• ベストアンサー

卒論での資料集め

今、特別養護老人ホームの同性介護、異性介護について卒業論文を書いています。なかなかいい資料が無くて困っていますが、インターネットなどを見ていい情報があれば活用しています。また最近、芥川賞を受賞されたモブ・ノリオ著「介護入門」を読んで、またいろいろと考え方も変わりました。 そこでもし、同性介護、異性介護についての内容の本や情報を(出来れば最近の)を知っておられる方いらっしゃれば教えてください。

noname#20098
noname#20098

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元障害者And高齢者の介護職です。介護の専門書はあまり同性介護や異性介護について書かれたものは余りありませんので本についてアドバイスできませんか、実体験から説明します。 障害者の場合、基本的に同性介護ですか、女性介護職の場合は状況によって男性利用者の介護をすることがあります。しかし、男性利用者の介護は時にセクハラなどのことがあって、つらい人もいます。 高齢者の場合、基本的に異性同性両方ありです。今でこそ介護保険によってニーズに対応した介護で同性介護を中心に行っているところもありますが、それ以前の特養では、男女関係なく入浴介助をしている施設なんかも多く存在して、流れ作業みたいなところもありました。現在は利用者の性別に合わるようになってます。 またこれは私が学生時代に聞いた話なのですが、女性利用者は女性介護者に、男性利用者は女性介護者にというのが大半を占めているそうです。男性利用者の場合は、異性介護が求めるが利用者側にもセクハラなどしないというモラルが求められるとのことでした。 長くなってしまいましたが、現実的にまとめてみましたのである程度の参考にしてください。

noname#20098
質問者

お礼

今、男性の介護、女性の介護、羞恥心といったところから‘攻めて’います。なるほどセクハラというキーワードからは探していませんでした。参考にします。高齢者介護だけでなく障害者介護の視点からも考えてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.1

論文検索はすでにされていると思いますが、キーワードの選び方でヒット件数がかなり違ってきます。色々さがしてみて下さい。 特養に限定したり、同性介護に絞って書かれた書籍はそう多くないので、ケア全般についての書籍を当たると部分部分で記載されています。 障害者分野や出産関係など関連領域での実情にも幅を広げる必要があるかと思います。 がんばって力作を仕上げて下さい。

関連するQ&A

  • 芥川賞についての資料を探してます

    芥川賞について卒業論文を書こうと思ってるのですが、 何かいい資料をご存知でしょうか。 具体的なテーマはまだ決まってないので、 概略的な芥川賞の歴史、傾向、問題点などを 知ることのできるものが望ましいです。 できるだけ最近出版されたものがなお良いですが、 昔の書籍でもかまいません。 ウェブサイトでも詳しいものがあれば、 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 芥川賞って取るの難しいのかな?

    大学4年です。 最近芥川賞とかの受賞が発表になりましたが、 やっぱり芥川賞や直木賞って取るの難しいと思いますか? 自分は文章を書くのが好きで、 本ばっかり読んだりしていますが、 受賞作を読んでみても、 自分でも書けたりしそうなものもあります。 へんなことを聞くようですが、 やっぱり難しいんですかね?

  • 芥川賞の受賞について

    芥川賞の受賞について 私は今までに芥川賞を受賞した作品を読んだことはありません。 只、最近DVDである芥川作家の作品を見ました。 作品名は伏せますが全く内容に感動がありませんでした。 みなさんは芥川作家の作品を読んだことがありますか? そして作品を読んだ感想を教えてください。

  • 直木賞→1人称

    一番最近で直木賞を受賞した1人称形式の受賞作は何ですか? 芥川賞には「僕,俺,私」が多いですが、直木賞では1人称はいつ見たかな?と自分に問いただしてしまいます。

  • 芥川賞受賞の川上未映子さんが読んだ哲学入門書

    芥川賞受賞の川上未映子さんは、高校時代に、とある哲学の入門書に出会ってから哲学に目覚めた、とインタビューに書いてありました。 川上さんは何という本を読んだのでしょうか? 自分も目覚めたいです!

  • 万葉集 「卯の花腐し」について

    芥川賞受賞作 松浦寿輝著「花腐し(はなくたし)」の中で、"春されば卯の花腐し"という言葉がでてきます。なんでも、万葉集にこの言葉の記述があるみたいなのです。 実際に読んでみたくなり、本屋で探しましたが中々見つかりません。 万葉集のどの本を買えばいいのか、わかる方いらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 芥川賞と直木賞

    こんにちは。 最近本を読むようになったんですが、よく本の帯などにナントカ賞受賞!とか書かれているのを目にします。 そんな文学賞の中でも芥川賞と直木賞って特に話題性だったりが高い気がするんですけど、文学賞の中で最も権威がある賞って何ですか? 私は勉強不足なもので芥川賞、直木賞ぐらいしか知らないのですが、その他にも権威がある賞などもわかりましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 芥川賞受賞作品 文庫

    最近の芥川賞受賞作品で、文庫になっている本はありますか。 ハードカバーは高いので気がひけます。 最近の日本の文学事情が知りたいので。

  • 文芸賞最年少受賞について

    芥川賞でやたらと話題の綿谷りさですが 彼女は文芸賞も最年少受賞してますよね 最近羽田圭介氏が十七歳で受賞して、黒冷水の帯に どうどうと「史上最年少受賞」と書いてあるわけですが 綿谷りさの前にも確か十七歳で「史上最年少受賞」していた人がいた気がするのですが 名前と作品名を教えて下さい あ、勘違いだったらすいません。

  • 特別養護老人ホームの退所。。。??

    2001年の資料なんですが、特別養護老人ホームの入所者は、特例で認められた5年間の経過措置の後、特別養護老人ホームを退所しなければならず、老人福祉施設の入所者数を減少させる結果となっている。 、という文章を読みました。論文です。それで、介護保険法を読んで見たんですけれども、どこに定められているんですか??? 私個人としては、特養に入ったら、死ぬまで介護できると思っていたので...そして、特養に入って5年後だったらもっとひどく(?)なってるのかも知れないのに...退所なんて、と思いました。これについて詳しく知っている方、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう