• ベストアンサー

はじめてのお産

seiyan28の回答

  • seiyan28
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.3

もうすぐ出産なんですねー。ドキドキする気持ちわかります(^-^) 私の場合は夜、寝る前に陣痛が来て、それから寝ずに朝まで陣痛の痛みに耐えてお昼に出産したので、赤ちゃんが生まれた瞬間はとりあえずホッってしました。 生まれてすぐの赤ちゃんを胸元に助産師さんが持ってきてくれた時は「頑張ったねー」って赤ちゃんに言ってあげました。可愛くないとか、気持ち悪いって思いはしなかったですね~。ただ、生後間もない赤ちゃんはみんなガッツ石松か、間寛平に似てるので「うちの子大丈夫かな?」って思いますよ(笑) うちは立会い出産でしたが、それはもう号泣でした。 「この子が誕生した瞬間、俺はお前(わたし)より先に赤ちゃんの姿を見れたんだよ」って言ってました。 「特に泣くつもりなんてなかったけど自然に涙が溢れてきた」って言います。 これから暑くて重たい体で大変だと思いますが、安産体操しっかりして頑張ってくださいね!

p_q1513
質問者

お礼

産まれ立ての赤ちゃんはみんな同じ顔なんですかね?!サルとかよく言いますよね。うちの子大丈夫かなっていうのは面白いですね★ きっと私も思うでしょうね~!ありがとうございました!!安産体操?がんばります!

関連するQ&A

  • もうすぐ臨月です。

    来週で臨月になります。 いつ陣痛が来るのかとドキドキしてますが、陣痛って人によって違うんでしょうか? 最近、腰痛やお腹の張りがひどいです。 歩くと、お腹が張って歩けないぐらいにもなります。 でも横になったら治ります。 これって前駆陣痛というものですか??

  • 出産への不安

     私は今33週の妊婦で、もうすぐ里帰りをする予定になっています。 里帰り出産の用意が本格化するにつれて、漠然と出産への不安が募っています。  初めての出産で、陣痛や出産への恐怖が今は一番の不安要素です。 早くおなかの赤ちゃんに会いたいと思う気持ちももちろん大きいです。しかし、初めての体験に自分は耐えられるのかなどと考えてしまいます。  この不安な気持ちは出産を経験された方も持ってこられたのではと思うのですが、どのように対処されてきたのでしょうか?  素晴らしい新たな命の誕生をもっと前向きにとらえられる自分になりたいと思うのですが・・・  みなさんからアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。  

  • お産の兆候について・・・

    こんにちわ、現在第1子妊娠中で38w4dになります。 もうすぐ予定日なので、毎日ドキドキしながら過ごしています。 2日前に検診に行ったところ、子宮口は指1本ほど空いており赤ちゃんも下におりてきているので、予定日までには産まれそうな感じですね・・・、と言われました。 もうすぐ我が子に会える楽しみな気持ちが大きいのですが、その反面で経験した事のないお産への不安感もあります。 ・陣痛の始まりとはどんな感じなのだろうか、自分で気がつくものなのか・・・ ・急に陣痛がはじまるのか・・・ など、不安を言えばきりがないのですが>< 出産をご経験されている方、どんな感じでお産が始まりましたか? 参考にさせていただきたいです。 また、今の私はというと、 ・お腹が張ることが増えてきた。(お腹がいびつな形になる) ・胎動がここ数日落ち着いていますが、たまに動いたと思ったら膣の奥の方?に針で刺されたような痛みが走る。 ・胃がすっきりしてきたような感じで食欲がでてきた。 こんな状態です。 これはお産の準備に入っているのでしょうかね・・・? 質問攻めになってしまい申し訳ないのですが・・・ 皆様のご経験談をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 ※分かりづらい文章で申し訳ありません。

