品についても少し勉強しており興味があります。農学系でかつ食品関係系の仕事にはどういうものがあるのでしょうか。また、「検疫」という仕事にも若干興味があるので、その仕事について何か情報を知っている方おりませんでしょうか。 もう一つ質問なのですが、例えば「検疫」分野に就職したとします。興味があったにせよそれまでやったことのない分野なわけです。きちんと仕事をこなして行けるものかなと少し心配なのですが...

  • 今から公務員は・・・?

    こんにちは☆ 現在、農学部の大学3年(20歳)のものです。大学は6大学の1つです。 就職活動を控えているのですが、公務員も視野にいれていこうと考えています。 *1つめ 教員などは、大学で教員になるための授業を受けなければいけませんよね。 そういうものではなく、勉強して試験を受けることで採用される公務員はどんなものがありますか? 看護などの技術系も無理なので。 *2つめ その公務員の仕事内容はどんなものですか? (例えば農業の公務員は何をするのでしょうか?) たくさん種類があるのは調べてわかったのですが、どんな仕事なのか全くわからないので。 *3つめ その公務員のためにはどういう勉強をどれくらいするのが必要でしょうか? 専門学校みたいなところに行かないと無理でしょうか。 *4つめ その公務員を受けるための条件は?(年齢など) *5つめ 転勤の範囲は? 北海道から沖縄になったりもするのでしょうか? *6つめ 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。 ちなみに、給料についてはあまり気にしません。 質問がたくさんになってしまいましたが、少しでも良いので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 検疫所について

    成田空港などの検疫所で働いている方達は公務員なのでしょうか?働くには何か資格が必要でしょうか?インターネットで公務員や空港のページを調べたのですが仕事内容や試験など具体的な事を知るページが見つかりません。

  • 公務員とは・・・??

    一口に公務員といってもいろいろ職種があるみたいですが、どういった職種があるのですか??僕はいま高校生で進路にまよっています。一応海が好きなので農学部の海洋生物系にいきたいのですが、大学でまなんだことを仕事にいかしたいです。農学部海洋生物系からはどういった公務員をめざせますか??

  • 公務員の具体的な仕事内容について

    お世話になります。 法学部に在籍している大学生です。 将来の進路について、自分としては、法科大学院に進んで司法の道を目指すか、そうでなければ公務員になりたいと考えています。 そこで、公務員に関して、調べるのですが、いまいちよくわかりません。 「公務員になるためには」みたいな本とかを読むと、公務員の種類、試験について等々、書かれてはいるのですが、じゃあ、具体的にどういう職場があって、そこでどんな仕事をするのかが、ほとんど見えません。 まあ、あまりにその職種が多岐に渡るので、一概に書けないのでしょうが、それがわからないと、自分としても決めようがありません。 たとえば、国家総合職の法律に合格した人が配属されるのは、具体的にどんな官庁のどんな部署でどんな仕事があるのか・・・・などなど。 こういう情報は、どこから得ればいいのでしょうか? ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験ってどういうものですか

    こんにちは。 私は大学生で、公務員試験を受けてみようと思っているのですが、身近に受ける人や受けた人がいないため、どんなものかさっぱり検討もつきません。 公務員試験、特に一次試験とはどういうものなのでしょうか? 本を読んだり、インターネットで調べた結果、一次試験は 教養試験 専門試験 の二つを受けると言うところまでわかりました。 何がわからないかもわかっていない状態ですが、質問したいことを整理すると、 1.教養試験は選択式と書いてありましたが、何問かあるうち自分の好きな、もしくは解けそうな問題を自由に選択して解いていけばいいのですか? 2.専門試験とは憲法や民法、行政法とかのこと?またこれも同様にたくさん問題があって自分の好きなものを、例えばこれを選択しましたなどとマークして回答していけばいいの? 3.最終的に教養試験と専門試験の合計得点で合否が決まるのですか? 4.私は農学系の地方国立大学に所属しているんですが、行政系やいわゆる文系?の人たちが受けそうなものも受けていこうと思っています。その場合憲法や民法など大量にある科目を勉強していくのでしょうか?本には捨て科目を作ってよいと書いてありましたがそんなに簡単に捨てちゃっていいものなんですか? 5.農学系の仕事をしたい場合も民法や行政法を受けるのでしょうか?なんか自然科学や一般知能というものを受けるということを見たんですが… 6.大学の圃場で作業している技師さんや、小学校にいた技術職員のおっちゃんも公務員であるとどこかで聞いたんですが本当ですか?そのような仕事をしたい場合、どのような試験を受けるのでしょうか? おそらく初歩的な質問であろうことばかりですみません。ここまで基本的なことは意外に載ってなくてここで質問させていただきました。受けてみればわかるという意見もあるでしょうが、もちろん一度ためしに受験してみるつもりです。ただせっかく受験するのだから、しっかりと勉強してからできるところまで準備して受けようと思っています。 質問が多くなってしまい申し訳ないです...すべて答えていただかなくても、1つでも教えていただけたら非常に助かります。

  • 農学系の技術職

    4年制大学の農学部を卒業してつける農学系の技術職って具体的にどんなものがあるのでしょうか? 地方公務員などにも農学系の技術職があると聞いたのですが、3年になってから勉強を始めても、もう遅いと思いますか? よろしくお願いします。

  • 技術系公務員の仕事内容とキャリアプランについて教えてください。

    技術系公務員の仕事内容とキャリアプランについて教えてください。 今、地方公務員の技術職も視野に入れて勉強している大学院生です。 なかなかインターン等に参加する機会が得られなかったため、技術系公務員の方々が日々どんな仕事をされているか興味があります。また、公務員制度改革なのか地方財源の健全化なのかわかりませんが、今後地方の研究所の事業が収縮してゆくとも聞いたことがあります。 自分は農学部で生化学を中心とした研究をしていて、公務員試験を受けるなら、農学か衛生工学で受けようと思っているのですが、今後研究所などの事業仕分けがあることを考えると、どちらで受けるのがよいでしょうか? また、技術職で入っても、行政職に回れますか?行政職でも、できれば行政立法や省庁への出向ができればいいなと考えております。そういったキャリアプランは実際問題積めますか?または、そういった異動の希望が優先されるようになるためには、入る前と入った後にどのようなことをすればよいでしょうか?優秀な人が都道府県庁勤務や本省出向ができると聞いたことはあるのですが、どういった評価にもとづいて異動が決まるのですか?

  • 技術系公務員の職務内容について質問です。

    私は高校卒業後一浪した後、旧帝国大学工学部に入学し、同大学工学部を4年で卒業し、現在大学院に在学中のM1ですが、今後大学院を中退し、技術系公務員試験の受験を考えています。 大学院を中退することは面接等で不利になることは承知しております。 公務員試験についてはほとんど知識がないのですが、以下のような職務を希望しています。 ・三交代のような勤務体制で汚れ仕事をさせられても、基本的に終電近くまで残業するような仕事ではない。 ・企画立案などの仕事は責任等が伴い、自分には不向きであるため、むしろパシリのような単純作業の方がありがたいです。 ・出世競争には興味ありません。 このような職務を希望する場合、どのような採用区分を受験すればよいのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

専門家に質問してみよう