年度の捉え方はどうしていますか?
6月決算の会社の方に質問です。「平成17年度」としてひとくくりにしたら、具体的にいうと、平成何年の7月から平成何年の6月までのことですか?
ずっと3月決算の会社勤務で、
「平成16年度」といえば、平成16年4月~平成17年3月の1年間。
つまり、学校の1年と同じ。
日常の業務や書類の綴るときも、平成17年3月までは、『平成16年度』と、"度"をつけて、決算期の一年間を会話上でも使用します。
月毎の経費も、2月20日に支払いをしても、1月の経費であれば、「1月度」と呼んでいました(1月に未払計上)。
現在は6月決算の会社に勤めています。
「平成16年度」や「平成16年分」とか、「平成16年」、とあいまいというか、特に言葉で言い分けません。
決算時は、平成16年6月30日で作成した決算資料には「平成16年度」と顧問税理士助手さんは書くし、言います。
1年間の書類を箱にしまって、年度で名前をつけようとして、「一体、何年度、と書けばいいんだろう」と、こんがらがってしまいました。
顧問税理士事務所の担当に、「3月決算だと、前年の年度名を使用していたけれど、6月決算だと未来の年度に合わせるのですか?
前の会社たちが特殊で、3月決算でも決算月が属する年が、1年間の年度になるのですか?
考え方を教えて下さい」とお願いしたけど、あやふやで、聞く度に違い、好きにしたら、とアドバイスも頂けませんでした。
つまり、会社によって、便宜上、使い分けしてる、ということもあるのかな、と思いました。
お礼
ありがとうございます