• ベストアンサー

亀田興毅、8.2横浜で世界戦=WBAライトフライ級

Forsetiの回答

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.2

純粋に階級だけを変えるのでは回答にならないので。だって、状況は千差万別だし。 亀田は減量は苦にならないほう、というかフライ級でも軽いほうだったらしいので、 大きな影響はないと思われます。 また、ライトフライ級も視野に入れていたので、問題はないでしょう。 メリット・デメリットに関しては、 階級を下げる:相対的なパンチ力が上がるが、減量苦がありスタミナに不安。 階級を上げるはこの逆。 前日計量なら、試合までの1日の間に、その階級よりも大きな体にすることが出来ます。 無駄のない体を絞り込んで、その体重にするわけですから、栄養を取れば無駄のない体にまで体が戻るわけです。 階級を下げたほうが、その効果が大きいわけで、相手よりもパンチ力が大きなります。 また、両者ともサウスポー。 サウスポーの人なら分かると思いますが、サウスポー相手は正直やりづらい。 私も空手ではサウスポーだったので、同じサウスポーが来ると何も出来なくなります。 が、亀田はそうではない。もともと得意だったというし、前回もこれをサウスポーをにらんでの一戦だったので、 この点では有利でしょう。 しかし、初めての世界タイトル。 世界チャンピオンに異様な執着をし、かませ犬とされる人とばかり戦ってきたため、 どれだけその舞台で本来の力を出せるか不安な要素があります。 また、王者のタイトル返上の情報を、もともとしっかり掴んでいればよいのですが、 突然の返上、突然のタイトルマッチ(空位になったので必ず出なければならない)だとしたら 不安も大きくなります。 まあ、三階級を目指す通過点としての位置づけなら、この不安も少しは軽減されると思います。

iluhat
質問者

補足

ありがとうございます。 条件だけなら減量が苦がない亀田有利といったところでしょうか。

関連するQ&A

  • 亀田興毅ってすごいの?

    ボクシングに詳しくない者です。 色々お伺いしたいです。 (1)亀田興毅ってWBAライトフライ級王者になったんですよね。 それってライトフライ級では世界で一番強かったってことですか? (2)WBAというのは他のボクシング団体が主催する世界大会と比べてレベルが著しく低いのですか? (3)世界大会のような大会でも審査員を買収できたりするのでしょうか?  そういうのもよくある事なんですか? (4)亀田興毅がライトフライ級で世界で一番強いボクサーだったなら、 もっと評価されていいはずです。世界的なスターのはずです。世間の亀田興毅の評価は低すぎると思いませんか? (5)日本からも何人か世界王者的な選手がいますが、何故彼らはオリンピックにでてくれないのですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 亀田興毅

    今回、亀田興毅が勝ったことはいいのですが、その前に疑問に思うことがあります。 亀田がフライ級のチャンピオンで、相手がL・フライ級の選手ということです。 体重はフライ級に双方ともなっていました。 疑問は何故フライ級の選手を対戦相手に選ばないで、L・フライ級の選手をフライ級の体重にして試合をしたか、なのです。 ボクシングは素人で分かりませんが、BSのボクシングは楽しんでみています。 亀田の試合も、前回の蓑虫のような内容よりは良いとは思います。 よろしくお願いします。

  • 8.2横浜で世界戦=WBAライトフライ級

    亀田選手が8.2横浜で世界戦WBAライトフライ級で戦うみたいなのですが亀田選手が5月頃に試合をしましたが戦うまでの期間が数ヶ月ありますこの格闘技というのは傷が癒えるまで時間がかかるから期間が長いんでしょうか? 試合までの準備期間ですか?

  • 亀田興毅

    昨日の興毅の試合 バンタム級王座決定戦で同級2位の亀田興毅(亀田)が同級5位で元WBAスーパーフライ級王者のアレクサンデル・ムニョスで興毅の勝利・ 2位と5位の選手が試合してバンタム級王座決定って? 現在バンタム級1位って居ないの?

  • 亀田興毅について

    私は正直にいって、ボクシングの亀田興毅が(亀田ファミリーが)あまり好きではありません。 すっごい興味が湧いて、見たくなるという気持ちはあるのですが、常にタメ口ですし、礼儀がなさすぎにみえて仕方ないのです。 でも、あまり世間的に彼らの批判はあまり聞かないので、私の感覚が、ずれてるか、心が狭いのかな?と思ったりもします。 私と同じように考えてる方はいるのでしょうか?

  • 亀田和毅のバンタム級世界挑戦

    年内に世界挑戦をするような事を言ってましたが、対戦相手は誰が濃厚なのでしょうか? WBAは兄貴の興毅、WBCはドネアだと思いますが、兄弟対決はさすがに無いかと思いますし ドネアとは間違っても対戦しないと思います。階級を変えて挑戦するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 亀田興毅とは

    確か2年前、興毅は対戦相手に対する挑発行為やパフォーマンスについて、「相手にプレッシャーを与えるつもりでやったが、今思うとやり過ぎた部分もあった。反省している。」と謝罪していますが、先日の内藤選手との対戦決定の記者会見を見る限りでは年上である、内藤選手にいまだに敬語が出来ていなく、相変わらず挑発行為を行っていたように思いました。私は昔から数多くのボクシングのチャンピオンを強くて礼儀正しい人間だと尊敬してきたつもりでしたが、 見事に亀田興毅がその思いを崩してくれました。亀田興毅はこれらを売りにしているのか、治らない性格なのか。皆様の御意見を教えて下さい。

  • ジャッジの名前 世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座決定戦

    2006/8/2 に行われた世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座決定戦のジャッジの名前を知っている人がいましたら教えてください。

  • 亀田興毅選手に対するオファーについて

    亀田興毅選手との対戦について、協栄ジムサイドは、みんなマスコミ等を通してあおるだけで「日本人選手からの正式なオファーは1件もない」と言っていましたが、本当でしょうか?ボクシングに詳しい知人は「現在の」亀田のレベルなら、他の日本のトップクラスが恐れるほどの実力ではないと言っていましたが、どうなんでしょうか?

  • 亀田興毅

    亀田兄弟のホームページがすごく重いです。また、掲示板が一時閉鎖となっています。次のURLです。 http://www.kameda-bros.com/ 掲示板が閉鎖されたのは亀田批判が多いこと関係あるのでしょうか。閉鎖される前はどのような投稿があったのでしょうか。 環境省ホームページに次のことが掲載されています。 「7月6日(木)に協栄ジムにおいて、小池環境大臣と、亀田興毅さん、金平桂一郎協栄ボクシング会長が、連携して制作したキャンペーン用ポスターを発表します」 なぜ環境省と共栄ジム亀田が結びついたのでしょうか。「環境を守ること」と亀田の言動はイメージとして逆のように思えるのですが。