  • 前駆陣痛と陣痛について教えて下さい。

    39週に入った29歳の初産婦です。 もうすぐ赤ちゃんに会えると毎日ドキドキしながら過ごしています。 9ヶ月の妊婦検診時に、胎児も発育良好(推定体重は2300g近くあると言われてた)だし、出産は早まるかもと言われていましたが、 臨月に入ってからは成長も緩やかになり、現在は推定3000gくらいのようです。 現在は児頭も下がってきているし、子宮口は2cm開いていて子宮口も柔らかくなっている、とは言われていますが、 まぁ予定日頃までは生まれないだろうね、と言われました。 妊娠後期(8ヶ月に入った頃)からお腹の張りは時折感じることがあって、張りを感じたときはお腹がボールのように固くなる感覚も良く感じてました。 張り止め薬は酷い時だけ処方されてましたが、常用してはいなかったです。 臨月に入って、胎動も9ヶ月のときよりさらに強く感じるようになり、 胎動を感じるとその後すぐお腹も張ってくるような状態になりました。 もともと胎動を感じなくてもお腹がギューッと張る(固くなる)ことはあったけど、 38週に入ってから張りが強くなったので検診で相談したら、この時期になると前駆陣痛が起きてくるからそれだと思うけど、 規則的になってきたり我慢できない痛みにならなかったらまだ出産の陣痛じゃないよと言われました。 妊娠後期からお腹の張りをずっと感じてきてたので、前駆陣痛がどの程度の痛みで、張りとどう違うのか、いまいち良くわかりません。 現在は検診で毎回NSTで張りの強さを測り、胎児心拍と陣痛の様子を見てもらってますが、 一昨日の結果では陣痛の強さの波形が少しづつ出てきてるけどまだまだ緩やかな曲線だったので、 恐らくその結果をみて医師は予定日(来週)までは生まれないだろうねと言われたように思います。 特に指示されなかったのですが、陣痛がおきやすく、生まれやすくするには・・・と調べて、散歩やスクワット、骨盤の体操、おっぱいマッサージなども続けたり、床拭き掃除もしています。 少しづつお腹の張る頻度が増えてはきたのですが、なかなか本格的な痛みが来ません。 陣痛がくるのを期待してるから、よけいにお腹の張り具合や痛みに敏感になってます。 お腹の張り、前駆陣痛、出産前の陣痛は、それぞれ痛み方(痛みの強さ)も違うのでしょうか? 最近は、特に夜~就寝前になると胎動が激しくなり、それと同時にお腹の張る感覚があり、 ひどいときは痛くて苦しく、眠ろうとすると痛みがきて目が覚めて、眠れないときもあります。 (しばらくして痛みが続かなくなっていつのまにか眠っているのですが・・・) 痛くて苦しいときは、寝ながら痛みがきた感覚を測ってみると約10分~7分間隔になってます。 このような場合、単なるお腹の張りではなく前駆陣痛と考えていいのでしょうか? 前駆陣痛と出産の陣痛も、明らかに違う痛みとわかるように来るのでしょうか? 初めてのことなので、わからない事が多く、また、判断がとても難しいです。 助言を頂けたら幸いです。

  • 前駆陣痛について

    臨月の妊婦です。初めての出産で、いつ、どのような形でお産が始まるかと、不安でいっぱいです。(泣)「破水したら・・・」と思うと外出も出来ません。(大げさですか?) そこで質問なんですが、前駆陣痛や陣痛はお腹全体が痛くなってくるのでしょうか?それとも右下腹とか一部分が痛くなったりすることってあるのですか? また、出産を控えている方や経験された方で、不安な気持ちの気を紛らわす方法があれば教えてください。

  • 出産間近?現在36w5dです

    昨日一日、お腹で良く動くなぁと思ったら、夜になんとなく お腹の膨らみが下になってきた気がしました。 胃も心なしかスッキリ、蹴る位置も胸のすぐ下からオヘソ辺りに なりました。よく臨月にはこうなると書かれているし、いよいよ といった感じなのですが。 こうなってから、どの位の日数で陣痛→出産になるんですか? 人それぞれだと思いますが、週末とか来週とか、それくらい 早いのか、あと何週間もするのか、大雑把でも知りたいです。 前駆陣痛らしい物は有るような無いような。 最近下痢なので、痛みがあってもそちらの事が多いです(^^; それに、赤ちゃんが降りたら胎動が減るとの事ですが、 今日もかなりオヘソ辺りはぐにゅぐにゅ動きます。 うぉー(><)って感じです。 「出産間近」っていうのは、本当に2~3日後と思って いた方が良いのでしょうか?

