• 締切済み

電車に飛び込み自殺後に・・

rii78の回答

  • rii78
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.5

まず、どうして、このようなご質問をされたのでしょうか?もし、あなたが自殺を考えているのなら、絶対に辞めて下さい。 私の父も、数年前自殺をしました。 父は一人暮らしでマンションを借りていましたが、マンション関係者に迷惑が掛かるので公園で自殺をしました。 賃貸マンションの場合は、次に住む人に、ここで人が亡くなったと告知しなくてはいけない義務があったかと思います。 もしかしたら、分譲マンションの場合かもしれませんが・・・。 電車投身自殺をした場合は、遺族が50-100万円程度を包んでお詫びに来るのが慣例です。 (自殺を成し遂げていても失敗しても同じです。) 弁護士の方もそのようにアドバイスしているようですし、鉄道事業者もそれで不問に付すようにしています。 良く言われている賠償の請求はないと聞きますが、 色んな人の足止めをするので、自殺はもちろんのこと、しては絶対にいけない行為です!

関連するQ&A

  • 鉄道自殺の賠償金について

    最近最寄り駅で電車への飛び込み自殺がありました。このために、1時間近く電車が動かなかったのですが、友人が鉄道自殺の場合、賠償金がすごく高くて家族が大変といいます。鉄道会社には落ち度がない自殺の場合、実際に鉄道会社は自殺者の遺族に賠償金を請求しているのでしょうか。 それはいくらぐらいのものでしょうか。また遺族への請求というのは法的拘束力があるのでしょうか。

  • 電車の飛び込み自殺の損害請求?

    電車の飛び込み自殺、たまにありますよね。 遺族の方々のショックは半端ではないと思います。 ただ、そのおかげで、ダイヤは狂う、職員のかたづけが大変、とか いろいろとあるようなのですが、その辺の損害というのは、 電鉄会社は遺族の誰かに請求されているのでしょうか?

  • (1)電車にダイブ自殺のとき

    (1)電車にダイブ自殺のとき 遺族は鉄道会社に賠償金払わないといけないって聞くけど、 その金はその人身事故によって 仕事に支障がでた人(もちろん鉄道会社の仕事にも支障がでてるが)にも配られるのか? (2)鉄道会社のミスで 電車が遅れた場合はそれによって仕事に支障がでた人に鉄道会社からお金が配られるのか? どちらでも構いませんので答えてください。

  • ラッシュ時の電車に飛び込み自殺

    先日、ラッシュ時の電車に飛び込みがあり、上下線とも1時間以上不通になり、数万人の足に影響が出る事件がありました。 こちらは地方ですが、首都圏では頻繁に飛び込みがあると聞いています。その度にダイヤはめちゃくちゃになり、多くの人が大迷惑しますね。 どんな悩みがあるのか知りませんが、せめて死ぬ時くらい迷惑をかけずにもう少しマシな死に方ができないものかと思いますが・・・ 自殺志願者に鉄道だけはやめたほうがいいと思わせるようなキャンペーンなり、何か対策がないものでしょうか?防護壁を設けている駅もありますが、経費がかかるし、駅での身投げにしか通用しませんね。 電車を止めたら賠償金を支払う義務があると聞いたこともあるのですが、死んだ人は払えないし、誰が払うのですか? 中間地点で停車した満員電車の中で1時間以上もひどい目に遭い、遅刻 しました。飛び込みって何とかならないものでしょうか?

  • 電車への飛び込み自殺

    よく家族のことを思うなら電車への飛び込み自殺はしない方がいいっていいますよね。 電車を遅らせると、その保障金がものすごいんだとかで。それを家族が背負うことになるみたいですけど。 本当にそうなんですか? それは当の本人が作った借金であって、相続放棄などをすれば家族は大丈夫ではないかと思いますが…。 どうなんでしょう?

  • 飛び込み自殺に巻き込まれた場合の保障は?

    きょう、JR新小岩駅で飛び込みがありましたが、巻き添えになった人達の治療費や慰謝料などは、鉄道会社が払うのですか? それとも飛び込んだ人の遺族ですか?  最悪な場合、被害者の人達は治療費を自分で払わなくてはならないのでしょうか。

  • 電車飛込自殺の賠償金は?

    このごろ電車に飛び込む自殺者が多く見受けられます。 朝の通勤時間はとても皆が迷惑します。 飛び込み自殺を防止するためにも、飛び込み自殺をした場合の遺族への賠償金はいくらくらい請求されるのでしょうか?

  • 電車の飛び込みについて

    電車に飛び込み自殺をすると,JRが遺族に賠償金の支払いを請求すると聞きました。 それはどのくらいの額になるのでしょうか。 東京だと次々に電車が通るので,電車が止まった時の損益が多いと思います。すると賠償金も多額になるのでしょうか? 私の住んでいる地域は田舎なので電車の運行本数は少ないです。客車は上り下りが一時間に一本ずつです。貨物列車は数えてませんが,あまり多くはありません。

  • 電車の飛び込み自殺はバカがすることですか?

    先日、職場の同僚とひょんな事から 自殺の話になりました。 その同僚とは特に仲が良いわけではありません。 個人的に私はこの同僚はあまり好きではありません。 そんな同僚がこう言いました。 「電車に飛び込み自殺する奴いるけどや、 俺、ああいう人間は心底バカやと思うわ。 自分は死ねて良いかもしれんけど、 後先のこと何にも考えてへん、軽蔑に値するな」 適当に相槌を打って聞いていました。 しかし私自身はこういうことを平気で言える同僚を軽蔑しました。 自殺する人はまとまな精神状態ではないのに 電車に飛び込み自殺する人も発作的だと思うのです。 周りの事など見えなくなるでしょう。 そういう人のことを軽々しくバカなどとは言ってはならないと思うのです。 確かに電車通勤で足止めを食らわされてイライラするでしょう。 それは当然だと思います。 しかし電車通勤してる以上はそういうリスクは背負うしかないと私は考えています。 これはあくまでも私の考えです。 みなさんは電車に飛び込み自殺をする人を馬鹿だと言いますか?

  • 電車での飛び込み事故があったとき、それに伴う自殺者

    電車での飛び込み事故があったとき、それに伴う自殺者の身元確認など、土日の場合は警察のどの部・どの課・どの係の方が担当されるのでしょうか? 土日に大阪の某警察署に行って、総務課の私服署員の方に上記の質問をしたのですが、「交通課だとは思いますけど、今日は土日だから交通課の者が休みで、たしかなことはわからない」といわれました。 あるいは府警本部が対応することもあるのでしょうか?土日に府警本部にも足を運んだのですが、ロビーにはほとんど人がおらず、とても質問できるような雰囲気でもなかったので…。 ・土日の場合の、所轄署における電車飛び込み事故の担当部、担当課、担当係 ・土日の場合の、大阪府警察本部における電車飛び込み事故の担当部、担当課、担当係 ・飛び込み事故を、所轄署ではなく、府警本部が対応されるときの理由(土日だから?あとは、事件性があると見られる為…など?) ・自殺遺体を一時的に安置する、府警本部の霊安室はどこにあるのか? ・所轄署ではなく、府警本部に勤めている人のことも「署員」といいますか? 質問を整理すると、以上になります。このうちの何点かでも構いません。恐れ入りますが、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。