  • 出産への不安

    初めて質問をさせていただきます。 今、臨月の妊婦なのですが、出産の事についての質問です。 すごい初歩的なことなのですが、陣痛がくると、どんな感じがしますか? 私は、とても鈍感なので、陣痛の始まりに気づけるかどうか心配です(^-^; 助産院での出産を希望しているので、リラックスして臨めるとはおもうのですが、、 いまいち、お腹が張るという感覚もわかっていません(ToT)

  • 友人の結婚式の出席について

    今5ヶ月の初妊婦です。同級生で結婚した今でも年に何回か集まる大事な友達なんですが、私の誕生日にも出席してくれました。その友人が来年結婚することが決まり、それと同時に私の妊娠も発覚しました。友人の結婚式は私は臨月に入っています。旦那や家族は心配だからやめておきなさいといいます。私も初めての出産ということでかなり心配です。友達の結婚式はもちろん何があっても出席するつもりでいましたが、安定期ならまだしも、臨月で大きなおなかでいくのってないですよね?行きたい気持ちはあるし、友達も大変だろうけどこれないのは寂しいって言ってくれているみたいで本当に迷ってしまいます。他の出席者の人も心配になってしまうだろうし、せっかくの晴れの舞台でもし、陣痛が来て大変なことになるようじゃ友達がかわいそうで・・・そのときになってみないとわからないけど、直前になってキャンセルになってもキャンセル料かかるから迷惑かけちゃうし・・・第一着ていく服もないし 臨月で友人結婚式に出席したなんて方みえないかもしれないけど、もしいたら、あと同じような事あった方いましたら教えてください。

  • 出産について

    現在臨月(37週)の初マタ妊婦です。 出産に関して分からない事があるので、色々教えてください。 (1)「病院では陣痛が10分間隔になったら来てください。」と言われるけど、そもそも陣痛ってどんな感じなのか全く分かりません。 陣痛ってどんな感じなんですか?! (2)おなかが張ったり止んだりするとそろそろ産まれると聞いた事があるのですが、あまり張らなかったのでおなかが張ること自体分からないのですが、張るとはどんな感じになるのですか?! (3)37週から子宮口が開いているかのCHECKをするのですが、どこまで開いたらOKなんでしょうか?! 全然分からないので、出産経験のある方や詳しい方居ましたら分かりやすく詳しく教えてください。 お願いします。

  • 臨月です。赤ちゃんが下がってきているようです。

    2人目の出産を控えた臨月の妊婦です。 予定日は4月初めで、今は36週(臨月)にはいったばかりです。 先日の検診で、先生に「子宮口は閉じているけど、赤ちゃんが下がってきている。今週中に生まれるということはないけど、入院の準備だけはしといて下さい。」と言われました。 1人目は予定日より1週間ほど遅れて出産したので、こんなに早く生まれてしまうのかと少し恐怖に思ってます。 ただ、赤ちゃんが下がってきていても、陣痛が来ない限り出産には結びつかないですよね? 昨日、自分のおへそを見てみると前日までは見えていたのに鏡でしか見られない位置にきていたので、やはり先生の言うとおり出産が早くなるのかな?と思ってしまいました。 赤ちゃんが下がってきていると、やはり出産はもうそこまで近づいているということなのでしょうか? 私てきには、なるべくお腹の中でもう少し過ごしてくれた方が嬉しいのですが、こういう経験をされた方はいらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう